トリノ在住のロコ、クラさん

クラ

返信率

クラさんが回答したトリノの質問

イタリア旅行6泊9日の日数配分について

12月24日〜12月31日の6泊9日間の予定で、ベネチア→ミラノ→フィレンツェ→ローマの順で巡る予定でいます。

現在のプランでは、
25日午前ベネチア着
26日午前ベネチア 午後ミラノ
27日午前ミラノ 午後フィレンツェ
28日フィレンツェ
29日午前フィレンツェ 夕方ローマ
30日ローマ
31日夕方までローマ

の予定です。各都市の移動は高速列車を使います。
本当はミラノに行く予定ではなかったのですが、どうしてもドゥオーモを見たくてプランに入れました。ただ、この日程だと移動が多く慌ただしい旅行になってしまうようで心配です。やはり3都市に絞るべきか、もっとより良いプランがあるのかアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。

トリノ在住のロコ、クラさん

クラさんの回答

正直言いますと、かなりハードな予定だと思います。 特にちょうどクリスマスの時期ですから、イタリア人も里帰りとかで移動していますので、普段にもまして駅とかものすごく混んでいると思いますので、時間...

正直言いますと、かなりハードな予定だと思います。
特にちょうどクリスマスの時期ですから、イタリア人も里帰りとかで移動していますので、普段にもまして駅とかものすごく混んでいると思いますので、時間的に可能でも、すごく疲れてしまうと思います。
ミラノは外すのが良いと思います。ミラノはドゥオーモは良いですけれど、街を歩いて特に綺麗だという感じはあまりしない所です。ヴェニスとかフィレンツェは街を歩くだけでも楽しいと思います。

mocoharuさん

★★★★★
この回答のお礼

慌ただしくなることがやはり心配なのでミラノは辞めて3都市にすることにしました。ありがとうございました。

すべて読む

トリノからの日帰り旅行

9月にトリノに4泊する予定です。
そのあいだに近郊の町へ日帰り旅行するのにおススメな町はありませんか?
観光の勉強もしたいため、できればヨーロッパの富裕層が行くような観光地だとうれしいです。

ちなみにミラノからトリノへ移動するためミラノは除外をお願いします。

トリノ在住のロコ、クラさん

クラさんの回答

遅くなってしまいました。 もう9月で間に合うでしょうか? わたしが好きなのは、Sagra St.Micheleです。 裕福な人ですと、どこにでも行きます。 例えばモンテカルロとか。

遅くなってしまいました。
もう9月で間に合うでしょうか?
わたしが好きなのは、Sagra St.Micheleです。
裕福な人ですと、どこにでも行きます。
例えばモンテカルロとか。

すべて読む

サローネデルグストについて

今年サローネデルグストに参加します。
とても大きいイベントだと聞いてますが効率的な巡り方などあれば教えてください。
また会場付近に観光する場所などあるでしょうか?

トリノ在住のロコ、クラさん

クラさんの回答

ちょっと見ましたが、なんか一杯ありすぎて、もう行ってみるしかないでしょう。 一応地図がありますので、最初は全部ちらっと見ながら通りすぎて、興味のありそうなところや試食できそうなところなどチェッ...

ちょっと見ましたが、なんか一杯ありすぎて、もう行ってみるしかないでしょう。
一応地図がありますので、最初は全部ちらっと見ながら通りすぎて、興味のありそうなところや試食できそうなところなどチェックして、そのあとからゆっくり見ていくのが良いのではありませんか。
食べるのもいいですが、トリノだったらやっぱりエジプト博物館は見るべきと思います。
全然知られてないかもしれませが、エジプト博物館としては世界で2番目に大きいです。
それとLa venaria realeは見ておくべきです。

ようへいさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんです。コンテンツが膨大すぎて困ってたのですが。。。エジプト博物館検討させていただきます!

すべて読む

ドロミテの公共乗り物に使えるMobilcardはどこで買える?

標記の通り、Mobilcardを買いたいと考えているのですが、ボルツァーノ駅周辺ではどこで買えますか?以下のURLに一覧があるのですが、買えるところといえば、Mercantile Museumだけなんでしょうか?ボルツァーノ駅周辺で買えるところ分かりますか?

http://www.mobilcard.info/en/ticket-sales.asp#anc470

また、以下のURLの説明文ですが、ボルツァーノでは駅(券売機)でもバス停でも販売していないという旨の説明でしょうか?(もし、ボルツアーノ駅で買えないのであれば、どこの駅なら買えるかわかりますか?)

Mobilcard can also be bought at automatic ticket machines in all railway stations in the Province (also at Brennero), with the (temporary) exclusion of Bolzano, at the Bolzano Bus Station, at the downline and upline stations of the Renon cableway…

トリノ在住のロコ、クラさん

クラさんの回答

回答が遅くなり申し訳ありません。 説明によると、Bolzano駅でも、全ての駅で購入できます。 ただし自動販売機から買う場合はBolzano駅の自動販売機では買えないとあります。

回答が遅くなり申し訳ありません。

説明によると、Bolzano駅でも、全ての駅で購入できます。
ただし自動販売機から買う場合はBolzano駅の自動販売機では買えないとあります。

すべて読む

トファーナ山のケーブルカーの時刻表

ドロミテのトファーナ山のケーブルカーの時刻表を探しています。以下のケーブルカーのサイトでも見つかりません。分かる方、教えていただけませんか。

http://www.freccianelcielo.com/en/open-lifts/cableway-hours-and-prices/

トリノ在住のロコ、クラさん

クラさんの回答

回答が遅くなりすいませんでした。 イタリア語でもサイトを見ましたが、確かに時刻表はありません。 思うに、スキー場ですので往復を繰り返しているのだと思います、、。

回答が遅くなりすいませんでした。

イタリア語でもサイトを見ましたが、確かに時刻表はありません。
思うに、スキー場ですので往復を繰り返しているのだと思います、、。

すべて読む

バイヤー業のお手伝い

日本のオンラインサイトにて、個人でバイヤー活動をしておりますが、活動のお手伝いをしてくれる方を募集しています。

☆お仕事内容☆

1.お客様から商品購入希望の問い合わせや質問があった際の返答
  返答の際は、商品に関する各種事項の確認のため、取引のある海外ブティックにメールや電話をして頂く事もあります。
  →メールはほぼ定型文での英文で送信
  →電話先はEU圏内の国です。英語や通話先国の母国語でお電話頂く形になりますが、具体的な資格などは必要ありません。
   (簡単なスピーキングとヒアリングが可能であれば十分です。○○という商品の在庫はありますか? などの簡単なフレーズです。お仕事依頼をしている当人も、英語の資格などは一切有しておりません。)
       

2.購入頂いた商品をお客様へお届けするまでのメール連絡
  →主に商品お届けまでの進捗報告となります。
   1.ご注文を頂いた際の挨拶メール
   2.進捗報告
   3.商品お届け直前日の挨拶メール

3.オンラインサイト上での商品在庫の確認作業
  各種ブランドの商品在庫を確認する作業となります。

 4.その他各種事務作業
  商品情報の管理など様々な事務作業があります。

☆報酬☆
1.5万円/月(固定報酬となります)
慣れると一日の作業時間は通常15分〜60分程度と予想されます

ご連絡を頂けだく際の注意点
・パソコンをお持ちである方
・基本的に毎日お仕事が可能な方
(都合の悪い日がある場合は、前もってご連絡頂けだければ大丈夫です。急に都合が悪くなった場合も同様です)
・気軽に連絡が取れる方
(スマホアプリのチャットワーク・スカイプ・What's APP などでコミュニケーションが簡単に取れる方。コミュニケーションを取りながら少しづつお仕事に慣れて頂く必要があるためです)

ご興味や質問がある方のご連絡をお待ちしております。
失礼致します。

トリノ在住のロコ、クラさん

クラさんの回答

回答が遅くなり申し訳ありませんでした。 質問です。 *商品の購入は誰が行うのですか。 *商品の発送は誰が行うのですか。 *最終ユーザー(お客様)とは直接連絡を行うのですか。 *電話...

回答が遅くなり申し訳ありませんでした。

質問です。
*商品の購入は誰が行うのですか。
*商品の発送は誰が行うのですか。
*最終ユーザー(お客様)とは直接連絡を行うのですか。
*電話での問合せで発生する電話料金は誰の負担ですか。

よろしくお願いいたします。

すべて読む

フリーランスアパレルバイヤーのお手伝い

日本のオンラインサイトにて、個人でバイヤー活動をしておりますが、活動のお手伝いをしてくれる方を募集しています。

☆お仕事内容☆

1.お客様から商品購入希望の問い合わせや質問があった際の返答
  返答の際は、商品に関する各種事項の確認のため、取引のある海外ブティックにメールや電話をして頂く事もあります。
  →メールはほぼ定型文での英文で送信
  →電話先はEU圏内の国です。英語や通話先国の母国語でお電話頂く形になりますが、具体的な資格などは必要ありません。
   (簡単なスピーキングとヒアリングが可能であれば十分です。○○という商品の在庫はありますか? などの簡単なフレーズです。お仕事依頼をしている当人も、英語の資格などは一切有しておりません。)
       

2.購入頂いた商品をお客様へお届けするまでのメール連絡
  →主に商品お届けまでの進捗報告となります。
   1.ご注文を頂いた際の挨拶メール
   2.進捗報告
   3.商品お届け直前日の挨拶メール

3.オンラインサイト上での商品在庫の確認作業
  各種ブランドの商品在庫を確認する作業となります。

 4.その他各種事務作業
  商品情報の管理など様々な事務作業があります。

☆報酬☆
1.5万円/月(固定報酬となります)
慣れると一日の作業時間は通常15分〜60分程度と予想されます

ご連絡を頂けだく際の注意点
・パソコンをお持ちである方
・基本的に毎日お仕事が可能な方
(都合の悪い日がある場合は、前もってご連絡頂けだければ大丈夫です。急に都合が悪くなった場合も同様です)
・気軽に連絡が取れる方
(スマホアプリのチャットワーク・スカイプ・What's APP などでコミュニケーションが簡単に取れる方。コミュニケーションを取りながら少しづつお仕事に慣れて頂く必要があるためです)

ご興味や質問がある方のご連絡をお待ちしております。
失礼致します。

トリノ在住のロコ、クラさん

クラさんの回答

お世話になります。 *まず質問ですが、電話での連絡に発生する経費はどのようになりますか? 私はイタリア在住ですが、たのEU国に電話すると結構な料金になります。 また、すぐ電話に担当者が...

お世話になります。

*まず質問ですが、電話での連絡に発生する経費はどのようになりますか?
私はイタリア在住ですが、たのEU国に電話すると結構な料金になります。
また、すぐ電話に担当者が出るといいですが、担当者に代わります、などという場合もよくあり、結構時間がかかります。
*誰が商品を購入するのですか?文章からすると発送などはないので、あくまでも商品の状況を監視する業務と思いますが、念の為お尋ねします。

早々

すべて読む

バス会社marozziの予約について

9月にイタリア旅行で、SIENA(またはFirenze)からBARIへのバスを予約しています。

バス会社:marozzi
https://www.marozzivt.it/home

このバス、コンセントは付いているのでしょうか?

また、BariのVia Capruzzi, 224に到着すると切符にありました。これは、Bari Centrale駅の裏側のジュゼッペ・カプルッツィ通りのことですか?Bariにはピエトロ・カプルッツィ通りもあります。どっちなんでしょうか?恐らく、駅の裏のジュゼッペ・カプルッツィ通りだと思うのですが、イタリア旅行初めてですし、念の為と思いまして、ご存知の方、教えてください。

実は、上記の質問も含めて、今月上旬~中旬何回か、バス会社にメールで問い合わせたのですが、返事がきませんでした。HPのCONTATTIの問合せフォームを使っても送信ができないというエラーメッセージが表示されます。なぜなんでしょうか?夏季休暇とかで会社がお休みということかなと思いましたが、イタリアではよくあることなんでしょうか?

トリノ在住のロコ、クラさん

クラさんの回答

すいません。スマホに通知が来るはずだったんですが、なかったようなので回答が遅れました。 すでに解決済みかと思いますが、念の為。 バスにコンセントは付いています。ただしアダプターが必要と思...

すいません。スマホに通知が来るはずだったんですが、なかったようなので回答が遅れました。

すでに解決済みかと思いますが、念の為。
バスにコンセントは付いています。ただしアダプターが必要と思います。
BariのVia Capruzzi, 224は駅のところです。ここに家の会社があります。
夏休み中はオンラインはおそらく自動的に予約などできますが、直接コンタクトするのはバカンス中は無理だと思います。

すべて読む