jakenさんが回答したシンセン(深圳)の質問

中国の屋台や、お店の動画撮影

ご回答の際に、撮影機材は何を使う予定か必ず記載ください。

はじめまして、山下と申します。
今回、中国の屋台や、お店の動画撮影を行って頂ける方を探しております。

動画はこのような動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=HYcDz-RkVlg
https://www.youtube.com/watch?v=dxq-7RcC0Tc

当社は海外の情報サイトとして、 海外の面白い食文化を発信していきたいと思っております。
継続して、動画撮影をご依頼したいと考えてます。

調理時間によりますが、5分から15分以上の動画を納品いただければ
1本1500円の単価でお支払いします。
それとは別に、交通費・食材費・データ通信費として1本500円お支払します。
ですので、トータル金額は2,000円(トラベロコ手数料込み)となります。

撮影した動画のデータ受け渡しは ギガファイル便というサイトを利用します。
http://gigafile.nu/

撮影機材は、スマホ以外のカメラでお願いします。
撮影は素人でも歓迎です。

ご回答いただければ、
詳細を直接メッセージします。

ご連絡お待ちしております。

山下

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさんの回答

山下様 ご連絡を頂きながら出張で外省に行っていたのでメッセージが遅れ申し訳ございません。 大変申し訳ございませんが、専門的な機材を持ち合わせておらず、撮影に関しても素人なので、 ご希望...

山下様

ご連絡を頂きながら出張で外省に行っていたのでメッセージが遅れ申し訳ございません。
大変申し訳ございませんが、専門的な機材を持ち合わせておらず、撮影に関しても素人なので、
ご希望の画像が撮影できるかどうかわかりませんので、ご辞退申し上げます。

大変申し訳ございません。

じゃけんこと野村仁はい

すべて読む

1月2日~3日の深セン滞在について

お世話になります。
年明けの1月2日午後と3日終日で深センに行く予定です。
街の活気ある感じを観てみたいと思っているのですが、行くべき場所などはありますでしょうか。
「ここは見ておいたほうがいい」といったものがあれば教えていただければ。
あと、ホテルや食事場所も決めていないので、そちらについてもお勧めがありましたらお教え願えますと幸いです。

またもしお時間ある場合はガイド等がお願いできるかについても教えていただけるとありがたいです。

それではよろしくお願いします。

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさんの回答

aome様  活気のあるところとのことですが、 地王大厦からの景色、東門の商店街、華強北の電子街はまず外せないかと思います。 リトル中華などに行くのも良いかと思います。 お仕事で貿易...

aome様

 活気のあるところとのことですが、
地王大厦からの景色、東門の商店街、華強北の電子街はまず外せないかと思います。
リトル中華などに行くのも良いかと思います。
お仕事で貿易絡みがあるのであれば、華南城に足を伸ばしてもいいかも。

ホテルはどのくらいのクラスがご希望なのかによると思いますが、ビスネスホテルだと
200元から、高いところで800元や1000元などの様々なクラスがあります。
後、足ツボマッサージや全身マッサージ、アカスリなどができるSPAもありますので、
荷物が少なければ宿泊してもいいかもしれません。

ガイドに関しましては、現在であれば仕事が入っているわけではないので、有料で
あればお引き受けします。

ご検討の程宜しくお願い致します。

すべて読む

ファッション 代行 衣類 ダオパオ アリババ

はじめまして、日本でインターネットセレクトショップをしているMarinです。

今回ダオパオでの商品の購入を考えているのですが日本までの発送代行はお願いできますでしょうか??

お返事お待ちしております。

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさんの回答

おはようございます。 この度はご連絡ありがとうございます。 お申し出の件、手数料をどのくらい頂けるのか、輸送費はどのような形で お支払い頂けるのか、細かく決めることや違法性がないのかど...

おはようございます。
この度はご連絡ありがとうございます。

お申し出の件、手数料をどのくらい頂けるのか、輸送費はどのような形で
お支払い頂けるのか、細かく決めることや違法性がないのかどうか確認
出来るようであれば、こちらもお手伝いさせていただきます。

詳細の連絡をお待ちしております。

すべて読む

深圳における、ITと消費者の接点となっているオススメの場所を教えてください。

中国のIT、デジタル、SNS、フィンテックなどを牽引する深圳において、上記分野を視察する場合、消費者に近いスポット名(固有名詞)を具体的に教えていただけますでしょうか?できればその理由も教えていただけますと嬉しいです。

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさんの回答

デジタルものそのものであれば、華強北なんでしょうけど。。。 すぐに思い出せるとすればTENCENT(腾讯)かなとはおもいます。 南山区に大きなビルがあります。チャットやSNS関係をリード...

デジタルものそのものであれば、華強北なんでしょうけど。。。

すぐに思い出せるとすればTENCENT(腾讯)かなとはおもいます。
南山区に大きなビルがあります。チャットやSNS関係をリードしている
会社なので…

簡単ですが、取り急ぎ。

けんさん

★★★★★
この回答のお礼

jakenさん、ありがとうございます!
テンセントのヘッドクォーターがあるのですね!今調べてみたら、電車で約1時間ほどかかりそうですが、拝みに行くのもよさそうですね。参考になりました!ありがとうございます!

すべて読む

ユーリ!!!onICE(アニメ)の中国限定グッズを代理購入して下さい

アニメイト上海(〒200000 上海市黄浦区福州路390号外文書店4F)にて、ユーリ!!!onICEの日本で言うなら「まるかく缶バッジ」、中国では「【冰上的尤里-徽章】on flower animate中国独占限定」を代理購入して下さる方を探しています。可能な方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
※中国のどのアニメイトで売っているか分からなかったため、上海を指定させて頂きました。広州と北京にもあるそうですが、店舗が小さいそうで・・・店頭購入となる為、目撃された方からのご返信をお待ちしています。

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさんの回答

製造元がディストリビューターを通して販売しているようです。 数量が多いのであればなんとか取引できそうですが…

製造元がディストリビューターを通して販売しているようです。
数量が多いのであればなんとか取引できそうですが…

すべて読む

淘宝の代行、発送について

韓国在住の日本人です。
淘宝の商品を購入する際(商品代はこちらが出します)住所を貸してくださる方、また韓国に発送してくださるロコ様を探しています。よろしくお願いいたします。

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさんの回答

この度はお問い合わせ頂きありがとうございます。 手数料を頂けるのであれば対応します。

この度はお問い合わせ頂きありがとうございます。
手数料を頂けるのであれば対応します。

すべて読む

深センでの電子部品の品質向上に向けての質問です

初めまして。質問より失礼します。
私は現在26歳で個人事業主として中国製品の仕入れ国内販売を行っています。 今回ある電子製品の品質向上を目指しこちらのサイトを利用させて頂こうかと考えております。小型カメラ類の製品になるのですが、現在日本で数多く販売されてる方がいらっしゃいます。
しかしレビューをみると、ほとんどのものが1ヵ月で使えなくなった。数回使用してから故障した。などといったあまりにも品質の低さが目立つレビューが多い現状です。
そこで既存の製品でできるだけコストを抑え、故障率を減らした製品を仕入れたいです。
こういったことは現実的に可能でしょうか。代行業者では、一括りにロット1000個程で作成可能といわれているのですが、いきなりは厳しいものがあります。
1点あたりのコストは高くなっても構わないので、少量でそういう要望を叶えるということは現実的に可能なのでしょうか。
また、現地で業者等と直接話した場合、どの部品が原因でそういう故障が起きる等のことも教えて頂けるものでしょうか。
もし、経験等ある方がいらっしゃれば教えて頂けますと幸いです。

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさんの回答

初めまして。 簡単な答えとしては、工場トップやスタッフの考え方にもよるので、何とも言い難いところです。 また中間に入っている代行業者がどこまで親身になって対応してくれるかにもよるのではないで...

初めまして。
簡単な答えとしては、工場トップやスタッフの考え方にもよるので、何とも言い難いところです。
また中間に入っている代行業者がどこまで親身になって対応してくれるかにもよるのではないでしょうか?
中国国内では基本的には個人購入したものが故障した場合、持ってこれれば無償で交換してくれるのですが、海外からこのような交換をすれば、輸送コストだけがかかり、交換しなくてもいいと業者側かおざなりにしているようにも思います。

まずは業者とメールでやり取りするのではなく、直接会って、工場確認するといったことをまずされた方がいいかと思います。そこで、事前に工場見学を申し入れてみて、無碍に断られるようであれば、取引する価値はないと思われます。
コストばかりに目を向け、品質をおざなりにしている業者は遅かれ早かれ淘汰されていくという風に企業トップが認識しているのであれば、まだ何とかなりますが、その意識がないようであれば、その業者とはお付き合いをやめた方がいいかとは思います。

こういった故障品の元凶は工場が調達してくる電子部品から起因するものが多いとは思います。
いずれにしても、向こうの真意を確認するのが先でしょうね。

その時の通訳が必要であれば、有償になりますがサポートさせて頂きます。

サクさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり現地工場との確認が必要ですよね。 5.6月には一度お伺いする予定ですので検討させて頂きます。

すべて読む

銀行口座開設、微信支付、滴滴出行の助力求む

銀行口座開設と、微信支付の設定、滴滴出行の設定を今週末、手伝ってくださる方を探しています。今週末に深圳か広州に行きます。その際、中国の銀行に銀行口座を開き、微信支付と滴滴出行を使えるようにしたいと思います。私は日本国籍で中国語は話せません。単なる旅行者(15日以内滞在のビザ免除)としての滞在です。中国本土の携帯電話番号(SMS対応)はあります(中国移動香港。パスポート情報登録済み)。しかし他に何もありません。よろしくお願いします。

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさんの回答

こんばんわ。御連絡ありがとうございます。 本件についてですが’、サポートは出来ますが時間がかかる可能性があります。 有償サポートであればお手伝いさせて頂きますので、詳しい話はQ&Aではな...

こんばんわ。御連絡ありがとうございます。

本件についてですが’、サポートは出来ますが時間がかかる可能性があります。
有償サポートであればお手伝いさせて頂きますので、詳しい話はQ&Aではなく見積依頼のほうでお願います。

参考までにですが、銀行開設には中国側の住所が必要になると思われます。
また銀行については、外国からの振り込みの場合、5000USD以上は本人の確認をしたあとの処理になりますので、中国不在時の多額の入金は出来ないと思った方がいいかと思われます。

また、Wechatですが、外国人の場合あくまでも人民元のみの扱いで、日本での処理は出来ない可能性があります。

無償で教えられることとしてはこんな感じです。

野村 仁 拝

nankoさん

★★★★
この回答のお礼

ご親切にありがとうございます。申し訳ありませんが,他の方に手伝って戴けることになりました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

すべて読む

海南島でお勧めのシーフードやローカルレストランを教えてください。

すみません、先ほど、海南島のページで質問をしたつもりで中国のページに質問をしてしまったようなので、再投稿します。

こんにちわ。シーフードが大好きで、旅行先ではスタンダードなものからローカルなものまでチャレンジしています。海南島独自のお料理やお勧めのレストランなどを教えてください。今までにもかなり珍しいものやクセのあるものも食べました。基本的に好き嫌いはありません。

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさんの回答

大変申し訳無いですが、海南島は行ったことがないのでよくわかりません。 現地の知り合いはいるので、多少調べることはできますが、宿泊先や人数、予算的なことがわからないと調べるのもしんどいです。...

大変申し訳無いですが、海南島は行ったことがないのでよくわかりません。

現地の知り合いはいるので、多少調べることはできますが、宿泊先や人数、予算的なことがわからないと調べるのもしんどいです。

取り急ぎ。

オークランド(NZ)在住のロコ、Satsuki_Aさん

★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございました。

すべて読む

生地の購入やワンピースのオーダーメイドについて

2017年GW、深せんへ夫婦で旅行に出かける予定です。現地で生地の購入や仕立てをしたいと思っています。アドバイスをお願いします。

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさんの回答

どのようなアドバイスが必要なのか、文脈だけでは読み取れません。 言葉ができるのかどうかもわかりませんし… 単純なことであれば地球の歩き方や旅行記のサイトで確認できるはず。 言葉ができないの...

どのようなアドバイスが必要なのか、文脈だけでは読み取れません。
言葉ができるのかどうかもわかりませんし…
単純なことであれば地球の歩き方や旅行記のサイトで確認できるはず。
言葉ができないのであれば、購入値段も変わります。

簡単なことであれば、日本人の知り合いが紹介してくれた店以外では、最初に入った店で簡単に決めようとせず、複数の店を見て回り値段を比較するようにしたほうが良いかと。
知り合いの中国人の紹介した店だと紹介者がバックマージンをとっている可能性が高いです。

こんなかんじで…

Tinkさん

★★★★★
この回答のお礼

ご助言ありがとうございます。言葉の壁が問題です。

シンセン(深圳)在住のロコ、jakenさん

jakenさんの追記

羅湖の商業城の中にはいくつか作れるところがあるようですが、価格帯は作ったことがないのでわかりません。手っ取り早いのは言葉の分かる人を連れて歩くという形でしょうか…
まぁこういうところは半分観光地化しているので値段的にも少し高いのかもしれません…

商業的に動くのであれば…ガイドを兼ねた通訳で日にちが合えば小生でも受け付けますよ。

すべて読む