007_JBさん
007_JBさん

単身で長期留学予定の13歳女子にお奨めの居住区ってありますか?

13歳の娘が来年1~2月からオークランドのセカンダリースクールに留学する予定です。留学エージェントさんからは各学校についての情報やお奨めの学校のリストなども頂いて、近々、娘と一緒にオークランドに行って、学校見学をしようと準備をしています。これまではもっぱら各学校の情報をもとに入学候補先を絞り込んできましたが、ホームステイ先は学校側が学校にほど近いホームステイ先を紹介します、という話をお伺いして、居住区から入学候補先を絞り込むアプローチも必要ではないかと思っています。娘は生まれも育ちも東京で、自宅から徒歩圏内に駅やコンビニなどがある住環境に慣れてしまっているので、あまりギャップがなさそうな中心部がいいのかなと、現地事情を何も知らずに思ったりしています。が、「いやいや、〇〇地区がお奨めです」とか、「どこでも似たりよったりです」とか、「〇〇地区は女子留学生に人気です」とか、「〇〇地区には日本人コミュニティがあったりします」とか、ありましたら、是非、現地の生情報を教えてください。よろしくお願いします。

2017年10月21日 1時53分

トモさんの回答

こんにちは
最近ロコに登録しました。
学校がどのあたりにあるかで変わってくるかもしれませんが、
エプソムより南とウエストオークランド、空港近くのエリアはかなり治安が悪いそうなのでおススメしません。
鍵をかけた車の中のものもなくなるとこちら長い人から聞いたことあります。
シティは便利ですが、家賃がとても高く私も住んでたことありますが、とても部屋が小さいです。シティだとお洗濯がベランダで干せないところが多く、冬に湿気が多い土地柄、カビ問題もあるのでバスで1ステージがおススメです。
便利でいったら new market がいいと思います。ショッピングセンターが近くだと2ステージですがst. Luke’s もいいと思いますよ(*´꒳`*)

2017年12月14日 12時57分

オークランド(NZ)在住のロコ、トモさん

トモさん

女性/30代
居住地:東京
現地在住歴:2018年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。娘は今月10日からホームステイを開始しまして、11日からNew Marketにある語学学校に通い始めました。ホームステイ先はエプソムにあります。New Marketはお奨めいただきましたとおり、便利な街ですね。来年1月末から通う学校は、ノースショア地区を中心に娘と見学して回ったんですが、なぜか娘が、「Lynfield Collegeだけ気に入った」などと言い出しまして、同校に決めました。ホームステイ先も学校から徒歩10分くらいの位置のようです。
次回、娘と会うときは、お奨めいただきましたSt. Lukesに行ってみようと思います。貴重な情報をありがとうございました。

2017年12月14日 13時32分

べんでぃさんの回答

セカンダリースクールとはこちらで言う、Collage という解釈でよろしいでしょうか? 東京生まれで東京育ちでしたら、こちらに来られたら、どちらにしても東京より何もないという感じがすると思います。なので、街中よりもかえってNZらしい場所でホームステイされたほうがいい経験になるのではないかと思います。

住む場所について言えば、オークランドでしたら、やはりNorth Shore (Auckland のハーバーブリッジをわたって北側) の方が南に比べて治安がいいと思います。 オークランド中心部近くとなるとRemuera は高級住宅街になります。North Shore であればグーグルマップを開いてみてMotorway 1号線より 東側 (Eastcoast Bay) エリアが裕福層が住んでいるエリアですので、治安もよく、いい学校も多いです。

学校をdecile point でしているサイトがあります。Decile 10 が一番上で一番下がDecile1となります。サイトを張っておきます。
https://www.education.govt.nz/school/running-a-school/resourcing/operational-funding/school-decile-ratings/#Find
ここから”Find a school’s decile”のところから”School deciles 2015”をエクセル表でダウンロードできます。このポイントが高い学校は学校の評判がよいところが多いです。なので、紹介されている学校を一度チェックされるのもいいかと思います。

また、娘さんは何に興味がありますか?学校によって力を入れている分野や得意分野があります。ある学校ではスポーツ、またある学校では勉強、そしてある学校では演劇や音楽、すべてにおいて強い学校など色々です。娘さんの興味があるところに強いところがいいかもしれないですね。また、学校の先生との相性もあると思います。色々な学校をまわってみて、気に入ったところが見つかるといいですね。

NorthShore のEastcoat bay エリアは海も近いので、ビーチに泳ぎにいくのもすぐで楽しいですよ。
ちなみにちょっと町っぽいエリアで海の近くがよかったらBrowns bayエリアはおすすめです。スーパーマーケット、カフェ、銀行、郵便局と生活に必要なものが大体そろっています。あとこのエリアだったら、学校の評判もいいエリアですよ。

ちなみにですが、うちの息子も来年1月からカレッジスタートです。学校の下見にも行き、入学手続きもすませました。娘さんも楽しい留学生活が送れるといいですね。

2017年10月21日 12時13分

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさん

女性/50代
居住地:ニュージーランド、オークランド。
現地在住歴:2000年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。早速、School Decilesの一覧表をダウンロード致しました。まず、このような「見える化」情報が存在すること自体、大変驚いています。Decilesが高いほど娘にとってよい学校、ということではないと思いつつも、とても参考になります。貴重な情報をありがとうございました。ちなみに、娘の興味は、大変嘆かわしいことに、スポーツや芸術でも学問でもなく、スマホです。スマホ中毒と称しても過言ではないかもしれません(涙)。今回の留学を機に、スポーツや芸術などの分野に目を向けたり、異文化と接することで新しい世界が広がれば・・と願っているところです。

2017年10月21日 16時13分

Rayさんの回答

初めまして、Rayと申します。オークランドの北部と南西部に合わせて2年ほど住んでいました。
一般的に、北部(Glenfield, Takapuna, Albanyなど)地域は富裕層が多く、治安はいいです。また、東アジアからの移民も多く、日本の食料品や雑貨などを扱うお店もあります。一方で、南部(Manukau,East Tamakiなど)は北部と比べると、治安はあまりよくないと言われています。実際に行かれると、街並みも感じるものが違うと思います。
 中心部から程近い(Ponsonby,MissonBay,Parnell)は高級住宅地で、
郊外となる(Onehunga,NewLynn,Remueraなど)はのんびりとした住宅街が広がっているという感じです。

個人的には北部での生活が楽しく、充実していました。北部には電車が走っていないので、交通の便があまりよくないですが、日本では見られないような自然の景色が楽しめます。
是非、実り多い留学となりますよう。

2017年10月21日 20時48分

オークランド(NZ)在住のロコ、Rayさん

Rayさん

男性/40代
居住地:北部/ニュージーランド
現地在住歴:2015年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。やはり、実際にお住まいになられたご経験をもとにコメントを頂きますと、情報そのものの重みが違いますね。現地を見学してから決める方針ですが、これまでの中心部かな、と思っていた考えは、一気に北部に傾いています。ちなみに、北部ですと、手元にある候補先リストには、Nothcote College、Rangitoto Collegeの2校がありますが、ご意見を伺って、Takapuna Grammar School への入学可能性も探ってみようかと思いました。貴重な情報とご意見をいただき、深謝いたします。

2017年10月21日 21時34分

退会済みユーザーの回答

質問ありがとうございます。

オークランドはNZの中ではいちばん都会ですが、東京とは比べ物になりません。笑
その中で便利さを考えたら、やはりシティ周辺の学校になるかと思います。NewmarketやEpsomがシティへのアクセスも良く便利かと思います。

学校のリストを教えていただければ、もっと詳しいアドバイスができるかと思います。

2017年10月21日 5時51分

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。これまでは、留学エージェントさんからの各学校の情報(ESOLが手厚いとか留学カウンセラーがしっかりしているとか・・)をもとに、Rangitoto、Northcote,Avondate,LynfieldなどのCollegeがリストにあがっています。教えて頂いたNewmarket、Epsomについて、調べてみようと思います。大変助かりました。

2017年10月21日 13時11分

Lesさんの回答

ニュージーランドの高校は日本の高校のように進学率やテストの結果が明確に分かれており、毎年ランキングとして公表されています。
Decile(ディーソル)という家庭の平均所得についてエリアごとに公表されており、治安のよいニュージーランドの中でもDecileが高い地域の方がより安全だと言われています。
住んでいる地域によって通える学校が決まるので ホームステイ先は学校側が学校に近いホームステイ先を紹介というかたちになります。
Decileは 結構 良くても大学や専門学校への進学率が低い学校を選ぶと いざ大学に進学という時点で単位が足りなかったという生徒さんもいらっしゃいました。(息子の お友達で その後 大学入学まで苦労されていました)
息子の一番 最初の高校もDecileは良かったのですが進学する人が ほとんどいなかったのでアートの強い学校に変わりたいと本人が言ってきたので5ヶ月で引越し転校しました。
高校は3校 通ったのですが 本当に学校によって全く違いました。
それとNZでは法律上14歳未満の子供は一人で留守番をしたり出掛けたりは出来ません。
ですのでホストファミリーが学校の送り迎えをし 週末も一緒に過ごします。
日本とは違い ホストファミリーによっては 料理はホストファミリーが作ってくれた後 片付けは子供達が担当だったり 週末に一緒に買い物に行き掃除も分担だったりと家庭によってルールが異なります。
学校からの帰宅が早いので 家族で わきあいあいと過ごし8時にはベッドタイムという家庭も多いです。

追記:

それは大変でしたね。
さぞかし ご心配だと思います。
息子も中3になる前の春休みに2週間の体験入学をさせたのですが 半泣きで毎日 電話がかかってきました。
ちょうどイースターホリデーで 半分以上 学校が休みでホストファミリーは老夫婦だったのですが ずっと出掛けていない。ごはんも無い、店は閉まっている。(田舎町だったので ほんとに どこも長期間 開いていませんでした)
ホストファミリーは「勝手に自分で作ってね」と言ったと おっしゃるのですが伝わっていませんでした。(スクールカウンセラーに連絡してからはサンドイッチを作っておいていってくれましたが)
息子の女友達は 最初の半年間位は みんなホームシックにかかっていました。
でも今は みんな すっかりたくましい国際人として活躍していたり大学で頑張っています。
今は 娘さんは NZですか?日本ですか?
今年のイースターホリデーも長いので もし留学中でしたら 気をつけてあげて下さいね!!!
ご家庭のご事情が おありだと思いますが私は一緒に来て正解だったと こっちに来て つくづく思いました。
もし可能であれば 最初の数週間または1ヶ月だけでも一緒にホームステイをしてあげるのも すごくいいと思います。
実際 そういう親御さんや 途中で 1ヶ月滞在される親御さんも いらっしゃいました。
やはり異国の地 文化も何もかも違うので慣れるまでは全て不安だと思います。
私も まだ今でも不安な部分は多々あるので。。。

2018年3月15日 19時7分

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさん

女性/50代
居住地:オークランド
現地在住歴:2011年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございました。これまでのご経験にもとづく貴重な情報をありがとうございます。14歳未満の子供についての留意事項をご指摘ないしご提供いただいたのは初めてです。娘は、1月末に「体験留学」という位置づけで入学させてみたのですが、13歳の娘が一人で留守番したり出掛けたりできない点で、目下、「すったもんだ」しています。ありがとうございました。

2018年3月15日 17時30分

退会済みユーザーの回答

治安や住みやすさ、商店街などの便利さを考慮しますと、地区で、Mission bay, St Heliers, Glendowie 辺りの学校。

治安と学校の評価が高いのは、North Shore地区で、特に、Bay沿いの町、Browns bay, Long bay, Mairangi bay, Takapuna 地区は、商店街もあり、治安もよく日本人には人気の地区です。また、Bayでは、夏場や日曜日など、色んなマーケットが開催される所もあり、色んな発見もあり、学校でも、ボートやカヤック、パドルボートなどの海でのアクティビティを授業に取り入れていたりしているところもあります。お子様が興味を持たれれば、見学の際、その辺りも聞いてみたらいいと思いますよ。必要でしたら、もっと詳しくお調べしますよ。

追記:

リストをお持ちなのですね。もう少し詳しくいいますと、
North Shore 地区の①Rangitotoと②Northcote、この2校の違いは、①はマンモス校で色んな設備が整っている為、生徒のレベルも高く、たくさんの種類の授業を受ける事が出来る。
②は小さな学校なので、先生も少ないので選べる教科が少ないし全体のレベルが低いので勉強が苦手な子は頑張らなくていいので楽しいみたいですね。
以下はリストにはないとの事ですが、Takapuna Grammar やLong bay college など、とても人気ですよ。

2017年10月23日 8時18分

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。ズバリ!っといった具体名をいくつも挙げていただいて、大変参考になります。手元のリストにある候補先で、North Shore地区にある学校はRangitoto CollegeとNorthcote Collegeの2校です。具体的に挙げて頂いた地区名をもとに、候補先を練り直してみたいと思います。ありがとうございました。

2017年10月21日 14時20分

トシさんの回答

いろいろ仕事で、オークランド近郊をぐるぐる車で営業しているので、オークランドエリアの治安状況は、ある程度知ってます。

基本は、SOUTH AUCKLAND (HOWICKのエリアは、良いですが)) は、あまりイメージがよくないです。
North Shore エリアが、イメージがいいです。(BIRKHNHEADあるエリアを除いて)

オークランド市内は、確かに、学校とか、ショッピングとか便利ですが、現在、市内の地下街を開発中で、かなり渋滞とか交通の便が不便です。

最近では、郊外でも、大型のWestfieldショッピングセンターがAlbany,New Lynn,henderson,St.Lukes,など、ある程度、さかえている地域にあるので、
別に郊外でも、問題なくショッピングもできて、かえって、シティーより、静かなので、ゆっくり勉強されるなら、郊外でもいいかもしれません。

娘さんが良い思い出ができるといいですね!

追記:

お薦めのエリア、地域という事ですが、以前に日本から16歳の女の子がこちらオークランドの高校に、入学して、2年間、ほど勉強された方がいて、その方が観光したいときに、お手伝いした事があります。
その時は、彼女は、Albany の massey universityってところの近くでホームステイしてました。

Rangitoto Collegeは、地元でも、有名な高校です。
私がいま行っている教会でも、Rangitoto Collegeに行っているという日本人の学生に会った事があります。
おそらくノースショアーのエリア、バーキンヘッドのある地域を除いて安全だと思います。

2017年10月22日 12時5分

オークランド(NZ)在住のロコ、トシさん

トシさん

男性/50代
居住地:auckland
現地在住歴:16年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございました。これまでの皆様のご意見などを拝見しますと、市内よりは周辺で、周辺ではノースショアが良さそうな印象が強くなってきました。手元の候補先では、Rangitoto CollegeとNorthcote Collegeがあります。Westfieldを中心に栄えている地名も頂いて、大変参考になりました。

2017年10月21日 13時36分

かっぱさんの回答

こんにちは。娘さんが留学されるということで色々ご心配も多いですよね。
私の周りでも子供の進学先を真剣に考えている人が多くいます。

その人たちがまず最初に基準にしているのがDecileというものです。
それぞれの学区の住民の所得などを基準に1から10までに区分けしていて、10が最高ランクです。
私は仕事上、色々な学校を訪問する機会があったのですがDecileによって学校の雰囲気は違うと思いました。家庭環境によって生徒さんの雰囲気が違うのかなと思います。
またホームステイ先は通う学校の学区にあるお宅になることが多いかと思うので、学校のランクによってファミリーの雰囲気も違うと思います。

ただ必ずしも数値が高ければ良い学校というわけではないのが難しいところで、一番はやはりご本人との相性になると思います。
一度学校見学をしに来られるということなので、教育方針以外にもこういう基準もあるという参考の一つにしてみて下さい。

あとは留学の目的にもよるかなと思います。とにかく勉強に集中したいというようであれば中心地から離れた静かな環境(あまり誘惑がない環境)がいいと思いますし、勉強だけではなく様々な面から海外生活を体験したいというようであれば中心地に近いところの学校に通い、休みの日にはCityに友達と遊びに行くというのもアリだと思います。
ただ親御さんから離れているという解放感から遊びに傾きすぎてしまって本来の目的を失っている子がいることも確かです。これはもうご本人の意識・意思次第かと思います。

学校によっては留学生を多く受け入れています。日本人がたくさん通っていて安心と思う方もいれば、日本人だけで固まってしまって英語が上達しないのではないかと心配する方もいます。
人によって捉え方が違うので本当に難しいことだと思います。

東京にお住まいということですがオークランドは日本ほどコンビニの数も多くなく、ひっきりなしにコンビニにお客さんが出入りしているということもありません。
スーパーやショッピングセンターに行く人の方が多いので、まずはご本人にあった学校を見つけられた上で、そのエリア内のスーパーやショッピングセンターに近いホームステイ先にして下さいというリクエストの仕方もいいのではないかと思います。

なかなか悩みはつきないと思いますが娘さんに合ったいい学校を見つけられるといいですね。

2017年10月21日 6時55分

オークランド(NZ)在住のロコ、かっぱさん

かっぱさん

女性/40代
居住地:オークランド
現地在住歴:2004年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。とても具体的で、ポイントを突いた、含蓄のある専門的なアドバイスに感服いたします。学校選びは、正解がなさそうな感じがしていますが、親の立場からは、「Decile」や「あまり誘惑がない環境」なども念頭に置きながら、子供と一緒に、学校見学にのぞみたいと思います。大変参考になりました。

2017年10月21日 13時57分

にゃんちゅうさんの回答

タカプナはいかがでしょうか。シティセントラルまでバスで20分かからいくらいです。
海が近く、とても人気のエリアです。
閑静な住宅街、スーパー、カフェ、お店、海が揃っており、私も住みたいと思っていた場所です。
また、バスの本数が多いところも利点です。

2017年10月21日 4時52分

オークランド(NZ)在住のロコ、にゃんちゅうさん

にゃんちゅうさん

女性/30代
居住地:オークランド/ニュージーランド
現地在住歴:2016年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。実は、約7年前までオークランドに数年間駐在していた知人が、「年数も経っているし、現地校のことも知らないけど、ノースショアじゃないのかなぁ~」とか話していて、確かタカプナの名前を出していたように記憶しています。大変参考になりました。

2017年10月21日 12時58分

Koichiさんの回答

まず東京育ちで利便性に慣れているからという理由で、ギャップがなさそうな環境を、という考え方は変えられた方がいいでしょう。海外留学の最大の意義は「今まで経験したことがなかった文化や生活を知ること」にあります。東京に比べるとニュージーランド最大都市のオークランドと言えども、どこに行ってもきっと娘さんは不便さを感じられるでしょうが、逆にそれで正解なんです。

居住先としては、正直街中(CBD)に近いとsecondary schoolの数が限られてきて、住むところも手狭だしあまり安全でない地域に近かったりすることもあります。個人的には街から少し離れた郊外、特にNorthshoreの東海岸寄りの地域をオススメします。具体的にはTakapuna Grammar、Westlake Girls(女子校がよければ)、Rangitgoto Collegeなどで、これらの学校の周辺であれば(かなり高級な)住宅街が多いので比較的安全な地域です。

ちなみに、Decileってご存知でしょうか?Primary、Intermediate、Secondaryの各学校に教育庁が割り当てた「学区の裕福度」を測る指標です。1〜10までの10段階で、10が最も裕福度が高い地域の学校です。ざっくり8以上の学校の周辺であればお金持ちが多い=街もきれいで整備されている、と推測することができます。
2015年のものですがご参考まで。
http://www.education.govt.nz/assets/Documents/School/Running-a-school/Resourcing/DecileChanges-20142015-1.xls

追記:

もう学校は決められてたんですね、失礼しました。うちから近くのいい場所ですよ。
Decileは国からの補助金をいくらもらえるかの尺度で、NZの学校運営は寄付金が原資となっているため「学区の富裕度が高いと寄付金も多いから補助金も少なくていいだろう」という判断に使われます。が、住むところを決める際はこれで地域の安全性を知ることもできます。
娘さんが通われることになっている学校のDecileを調べられて多少安心されているのではないかと思います。楽しいNZ生活を送られますように!

2018年1月26日 4時31分

オークランド(NZ)在住のロコ、Koichiさん

Koichiさん

男性/50代
居住地:オークランド/ニュージーランド
現地在住歴:2011年12月から現在まで。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。ご回答の中で記された留学の意義にはとても共鳴いたします。Decileのリンクまで教えて頂いて恐縮です。早速、興味深く拝見しました。このような情報が開示されていること自体びっくりですが、なかなか刺激的な側面もありますね。

2018年1月25日 22時51分

クボランさんの回答

こんにちは。うちの娘も来年からsecondary college に進みます。うちの娘は、ここで生まれ育ってしまったので、東京のライフスタイルとは程遠いまでとはいきませんが、東京と比べると田舎ではあるのかな?というオークランドセントラルとはちょっと離れてる東地区に住んでいます。私は息子も娘もずっと小学校から公立の学校に入れて私立には入れた事がありません。私立には私立の良いところがあるといろんな人から聞きましたが、うちは息子、娘ともに公立でも地域を選べばあとは勉強や学校生活を送る自分自身の問題にもなってきます。私立にはお金持ちさんがたくさんなので、友達づきあいもいろいろだとか話を聞いたこともあります。学校選び難しいですよね。こっちのシステムだと住んでいる地域以外の学区に行くには学区外の申請に通らなければいけないため、行きたい学校に入るために親御さん達は学区外を選んで居住地を決めるなんて事は、ここオークランドでは結構あったりします。
うちは移民して来たときに全くどこの学校と決めていなかった為、(息子も幼稚園児であった為)あんまり学区を気にせず家を購入してしまいました。たまたま私たちの住んでいる居住区は色々な国からの移民の人たちと、ニュージーランドの白人さんたちが入り混じりった地域なので、治安的にも結構いいと思います。住んでる居住地区はBotany, Flatbush エリアうちの息子と娘は、Botany secondary college への進学です。息子は今年からUni だったので去年 Botany college を卒業しました。Botany collegeはとてもmulti cultural な学校です。後はここの東地区での公立のおすすめ校は、Maclean college です。アカデミック的にもとても良いと私の友人から聞きました。色々調べて見てくださいね。
なんだかダラダラと長い説明になってしまって、お役に立てていれば幸いです。
お子さんの留学準備頑張ってください。応援してます。??

2017年10月21日 6時1分

オークランド(NZ)在住のロコ、クボランさん

クボランさん

女性/40代
居住地:オークランド/ニュージーランド
現地在住歴:2003年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。やはり、現地に長くお住まいの方の生の情報に接しますと、情報の質と量に大きな違いを感じます。これまでの入学先の絞り込みは、まるで暗中模索の作業だったようにも思えてきました。大変参考になりました。

2017年10月21日 13時26分

ゆうとさんの回答

こんにちわ。やはりオークランドcity周辺だと日本人もそれなりに居て、日本レストランやケーキ屋さんもあります。学校がどの辺かはわかりませんが、city周辺がオススメかと思います?

2017年10月21日 6時0分

オークランド(NZ)在住のロコ、ゆうとさん

ゆうとさん

男性/20代
居住地:ニュージーランド オークランド
現地在住歴:2014年3月から
詳しくみる

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。皆様からシティ周辺がお奨めとのご意見が多いようなので、ショートリストは作り直した方がよさそうな感じがしてきました。大変参考になりました。

2017年10月21日 13時19分

退会済みユーザーの回答

エリアだと サウス<ウエスト<ノース=イースト
エリア内でも格差アリ。
留学エージェントが強いエリアがあり。

2018年1月26日 17時42分

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございました。いろいろな方からご回答いただきましたが、その結果、辿りついた結論は、端的にご回答いただいた3点とほぼ一致したものでした。

2018年3月15日 17時19分

トモピーさんの回答

こんにちは、ノースショアーに、パインハーストという、学校があります、治安が良い地域で人気ですが、高いのも評判ですよ。イベントもよく行われています。ま、親御さんは大変でしょうが、聞いてみてください。

2018年12月18日 12時54分

オークランド(NZ)在住のロコ、トモピーさん

トモピーさん

女性/70代
居住地:ニュージーランド オークランド
現地在住歴:14年間わー
詳しくみる

相談・依頼する

ほたるいかさんの回答

東京のようなところは無いですし、オークランド中心部は遅くまで店の開いてるところもありますが、治安の面から考えてお勧めできません。

2017年11月27日 14時4分

オークランド(NZ)在住のロコ、ほたるいかさん

ほたるいかさん

男性/40代
居住地:オークランド/ニュージーランド
現地在住歴:2013年2月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

こんにちは、13歳で女の子だとかなり心配ですよね。個人的にはAuckland 市内のNorthshore エリアがおすすめです。治安も良くビーチがすぐ近くにありかなりリラックスした環境です。東京に近い環境は残念ながらニュージーランドにはなく、オークランドCBDが一番の都会ですが治安もあまりよくないのでオススメはしません。Northshore エリアも広く、学校のチョイスも沢山ありますので、是非参考にして頂けると幸いです。娘さんがニュージーランド生活を堪能できるといいですね(^O^)

2018年1月24日 18時26分

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

追記いただきまして、ありがとうございました。1月末から「体験留学」との位置づけで13歳の娘をYear 9で入学させましたが、実際に入学させてみますと、想定外の問題なども少なからずありまして、「すったもんだ」しています。また、何かお尋ねやお願いすることもあるかもしれません。今後とも、よろしくお願いいたします。

2018年3月15日 16時24分

退会済みユーザーの回答

質問者さんこんにちは。
私は四年ほど前に家族とオークランドに移住してきました。息子は現在13歳なので、娘さんと同い年ですね。こちらではローカルとして学校に通っています。

住まいはオークランドCBDまで徒歩30~40分、バスで15分ほどと非常に便利なところです。高級住宅街のあるエリアなので治安も良いです。私どもは古いアパートに住んでいますが。
息子の学校へはバスで15分、自転車でも同じくらいです。息子の学校にもインターナショナル・スチューデントとして日本人が何人かいるようですが、その子たちが一時的な留学生なのか、ホームステイなのか親と来ているのかはわかりません。学校自体の評判は良いようです。

こちらでいろいろ話を聞いていると、ホームステイ先はオークランド中心部というより、郊外の方の受け入れ先が多い気がします。小さい街が点在していて、その近くだと割と便利とも言えますが、良くも悪くも車社会、東京と比べると格段に不便なのは否めないところです。ちなみに私どもも東京の区内から来ました。
去年友人の娘さん、ウチの息子のひとつ年上の娘ですが、二週間ほど単身留学しに来ました。ステイ先は中心部からモーターウェイで30分ほどのところ、新興住宅地でしたが、まわりにはホントに何もありませんでしたね。治安もあまりよい地域ではなく、送り迎えはホストファミリーが車で行っていたようです。

どういう学校がリストにあるかわかりませんが、公共交通も日本ほど発達していないNZ、便利なのはインナーリンクとアウターリンクという、オークランド市内を環状に走るバス路線沿いでしょうかね。ちなみに人口がすくないので、賑やかなのは中心部だけです。

日本人もたくさんいますが、チャイニーズやコリアンみたいにあまり塊になっていない気がします。こちらにくれば学校やポータルサイトなどでの情報をもとに、そのうちコネクションが出来ると思います。

とりとめもなく書いてしまってあまり参考にならないかもしれませんが、お役に立てれば幸いです。なにか具体的な質問があればいつでもどうぞ。

追記:

治安に関しては、一般的にサウス・オークランドが悪いと言われていますが、セントラル・オークランドの中でも良くないところはたくさんあります。というかそれがベースで、私どもの住むハーン・ベイというサバーブの治安がその中ではよい方ということなのだと思います。とはいえ、夜はともかく昼間でも通学以外で子供が一人で出歩いている姿は、たとえ中学生くらいの子でもほぼ見ません。そういう意味では、送り迎えなども含めてしっかりしたホスト・ファミリーのケアが受けられるのであれば、どこでも同じとも言えますかね。

2017年10月21日 19時32分

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。小生も、できることであれば移住したい、と思っているのですが、いろいろと厳しい事情がありまして、叶わぬ夢です。これまでは、現地の生情報を踏まえずに、短絡的に中心部が無難かな、と思っていたのですが、治安のよい周辺地区に軌道修正しようかと思います。大変参考になりました。

2017年10月21日 14時13分

退会済みユーザーの回答

こんにちは〜〜。ちょっとオークランド市内から外れますが、ランギトトスクールはいつも日本人留学生がいたりインターナショナルが多い学校なので、みんな親切に面倒見てくれますよ。場所はノースですなので市内に行くにはバスになりますが、近くにショッピングモールもありビーチも近くにあるので夏にはオススメの場所です。

追記:

13歳の子が一人で、市内に行くのはあまりお薦めできないので、ちょっと不便でも安全性を考えた方がいいですね。

2017年10月21日 4時32分

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

早速のご回答、ありがとうございます。とても助かります。たまたま、ランギトトスクールは、学校見学予定先に入っておりましたので、頂いた情報を念頭におきながら、娘と見学してきます。

2017年10月21日 4時13分

退会済みユーザーの回答

生活水準が高い裕福層エリア(ノースショアのタカプナや、マウントイーデン・エプソム)が安全で住みやすいです。エリアによってはオススメできない場所もありますからね。女子留学生に人気のエリアはとくにありませんが、シティに近い方が楽しいのかな?と思います。中心地をオススメします。

2017年10月23日 6時8分

この回答へのお礼

007_JBさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。ズバリ!といった感じで具体名を挙げていただいて、とても参考になりました。

2017年10月23日 7時1分