ヒダカさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

9月の上海観光は安全か?

9月に時間があるので上海に行ってみたいのですが、例年9月の日本人への当たり方はどんな感じなのでしょうか?
危険日が多いと聞きます。ぜひ現地の方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。

訪問先予定は、上海市街、烏鎮です。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

上海はとても安全です、まったく問題ないです。

上海はとても安全です、まったく問題ないです。

BYさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。

すべて読む

AlipayとWechatPay

今まで何度も出ている質問かとは思いますが
AlipayとWechatPay、どちらの方が使い勝手が良いでしょうか?

中国への渡航目的は長くても10日の旅行(観光)です。

あと、AlipayとWechatPayのどちらにせよ、登録するクレジットカードはAMEXにしたいです。
少なくともAlipayはAMEXを登録可能なようですが、登録できても実際に利用できない場合もあるようです。
(店側がAMEXに対応していないからのようです。)
やはりVISAかMasterのクレジットカードを登録すべきでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

WeChat payのがいいと思います。

WeChat payのがいいと思います。

すべて読む

上海のローカルなエリアについて

来月、初めて上海に旅行に行くのですが、ローカルな朝食の屋台や小吃店や市場など、地元の人の日常が知れる場所に訪れてみたいと考えています。
そういったエリアはどの辺りになるのでしょうか?
調べてみても古い情報しか見つからず、しかも再開発が進んでいて、そういった場所はどんどん失くなっている、という内容が目立ちました。

特に朝食は、台湾の早餐店や朝だけ出没する屋台のような店に行くのを楽しみにしています。
ご存じでしたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

田子坊の近くにある、台湾の市場ほどの規模ではないですが、いちおう現地の朝食ほとんど揃ってます。

田子坊の近くにある、台湾の市場ほどの規模ではないですが、いちおう現地の朝食ほとんど揃ってます。

uzura0202さん

★★★★
この回答のお礼

田子坊は立ち寄ってみたいと思っていて、
ホテルもその辺りでもいいかなと考えていました。
現地の朝食屋さんもあるようなら、いいですね。
教えていただき、ありがとうございます!

すべて読む

12月 上海観光の送迎・同行

12月初めに2人で上海旅行を計画しています。
・空港ピックアップ→上海市内観光→ホテルへ送迎
 (上海野生動物園と外灘など有名どころに行きたいと思っています。)
・ホテルチェックインのお手伝い

ざっくりした計画でしかなく、ロコタビで依頼するか検討の段階なのですが、
上記内容に対応可能で見積もりをいただける方がおりましたら
ご連絡いただけると幸いです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

案内できます、車持ちで使用可能です、案内料金は12000円/日、車の使用とその他の費用は実費でお願いします。

案内できます、車持ちで使用可能です、案内料金は12000円/日、車の使用とその他の費用は実費でお願いします。

すべて読む

上海での中古フィルムカメラ屋さん 

今度上海に観光で行くのですが、
中古のカメラ屋さんがあるかをお伺いしたくて投稿しました。
または骨董品屋さんなどでもよいのですが、、、

中古でカメラや中古のフィルムカメラなどが売っているお店を探しています。
何卒ご教示お願いいたします!

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

こんにちは、上海一番大きな中古カメラ市場がうちの近くにある。案内できます。よろしくお願いします。

こんにちは、上海一番大きな中古カメラ市場がうちの近くにある。案内できます。よろしくお願いします。

すべて読む

夜中に上海に到着します

来月羽田から夜中に上海浦東空港に到着します 上海しないのホテルまで格安で行きたいのですがどのような手段がありますか??教えてください、よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

夜中ならタクシーしかないです

夜中ならタクシーしかないです

すべて読む

中国で友人宅に泊まる場合

こんにちは。時々質問して、皆様にお世話になっています。ありがとうございます。

今月下旬に中国に行き、友人の実家に数日泊まることになっています。
入国審査の時、滞在先を記入しないといけないと思います。このとき友人の自宅の住所を書くのでしょうか。
実際には友人の実家で、友人の帰国中に現地で合流し、友人と一緒に実家に宿泊します。

入国審査の時、揉めたりとか質問されたりとかあったら怖いので、そうなりそうならホテルを取りたいのですが、友人はホテルは高いから家に泊まるべきだと言い、結局ホテルは予約していません。
入国出国時に気を付けること等ありますか。
ホテルのほうがいいとかもありましたら教えてください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

その場合は友人宅の住所を入国手続き時申告して、友人宅に着いたら、現地の公安にネットから登録して、出国時聞かれる事まったくないで済みます。

その場合は友人宅の住所を入国手続き時申告して、友人宅に着いたら、現地の公安にネットから登録して、出国時聞かれる事まったくないで済みます。

tawasi3103さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。友人の実家住所と電話番号を教えてもらっています。友人がやり方を人に聞いてくれるとのことで、できそうになかったらホテルを取ろうということになりました。

すべて読む

商品説明欄の訳について

闲鱼で購入したいものがありましたが、「所见即所得」「走人肉回国80rmb/kg」の意味が理解できなかったため教えていただきたいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

所见即所得=(写真)見た通り 走人肉回国80rmb/kg=帰国の時に運んで行く、物件の重さで計算80元/kg。 以上です。

所见即所得=(写真)見た通り
走人肉回国80rmb/kg=帰国の時に運んで行く、物件の重さで計算80元/kg。
以上です。

すべて読む

浦東空港での長距離バス乗り換えについて

6月末に旅行で一人で中国に行きます。先に現地入りしている中国人の友人と無錫で待ち合わせし、数日遊んで一緒に日本に帰国する予定です。
友人より、上海浦東空港から長距離バスに乗って無錫まで行く方法を勧められており、飛行機のチケットは往復ですでに購入手続きしました。
ところが!
なんと、空港到着(昼過ぎ)からバス出発まで1時間半しかありません。
ましてやこの航空会社(LCCです)は日本国内線(成田発)時にもよく30分から1時間遅れるらしく、果たして今回一人で、未知の浦東空港で1時間半で長距離バスに間に合うのか急に心配になってきました。
長距離バスを1本遅らせる手もありますが、そうしたら無錫に着くのが夜になってしまい、それも不安です。
そこで、以下を考えましたがどちらがより現実的でしょうか。

①今のLCCをキャンセルし、一本早い東方航空(昼前到着)を取りなおして、長距離バスの時間まで余裕を作る。
②飛行機は現状のまま、長距離バスをあきらめて、空港送迎を予約する。

また、ほかにいいアイデアをお持ちでしたらぜひ教えてくださいませ。。
なるべく夕方には到着したいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

まず、入国手続きなどして、1.5時間では間に合いませんのはず!①はキャンセル手数料がかかります、②をお勧めしますが、その後バスではなく、新幹線をお勧めします。私がいま東京にいるが、六月中頃上海に...

まず、入国手続きなどして、1.5時間では間に合いませんのはず!①はキャンセル手数料がかかります、②をお勧めしますが、その後バスではなく、新幹線をお勧めします。私がいま東京にいるが、六月中頃上海に行く、必要なら私の自家用車で送迎できます。よろしくお願いします。

tawasi3103さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます、頑張って新幹線にチャレンジしてみようと思います。飛行機のキャンセル料は結構取られるみたいです(60%?)。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの追記

そうですね、キャンセル手数料が多分税金だけ戻ってくると思います。

すべて読む

wechatpayの利用について

はじめまして、今月末に上海に行く予定があります。
中国では現金やクレジットカードが使えない所があると聞いたため、wechatpayを使用したいと思ってます。パスポート情報やクレジットカードを登録し、「あなたはwechatpay使えます」とショートメッセージ?も来ました。しかし試しに日本国内で使おうとしたら何処のお店でもQRコード読み取りで不具合が生じてしまい使えませんでした。チャージしなくても使えるとの事でしたが、日本国内で日本人だから使えないということがあるのでしょうか?中国本土なら使えるのでしょうか?もし知っている情報があれば教えて頂きたいです。
(日本国籍のため中国の銀行カードは持ってません。)

シャンハイ(上海)在住のロコ、ヒダカさん

ヒダカさんの回答

日本では使えません

日本では使えません

hamusan_86さん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!、

すべて読む