ヒダカさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

中国工商銀行と中国銀行のカードの凍結解除

union payの付いた中国工商銀行と中国銀行のカードがあります。
2018年に中国で働いたお金の一部が入れてありますが、帰国後しばらくして引き出しもunion payの払いもできなくなりました。引きだしをしない期間が3か月あったためか、あるいはパスポートが切れたのが原因だと思います。
コロナの影響もあり、最終使用日から、またパスポート更新からも5年を過ぎてしまいました。また発行場所に行かないと凍結解除はできないと聞いていたので、カードを発行した場所が田舎だったので、遠くまた日本語も英語も通じないのであきらめていました。
 しかし、5年を過ぎても、また発行地でなく、別の支店でも凍結解除できる事例をネット上で見かけるようになりました。ただ中国本土に行かなければならないことは変わらないようなので、今年の8月ごろ渡航しようと思います。距離や航空運賃を考慮すると、上海が適地と思いここで質問させていただきます。
カードの使用期限は2027年7月です。パスポートは古いものも保存してあります。中国の電話は今は使えない状態です。
1.上海に出かけて、この条件でカードの凍結解除はできますでしょうか?
2.何日ぐらいの滞在が必要でしょうか。
以上よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

解凍手続きをして見るしかないが、1日有れば大丈夫と思います。

解凍手続きをして見るしかないが、1日有れば大丈夫と思います。

ハチ公さん

★★
この回答のお礼

早速の返答ありがとうございました。

すべて読む

上海プードン空港からの移動方法

近日中に上海を旅行する予定です。
上海プードン空港から、上海タワーへ安くへ移動できる方法を教えていただけると幸いです。
記事にあった百度地図はインストールしたのですが、他にもおすすめのアプリがあれば教えていただきたいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

上海プードン空港から、上海タワーへ安くへ移動できる方法は空港には地下鉄2号線を乗って、100円ぐらいで、陸家嘴駅に降りてすぐ見える。地図アプリは百度地図で大丈夫です、他なら高徳地図があります、そ...

上海プードン空港から、上海タワーへ安くへ移動できる方法は空港には地下鉄2号線を乗って、100円ぐらいで、陸家嘴駅に降りてすぐ見える。地図アプリは百度地図で大丈夫です、他なら高徳地図があります、それもインストールして見てください。

すべて読む

144時間トランジットビザ免除について

8月の下旬に東京から上海を経由してタイのプーケットに行こうと計画しています。この際に2日ほど144時間のトランジットビザ免除制度を使って上海に滞在したいと思っています。

144時間トランジットビザ免除について色々調べたところ日本→上海→第三国に行く場合、第三国への航空チケットを購入済みであれば、144時間は上海にビザなしで滞在できることがわかりました。

しかしとある人のブログにて、指定されている第三国の航空券がないとトランジットビザ免除は有効ではないと書いてあり、そこにタイは載っていませんでした。他のサイトや公的なHPにはそのようなことは書いていないため、どちらが正しいのか確認をしたかったのですが、確認する術がありません。(中国の航空会社に問い合わせたところ移民局で回答をもらって欲しい。しかし中国語のみの対応だろうと言われました)

改めて私が知りたい情報は、この上海で144時間トランジットビザ免除制度を使って滞在する場合、その第三国がタイのプーケット行きの場合でも適応されるのかどうかです。

ですので上海在住の方でこれらについて知っている方、または調べたり問い合わせたりできる人は是非回答よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

東京の中国領事館に聞いた方が速いと思いますが。

東京の中国領事館に聞いた方が速いと思いますが。

すべて読む

旅行者におすすめのVPN

来月初めて中国に行くのですが、安定して使えるvpnはありますか?今ExpressVPNは契約しているのですが、中国では接続が不安定だと聞きました。実際のところどうどうなのでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

ExpressVPNはとても不安定です。日本の携帯持って行くと、そのままでも使える。VPN使わなくでも繋がる。

ExpressVPNはとても不安定です。日本の携帯持って行くと、そのままでも使える。VPN使わなくでも繋がる。

トロント在住のロコ、ハチさん

★★★★★
この回答のお礼

やはりExpressVPNは不安定とおっしゃる方が多いですね。ご回答ありがとうございます!

すべて読む

タオバオのアカウント凍結を解除できず困っています…

中国でタオバオを利用されている方に助けていただきたく書き込みをします。

先日タオバオで通販をし、アリペイで決済をしました。

翌日、商品が発送されているか確認しようとログインしたところ、「リスクのあるアカウントなので凍結します」というような文言(機械翻訳したものの意訳です)と、解除はここからするようにというボタンが出ていました。

そこをタップするとIDとパスワード入力画面になり、電話番号を入力しタップすると解除に失敗したのでやり直すようにという画面になり、また最初の画面に戻りループといった状態です。

上記のような凍結状態のアカウントを解除したことがある方、解除を代行していただければと思います。

相場を調べたところ成功報酬で4,000円と出てきましたので、それでお請けくださる方、ご連絡をお待ちしています。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

アカウント名とパスワードが要ります。入力してから携帯電話に確認コードを受信して入力してから解除されると思います。その携帯番号は最初に登録した番号との事かも知れません。

アカウント名とパスワードが要ります。入力してから携帯電話に確認コードを受信して入力してから解除されると思います。その携帯番号は最初に登録した番号との事かも知れません。

Yashさん

★★★
この回答のお礼

先日凍結との画面から仰るのと全く同じようにやったのですが、「解除に失敗しました」というエラー画面になり、また最初からやり直しのループでした。
何度か試すとSMSの送信上限と言われ現在に至ります。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの追記

私を信用していただきなら、アカウント名とパスワードを教えていただき、入ってみます。又、買ったところの名前と商品名と金額を教えていただければ。

すべて読む

絵を描いているアーティストです。中国で親しみやすいペンネームを考えて欲しい。

絵を描いているアーティストです。大吾(ダイゴ)と言う本名ですが中国、台湾、香港等で共通して使えるで親しみのある少し可愛らしいペンネームを考えて欲しいと思います。よろしくお願いします。
画風はhttps://pandarocketgallery.comでご確認できます。
※一つ知り合いに考えてもらったのが「DAIGON」というのがありますが少しハードすぎるのかなと思いました。

ギャラリー等に詳しい方、中国SNSに詳しい方、進出のためのアイデアを教えてください。よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

悟空

悟空

すべて読む

motorola edge s

motorola edge sのスマートフォンがどうしても欲しいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

約3000元以内で購入可能です

約3000元以内で購入可能です

すべて読む

中国から日本への発送について

海外(中国)から日本へアクセサリーを定期的に発送したいのですが、どの方法が安くて比較的早いでしょうか?
アクセサリーなので軽く5キロ以下になります。
価格は一つ当たり500円(約35元)程になりますので安価です。

これまで小物類はSFを使ってましたが,リング等アクセサリーは何故か送れないようです。
他に使ったことがあるのはOCSとEMSになりますが、もう良く安いのがあるのでは、、?と思います。

日数は発送から5日〜8日程で届ければ良いと思ってます。

比較した上でオススメの発送方法があれば教えて下さい。
「分かります」とご入力して頂いても一つ一つに聞きに行ってお支払いするのは厳しいので、オススメの発送方法をご記載下さい。
気になるのがありましたら1000円程でご購入するので、何キロでおよそ何円などの詳細を教えて頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

YDHと言うのがあります、ANAの航空便を使って、国内に入ってから佐川急便で配達らしい。OCSとEMSより安いはずです。

YDHと言うのがあります、ANAの航空便を使って、国内に入ってから佐川急便で配達らしい。OCSとEMSより安いはずです。

すべて読む

銀行口座関係のサポートをして頂ける方を探しています

昨年から上海駐在しており中国建設銀行の口座を持っておりますが、春節時に帰国した際、セブン銀行ATMにて中国建設銀行デビットカードで現金を引き出そうとしたところエラーが発生し、内容を見ると「銀行に問い合わせしてください」とありました。
またPaypal(中国アカウント)に上記口座を登録し、日本のオンラインサービスをPaypalにて支払おうとした際、銀行のオンライン決済システムにエラーがあり決済不可となってしまいました。
そこで下記をサポート(同行+通訳)していただける方を探しています。

①中国建設銀行にて私の口座状況確認(海外ATM使用可否、オンライン決済可否)
②海外ATMを使用できるように申請。
③海外オンライン決済できるように申請。
④中国建設銀行以外での口座開設。

銀行口座関係で色々アドバイス頂けると助かります。
以上、宜しくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

案内出来ます、よろしくお願いします。

案内出来ます、よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、マツニックさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡頂きありがとうございます。
たくさんのご回答の中から他の方と相談することとなりました。
また別の機会にご縁があれば、ぜひよろしくお願いいたします。

すべて読む