
mintさんが回答したミュンヘンの質問
日本からの船便の船便について
- ★★★★★この回答のお礼
ご親切にありがとうございます。
DHLの追跡サービスで調べたところ、ドイツには届いているようです。。
しばらく様子をみてみます!
助かりました!
英語と宿について聞きたいです
mintさんの回答
こんにちは、ドイツは大都市でしたらほとんど中学レベルの英語で過ごせますよ。 ただし、何かトラブルがあった時に自分で対処しなければならないので、ドイツ語よりも英語のレベルを上げたい方が良いかなと...
ドイツの就活サイトについてお聞きしたいです!
mintさんの回答
こんにちは。 ドイツの求人は、ドイツ語または英語のビジネスレベルが求められるものが主流なので、日本語ネイティブは日系企業や日本と取引のある企業へのアピールにはなりますが、mustではないです。...
栄養・医学・代替医療に関する国家資格。栄養士、ハイルプラクティカー
mintさんの回答
こんにちは、ミュンヘン在住です。 私は栄養学方面には余り詳しくないので、あまりお役に立てないかなと思うのですが、栄養士(Ernährung Berater(in))とHeilpraktik...- ★★★★★この回答のお礼
mintさん
お返事ありがとうございます。
そうなのですね。ミュンヘン工科大学の修士課程"Nutrition and Biomedicine"を取りに行く方がいいでしょうか。。その場合クレジットが不足しているためprerequisite courseを取る必要があるのですが。
英語ですら習得に相当な時間とお金をかけているので、何も無い所からドイツ語もなかなかハードだとは予想できます。
ミュンヘンの状況について
mintさんの回答
こんにちは、ミュンヘン在住です。 規制については感染者数の推移によって緩和されたり制限強化されたり刻一刻と変わっているので、現時点よりもお越しになる3月にまたお尋ねいただいた方が良いかなと...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
まだ先ではありますので、近くなったらまた質問したいと思います。
マスクの種類も決まっているとは驚きでした。
色々地域によって違うと思うので、よく調べてから行こうと思います。ありがとうございます。
コロナ禍における 陸路(電車)でのドイツ入国に関して
mintさんの回答
こんにちは、ミュンヘン 在住です。 陸路における入国制限は6月に解除されておりますが、現在第二波で感染者急増中のため、またいつ導入されるかはわかりません。(再開の議論はずっとされているよう...- ★★★★★この回答のお礼
mintさん、ご丁寧な回答、誠にありがとうございます。
現地の情報を生で聞けて本当にありがたいです。
ミュンヘンにおける感染拡大もかなり深刻な状況なのですね。
やはり現状ではドイツには近寄らない方が賢明だということが良く分かりました。
状況に応じた入国・行動制限も常に流動的ですし、国内移動も相当ハードルが高いですね。
ご親切なアドバイス、どうもありがとうございました。
(急募)バイエルン周辺から日本に一旦行くご予定のある方いませんか?
mintさんの回答
こんにちは、ミュンヘン在住です。 日本帰国予定はないのでお手伝いはできないのですが、却下されたのはDeutsche Post(DHL)でしょうか。 おそらく電池の関係ではないかと思うのですが...
ミュンヘンで健康グッズを見たいのですが
mintさんの回答
こんにちは、ミュンヘン在住です。 こちらでは、冷え性の様な体の冷えの概念はないように思います。平均体温は37度でもともとの体温が日本人より高めです。 基本的に、小物を買って対策するよ...- ★★★★★この回答のお礼
MNWalkerさん
詳細なご解説ありがとうございます。
全体の傾向、その中からさらにタイプ別に情報下さって、とても配慮していただきまして読んでいて嬉しくなりました。それぞれの分野でいろんなお店があるのですね。
私の質問がざっくりとしていたのをきれいに整理整頓していただいたような気がしてとても感謝しています。じゃぁ自分はどういうタイプのものが見たいんだろうといただいた情報を参考にしながらちょっと改めて考えてみます。
ありがとうございました!
居住地域の治安などについて
mintさんの回答
こんにちは、ミュンヘン在住です。 駐在者向けの物件は、治安やアクセスの良いところにあります。 (お子さんの学校などの関係で条件がある場合は、候補物件が少なくなってしまいますが…) ...- ★★★★★この回答のお礼
具体的にご回答頂きましてありがとうございます。
居住地区の治安についてよく理解できました。
ご忠告を胸に早目の帰宅を心掛けるように致します。
沢山書いて下さり、感謝申し上げます。
3月中旬の服装と靴(ドイツ、スイス、オーストリア、イタリア)
mintさんの回答
こんにちは、ミュンヘン在住です。 3月中旬とのことですので、運が良ければ東京の3月上旬ころのポカポカの暖かい日に巡り会えるかもしれませんが、ハワイ在住の方ですとそれでも寒く感じるのではない...- ★★★★★この回答のお礼
とても詳しく教えていただいて、大変参考になりました。
ありがとうございます!
足元については、まさにお書きいただいたような状況を懸念してたので、こちらのサイトで質問させていただきました。
UGGのムートンブーツを購入しようと思っていたのですが、検討し直し、ご提案いただいたような靴をこれから探してみようと思います。
ありがとうございました!
mintさんの回答
こんにちは。
日本郵便から発送されたのであれば、ドイツの受け口はドイツ郵便(DHL)です。小包はDHLに受け継がれると思うので、下記のDHLから追跡番号を入れて発送状況はご確認されましたでしょうか?
https://www.dhl.de/
もし追跡番号を入れても出てこないようでしたら、日本郵便からドイツ郵便(DHL)への情報引き継ぎが出来ていないので、日本郵便へ国際電話で直接お問い合わせされた方が早いです。恐らく、上記の場合ドイツ郵便に問い合わせしても、情報がないから何も出来ないと言われて終わりです。
もしDHLから配送状況が表示される場合は、下記から配送状況調査依頼が可能です。
https://www.dhl.de/de/privatkunden/hilfe-kundenservice/sendungsverfolgung/wo-ist-mein-paket/paket-nicht-zugestellt.html
日本からだとAußerhalb Europasから、恐らく調査依頼を出しても2ヶ月程度はかかるかと存じま
早く状況がわかると良いですね。