mintさんが回答したミュンヘンの質問

ミュンヘンでの食事場所とお店

12/23-12/26までミュンヘンに行きます。クリスマスシーズンと言うことで、食事場所が心配です。ミュンヘン中央駅くらいしか空いていないのでしょうか。クリスマスマーケット以外に、アクセサリーや小物など、普段買い物出来るようなお店も開いていますか。ほとんど美術館は休館かと思います。暇を持て余すか心配です。

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさんの回答

こんにちは、ミュンヘン在住です。 ご心配されている通り、クリスマス期間は祝日で24日の午後〜26日終日までお休みです。 また、クリスマスマーケットもクリスマス前の23日または、長くて...

こんにちは、ミュンヘン在住です。

ご心配されている通り、クリスマス期間は祝日で24日の午後〜26日終日までお休みです。

また、クリスマスマーケットもクリスマス前の23日または、長くても24日午前で終わります。

クリスマス期間は家族で家で過ごす人がほとんどなので、レストラン類も軒並みお休みで、営業していても予約のみを受け付けているか、予約でいっぱいで当日行っても入れないかもしれません。

ホテルにレストランは付いていますでしょうか?もしついている場合は、昼と夜の予約を今からホテルのレセプションにお願いして取っていただいた方が良いかと思います。

また、2名などの少人数の
場合、レストランの2名席は数が限られますので、特に旧市街内だと今から予約は厳しいかもしれません。

外食する場合は、ホフブロイハウスなどの年中無休のレストランもありますので、昼と夜の食事について、ホテルレセプションにメールなどで予約をお願いするか、レストランのウェブサイトからすぐに予約を入れた方がよろしいかと思います。
もしくは、23日に24日以降の3日分の食材を買い込んで、お食事はホテルのお部屋でされるなどしても良いかと思います。

ご不明な点がありましたら、ご連絡くださいませ。
ご参考になりましたら幸いです。

happyhappy1さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくご回答頂き、ありがとうございました。確かにホテルのレストランにお願いするのも良いですね。中央駅のスーパーで数食分購入も良いかと思います。貴重なアドバイスをありがとうございました。

すべて読む

ノイシュヴァンシュタイン城、ヴィ―ス協会について2

先程の質問に追加ができず改めて質問させて頂きます。

フッセン駅からノイシュヴァンシュタイン城やヴィ―ス協会へのバスを検索しているのですが、
公式ホームページから検索を試みたところ
1月末の日付を選択してもなぜか1月20日以降が選択できません。
この期間はバスは全面的に運休ということでしょうか?

ネットで検索をかけても出てこず途方に暮れております。。。
皆様のお力添えを頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさんの回答

こんにちは、ミュンヘン在住です。 バスや電車のタイムテーブルは、ドイチェバーンのウェブサイトから乗り換えを検索されてください。 各駅の表記は以下です ミュンヘン中央駅→Münc...

こんにちは、ミュンヘン在住です。

バスや電車のタイムテーブルは、ドイチェバーンのウェブサイトから乗り換えを検索されてください。

各駅の表記は以下です

ミュンヘン中央駅→München Hbf.
ノイシュバンシュタイン城城→Neuschwanstein Castle, Hohenschwangau
ヴィース教会→Wieskirche, Steingau

フュッセンからの麓までのバスは地域バスなので複数バス路線があります。フュッセン駅で下車すると大抵どれかのバスが待っており、皆さん乗りますのあまり迷うことはないかと思います。

その他、もし何か行き方を検索される場合も各路線のタイムテーブルを探すよりドイチェバーンのウェブサイトから乗り換え案内を使われた方が見つかりやすいので、ぜひ試していただければと思います。

もしご希望がありましたら、プラニングのお手伝いもしておりますので、ご相談いただけますと幸いです。

レディさん

★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!実はそのDBの乗り換え検索を行い、12月29日周辺を選択しても必ず12月20日になってしまったためこちらで質問させて頂いた次第です。。ありがとうございました。

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさんの追記

ドイチェバーンから検査されたとのことですが、日付を見間違えたことはありませんか?
ドイツの日付表記は、日、月、年で最後が必ず20になります。
1月29日は、
29.01.20となります。

私がドイツ語メニューで見ると特に問題なくご希望の日のタイムテーブルを見れますので、もう一度お試しになってみてください。

すべて読む

ノイシュヴァンシュタイン城、ヴィ―ス協会について

はじめまして。
1月末にノイシュヴァンシュタイン城とヴィース協会へ観光を予定している者で、
休館日などについての質問です。

今回、既存のツアーでは設定のない日付でしか旅行ができず全て個人手配で計画を立てているのですが、
1月末ということで、
橋の封鎖やそもそも休館日などがあるかもしれないと不安に思っております。
基本的には、毎日観光できるものと考えて大丈夫でしょうか?
お答えいただけるとありがたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさんの回答

こんにちは、ミュンヘン在住です。 どちらもお越しの時期に休館日はありませんが、 - Wieskirche ミサのお時間は自由に見てまわれませんので、ヴィース教会のウェブサイトのド...

こんにちは、ミュンヘン在住です。

どちらもお越しの時期に休館日はありませんが、

- Wieskirche
ミサのお時間は自由に見てまわれませんので、ヴィース教会のウェブサイトのドイツ語メニューからGottesdienstをご覧ください。2-3週間分のミサの予定が記載されています。

- ノイシュバンシュタイン城
城ツアーは年中混んでおり予約なしだと3時間待ちになることも多いので、ぜひお早めに予約されてください。日にちが近くなって予約するとご希望の時間帯に入れないこともあります。
マリエン橋の閉鎖は天候によるものなので、必ずご覧いただけると確約するのは難しいです。お越しの頃は積雪の多い時期で氷点下に冷え込むことも多いので、路面が凍りやすく閉鎖されている可能性もあります。路面の氷結が確認されると、マリエン橋はもちろん城下まで行く馬車なども運行停止になり徒歩で城まで行くことになりますので、お時間に余裕を持ってお越しいただいた方が良いかと思います。また、滑りにくい靴でいらっしゃった方が良いかと。
橋などの閉鎖上記はチケットセンターのウェブサイトに記載されますので、お日にちが近くなったらぜひご確認ください。

お泊りはミュンヘンかと思いますが、どちらも結構遠い場所になりますので、もし公共交通機関での移動をご検討されている場合は、行きの電車の遅延や欠便なども考慮してお時間に余裕のあるスケジュールで行かれてください。

ご参考になりましたら幸いです。

レディさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます!お城の見学は可能で、ただ向かうのが大変だということや教会の時間も限られるということを教えて頂けて助かりました。今回何かと心配なことが多いので、ドイツは暖かい時期に変更しようかと検討中です。。。ご回答ありがとうございました!

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさんの追記

こんにちは、もう1件のご相談ですが、もう回答が編集できませんでしたのでこちらで細くさせていただきます。

ドイチェバーンのサイトからは、2020年1月20日以降も乗り換え検索可能です。
ドイツの日付は日本と異なり、DD.MM.(YY)YYで、日月年の順です。年は末尾2桁で省略されることも多く、ドイチェバーンでは2020年の検索結果は、DD.MM.20と末尾が必ず20になります。
1月29日でしたら、29.01.20と結果が表示されます。この日付の表記は、ドイチェバーンのドイツ語メニュー、英語メニューもどちらも同じですので、よろしければもう一度ドイチェバーンで確認してみてください。

すべて読む

ドイツのクリスマスマーケット

はじめまして。

12/20~22日の間にドイツのクリスマスマーケットを巡りたいと思い質問/相談させていただきました。
(クリスマスマーケットにて現地の食事や文化、生活などを教えて頂ければ幸いです。また、周辺に観光施設がある場合案内いただければと思います)

英語やドイツ語を話せないため、ご協力頂きたいです。

ドイツに詳しくないため計画なども提案していただければと思います

希望の流れ
20日午後空港送迎▶クリスマスマーケット/宿泊▶21日クリスマスマーケットや観光、お土産/宿泊▶22日空港送迎

三大クリスマスマーケットに興味がありますが、それ以外であっても現地の方が知っているオススメのクリスマスマーケットがあればそちらでも構いません。
(車で送迎できる方、または格安の交通費を紹介して頂けると幸いです)

この期間に多くの場所を巡りたいのでできるだけ多くの日程で都合のつく方よろしくお願いします。

また、追加料金でも構わないのでその期間ドイツの家庭料理、床やソファでも構わないので宿泊先を提供してくださる方を、探しています。

まだ飛行機をとっていないため、提供頂いたクリスマスマーケット情報から1番近い空港に決めたいと思っています。(紹介頂く際には最寄りの空港もお伝えいただければ幸いです)

これだけ多くの条件で大変失礼ですが、学生のため予算は1~2万円で、ご都合のつく方、よろしくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさんの回答

こんにちは、ミュンヘン在住です。 3大クリスマスマーケットですと、ドレスデン、ニュルンベルク、シュツットガルトでしょうか。 上記どの都市も素敵でしたが、私の個人的な感想だと - ド...

こんにちは、ミュンヘン在住です。

3大クリスマスマーケットですと、ドレスデン、ニュルンベルク、シュツットガルトでしょうか。
上記どの都市も素敵でしたが、私の個人的な感想だと
- ドレスデン→東ドイツっぽい木彫りのものが多くメルヘンで可愛い
- ニュルンベルク→比較的普通のクリスマスマーケット
- シュツットガルト→デコレーションが凄い…
個人的にはドレスデンよりもそのお隣のマイセンのクリスマスマーケットがこじんまりしていて好きです。
上記3都市に行かれる場合は、ドイツ国内(またはヨーロッパ内)で乗り継ぎして近隣空港から行かれた方が一番良いかと思います。ニュルンベルクはミュンヘン空港から行けますが、この時期非常に混雑しているので、ICEでも2時間立ちっぱなしになるかもしれません。

クリスマスマーケットは各都市一箇所ではなく、各区域(日本で言う町内会レベル)で開催されています。ある程度の規模の都市では中心地や旧市街で2〜3箇所は開催されているので、観光しながらクリスマスマーケットも必ず通る形になります。
ただ、場所によっては午後からオープンの場合もあり、また、マルクトは夜の方が素敵なので、お泊まりの都市の午前中〜15時頃まで市内観光をメインにし、夕方に再度クリスマスマーケットをご覧いただくのが一番効率良いかと思います。
なお、ドイツでは片田舎に行かない限り、基本的にどの都市でも英語が通じますので、海外旅行に慣れていらっしゃれば特に問題ないかと思います。

私はミュンヘン在住で、ミュンヘンは市内近郊合わせて140前後の箇所でクリスマスマーケットが開催されております。旧市街でも5箇所あり観光しながら3〜4時間で回れますし、クリスマスマーケットは各会場でテーマがそれぞれ異なりますので(伝統的/インターナショナル/中世のマルクト/アイススケート/ピンクマーケットなど)、色々お楽しみいただけるのではないかと思います。

もし私がご案内させていただく場合なのですが、2万円以下でしたら
・20日の空港送迎(公共交通機関/空港シャトルバス)
・21日半日のご案内(〜5時間)
でご対応可能です。
空港でお迎えしてミュンヘン空港のクリスマスマーケットに寄り道して、市内までお連れすることも可能です。

宿泊先ですが、私の自宅を提供するのは家族の関係で難しいのですが、ドイツはユースホステル発祥の地でホステルがたくさんあります。
1泊20〜50ユーロですので、2泊で8,000円程度でお泊まりいただけるかと思います。
hostels.comというホステルのウェブサイトがありますので、ご覧になってみてください。
http://www.hostels.com/
ただ、もし女性の場合は、日本人は見た目ですぐわかりますので、できればお値段より治安の良い場所にお泊まりになった方が良いかと思います。

ドイツの家庭料理なのですが、家で料理をする習慣があまりなく、本当の家庭料理だとパン・ソーセージ・チーズ・サラダになってしまうかと思います…もしくは豆や芋のスープだったり…
手の込んだものは、レストランに行くか1kg〜の塊肉を買ってオーブンでじっくり焼く系統の料理を土日などにホームパーティーですることが多いので、自宅よりは外へ行かれた方がお安く済むかと思います。
ご案内させていただく場合は、10ユーロ以下でお食事できる場所などもご紹介させていただきます。

あまりご希望に沿うお返事ができず恐縮なのですが、もしご興味がありましたらご連絡いただければと思います。

mioさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
詳細までとても助かります。
ツアーは考えていなかったのでとても参考になりました。
行き帰りZOB Nürnberg直通バスに乗ろうと思っていますが、そこからなら数分で移動できると思い検討中です。
10€以下の食事もとても気になります!

すべて読む

ドイツのiphone

こんにちは。
今月末に旅行でドイツを訪問するのですが、この機会にiphone11を購入して帰りたいと考えております。
敢えて海外で購入する理由は、以前よりシャッター音が鳴らないiphoneを入手したいと考えており、今回の旅行の機に購入できればと考えております。 そこで2点質問がございます。
1.Apple Storeのスタッフのかたも英語は通じますでしょうか?
2.ドイツで購入したiphoneであっても、日本に帰ってから、これまで使っていたSIMカードを差し込めば普通に使用できるのでしょうか?購入したものの日本では使用出来ないといった事は避けたいと思い質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさんの回答

こんにちは、ミュンヘン在住です。 ミュンヘンおよびドイツは、すごい片田舎などにいかない限り英語でお過ごしいただけます。Apple Storeは特にグローバル対応しておりますので、日本語は流...

こんにちは、ミュンヘン在住です。

ミュンヘンおよびドイツは、すごい片田舎などにいかない限り英語でお過ごしいただけます。Apple Storeは特にグローバル対応しておりますので、日本語は流石に難しいですが英語での会話は問題ありません。
ミュンヘンのApple Storeは常時混んでいますので平日午前中などの比較的空いているお時間に行かれると良いかと思います。

2.のSIMについてですが、特に問題ないかとは思います。私は帰国時に日本のトラベルSIMを使っています。5年ほど前ですが、米国購入のiPhoneを日本で利用している友人もいましたので、SIM側に何も制約がなければ問題ありません。
ただし、プロバイダーに依ってはもしかしたら何かあるかもしれませんので、日本のSIM契約元にご確認いただいた方が良いかと存じます。ドイツのAppleでお問い合わせされても、店員側は(電波法やdocomo/au/softbankなど大手の規制などの)日本側の事情はおそらく分かりかねると思いますので…

余談ですが、モバイル機器とSIMをセット売りしたり、モバイル機器側にSIMロックをかけていた日本の大手携帯3社の方が世界だと大分特殊な方です。ドイツ(恐らく大多数の各国)は回線会社(telekom/vodaoneなど)は通信の契約のみ(SIMなど)を売っていて、モバイル機器は量販店などで購入するので、SIM側に特殊な制限がない限りモバイル機器は認識するはずです。

ご参考になりましたら幸いです。

ケンジさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
販売されているiPhone はSIMフリーが基本なのですですね。
そうなりますと、仰る通りSIM側が対応しているのかについて確認が必要ですね。
とても丁寧なご説明いただきありがとうございました。

すべて読む

ミュウヘン空港乗り継ぎ

はじめまして。
12月頭にデュッセルドルフへ行きます。
フライトが関空→ミュウヘン→デュッセルドルフの往復便をルフトハンザ航空で購入したのですが、帰りの便でデュッセルドルフからのミュウヘンでの乗り継ぎが45分しかありません。しっかり確認せずに購入してしまいました。
子供2人(2歳、6歳)がいての出国審査込みではやはり厳しいでしょうか?キャンセル出来ないチケットでしたので、最善の策があればご教授願います。
席はエコノミーの1番前にはしてもらいました。。。

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさんの回答

こんにちは、ミュンヘン在住です。 ルフトハンザですとTerminal2ですが、ドイツ国内及びEU便とアジア便はゲートが少し離れていたと思います。 出国手続きは比較的スムーズに終わることが...

こんにちは、ミュンヘン在住です。

ルフトハンザですとTerminal2ですが、ドイツ国内及びEU便とアジア便はゲートが少し離れていたと思います。
出国手続きは比較的スムーズに終わることが多いですが、混雑具合にも依るかと…
日本行きの搭乗手続きは出発45分前くらいに開始されると思いますので、ゲート移動や手続きを含めるとかなりギリギリなのではないかと思います。

対策するとしたら、機内持ち込み荷物を極力少なくしてすぐに降りれるようにする、CAさんに乗り継ぎが45分しかない旨を伝えてなるべく先に降ろしてもらう、ゲート間移動は走る…など。
チェックイン済みで乗り継ぎがあることがわかっていれば、搭乗に少し遅れても日本行きの便は待っていてくれるとは思います。

既にお尋ねいただいていたら申し訳ないのですが、こちらでお尋ねいただくよりも、ルフトハンザ窓口にお問い合わせいただいた方が、より良いお答えをいただけるのではないでしょうか。

タクヤさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。大変参考になりました。

ルフトハンザには直接電話したのですが、45分という時間はミュウヘン乗り継ぎ最低時間を満たしてるので大丈夫ですとしか回答頂けませんでした。

すべて読む

ミュンヘン空港にRonnefeldt(ロンネフェルト)の紅茶売っていますか。

主人がドイツ出張行くのでお土産にロンネフェルトの紅茶を買ってきてもらおうと思いましたが、街を出歩く時間が無いとのことでした。①ミュンヘン空港内にロンネフェルト専門店ありますでしょうか。②あるなら具体的な場所を教えて頂けますでしょうか。③ちなみにティーバッグでアソート(いろんな種類のティーバックが詰め合わせのもの)が欲しくあります。④アソートがない場合、オススメの味を教えて頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさんの回答

こんにちは、ミュンヘン在住です。 ①② ロンネフェルトの専門店はミュンヘン空港にはありません。 ミュンヘンで一番大きいのは、ミュンヘン・パージングの駅前ショッピングセンター(Pasin...

こんにちは、ミュンヘン在住です。

①②
ロンネフェルトの専門店はミュンヘン空港にはありません。
ミュンヘンで一番大きいのは、ミュンヘン・パージングの駅前ショッピングセンター(Pasing Arcaden)の中にあるTeeblattというお店が一番取り扱いが多いです。ただ、こちらはミュンヘンの中心地から電車(S-Bahn)で10分弱の場所にあります。
その他ですと、旧市街南のTee HausかGALERIA Kauhof内のティーショップに多少あります。

他都市は詳しくなく申し訳ないのですが、Ronnefeldtは専門店はなくティーショップに置いてあることがほとんどではないかと思います。発祥地のフランクフルトの方がもしかしたら選択肢が多いかもしれません。

③④
アソートですが、お試し10個セットがあります。
https://www.ronnefeldt.com/teeshop/de/shop/tee-kollektionen/probierboxen/
ドイツ語しかなく、わかりにくいかもしれませんが、
アロマグリーンティー/ウェルネスティー/ウィンターティー/紅茶/グリーンティー/ハーブティー/フルーツティー/Joy of Teaシリーズ(ひっかけるタイプのティーバッグ)
何が10種類入っているかは、各商品に記載があります。
オススメはKumak^o^さんがどの様なお茶が好きかによるので難しいですが、個人的にはジンジャーレモン系が好きです。
ドイツではハーブティーがよく飲まれますが、日本人には馴染みのない味も多いと思いますので、紅茶かフルーツティーなどが良いのではと思います。
ウィンターティーはシナモンやヴァニラなど入っているので、好き嫌いがわかれるかなと思います。

Ronnefeldtのご購入ですが、もしご主人がお時間ないというのでしたら、お泊まりのホテルや出張先の企業(自社グループ企業でしたら融通もきくと思います)にオンラインショップで購入したものを送る形が一番手っ取り早いと思います。
ご希望がありましたら、私もお手伝い(買い付け代行など)できますので、ご連絡いただければと思います。

補足ですが、Ronnefeldtにこだわらなくても良いのでしたら、空港内のドラッグストアMüllerまたはスーパーマーケットのEDEKAで、ドイツブランドのTeekanneやMeßmerがたくさんあります。(ブランドレベルは落ちますが)
はっきり覚えておらず申し訳ないのですが、EDEKAにはもしかしたらRonnefeldtがあったかもしれませんが、アソート類はないのでは…と思います。どこかのEDEKAで見かけたことはあったので。

Kumak^o^さん

★★★★★
この回答のお礼

MNWalker様
こんばんは!
とっっっっっても詳しいご説明に感謝いたします!
主人は5日間ほどミュンヘンに滞在する予定です。
仕事先やホテルを確認してネット購入可能か確認してみたいと思います

すべて読む

年末の交通事情(道路)について

はじめまして。
年末のクリスマスシーズンにドイツ旅行を予定しております。
過去3回のドイツ旅行では、レンタカーでドイツ周辺国を周遊していたのですが、今回は冬の訪問という事もあり、道路事情が気になっております。
雪の状況は、その年によって異なる事は承知しておりますが、ここ数年の道路の積雪状況について教えていただきたく質問させていただいている次第です。

日本を出発する1週間前の天気予報により、電車移動orレンタカー移動の最終判断をするつもりではありますが、ある程度心づもりをしておきたく、アドバイスをいただけると幸いです。
この時期はスノータイヤを装着されているとは思いますが、積雪している状況で走行する事は避けるつもりでおります。
どうぞよろしくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさんの回答

こんにちは、ミュンヘン在住です。 降雪量は地域によって違いますので、詳しくは訪問予定の地域のロコさんにお訪ねいただいた方がより確実な情報をいただけると思いますので、ミュンヘンおよび南ドイツ...

こんにちは、ミュンヘン在住です。

降雪量は地域によって違いますので、詳しくは訪問予定の地域のロコさんにお訪ねいただいた方がより確実な情報をいただけると思いますので、ミュンヘンおよび南ドイツ周辺を中心に回答させていただきます。

ミュンヘン含む南東部はアルプスに近いので北部よりも雪が多い地域で、11月末〜4月頃まで定期的に降ります。一番多いのは1-2月です。ですが、降っても数時間で止み、数センチ程度しか積もりません。また、降るとすぐに除雪車や薬液などで雪が排除されるので、路面に雪が積もったり雪で凍結することは殆どありません。
アウトバーンもすぐに速度制限がかかるので、どちらかと言うと雪よりも渋滞でガソリン残量の方が心配になるかもしれません。
そのため、移動時間は余裕を持って旅程を組まれた方がよろしいかと。

ただし、短時間のドカ雪になることが多いので、降り始めたら走行は注意された方が良いです。また、雪の日よりも気温が氷点下になる日の方が路面が凍結します。

かなり郊外の村や山岳地は道路のケアが間に合わず、雪道になることもあります。
また、雪が降っても150km/hで走る地元の方も多いので、慣れていない道を走る際はお気をつけいただければと思います。

右車線走行に慣れていらっしゃるなら、空港〜市街地、アウトバーンあたりを走るだけなら車でも特に問題ないかと思います。

ご参考になりましたら幸いです。

ケンジさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
日本の寒冷地のように、積雪したまま。ということは比較的少ないのですね。
今回は、ニュルンベルグ、ピルゼン(チェコ)、ミュンヘン、シュトュットガルトを予定しており、ミュンヘンより南にはいかないようにしようとは考えております。
ピルゼンへの移動を考えると車の方が良いのですが、、、雪道に慣れていないので、安全第一で旅行できればと思います。
アドバイスいただきありがとうございました。

すべて読む

12月のミュンヘンバレエ鑑賞チケットの購入について

12月にミュンヘンでバレエ鑑賞を予定しています。
チケットの購入はどのようにすればいいでしょうか?

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさんの回答

こんにちは、ミュンヘン在住です。 ご希望の公演はもう決まっていらっしゃいますか? 催行会社などによりますが、チケット類はオンラインで予約できるところがほとんどですので、日本からご予約...

こんにちは、ミュンヘン在住です。

ご希望の公演はもう決まっていらっしゃいますか?

催行会社などによりますが、チケット類はオンラインで予約できるところがほとんどですので、日本からご予約いただけます。
極ローカルのものでなければ、予約サイトも最低でもドイツ語と英語の2言語用意されていますので、特に問題なくお手続きいただけるかと存じます。
チケット発行はEチケットなどでプリントアウトして持参する形式や、ミュンヘン市内の各種センターなどの窓口で発行する形、自宅などへの発送など幾つか方法があります。公演によってチケットの発券方法が限られていたりしますので、ご希望の公演の各種インフォメーションをご覧ください。

もしよろしければ現在ご検討されている公演などをお知らせいただければ、代理購入などやお手伝いさせていただきますので、お知らせくださいませ。

すべて読む

11月末のミュンヘンの気候と服装について。

11月29日〜12月2日までミュンヘンに滞在します。
(うち、一日はノイシュヴァンシュタイン城へ日帰りで行きます。)

ドイツの冬は寒いと聞いたのですが、上記期間も冬本番という感じでしょうか?
その際の服装は、どのような装備が良いでしょうか?
(厚手のダウンコートやブーツを履いたほうが良いでしょうか?)

また、例年この時期にクリスマスマーケットが始まるようですが、今年も開催されそうでしょうか?

ドイツへの渡航が初めてのため、いろいろお伺いしておりますが、ご回答いただけますと幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします!

ミュンヘン在住のロコ、mintさん

mintさんの回答

こんにちは、ミュンヘン在住です。 11末はもう完全に冬です。ぜひ真冬の装備でおこしください。 平均ですが、11月の最高気温は6.5度、最低は0.5度、12月の最高は2.5度、最低は-2....

こんにちは、ミュンヘン在住です。

11末はもう完全に冬です。ぜひ真冬の装備でおこしください。
平均ですが、11月の最高気温は6.5度、最低は0.5度、12月の最高は2.5度、最低は-2.9度です。
特に、クリスマスマーケットは陽の落ちた後の夜間がとてもロマンティックなので、夜のマイナスの気温でも耐えられるような、本当に暖かい防寒具をお持ちください。
帽子・手袋は必須です。

クリスマスマーケットの告知は10月頃になりますが、中止になることはほとんどありませんので、あるつもりお越しいただいて大丈夫です。
ミュンヘンはクリスマスマーケットがおよそ140もあります。各都市1箇所ではなく、日本の盆踊りや夏祭りの様に各地域・区画ごとにクリスマスマーケットが開催されていますので、ぜひ色々なクリスマスマーケットをご覧ください。

クリスマスマーケット周遊のご案内もしておりますので、何かお困りのことがございましたら、ぜひご相談くださいませ^^

vivi11xxさん

★★★★★
この回答のお礼

MNWalkerさん、回答くださいましてありがとうございます!
詳細にお答えいただけて、助かります。
クリスマスマーケットは一都市一箇所だと思っていたので、いろいろな場所で開催されているという情報、とてもありがたいです。
周遊について相談させていただくことあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いいたします!

すべて読む