Lesさんが回答したオークランド(NZ)の質問

親子語学留学、親子ホームステイ

2024年の1月半ば辺りから6週間ほど私と子供と2人でオークランドに乗り込みたいと考えています。
子供は5歳になります。
希望としては、
①小学校入学前のこの時期を子供と密に接したい、自然の中で伸び伸び過ごしたい。
②私が語学学校に通っている間、子供は現地の保育園に預けお互い英語の刺激を得たい、です。

しかし、相談してみた留学エージェントからはこの条件に合う手段がないとのことでして、今、色々手を広げているところです。

良い手段をお持ちの方おられましたらご連絡下さい。
よろしくお願い致します。

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさんの回答

こんにちは。 NZは5歳の誕生日から小学校入学になるので保育園では無く小学校に通う事になるかも知れませんがフィティアンガ(Whitianga)というオークランドから3時間程離れたリゾート土地に...

こんにちは。
NZは5歳の誕生日から小学校入学になるので保育園では無く小学校に通う事になるかも知れませんがフィティアンガ(Whitianga)というオークランドから3時間程離れたリゾート土地に日本人校長が経営する語学学校があり親子留学を受け入れています。
隣接する公立の学校(小、中、高校一貫です)や、すぐ近くの幼稚園に通えます。
私と息子は、その語学学校の卒業生です。
またウェリントンの方で以前、2歳、6歳、8歳のお子様とお母さまを1年半現地の学校に入学する為のコンサルティングをさせて頂きました。
もしご興味を持たれましたら、私の方に直接お尋ね頂けると回答させて頂きます。

追記
「2024年の1月半ば辺りから6週間ほど」という事が「条件に合う手段がない」という回答なのではないかと思いました。
NZの新学期はクリスマスホリデーあけの1月末または2月からです。
また以前、オークランド内の現地の学校10校程に問い合わせしましたが、短期留学受け入れは「受け入れ不可」が多く、可能であっても「何週間以上」と決まっていて苦戦しました。
その為、2週間の短期留学を受け入れて下さったのは上記のウェリントン方面の学校一校のみでした。(その時はフィティアンガの語学学校も受け入れていない時期だった為)
上記を踏まえてかなりの問い合わせが必要になってくると思います。

山さん

★★★★★
この回答のお礼

具体的に情報を下さいまして、有難うございます!
すごく興味があります。
また連絡させて頂きますー!

すべて読む

ニュージーランドでのフリーランス活動について

お世話になります。現在日本在住のフリーランスです。
単身で渡航して、フリーランスとして活動をしたいです。
そこで質問があるのですが、全ての仕事を日本から請け負う際に、

①そもそもフリーランスビザなどはありますでしょうか?
②ある場合に、就労ビザを持っていなくても申請可能でしょうか。

ご回答をお願いいたします。よろしくお願い申し上げます。

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさんの回答

Haruさん、お問い合わせ頂きありがとうございました。 ビザに関してのアドバイスは専門家のみが許可されているはずです。 お役に立てず申し訳ございません。 以前と変更がなければ、ニュー...

Haruさん、お問い合わせ頂きありがとうございました。

ビザに関してのアドバイスは専門家のみが許可されているはずです。
お役に立てず申し訳ございません。
以前と変更がなければ、ニュージーランド移民局に電話をして日本語通訳を付けて問い合わせが出来るはずですのでお問い合わせ下さい。
下記に添付しておきます。

「ニュージーランド大使館では、ビザの問い合わせやステータス情報の提供は行っていません。お問い合わせにつきましては、 ニュージーランド移民局 (https://www.immigration.govt.nz/new-zealand-visas) または、コンタクトセンター (https://www.immigration.govt.nz/contact) のウェブサイトをご覧ください。」

一部を抜粋して添付しました。
Immigration New Zealand phone numbers
You can call us from 06:00 to 22:00 Monday to Friday (NZT) excluding New Zealand public holidays.

Calling about your visa application
We will need either your INZ client, application or passport number if your call is about a visa application.

Save time with Voice ID
When you call, sign up for our voice identification (Voice ID) service using your INZ client number. The service saves time when you call again and protects your privacy.

ALERT
We are experiencing a high volume of calls. This is resulting in longer than usual wait times.

Where Number
Contact Centre (Toll-free from NZ landlines only): 0508 558 855
Auckland: 09 914 4100
Wellington: 04-910-9915
Rest of the world: +64-9-914-4100

English is not your first language
If you call us and English is not your first language, say the name of the language you speak and we will connect you to an interpreter. Do not hang up while you are being connected.

すべて読む

【オークランドでの就職に関して】

初めまして。
日本で5年間ほど社会人をし、来年1月からオークランドでワーキングホリデーを考えているものです。

現地では、語学学校ではなく正社員として就職をしたいと考えています。

ただ、まだまだ情報が不足しており、下記の内容を踏まえてご相談可能な方いらっしゃいますでしょうか?

【現在の状況】
年齢:27歳
職歴:営業3年、デジタル広告運用2年
業界:IT、マーケティング
英語力:ワーホリ前に3ヶ月ほどフィリピンで語学留学し鍛える予定
現地で希望する仕事:日本での経験を活かせる内容、正社員

【お伺いしたい内容】
・オークランドでのIT、マーケティング業界事情
・日本人の現地企業就職の難易度
・就職先の探し方(現在はSEEK Jobsなどで求人を見ていたりします)
・就労ビザに関して(ワーホリ以降も現地で働きたいと考えています)

ざっくりした内容で恐縮ですが
もしお詳しい方がいらっしゃればオンラインなどでご相談させていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさんの回答

こんにちは。はじめまして。 昨年、就職する事が出来ない在住者に対するCVやカバーレターの書き方、面接練習を行っているコースに1ヵ月参加しました。 NZの大学を出た後、プログラマーや会計士とし...

こんにちは。はじめまして。
昨年、就職する事が出来ない在住者に対するCVやカバーレターの書き方、面接練習を行っているコースに1ヵ月参加しました。
NZの大学を出た後、プログラマーや会計士として自国で経験を積み 再度 NZの大学院で勉強をした人達でも面接まで たどりつかない人達が12人もいて驚きました。(アジア人、欧米人)
100通以上、CVを送ったが1通も返事が来ないとの事でした。
私の息子や息子の友達もNZの大学を卒業しましたが在学中、無給のインターンシップを見つけるのにも一苦労でした。
卒業後、就職出来ず諦めて帰った人もいます。
職種や職歴にもよりますが諦めず自分を売り込んでいくしかないと思います。
お力になれるか分かりませんが ご相談がございましたら、いつでもご連絡下さい。

うっちーさん

★★★★★
この回答のお礼

かなり厳しいのですね、、覚悟を持って情報収集したいと思います。ありがとうございます!

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさんの追記

保育士の場合ですが、ワーホリで来てボランティアが出来る場所を個人で探しても見知らぬ外国人に許可を出す園は無く、その様な方にボランティアが出来る場所を提供し そこで必要なPolice vetting(NZでの無犯罪証明書)も用意して頂き、ボランティア経験をもとに2か月後には別の園で仕事を得た方々のお手伝いをしました。
この様に仕事に関連する方々から必要なスキルや情報を得て まずご自身のキャリアやスキルを知って頂く環境を作る事が大切だと思います。頑張って下さいね!!!

すべて読む

ベビーシッターのサービスについて

こんにちは。2020年の1月~3月の2か月間、マッセー大学に研究留学を予定している者です。今回の渡航では、7歳の子供を連れて行こうと思っており、現地の小学校に入学させたいと考えていたのですが、現地の方に聞くと、ニュージーランドの小学校は2月から始まるうえ、私立は学費が高すぎるからおすすめできないと言われました。そこで、オークランドやオールバニー周辺で日中に利用できるベビーシッター(できれば日本人の方が望ましいですが、現地の方でも)のサービスや、ベビーシッターのほかにも何か子供を預けられるサービスをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさんの回答

はじめまして。 Albany在住でマッセー大学の隣に住んでいます。 日本では 幼稚園教諭 保育士 ベビーシッター 親子カウンセリング等の幼児教育に携わり 現在も ナニーや幼稚園教諭 ミュージ...

はじめまして。
Albany在住でマッセー大学の隣に住んでいます。
日本では 幼稚園教諭 保育士 ベビーシッター 親子カウンセリング等の幼児教育に携わり 現在も ナニーや幼稚園教諭 ミュージックプレイグループ等での幼児教育および日本の大学を目指すキウイの高校生の日本語指導に関わっています。
親子留学を検討されている方 NZに来られたばかりで困っていらっしゃる方等のお手伝い もさせて頂いております。
もし宜しければ直接、お問い合わせ頂けますでしょうか?
ぜひ お気軽に お問い合わせ下さい。

Les

すべて読む

オークランドラグビー留学

はじめまして
日本人の中学生男子がオークランドの高校ラグビー留学を考えています。どのような高校があるのか、どういう方法があるのかなど教えていただきたいです。
オークランドに渡航する予定もあるので、その際に詳しい方にロコもお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさんの回答

こんにちは! 息子の高校留学を機にニュージーランドに来て8年が経ちました。 エージェントに頼らず ここで出逢ったたくさんの友達に支えられながら独自で様々な体験をし 仕事や永住権を手にし暮らし...

こんにちは!
息子の高校留学を機にニュージーランドに来て8年が経ちました。
エージェントに頼らず ここで出逢ったたくさんの友達に支えられながら独自で様々な体験をし 仕事や永住権を手にし暮らしてきました。
日本では 幼稚園教諭 保育士 ベビーシッター 親子カウンセリング等の幼児教育に携わり 現在も ナニーや幼稚園教諭 ミュージックプレイグループ等での幼児教育および日本の大学を目指すキウイの高校生の日本語指導に関わっています。
親子留学を検討されている方 単身での留学やワーホリを考えていらっしゃる方 旅行者の方 NZに来られたばかりで困っていらっしゃる方等のお手伝いをさせていただいております!!!
ぜひ 気軽に お問い合わせ下さい。

ベルリン在住のロコ、ゾネさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとう御座います。

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさんの追記

ご丁寧にお礼のメッセージを送って頂き、ありがとうございました。

すべて読む

オンライン座談会に参加いただる方を探しています 2名

小学校受験系教育会社(伸芽会)が運営しているWEBサイトに掲載される
海外教育関連テーマ記事におけるオンライン座談会に参加いただける
ニュージーランド在住のママさんを探しています。

■内容
インタビュアー(ライター)1名と、座談会参加者(2名)の計3名でzoomでオンライン座談会をしていただきます。

【テーマ】
海外ママから聞くAI時代の世界の最先端幼児教育!日本との違いやうまく取り入れる方法は?
日本よりも幼児教育投資が高い、各国在住の母親にその国の幼児教育・小学校教育について、オンライン座談会形式でインタビューを行います。
AIなどテクノロジーの進化やグローバル化の波があるなかで、上記3国の幼児教育・小学校教育の特徴や優れていると感じている点、
また、改善が必要だと思われる点について、日本の幼児教育との比較も交えて伺います。
また、海外に住む日本人ならではの視点から、多様性と変化が求められるAI時代にグローバルな舞台で活躍できる子どもたちに今後必要とされる力は何かについても掘り下げていきます。
 
ライティングはインタビュアーが行いますので、座談会の参加のみです。
座談会は9月上旬~10月上旬頃に実施。1時間程度。

もし、お友達も心当たりあるのであれば
ご自身とお友達(1名)で座談会に参加いただきたいです。

▼座談会メンバー対象
3~15歳くらいまでのお子さんを持つママ

■掲載時期
2019年10月以降~

■謝礼:
5,000円(税込)/1人あたり
※こちらから受け取り20%手数料が引かれます。

参加可能な方がお見えでしたら、お声かえてくださいませ!
よろしくお願いいたします。

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさんの回答

はじめまして。 息子の高校留学を機にニュージーランドに来て8年が経ちました。 日本では幼稚園教諭、保育士、ベビーシッター、親子カウンセリング等の幼児教育に携わり 現在も ナニーや幼稚園教諭 ...

はじめまして。
息子の高校留学を機にニュージーランドに来て8年が経ちました。
日本では幼稚園教諭、保育士、ベビーシッター、親子カウンセリング等の幼児教育に携わり 現在も ナニーや幼稚園教諭 ミュージックプレイグループ等での幼児教育および日本の大学を目指すキウイの高校生の日本語指導に関わっております。
息子は現在、AUT(オークランド工科大学)に通っています。
私の友達は10歳と6歳の子供がいます。
友達は現在、帰国しているため 確認をまだ取っておりませんが一緒に参加出来ると思います。
お役に立てる様でしたら、どうぞ 宜しくお願い致します。

gl_stageさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。
検討させていただきます。

すべて読む

単身で長期留学予定の13歳女子にお奨めの居住区ってありますか?

13歳の娘が来年1~2月からオークランドのセカンダリースクールに留学する予定です。留学エージェントさんからは各学校についての情報やお奨めの学校のリストなども頂いて、近々、娘と一緒にオークランドに行って、学校見学をしようと準備をしています。これまではもっぱら各学校の情報をもとに入学候補先を絞り込んできましたが、ホームステイ先は学校側が学校にほど近いホームステイ先を紹介します、という話をお伺いして、居住区から入学候補先を絞り込むアプローチも必要ではないかと思っています。娘は生まれも育ちも東京で、自宅から徒歩圏内に駅やコンビニなどがある住環境に慣れてしまっているので、あまりギャップがなさそうな中心部がいいのかなと、現地事情を何も知らずに思ったりしています。が、「いやいや、〇〇地区がお奨めです」とか、「どこでも似たりよったりです」とか、「〇〇地区は女子留学生に人気です」とか、「〇〇地区には日本人コミュニティがあったりします」とか、ありましたら、是非、現地の生情報を教えてください。よろしくお願いします。

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさんの回答

ニュージーランドの高校は日本の高校のように進学率やテストの結果が明確に分かれており、毎年ランキングとして公表されています。 Decile(ディーソル)という家庭の平均所得についてエリアごとに公...

ニュージーランドの高校は日本の高校のように進学率やテストの結果が明確に分かれており、毎年ランキングとして公表されています。
Decile(ディーソル)という家庭の平均所得についてエリアごとに公表されており、治安のよいニュージーランドの中でもDecileが高い地域の方がより安全だと言われています。
住んでいる地域によって通える学校が決まるので ホームステイ先は学校側が学校に近いホームステイ先を紹介というかたちになります。
Decileは 結構 良くても大学や専門学校への進学率が低い学校を選ぶと いざ大学に進学という時点で単位が足りなかったという生徒さんもいらっしゃいました。(息子の お友達で その後 大学入学まで苦労されていました)
息子の一番 最初の高校もDecileは良かったのですが進学する人が ほとんどいなかったのでアートの強い学校に変わりたいと本人が言ってきたので5ヶ月で引越し転校しました。
高校は3校 通ったのですが 本当に学校によって全く違いました。
それとNZでは法律上14歳未満の子供は一人で留守番をしたり出掛けたりは出来ません。
ですのでホストファミリーが学校の送り迎えをし 週末も一緒に過ごします。
日本とは違い ホストファミリーによっては 料理はホストファミリーが作ってくれた後 片付けは子供達が担当だったり 週末に一緒に買い物に行き掃除も分担だったりと家庭によってルールが異なります。
学校からの帰宅が早いので 家族で わきあいあいと過ごし8時にはベッドタイムという家庭も多いです。

007_JBさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。これまでのご経験にもとづく貴重な情報をありがとうございます。14歳未満の子供についての留意事項をご指摘ないしご提供いただいたのは初めてです。娘は、1月末に「体験留学」という位置づけで入学させてみたのですが、13歳の娘が一人で留守番したり出掛けたりできない点で、目下、「すったもんだ」しています。ありがとうございました。

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさんの追記

それは大変でしたね。
さぞかし ご心配だと思います。
息子も中3になる前の春休みに2週間の体験入学をさせたのですが 半泣きで毎日 電話がかかってきました。
ちょうどイースターホリデーで 半分以上 学校が休みでホストファミリーは老夫婦だったのですが ずっと出掛けていない。ごはんも無い、店は閉まっている。(田舎町だったので ほんとに どこも長期間 開いていませんでした)
ホストファミリーは「勝手に自分で作ってね」と言ったと おっしゃるのですが伝わっていませんでした。(スクールカウンセラーに連絡してからはサンドイッチを作っておいていってくれましたが)
息子の女友達は 最初の半年間位は みんなホームシックにかかっていました。
でも今は みんな すっかりたくましい国際人として活躍していたり大学で頑張っています。
今は 娘さんは NZですか?日本ですか?
今年のイースターホリデーも長いので もし留学中でしたら 気をつけてあげて下さいね!!!
ご家庭のご事情が おありだと思いますが私は一緒に来て正解だったと こっちに来て つくづく思いました。
もし可能であれば 最初の数週間または1ヶ月だけでも一緒にホームステイをしてあげるのも すごくいいと思います。
実際 そういう親御さんや 途中で 1ヶ月滞在される親御さんも いらっしゃいました。
やはり異国の地 文化も何もかも違うので慣れるまでは全て不安だと思います。
私も まだ今でも不安な部分は多々あるので。。。

すべて読む

ハンバーガーショップ、スイーツショップ、マーケット情報求

3月末に旅行を予定しております。
オークランド市内のホテルに2日間滞在予定です。
歩いてプラプラいける徒歩圏内で、
バーガーショップ、ケーキ屋、パンケーキ屋(スイーツならなんでも)
お勧めを教えて頂けると嬉しいです。

昼間にはフレンチマーケットに行く予定なので、
フレンチマーケット内でお勧めのお店あったら情報頂けると嬉しいです。
またナイトマーケット(しょぼくても可)がもしありましたら、教えて頂けると嬉しいです。

オークランド2日間は、レンタカーがありませんので、
徒歩圏内、もしくは、交通の便が比較的良好なものを教えて頂けると、幸いです。

最後に、
フレンチマーケットから、オークランドZOOにバスで行きたいのですが、
バス停、バスは、比較的簡単に見つかりますでしょうか?

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさんの回答

こんにちは。 シティーの Queen St. に The Civic という映画館があり その付近にバーガーショップのBurger fuel アイスクリーム店のGiapo  台湾バブルティーの...

こんにちは。
シティーの Queen St. に The Civic という映画館があり その付近にバーガーショップのBurger fuel アイスクリーム店のGiapo  台湾バブルティーのHulu Cat が あります。
日本語で紹介しているサイトを貼っておきますね。
他にもNZのマッスル貝やオイスターが 安く食べられるベルギーパブ等も近くにあります。
個人的にはNZのサーモンも日本とは比較にならない位 美味しいので お勧めです。
フレンチマーケットには行った事が無いのでバス等は調べないとお伝えできなくて すみません。
ただ UBERといって安いタクシーが あります。
自分で いろいろと登録をしないといけないのですが住所を入れると見積もり料金が出てきます。
安全で安いので ほとんど こちらに住んでいる方は利用しています。
これを使えばナイトマーケットにも行けますが曜日が決まっているので調べてみて下さい。
(金曜日のハミルトンは遠すぎるので行けません)
シティーからフェリーが 出ていて 他の島に行ったり いろいろなアクティビティーが その場所で予約が出来ます。
(島に行く便は1日1~3便しかないので気をつけて下さい。)
2日しかないので すこし厳しいですが ワイトモ&ホビット村 1日間観光ツアーも お勧めです。

バーガー:https://www.travel.co.jp/guide/article/25589/
スイーツ:http://www.arukikata.co.nz/feature/gourmet/sweets.html
UBER:https://www.uber.com/en-NZ/cities/auckland/
ナイトマーケット:http://aucklandnightmarkets.co.nz/
ワイトモ&ホビット村 1日間観光ツアー: https://navi.co.nz/tours/pageShowTourList.php?catch=%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%92%E4%BD%93%E6%84%9F%E3%81%99%E3%82%8B&title=%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%9D%91&purpose=%E3%83%9B%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88

yumiko358129さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
さっそくUBERというアプリをダウロードしてみました。
支払い等もふくめて 事前に登録も完了させました!
バスに行き詰った時には、これを利用してみようと思います。

私、サーモン大好きなんです。
それはぜひ食べてみたいです。

オークランドの後は、レンタカーでトロルア地方に行く予定なので、
ホビットも検討してみます。

有難うございました。

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさんの追記

ロトルアにも行かれるんですね!!!
ロトルアは みどころ満載ですよ。
NZは なんといっても自然が最高なので もし車で夜 走る事があれば外灯が無い空き地の様な場所で駐車を すればミルキーウェイも見えますし満天の星空が見れます。
ホットプールも いくつかあり夜 遅くまで開いていて星空が見れる所も ありロマンチックでした。
タウポ湖から流れるワイカト川のフカフォール(滝)も すごく素敵ですよ!!!
南島にも行かれますか?
南島の方が自然は壮大です。
秋になってきたので天気が心配です。
冬は雨が多く ひどければ バケツをひっくり返した様な豪雨の時も。。。
なので傘は使えないのでレインコートが必要だったり 朝と夜は寒い時は かなり温度が下がります。
逆に日中は紫外線が痛いと2年前に3月15日から1ヶ月 遊びに来た友達が言っていました。
紫外線対策も お忘れなく!!!
天気に恵まれ素敵な旅行になりますように☆

フカフォール:https://www.jtb.co.jp/kaigai_guide/report/NZ/2015/07/taupo.html

すべて読む