パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Rita

返信率
オンライン旅行ガイド

Ritaさんが回答したパドヴァの質問

イタリアやユーロ圏の方の使っているSNSを知りたいです!

こんにちは!
イタリアの方がメインに使っているのはWhat's APPですか??
アメリカではSMS、日本ではLINEなどなど。だと思いますがWhat's APP以外にあれば教えて下さい。
宜しくおねがいします。

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの回答

こんにちは。はじめまして。 そうです。通信としてのSNSは皆whatsappを使ってます。親戚レベル、学校のPTAレベル、会社レベルまでグループチャットを便利に活用しています。 その他のSN...

こんにちは。はじめまして。
そうです。通信としてのSNSは皆whatsappを使ってます。親戚レベル、学校のPTAレベル、会社レベルまでグループチャットを便利に活用しています。
その他のSNSではfacebookやinstaも使ってますよ。

ますみさん

★★★★★
この回答のお礼

WAなんですね!!
親戚とかグループチャットですか!
それは新鮮ですね!
ありがとうございます^^

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの追記

どういたしまして(^o^)

すべて読む

イタリア国内の移動手段

10月に1週間ほどイタリア旅行に行きます。
ヴェネチア(ゴンドラ体験と周辺観光を軽く)→
ピサ(斜塔と周辺を軽くのみ)→ローマ市内(2.3日)

という感じなのですが、都市間移動は電車がベストなのでしょうか。種類?が色々とあり日本語サイトなどもあるのですが、イマイチ分からず混乱しています><
またゴンドラは予約など必須でしょうか??
ローマは回りたい場所が沢山あり、都合が合えばアテンドをお願いしようとも考えています。
長々と申し訳ありません。よろしくお願い致します!

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの回答

はじめまして。ヴェネツィアの近くパドヴァに住むRitaです。 ヴェネツィアゴンドラは時間と場所に寄っては少し並ぶかもしれませんが、予約無しで大丈夫ですよ。 その三箇所なら電車の移動が...

はじめまして。ヴェネツィアの近くパドヴァに住むRitaです。

ヴェネツィアゴンドラは時間と場所に寄っては少し並ぶかもしれませんが、予約無しで大丈夫ですよ。

その三箇所なら電車の移動がいいです。
ピサはイタリアの中央から外れてますから、まずフィレンツェに出てローカル線に乗り換えになります。
ヴェネツィアーフィレンツェーローマは、FRECCIA(フレッチャ)というイタリアの特急列車が停まる駅です。その他、ITALO(イタロ)という特急列車も運行してますよ。どちらも快適な列車です。

すべて読む

カポディキーノ国際空港からの移動手段について

こんにちは。今度、カゼルタでユニバーシアードが開催されるので応援に行く予定をしています。ナポリ・カポディキーノ国際空港に到着するのですが、カゼルタまでのお薦めの(安全な)移動方法を教えていただけないでしょうか?
ちなみに、イタリア語はさっぱりです。ホテルと航空券だけ予約していくつもりです。無鉄砲だと思われると思いますが、よろしくお願いします!

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの回答

こんにちは、はじめまして。 空港からカゼルタまでタクシーですと料金は40ユーロ程かかりますが、約30分と最速で簡単で楽ですし安全とも言えるでしょう。言葉も話せないならそれが一番かもしれませんね...

こんにちは、はじめまして。
空港からカゼルタまでタクシーですと料金は40ユーロ程かかりますが、約30分と最速で簡単で楽ですし安全とも言えるでしょう。言葉も話せないならそれが一番かもしれませんね。
その他の方法として空港からAlibus(アリブス)という日本のいわゆるリムジンバス(5€)もあるので、それでナポリ中央駅のあるガリバルディ広場まで行き、そこから列車でカゼルタ駅まで40分ちょっと(3,40€)かけて行くこともできます。
安全か?と言われると自信ありませんが…、というのは、イタリアの駅付近はどの町もあまり治安が良い方ではありませんから。でも、ナポリ中央駅は数年前に新しくなって小さな地下ショッピングモールに続いているし、常に緊張感を持っていれば大丈夫ですよ。タクシーの四分の一以下の料金です。

ふなずしさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました!
その後調べてたら、ホテルの空港送迎シャトルバス(有料)があるそうなので、旅行会社に予約できないか確認をお願いしました。片道1台50ユーロだそうですが、安心代だと割り切ることにします。
片言でも理解できるようになったら、バスでの移動も楽しそうですね!

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの追記

良かったですね!
楽しい観戦となりますように!

すべて読む

南イタリア観光日程相談可能な方を探しています。

ロコの皆さま
こんにちは 以下相談可能な方とやり取りが出来れば嬉しいです。
①観光日程相談:
 南イタリア(ナポリ、ポンペイ、カプリ島、ポジターノ、アマルフィ、アルベロベッロ等)シチリア島??

以下は必要に応じて
➁現地交通手段の相談+手配
③レストランの相談+予約
④アテンド
など相談できればと思っておりますが、先ずは基本の①でお願いします。

現在の予定は
・日程:9月上旬の金曜日お昼にナポリの空港着~6泊し、7日目の昼前にナポリ空港までの合計7日間
・4~50代夫婦
・イタリア語は駄目、英語は生きて帰られる程度
・運転は自信あるとは言えません(先日スペインで500㌔以上運転しましたが、イタリアとは勝手が違うと思うので)
・ホテルは自分で手配しますが、場所やおススメはお聞きしたいです
・ナポリ2泊、海が見える所に2泊はしたい
・行きたい順に、青の洞窟、アマルフィ・ポジターノ(どちらも散策程度?)、ポンペイ、マテーラ、アルベロベッロ ※マテーラとアルベロベッロは個人で難しければ諦めます。
・アグリツーリズモの宿やアルベルゴ・ディフーゾにも興味あり。と言いつつクラシカルなホテルも好きです。
・地元の方でにぎわうお店で美味しい物を頂きたいです。
・対応不可の方の返信は無用です!
・移動手段はノーアイデアですが、スーツケースは1人1個あるので、その辺も考慮に入れて頂くと嬉しいです。
 いい大人なので、ムリにドキドキして公共バスに乗るよりタクシーが安心ならそちらを選びます。
・あり得るか分かりませんが、アルベロベッロなどへは、ロコさんの車で連れて行って頂くなども可能でしたら検討したいです。

以上、相談可能な方のみお返事いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの回答

はじめまして、Ritaと申します。 私は北イタリア在住ですが、夫がナポリ出身ですので、南イタリアにはよく足を運びます。 私でよろしければご相談に載らせていただきます。

はじめまして、Ritaと申します。
私は北イタリア在住ですが、夫がナポリ出身ですので、南イタリアにはよく足を運びます。
私でよろしければご相談に載らせていただきます。

すべて読む

来年GWに計画中。アドバイスお願いします。

来年2020年4月23日深夜ローマ着、5月6日ローマ発で航空券を押さえました。50代夫婦2人で2週間の訪問です。
これから1年かけて計画していきますがアドバイスお願いします。
30年近く前に新婚旅行でミラノ、ベニス、ローマを周りましたので今回はローマを起点にフィレンツェ、ナポリ、カプリ島、アルベロベッロ、シチリア辺りに行きたいと思っていますが可能でしょうか。余裕があればアグリツーリズモも魅力あります。 この日程で周遊可能な大まかな日割りとお勧めスポットがあればお願いします。又、ローマ、ナポリは拠点となりそうなので交通の便が良く荷物を預かってくれるなど便宜を図ってくれて安価なホテルなど有りましたら教えていただければありがたいです。

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの回答

はじめまして、Ritaと申します。 私は北イタリア在住ですが、夫はナポリ出身なのでナポリへはよく行きます。夏は毎年シチリアへ、親戚はアルベロベッロの近くに住んでいますし、最初の語学留学はフィレ...

はじめまして、Ritaと申します。
私は北イタリア在住ですが、夫はナポリ出身なのでナポリへはよく行きます。夏は毎年シチリアへ、親戚はアルベロベッロの近くに住んでいますし、最初の語学留学はフィレンツェでした。
さて、行かれたい場所を拝見しましたが、第一に随分と離れた場所に点々ととという印象を受けました。中央から南にかけてというご旅行ですが、シチリア島は大きな島ですので、その島一つでもかなりの見応えがあり、一回の旅行でやっと回って見られるといった感じです。
ご一緒に計画を練らせていただく事は可能です。
私でよろしければご相談に載らせていただきます。
良いご旅行ができるといいですね。

tomo1965さん

★★★★
この回答のお礼

迅速なお返事有難うございます。
やっぱりお返事が早いのは安心感にもつながります。
確かそうですね。東京生活2年ですが都内で行きたいところはまだ一杯あります。
とは言ってもイタリアに住むわけでもなく人生の内に行ってみたいと考えるのも事実です。日本で2週間いるとして関西以西は諦めて北海道から近畿まで周ろうとしているようなものだと理解しています。
一年ありますので、時々Qさせていただきながら計画しようと考えてますので今後もアドバイス宜しくお願いします。

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの追記

はい、どうぞどうぞ。こちらこそ宜しくお願い致します。(^_^)

すべて読む

ベネチアのレストランの質問

ベネチアで夕食をどこにしようか悩んでおり、

オステリア ダ アルベルト
アル マスカロン

この2つのどちらかに行こうと思ってるのですが、大体の料理の値段やチャージ量がどれぐらいするものなのかが分からないので、どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

お願いします。

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの回答

はじめまして。回答が遅くなってごめんなさい。 私は行ったことがありませんが、ネットで調べると、チャージは、アルベルトは1,80€、マスカロンは2,50€。お料理はアルベルトのアンティパストが1...

はじめまして。回答が遅くなってごめんなさい。
私は行ったことがありませんが、ネットで調べると、チャージは、アルベルトは1,80€、マスカロンは2,50€。お料理はアルベルトのアンティパストが14€位、プリモが9,50位、セコンドが16€位で、マスカロンは、プリモしか分からなかったのですが、15€位、飲み物もマスカロンの方がやや高めでした。
回答間に合ったかしら…?

すべて読む

Piazziola sul Brentaの蚤の市

こんばんは、初めまして。
2月最終日曜(2/24)にパドヴァ郊外で開催されるPiazziola sul Brentaの蚤の市に行きたいと思い、ベネチア本島からの公共機関をいろいろ検索しているのですがどうしても見つからず…。
パドヴァまで電車で出てしまえば何とかなるかな?とも思っていますが、どなたかもしご存知の方がおられましたら教えてください。

よろしくお願いします。

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの回答

こんにちは。 Veneziaから直のバスは出ていない筈です。 パドヴァ駅まで電車で出られれば、SITAというバスのCittadella行、番号S874で行けます。 http://www.f...

こんにちは。
Veneziaから直のバスは出ていない筈です。
パドヴァ駅まで電車で出られれば、SITAというバスのCittadella行、番号S874で行けます。
http://www.fsbusitaliaveneto.it/
バスターミナルは中心街方面の出口からパドヴァ駅を出て左の方に行きますとあります。大きいターミナルなのですぐわかります。

尚、PiazziolaではなくPiazzolaです。

つつきさん

★★★★★
この回答のお礼

Ritaさんへ

こんにちは。
お返事ありがとうございます。
バスターミナルの詳細な場所まで本当にありがとうございます。
まだパドヴァに行ったことが無いのでとても助かる情報です。

ありがとうございました。

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの追記

パドヴァも見応えがあるので、観光されると良いと思いますよ。
中心街側の駅の出口を出た正面にもバス停が幾つかありますが、それらは市内循環バスのバス停です。長距離バスは左の方です?
良い旅を。

すべて読む

オンラインでのレコード盤買い付けのご依頼

discogs というCDやレコード盤の個人売買オンラインショッピングサイトがあります。どうしても欲しいレコードがあります。
出品者の方はイタリアで日本への発送は不可で、支払いはpaypal 、送付先もpaypalに登録の住所しか受け付けていない為どうすることもできません。

代理購入後、日本への発送をお願いできる方いませんでしょうか?

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの回答

先に代金と送料を送金していただければお受けできます。

先に代金と送料を送金していただければお受けできます。

すべて読む

イタリア周遊パスについて

イタリア周遊パスは、現地で調達できますか?

パドヴァ在住のロコ、Ritaさん

Ritaさんの回答

こんにちは。Ritaです。 イタリア周遊パスは、ユーロパスの一部のことはご存じかと思います。 私は利用したことはないのですが、こちら https://www.eurail.com/jp/y...

こんにちは。Ritaです。
イタリア周遊パスは、ユーロパスの一部のことはご存じかと思います。
私は利用したことはないのですが、こちら
https://www.eurail.com/jp/yureirupasu/pasunogozhu-wen/song-liao-ji-suan
にも書かれてあるように、パスは宿泊先でも受け取りが可能ですので、イタリアでオンライン申し込みをされ、宿泊先でお受け取りになることはできますが、plk_jsmさんは現地で購入するか否かをお決めになるということでしょうか…? 現地に到着してすぐに利用したいという方が大半ですので、出発前に購入と受け取りを済ませるのだと思います。
そのせいか、イタリア語のサイトでもお調べしたのですが、駅などで購入するという方法が見当りませんでした。多分旅行会社では請け負っていただけるとは思います。ホテルによっては受け付けてくださるかもしれません。
あまりお役に立たない回答でごめんなさい。

すべて読む