シンがさんが回答したシンガポールの質問

コロナウイルスの影響について

3月の中旬にシンガポールへの旅行を計画しています。
今回、90になる祖母と共におそらく最後の海外旅行となるだろうということで計画をすすめていました。
あまり動き回らず、セントーサの水族館やホテルのハイティーなどをゆっくり回るつもりで、移動はタクシーを使うつもりでした。

現在、日本からの渡航は制限されていませんが、自粛を促されているのはしっています。
もし、渡航できて観光する場合、市中で冷遇されたりタクシーの乗車拒否等のトラブルはありますか?
よろしくお願いします。

シンガポール在住のロコ、シンがさん

シンがさんの回答

こんにちは、シンガポール滞在者です。そのようなことは無いと思います。ただ、昨日から施行されましたが、空港で熱がある人はその場ですぐに検査に。3から6時間要します。感染者であれば直ぐに隔離(完治ま...

こんにちは、シンガポール滞在者です。そのようなことは無いと思います。ただ、昨日から施行されましたが、空港で熱がある人はその場ですぐに検査に。3から6時間要します。感染者であれば直ぐに隔離(完治まで)。感染していないくてもその後3日、熱が下がらない場合、直ぐに報告が義務付け。また、無事入国されても14日以内に発熱などした場合、「感染の疑い」とされ報告、指示された病院に直ぐに搬送されることも義務化されています。日本は明日から保険適用され個人負担なくテストが受けられるので、感染者が増える可能性があり、増えると、現在、中国、韓国、イラク、イタリア北部から同様シンガポールへの入国・トランジットが禁止される可能性があります。状況、確認されご計画を。以上

yu_u3uさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
私達も検査の状況次第で情勢は大きく変わると考えています。
しっかりと様子を見ながら検討したいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

コロナウィルスの影響と日本人に対する制限

ロコの皆さま初めまして。タカトと言います。

3月22日〜 日本からシンガポールへ初の海外家族旅行をする予定でいます。
まさか初の海外家族旅行がこのような情勢に巻き込まれるとは夢にも思いませんでしたが、、

現在の状況で本当に旅行に行けるのか?という不安はあるのですが、 感染予防に最前を尽くし元気なからでシンガポールに行きたいというのが家族全員の気持ちです。

ただ、現在 日本は中国、韓国に次いで感染者の多い国となっていますので、シンガポール側から日本人の入国が拒否されるのではないかという思いがあります。(もしくは日本からの出国禁止)

なので、
現在のシンガポールの状況。
シンガポール在住の人から見た日本人の印象というか、扱い(疎外される感じはあるのか)。
観光客の有無。
観光地やショップ、ホーカーズの現状。
シンガポール政府のアナウンス。 など

日本在住では わからない現地の状況が知りたいです。

以前のQ&Aにも同じようなのがありましたが、状況は日々変わっているのでは、、と思って質問させていただきましたm(_ _)m

ロコの皆さまも大変な状況の中だとは思いますが、よろしければ少しでもアンサーをいただけると嬉しいです。

PS:ショップの営業時間が短縮されているのと、マリーナベイサンズの光のショーが中止になっているのは知っています。再開される日などがわかれば それも知りたいです。

よろしくお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、シンがさん

シンがさんの回答

こんにちは、シンガポール在住者です。日本に比較すればかなりコントロールされていると思います。1日には初日本人感染者。感染源であるクラスターも明確で、最近の感染者は総てそのクラスターからです。日本...

こんにちは、シンガポール在住者です。日本に比較すればかなりコントロールされていると思います。1日には初日本人感染者。感染源であるクラスターも明確で、最近の感染者は総てそのクラスターからです。日本人観光客と分かれば、嫌がれるか?という質問かと思いますが、それは現在のところありません(と思います)。結構、ノンビリした雰囲気、死亡者が出ていないことも関係しているかも。どこでも検温しています、それに場所によっては連絡先を記録しています(現在、飛行機でおこなっているような内容)。ショッピングセンターも同様ですが、ホッカーもあまり普段と変わりません。人が集まるような催しは控えていますね、でもUSSなどはオープン。ただ、日本は韓国や他国に比較し検査数がかなり少ない点が懸念されており、今後増えるとシンガポール入国に条件が出る可能性もあるとは思います。ご参考までに

タカトさん

★★★★★
この回答のお礼

シンがさん
回答ありがとうございます。

シンガポールでは、そこまで感染源が特定されているんですね。
そして、大きなイベント以外は、案外普段通りと聞いて安心です。

ただ、本当に日本は検査数が伸びていないので、他国の人から見たら不安に思われるのもよくわかります。

家族ともよく相談して、今後の行動を決めていきたいと思います。

ありがとうございました。

シンガポール在住のロコ、シンがさん

シンがさんの追記

追記:今日のCNAの記事では日本の対応をかなり非難しています。韓国の検査数は85,000件、それに対して日本は2,517件、それも武漢からの帰国者829件を含んだ数字。ですので約1,700件。これで今後保険適用になり民間テストを受けられると膨大な数になるのではと心配されていますし、対応の遅さを非難しています。ですので、日本での感染者数が増えると、シンガポール政府も何らかの対応をすると思います。心配ですね。以上

すべて読む

春休みのシンガポール旅行について

皆さんはじめまして☆
3月末に小6の長女と来星を予定しているあゆみんと申します。
COVID-19の影響で、当初予約していたビジネスクラスSIN-BKK便に変更が出てしまい、振替は他便エコノミークラスになりました。
どちらもAM7時台のFlightです。
当初は夜中に空港着、チェックイン後搭乗までラウンジでゆっくりしようと思っていましたがエコノミークラスになったのでホテルを取ろうと思っております。
そういった場合、ホテルは早朝でもタクシーを手配してくれるのでしょうか?
また、空港シャトルバスは空港ーホテルだけでなくホテルー空港も24時間送迎してくれるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さいm(_ _)m
また、夜から早朝Flightまでの有効な過ごし方があればアドバイス頂けると嬉しいです☆

日々変わる状況の中、日本で確認していますが、シンガポールの詳しい渡航状況が更新されていません。
更新されないということは今のところは日本人は入国拒否されていないということですかね?

街、レジャー施設はどんな感じでしょうか?
今判っていることは
※マリーナの光のショーは中止
※メジャーな施設では検温がある
※シンガポールフライヤーメンテナンス

位です。
1ヶ月後にどの様に変化しているのか不安ですが、長女が6年間皆勤したご褒美旅行。
30年ほど前、私の初めての海外旅行の思い出のシンガポール。
長女も私も楽しみにしているので飛行機が飛び、入国拒否されない限り行きたいと思っています!!

どんな情報でも構いません、宜しくお願いしますm(_ _)m

シンガポール在住のロコ、シンがさん

シンがさんの回答

こんにちは、シンガポール在住者です。シンガポール入国条件は現段階では日本から中国、韓国の側近の渡航歴がなく熱がなければ問題ありません、が、日本の対応はかなり遅れていますし、多くのキャリアがいると...

こんにちは、シンガポール在住者です。シンガポール入国条件は現段階では日本から中国、韓国の側近の渡航歴がなく熱がなければ問題ありません、が、日本の対応はかなり遅れていますし、多くのキャリアがいると思われるので、今後韓国のように一挙に感染者が増えると変更される可能性はあります。シンガポール自体の対応は素晴らしいと思いますし、実際良くコントロールされていると思います。空港のレストランはかなり空いているようですが、街中は通常とあまり変わりません。タクシーはまったく問題ありません。ホテルの空港送迎はかなりお高いですよ。シンガポールは現在落ち着いていますし、完治者も増えています、が、第二波が来る可能性は否定出来ないので十分注意し、頻繁に手洗いするよう伝えています。
タイは日本からの訪問者の観光地、人混み、デパートなど避けるように伝えていますし(と言っても、コントロールは出来ないでしょうが)、入国はシンガポール同様やはり熱とかあると検査・隔離される可能性はあります。
十分にお気をつけ下さい。ご参考まで

あゆみんさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい状況を教えて下さりありがとうございます✨
返答が遅くなってしまいすみません。

そうなんです、日本。
本当に対策が曖昧で困惑しています。

シンガポールへ行くことに『大丈夫なのか!?』と言う人がいますが、シンガポールの方がよっぽど安心だと思います。
寧ろ、私自身が気付かぬキャリアで折角落ち着いてきたシンガポールにまた拡めてしまったら。。という心配の方が大きくなってきました。

もう一度娘としっかり話し合いたいと思います。
ありがとうございました✨

すべて読む

タクシーやGrabの使い方について。

2月初旬に女子3人での旅行を予定しています。
1日目の観光をカトン、チャイナタウン、リトル・インディアからクラーク・キーを回りたいと考えています。
その場合の3人での移動はMRTとタクシーではどちらが便利でしょうか?
またGrabは使ったことがないので、利用した方がいいのか迷っています。
Uberは何度か利用したことがありますが、Grabは日本語対応していないのが不安です。
よろしければご回答をお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、シンがさん

シンがさんの回答

こんにちは、シンガポール在住者です。宿泊場所にもよるかと思います。カトンはタクシーでしょうね。カトンからリトルインディアへタクシーで移動し、そこからはMRT, NELでクラークキー駅、その後徒歩...

こんにちは、シンガポール在住者です。宿泊場所にもよるかと思います。カトンはタクシーでしょうね。カトンからリトルインディアへタクシーで移動し、そこからはMRT, NELでクラークキー駅、その後徒歩でチャイナタウンではないでしょうか。Grab、日本語OSの携帯ならば日本語表示ですよ。但しGrabは朝夕の通勤時間帯はTaxiより高め。ご参考まで。

ふうこさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。Grabの料金のことや細かく教えていただきとても参考になりました。

すべて読む

シンガポールの天候について

初めまして。還暦を目の前にして海外発一人旅にシンガポールを選びました。来週金曜日から4泊5日です。ネットでシンガポールの天気は検索できるのですが、雲と傘マークばかりで、一日中雨が降っているのか心配です。実際現地に住んでいらっしゃるかたにお聞きしたです。最近の天候の情報をお願いいたします。
それに合わせて、もっていると便利な物がありましたら、アドバイスもお願いいたします。

シンガポール在住のロコ、シンがさん

シンがさんの回答

こんにちは、一人旅ですか。シンガポール在住者ですが、今月は雨の日が多いとの予想です、が、1日中降るということはまずありません。雷雨、豪雨が1時間くらい。雨が強いと傘はあまり役にたちません(下半身...

こんにちは、一人旅ですか。シンガポール在住者ですが、今月は雨の日が多いとの予想です、が、1日中降るということはまずありません。雷雨、豪雨が1時間くらい。雨が強いと傘はあまり役にたちません(下半身びしょ濡れ)。雨が降り出したら、ショッピングモールとかで小降りになるのを待つのがよろしいかと。日本の夏のように雨の後晴れるとかなり蒸し暑くなりますので水分補給を。ご参考までに

すべて読む

シンガポールの公用語は

英語はどの程度通用するのでしょうか?ホテルとかショッピングで英語は通用しますか?

シンガポール在住のロコ、シンがさん

シンがさんの回答

当然ですが。シンガポール在住者より

当然ですが。シンガポール在住者より

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、g-sanさん

★★★
この回答のお礼

Mahalo!

すべて読む

ナショナルデー→ハリラヤハジの混雑状況について

8月にシンガポールに旅行に行く予定なのですが、ナショナルデー→ハリラヤハジの4連休とぶつかってしまうことがわかりました。
セントーサ(USSやアドベンチャーコーブウォーターパーク等)に行きたいと思っているのですが、大混雑はするのでしょうか?
また、他の観光地(ナイトサファリ、チャイナタウン、オーチャード等)の状況もわかれば教えてください。

シンガポール在住のロコ、シンがさん

シンがさんの回答

こんにちは、シンガポール在住者です。はっきりとは申し上げられませんが、大混雑ということはないと思います。シンガポールの人たち、あまりリピーターはいないので外国人がほとんど。夏休みの日本人が増える...

こんにちは、シンガポール在住者です。はっきりとは申し上げられませんが、大混雑ということはないと思います。シンガポールの人たち、あまりリピーターはいないので外国人がほとんど。夏休みの日本人が増えるくらいではないかと思いますが。それよりナショナルディはイベントが沢山ありますし、ハリラヤハジも犠牲祭で4日間続く回教徒の祝祭なので、交通規制や場所によってはかなり混雑すると思います。ナショナルディは3日にリハーサル、9日は本番、マーライオン近くのパダンで夕方から開催されます。マリーナベイエリアに宿泊ですと要注意。10日は各タウンで催しがあります。ご参考までに。

すべて読む

独身女性駐在員が住むのにお勧めのエリアやコンドミニアムは?

少し前に似たような質問があったのは存じておりますが、若干条件が違うので質問させてください。
7月からシンガポールに赴任することになり、住むエリアで迷っています。50代女性です。予算は4000ドル以下(できれば3500ドル程度)、一人なので1ベッドルームで良いです。
今考えている条件は以下のとおりです。
- 駅から徒歩5分以内
- 職場のあるチャンギまで通いやすい(乗り換え無しで通えるなど)
- 自炊をするのでスーパーが近い(日系だけではなくローカルのも)
- 買い物に出るにも便利だが、あまり騒々しくない
- 高層階

会社の斡旋などがなく、自力で探さなければならないため、皆様のアドバイスをお待ちしております。
どうぞよろしくおねがいします。

シンガポール在住のロコ、シンがさん

シンがさんの回答

こんにちは。前にもお伝えしましたが不動産屋に条件を伝えいくつか探してもらうのがベスト。そして自分で不動産屋と共に確認。日本人のいる不動産屋もあります。ここがベストですよ、と回答出来る人はいないの...

こんにちは。前にもお伝えしましたが不動産屋に条件を伝えいくつか探してもらうのがベスト。そして自分で不動産屋と共に確認。日本人のいる不動産屋もあります。ここがベストですよ、と回答出来る人はいないのではと思いますが(人それぞれだと思うので)。以上

riripandaさん

★★
この回答のお礼

ありがとうございます。おっしゃる通り、最終的には不動産屋さんに頼ることになりますね。ただ、依頼する前にある程度自分の中でどのあたりに住みたいかを決めておきたいと思って質問をしました。

すべて読む

シンガポール国立大学の見学について

シンガポールに家族旅行で行きます。最終日に息子の希望でシンガポール国立大学の見学を計画してますが、自由に見学することが出来ますか?それとも申請が必要でしょうか?
すみませんが、ご教示お願いします。

シンガポール在住のロコ、シンがさん

シンがさんの回答

こんにちは、シンガポール在住者です。かなり昔ですが通いました(当然勉学で)。今も変わりないと思いますが、大学内には入れます。でも当然教室、図書館、プールなどは学生証がないと入れません。かなり広い...

こんにちは、シンガポール在住者です。かなり昔ですが通いました(当然勉学で)。今も変わりないと思いますが、大学内には入れます。でも当然教室、図書館、プールなどは学生証がないと入れません。かなり広いですよ、学内バスが走っているくらいです。学食堂(キャンティーン)もいくつもあり、近くの学部の影響で雰囲気がなかり違います(自分の好みは文科系のところでした)。お店もいくつかあり、大学のロゴが入ったTシャツなども売っています。目的が分かりませんが、訪問者ですとあまり見られるところは少ないのではと思います。レベルも高いですが、卒業するにはかなり厳しい大学です。ご参考までに。

すべて読む