カプリ島在住のロコ、enricoさん

enrico

返信率

enricoさんが回答したカプリ島の質問

おすすめの天気予報サイト

今週イタリア旅行です!
北から南と広範囲を周遊します。

天気なのですが、サイトによって違います。
AccuWeather.com、Google…いろんなサイトで天気調べられますが、ほぼ正確で当たるサイト教えていただけませんか。または、皆さんが利用している天気チェックのサイトでもいいです。

カプリ島在住のロコ、enricoさん

enricoさんの回答

私は、普通の日本の天気予報のやつで見てますが 当たってますよ

私は、普通の日本の天気予報のやつで見てますが
当たってますよ

すべて読む

イタリアの列車の切符購入について

イタリアに旅行に行った時にわずらわしいと思ったことがあり相談です。
列車の切符を慣れない自販機でゆっくり手探り状態で買いたいところを、隣で知らない兄ちゃんやねーさんがやってきて、勝手に押して進めておいて最後はお釣りボタンを押さなきゃ出ないと手招きされ、頼んでもないのに親切を装って、自分に対するチップとジェスチャーして小銭を持っていかれました❗
あれよあれよと言う間に言葉を返せず行かれたことにすごい腹が立ちます❗
一度経験したので、今度行った時に同じ目に遭ったら勝手にとるな!と日本語で言い返したいと思ってますが、止めておいたほうがいいんですかね?
命に関わるようなことが起きるなら、何か他の方法でやっつけられないですかね?
女1人だとバカにされそうで…(´д`|||)

それとは別に…
携帯で駅の中の雰囲気をビデオに収めていたら、警察が飛んできて何やら撮影はダメだと怒られました。言葉がよく分かりませんでしたが、撮ったビデオを目の前で削除を要請されているように言われた気がして、そのようにしたのですが、撮影はいけなかったのですかね?やはり削除を求められるものですかね?

すいません、こんな質問で(^-^ゞ
ふと気になってしまって…(´Д`)

カプリ島在住のロコ、enricoさん

enricoさんの回答

姉ちゃんたちの親切の後のちっぷは、よくあります 普通は別に駅とか写真撮ってますけど、その日は誰か有名な人がいたとかなんでしょうかね?

姉ちゃんたちの親切の後のちっぷは、よくあります

普通は別に駅とか写真撮ってますけど、その日は誰か有名な人がいたとかなんでしょうかね?

すべて読む

トレニタリアでホーム番号を検索できる?

9月イタリアを電車で周遊します。
チケットはトレニタリアで予約しました。

でも、トレニタリアのサイトにもチケットにも電車が入ってくるホームの番号は検索できませんでした。
ドイツのDBやイギリスのNationalRailではホーム番号検索できました。

トレニタリア、ホームの番号検索できないんでしょうか?調べる方法はありますか?

カプリ島在住のロコ、enricoさん

enricoさんの回答

普通に出てきませんか? Freccia rossa とかで、見てみてください

普通に出てきませんか?

Freccia rossa とかで、見てみてください

すべて読む

ミラノ、ヴェネチア、フィレンツェ間、列車移動について

今度、ハネムーンですが全て個人手配で、ミラノ→ヴェネチア→フィレンツェ→ミラノの順に周ろうと思っています。国内移動は全て列車で考えているのですが、イタリアの列車は時間や到着のホームが変更になることが多いと耳にしました。素人でもちゃんと列車に乗ることは可能でしょうか。やはり難しいでしょうか。

カプリ島在住のロコ、enricoさん

enricoさんの回答

もちろん、乗ることができますが 日本と違って全然時間通りじゃないのを覚悟していただければ大丈夫です

もちろん、乗ることができますが
日本と違って全然時間通りじゃないのを覚悟していただければ大丈夫です

すべて読む

イタリアのチップ事情 実際は?

先日、レストランについて質問させて頂きました。
おかげ様で、無事目途も立ち、ロコの皆さまには感謝しております。

さて、件名の通りですが、イタリアのチップ事情はどんな具合なのでしょうか。
当方チップが必要な国にはあまり行った事が無く、イタリアはチップが必要とは言うものの、
前回行った時はあまり支払った記憶がありません。(同行者が支払ってくれていたのかもしれません。)
インターネットで調べても知識だけは出てきますが、実際にイタリアに住んでいる方の生の声が聞けたら
と思い質問させて頂きました。

日常生活でチップが必要な場面はどのような時でしょうか、また目安はいかほどなのでしょうか。
宜しければ教えて下さいませ。

カプリ島在住のロコ、enricoさん

enricoさんの回答

大体10%位を目安に払ってます

大体10%位を目安に払ってます

すべて読む

イタリア語でイタリアの会社との通訳代行

はじめまして。日本の法人です。宜しくお願い致します。早速ですがイタリアのナイフメーカーと代理契約まで話が進んでいるのですが、なかなか連絡がスムーズにいかず困っています。英語が話せる方が担当なのですが何度もメールしても返答が来ません。電話をすると英語が話せる方がいないので分からないとの返答で担当の方もいない様な話です。イタリア語は弊社で話せる者がいないので電話で先方と打ち合わせなどの通訳をお願いしたいと思いますが可能でしょうか?宜しくお願い致します。

カプリ島在住のロコ、enricoさん

enricoさんの回答

大丈夫です 1月6日までカプリ島にいるので、それまででしたら大丈夫です

大丈夫です

1月6日までカプリ島にいるので、それまででしたら大丈夫です

すべて読む

海外ブランド直営店へ電話交渉できる方を募集しています。

ファッションサイトBUYMA(バイマ)で店舗を運営しております。
イタリアの海外ブランド直営店へ電話交渉をしていただける方を募集いたします。
こちらで用意したショップリストに載っているイタリアの店舗へ電話をし、
日本への直送が可能かなどを確認していただきます。
ご応募お待ちしております。

カプリ島在住のロコ、enricoさん

enricoさんの回答

1月6日まで大丈夫です

1月6日まで大丈夫です

DAILYさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。これから詳細をお知らせいたします。ご検討よろしくお願いいたします。

すべて読む