オークランド(NZ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ベビーシッターのサービスについて
こんにちは。2020年の1月~3月の2か月間、マッセー大学に研究留学を予定している者です。今回の渡航では、7歳の子供を連れて行こうと思っており、現地の小学校に入学させたいと考えていたのですが、現地の方に聞くと、ニュージーランドの小学校は2月から始まるうえ、私立は学費が高すぎるからおすすめできないと言われました。そこで、オークランドやオールバニー周辺で日中に利用できるベビーシッター(できれば日本人の方が望ましいですが、現地の方でも)のサービスや、ベビーシッターのほかにも何か子供を預けられるサービスをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
2019年11月13日 17時52分
リカさんの回答
こんにちは。ベビーシッターは見つかりましたか?7歳のお子さんでしたら、お友達を作るためにも学校に行けたらいいですね?私たちの子供たちはセミプライベートのカトリックの学校に通いましたが、お勧めですよ。もう少し小さければ幼稚園はいっぱいあるのですが。
追記:
こんにちは。私たちもMaikoさんがいらっしゃる予定のノースショアーに住んでいますよ。ですからおすすめの学校も子供たちが通っていたセントジョンズという、マイランギベイというところにある学校です。もし興味があれば、聞いてみることもでぃるのでお知らせ下さい。
2019年11月28日 2時36分
リカさん
女性/50代
居住地:オークランド
現地在住歴:2002年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
セミプライベートのカトリックスクール、良さそうですね。
近くにそのような学校がないか探してみます。
リカ様のお子様はどこの地域の学校に通われていたか教えていただくことはできますでしょうか?
2019年11月27日 22時12分
K's pageさんの回答
7歳だとYear2か3ですね。
パブリックの学校ではダメなのですか?
短期留学という形でお世話してくれるエージェントはいくつかありますよ。
それか、滞在されるお家の近くの学校に問い合わせてみてはいかがでしょう?
以前5歳の姪を2週間公立の小学校に入れました。田舎の学校でしたので、直接掛け合って許可をいただきました。
確か1週間で$300くらいだったと思います。
2019年11月14日 8時7分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
留学エージェントという手があるのを失念しておりました。まずは、エージェントを通していくつか学校を探して掛け合ってみたいと思います。
2019年11月27日 22時18分
エルサリサさんの回答
こんにちは。
留学エージェントに現地の留学生受け入れをしている市立小学校を教えていただいて、1ヶ月体験入学させてもらえないか交渉したらどうでしょうか。
1月の間はホリデープログラムが色々あるはずなので、そちらに行くのはどうでしょう。
値段は安くありませんが豊富なアクティビティと時間の融通もかなり効くのでおすすめです。
Skidsや教会のプログラムなど色々あります。
2019年11月14日 16時2分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうこざいます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
先程、別途ご相談とご依頼をお送りいたしました。
2019年11月27日 23時10分
プケコさんの回答
個人的にお子さんを預けられるのであれば、部屋や食事を提供し、週のお小遣い(相場は$150~$200/週)をお渡しする代わりに、週末以外の日中は子供の面倒を看てもらうau pair (オーペア)さんを探すのもいいのではないでしょうか?住み込みだとお互いいろいろ楽だと思いますし、お子さんとの関係も早く深まると思いますよ。
通いでBaby Sitter/Nannyを捜すのであれば、万が一緊急時の為にも、できるだけ大学の近くにお住まいの方、運転免許をお持ちの方、NZでの生活が長い方がいいですね。
いずれにせよお子様との意思疎通がしっかりできることが一番大切ですので、やはり日本人もしくは日本語が十分でき、尚かつ病院などに行くことがある場合に困らない程度の英語力がある方と言うのは必須にされた方がいいでしょう。Au Pair / Nanny / Babysitters in Aucklandで検索すればいっぱい出てきますが、日本人・日本語となるとやはりご自分で求人広告を出されるほうが手っ取り早いと思います。アルバニー周辺なら日本人の方も比較的多く住んでいると思いますが、2月までは夏休みですので、日本に里帰りしたり旅行に行っている人も多いと思います。早めに募集広告を出されることをお勧めします。
日本人コミュニティーサイトの求人欄
● https://kaigai-bbs.com/nzl/thread/babysitter/
● https://nzdaisuki.com/classified/job
この方良ささそうですよ。
https://kaigai-bbs.com/nzl/thread/babysitter/view/123934/
Good Luck!
2019年11月14日 9時35分
プケコさん
女性/50代
居住地:オークランド
現地在住歴:2001年7月から
詳しくみる
トモピーさんの回答
こんちは、私は今、Pkurangaという エリアに住んでいます。オークランド空港から25分くらいに位置します。マセイ大学からは遠いです。以前はAlbanyに住んでいましたから地理はよく知っていますが、
ペビーシッターは、みなさん、知り合いに頼むケースが多いですが、私は子供大好きで、自宅で子供に勉強をおしえています。しかし、今はみんな育ち卒業しました。今はまた、募集して、教室の模様替えをしています。7歳の娘さんなんで
すね?私は足膝が悪いですが、ダックス君を飼っています。こういう環境ですが、できるものなら一緒にすごしたいですね。この近くの小学校ならありますが。まだお母さんがどういう生活の動きを希望されてるかわからないので、
ノースは、何もなんも高いですが、サウスは全般に安いですよ。
ニュージーランドには、下見には来られないですか?学校にしてもペビーシッターにしても、一度は会ったり見学したりをお勧めしたいです。
あまり役に立たない回答でしたか?
アルバニーの友人の娘さん達が小学校に行っていますから、情報を聞いてからおしらせできますよ。その友人もペビーシッターをたのんでいます。
2019年11月14日 6時43分
べんでぃさんの回答
こちらの夏休みの間はSchool holiday program というのがあって、夏休みの間はそういうところで、だいたい朝の7時から夕方の6時まで(場所によって異なります)あずかってくれます。 値段はその日のないようによって異なります。1月の夏やすみの間はそういうところに預けることができると思いますが、学校が始まった2月からはBefore and After School しかあずかってくれませんので、その間お子さんはどこか別のところで見てもらわないといけなくなると思います。もしくは学校に通わせるか。(ちなみに公立の学校でも1学期とか受け付けてくれるところもあると思います。)あと、こちらでは14歳以下の子供を一人で家に残しておくのは違法になるので、こちらで家を借りて、お子さんを一人で置いていくことはできません。通報されたら、前科ありになるのでお気をつけください。とりあえず、School Holiday program, after school service などでグーグルすると色々情報がでてきますので、一度みてみてください。
2019年11月15日 14時51分
Lesさんの回答
はじめまして。
Albany在住でマッセー大学の隣に住んでいます。
日本では 幼稚園教諭 保育士 ベビーシッター 親子カウンセリング等の幼児教育に携わり 現在も ナニーや幼稚園教諭 ミュージックプレイグループ等での幼児教育および日本の大学を目指すキウイの高校生の日本語指導に関わっています。
親子留学を検討されている方 NZに来られたばかりで困っていらっしゃる方等のお手伝い もさせて頂いております。
もし宜しければ直接、お問い合わせ頂けますでしょうか?
ぜひ お気軽に お問い合わせ下さい。
Les
2019年11月14日 14時26分
Mikoさんの回答
こんにちは
2か月間の小学校入学は、期間の短いこともあり難しいと思いますが、
マッセー大学の近くで、保育園を探してみたらいかがでしょうか。
保育園ならば2か月間でも入園は可能なところは多いです。
7歳は小学校に上がっている年齢なので
同じ年齢のお子さんはいないかと思われますが、研究留学の期間限定ということを
説明すれば入園はできると思います。
MIKO
2019年11月24日 17時34分
Mikoさん
女性/50代
居住地:ニュージーランド オークランド
現地在住歴:2008年より
詳しくみる