うっちーさん
うっちーさん

【オークランドでの就職に関して】

初めまして。
日本で5年間ほど社会人をし、来年1月からオークランドでワーキングホリデーを考えているものです。

現地では、語学学校ではなく正社員として就職をしたいと考えています。

ただ、まだまだ情報が不足しており、下記の内容を踏まえてご相談可能な方いらっしゃいますでしょうか?

【現在の状況】
年齢:27歳
職歴:営業3年、デジタル広告運用2年
業界:IT、マーケティング
英語力:ワーホリ前に3ヶ月ほどフィリピンで語学留学し鍛える予定
現地で希望する仕事:日本での経験を活かせる内容、正社員

【お伺いしたい内容】
・オークランドでのIT、マーケティング業界事情
・日本人の現地企業就職の難易度
・就職先の探し方(現在はSEEK Jobsなどで求人を見ていたりします)
・就労ビザに関して(ワーホリ以降も現地で働きたいと考えています)

ざっくりした内容で恐縮ですが
もしお詳しい方がいらっしゃればオンラインなどでご相談させていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

2020年2月16日 10時57分

べんでぃさんの回答

すべての内容にはお答えできませんが、わかる範囲でお答えします。

1. オークランドのでのIT、マーケティング業界事情は よくわからないのですが、IT関係の仕事は一杯募集はあります。IT、マーケティング とかかれていましたが、会社によって仕事の内容はかわってくるので、こればかりは、うっちーさんのやりたい仕事を考えながら求人している会社の求人の内容をみてもらって判断していただくしかないと思います。
2.日本人の現地企業の就職難易度ですが、、、その仕事に対する能力、経験、英語力によると思います。やはりビジネス英語レベルは必要です。 日本人は読み書きは得意な方がおおいですが、話すことと聞くことが苦手な方は多いと思います。そして、一杯CVあちこちに送っても面接まで繋がるのは数社。面接は当然ながらの英語なので、聞かれたことに関して、すぐに受け答えすることも大事です。ニュージーランドの英語はイギリス系の英語ですが、イギリス人の発音とも少し違います。また、移民の多い国なので、他の国から来た人が面接をする可能性もあるので、やはり、Listening, Speaking はしっかりしていないと面接厳しいと思います。
3. こちらでよく見られる求人はSeek のほかにはTrade Me の job のところにもいっっぱいのっていますので、グーグルしてみてください。あとものすごく特殊な仕事などしているので、あればrecruitment agent に登録するのもありだと思います。
4.就労ビザは会社からのオファーがないと、もちろんおりません。その時に会社は必ず求人をだして、「現地で求人をだして、他の人とくらべたけれど、この人でなければならない。」という証明をしないといけません。なので、何か特殊な技術があれば、会社もワークビザをだしやすいでしょうが、あなたでなくてもできる仕事であれば、こちらでワークビザをとるのはかなり厳しいと思います。ニュージランドでの現地企業は難しいかもしれませんが、日本人オーナーの会社であれば、出してくれるところはあるかもしれません。

参考になるといいのですが。

2020年2月17日 12時47分

オークランド(NZ)在住のロコ、べんでぃさん

べんでぃさん

女性/50代
居住地:ニュージーランド、オークランド。
現地在住歴:2000年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うっちーさん
★★★★★

お礼が遅くなり失礼いたしました。
こちら詳細ご教示いただきありがとうございます。
ビジネスレベルまではやはり必須になりますよね。まずはそこを目指してワークビザに向けて頑張れればと思います。ありがとうございます!

2020年2月26日 4時44分

だみんさんの回答

肝となるのは、どの仕事でも高い英語力と経験だと思います。海外の友人がニュージーランドのITで働いていますが、市場としては多い様で、就職から就労ビザへの切り替えは難しいというのが聞いていた感覚です。実際ワーホリから就労ビザへの切り替えもやっている方、やる方はいるので、不可能ではもちろんありませんが、うっちーさんの能力と、求人、職場に恵まれるかどうかで変わります。あくまで、友人達の様子や話をもとにしたことでしかお伝えすることはできませんが、それでもよろしければお話しできるかと思います。

なお、ビザに関しては、正式なビザアドバイザーでなければ詳しいアドバイスをしてはいけない(ニュージーランドの法律として)ので、あくまでも体験上の話や移民局のウェブサイトに載っている情報でしかお話でしかできませんので、ご了承下さい。

2020年2月16日 13時36分

ロンドン在住のロコ、だみんさん

だみんさん

女性/30代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2024年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

うっちーさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
ほんと能力しだいですよね、、
ビザに関してはそうだったのですね、教えていただきありがとうございます!

2020年2月16日 20時28分

Lesさんの回答

こんにちは。はじめまして。
昨年、就職する事が出来ない在住者に対するCVやカバーレターの書き方、面接練習を行っているコースに1ヵ月参加しました。
NZの大学を出た後、プログラマーや会計士として自国で経験を積み 再度 NZの大学院で勉強をした人達でも面接まで たどりつかない人達が12人もいて驚きました。(アジア人、欧米人)
100通以上、CVを送ったが1通も返事が来ないとの事でした。
私の息子や息子の友達もNZの大学を卒業しましたが在学中、無給のインターンシップを見つけるのにも一苦労でした。
卒業後、就職出来ず諦めて帰った人もいます。
職種や職歴にもよりますが諦めず自分を売り込んでいくしかないと思います。
お力になれるか分かりませんが ご相談がございましたら、いつでもご連絡下さい。

追記:

保育士の場合ですが、ワーホリで来てボランティアが出来る場所を個人で探しても見知らぬ外国人に許可を出す園は無く、その様な方にボランティアが出来る場所を提供し そこで必要なPolice vetting(NZでの無犯罪証明書)も用意して頂き、ボランティア経験をもとに2か月後には別の園で仕事を得た方々のお手伝いをしました。
この様に仕事に関連する方々から必要なスキルや情報を得て まずご自身のキャリアやスキルを知って頂く環境を作る事が大切だと思います。頑張って下さいね!!!

2020年2月17日 5時45分

オークランド(NZ)在住のロコ、Lesさん

Lesさん

女性/50代
居住地:オークランド
現地在住歴:2011年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うっちーさん
★★★★★

かなり厳しいのですね、、覚悟を持って情報収集したいと思います。ありがとうございます!

2020年2月16日 20時36分

Koichiさんの回答

NZのIT業界で7年ほど仕事してます、Koichiと言います。職種はソフトウェア(BI)コンサルタントです。
数カ月前にもNZのIT業界で働くことをご希望されていた方に相談をご依頼いただき色々情報提供させていただいたので、もしご興味があればサービス提供をご依頼ください。

追記:

もしFBされてるようであれば、「ニュージーランドIT業界ネットワーキング」というグループがあるので、ご興味があればそちらも覗いてみてください。

2020年2月16日 20時38分

オークランド(NZ)在住のロコ、Koichiさん

Koichiさん

男性/50代
居住地:オークランド/ニュージーランド
現地在住歴:2011年12月から現在まで。
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うっちーさん
★★★★★

ありがとうございます!タイミングを見てまたご相談させていただければと思います。

2020年2月16日 20時33分

トモピーさんの回答

こんにちは、今、ニュージーランドで働く場合 ワークビザが必要で、非常に厳しくなりました。IT 関連のスキルがどのくらいえもちかもわからないし、それらを相談を詳しく調べたりしたへうがいいです。ワーホリは一年いられますが、ワークビザは、とても厳しくなりましたから、簡単に言うことはできないですね。ビザのエージェントを調べて聞かないと
むつかしいです。ワーホリのビザの間にエージェントに相談されることをお勧めします。

追記:

私自信は、凄い応援したい気持ちでいますが、現実、ワーホリ期間になんらかのバイト程度の仕事をするんですよねえ?現地ニュージーランドの求人状況をまず、しりながら、ビザのアドバイスは、資格がない人が語れないんですよ。
ITスキルが抜群で英語力が高ければ、見通しは明るいですが、そもそも、雇う側が$21/w以上払う程のスキルがあるかないかを問われます。
何とかがんばってほしいです。バイト程度の働き先なら知っていますが、住まいもひつようですよねえ、かなりの出費覚悟がいりますね?

2020年2月17日 7時28分

オークランド(NZ)在住のロコ、トモピーさん

トモピーさん

女性/70代
居住地:ニュージーランド オークランド
現地在住歴:14年間わー
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うっちーさん
★★★★★

エージェントの存在を知らなかったので、助かりました。ありがとうございます!

2020年2月16日 20時34分

マオリさんの回答

こんにちは。
質問の件ですが、Facebookのニュージーランドconnect JPNZというコミュニティに一度相談されてはいかがでしょうか?

2020年2月16日 11時39分

オークランド(NZ)在住のロコ、マオリさん

マオリさん

男性/50代
居住地:ニュージーランド/オークランド
現地在住歴:2010年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うっちーさん
★★★★★

教えていただきありがとうございます。こちら早速申請させていただきました!

2020年2月16日 20時32分

DUKEさんの回答

初めまして。DUKEと申します。

来年の1月以降ワーホリで来て正社員を目指すという事ですね。

一応言葉の定義として申しますと日本で言う正社員とこちらでは少し意味が変わって来ます。
こちらではアルバイトという定義もなく基本パートタイム(週20時間以下)、フルタイムそれ以上(通常30~40時間)という違いです。

ワーホリ後に就労ビザを目指すのであればこのフルタイムの仕事を得る必要があります。

私はニュージーランドの就職や移住のサポートを10年以上していて過去には日本全国でセミナーもしてきました。(現在はオンラインで出来る事も多いのでそちらにシフトしています)

4000人を越える日本とNZのコミュニティの運営もしているのですがその中でちょうど数週間前に日本語で広告の事に詳しい人の求人募集をしました。

条件としては一部リモートで週10時間ほど日本の広告事情に詳しい方とあるのですが英語は現時点ではどうですか?

可能性があれば日本にいながらそのお話も振れるかもしれません。

そこはまだ条件が合わなかったとしてもNZの就職事情とITグループの紹介ができると思います。

詳しくはこちらもご参考下さい。

https://locotabi.jp/auckland/services/26332

2020年2月16日 19時32分

オークランド(NZ)在住のロコ、DUKEさん

DUKEさん

男性/50代
居住地:ニュージーランド/オークランド
現地在住歴:2003年1月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

うっちーさん
★★★★★

ありがとうございます!こちらぜひ検討させていただきます!

2020年2月16日 20時37分

SAKURAさんの回答

良いIT技術者は不足していますので、英語でコミュニケーションができるならばかなり需要があるとおもわれます。 マーケティングなのですが実際どのようなマーケティングをなさってきたかにより違いますので詳しく教えてもらわないと一概には言えません。
就職ですが、どの程度の規模の会社をお望みなのでしょうか? IT関連ならば小さな会社なら十分可能だと思いますがやはりコミュニケーションができないと難しいですね。TradeMeJOBなんかみてみられてはどうでしょう?ビザは就職できればワークビザが申請でき、雇用した会社がやってくれます。どうぞ、ニュージーランド生活楽しんでください。

2020年2月18日 6時6分

オークランド(NZ)在住のロコ、SAKURAさん

SAKURAさん

男性/60代
居住地:南オークランド
現地在住歴:20年以上
詳しくみる

相談・依頼する