パリ在住のロコ、dochikoさん

dochiko

返信率
通訳者・翻訳者
本人確認済
インタビュー

dochikoさんが回答したパリの質問

5月1日(メーデー)の祝日観光について

一般的に、5/1はメーデーの祝日で、美術館や公共施設は休みと聞いていますが
ツアーサイトによってまちまちで、例えば
ルーブル美術館は、5/1も予約できるサイトもあるれば、予約出来ないサイトもあります。
ヴェルサイユ宮殿、凱旋門、ルーブル美術館、ノートルダム大聖堂、エッフェル塔等
の開館・入場可否情報があればうれしいです。よろしくお願いいたします

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして! 5月1日はほとんどの観光施設は休館します。 サイトによって異なるというのは通常あり得ませんが、必ず公式サイトでご確認、ご予約ください。 挙げられた施設の中ではノ...

はじめまして!

5月1日はほとんどの観光施設は休館します。

サイトによって異なるというのは通常あり得ませんが、必ず公式サイトでご確認、ご予約ください。

挙げられた施設の中ではノートルダム大聖堂とエッフェル塔は年中無休ですので見学可能ですが、それ以外は休館です。

良いご旅行を!

bta54632さん

★★★★
この回答のお礼

操作方法がわからず、回答が遅くなてしまいました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

すべて読む

(至急)ノートルダムとガルニエの予約

3/20(木)ノートルダム大聖堂の予約を公式サイトから取ろうとしたら、12.13.14日の日程しかでていませんでした。3日後しか無理なんでしょうか。
また、予約せず行ってもスムーズに入れますか。11時頃にいきます。

3/20(木)ガルニエ ⇒ ホームページから予約取れませんが、この日は空いているのでしょうか?また、予約無しで行ってもあまり待たず見れるでしょうか。13時頃に行きます

どうそよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 ノートルダム大聖堂の予約は訪問日の2日前から予約開始です。従って常に3日分しか予約を受け付けていません。予約はすぐに埋まるので、...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

ノートルダム大聖堂の予約は訪問日の2日前から予約開始です。従って常に3日分しか予約を受け付けていません。予約はすぐに埋まるので、予約開始後すぐに予約なさってください。

予約が取れなくても当日並べば入場できます。11時ごろは長蛇の列ができていると思いますが、入場券もなく、荷物検査も感知器のゲートを通るだけなので、ほぼ止まることなく進みますので、見た目よりは早く入場できます。ただ朝早く行くとすいていて、すぐ入場できますので、可能であれば朝一(7時50分~)で行かれることをお勧めいたします。

オペラガルニエは11時以降でしたら現時点でまだ予約可能です。今の時期は予約なし(右側の列)でもそれほど待たずに入場できると思いますが、もし混んでいると稀に当日券販売中止になることもありますので、予約をされる方がより確実かと思います。

良いご旅行を!

にゃんこさん

★★★★★
この回答のお礼

dochikoさま

この度も大変お詳しくありがとうございます😊ノートルダムは朝早く行こうと思います
ガルニエも予約したかったんですが、確実にその日に行けるか、日程見ていて怪しくなってきたので、一旦予約無しで行こうと思います💦

いつもありがとうございます

すべて読む

4月中旬 ジヴェルニー同行いただける方

4/17-19のどこか1日でパリからジヴェルニーへ観光に行きたく、案内いただける方いらっしゃいますでしょうか。
一人旅、パリ市内ホテルに宿泊予定です。
絵画に興味があるため美術方面詳しい方だと特に嬉しいです!よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして! ご希望の日は都合がつきますので、是非ご一緒させていただけると嬉しいです。 こちらは公開質問になりますので、詳しい条件はロコ募集に投稿いただくか、直接ご連絡いただけまし...

はじめまして!

ご希望の日は都合がつきますので、是非ご一緒させていただけると嬉しいです。

こちらは公開質問になりますので、詳しい条件はロコ募集に投稿いただくか、直接ご連絡いただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

すべて読む

パリ発ヘルシンキ経由便の免税手続きについて

フランス旅行へ今月行きます。
パリからヘルシンキ経由で日本へ帰国する場合、パリで購入したものでも免税手続きはEU最終の国でしなければならないとの記載を見ました。この場合ヘルシンキでしなければならないのでしょうか?
ヘルシンキでのトランジットの滞在時間が3時間程度のため、パリのシャルルドゴール空港で免税手続きをしたいです。パリでシャルルドゴール空港で免税手続きが可能かどうか教えてもらえると助かります。お返事よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 免税手続きは必ずEU最終出発国でしなければならない訳ではなく、最終国でまとめて手続きが可能という事です。 ヘルシンキでトラ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

免税手続きは必ずEU最終出発国でしなければならない訳ではなく、最終国でまとめて手続きが可能という事です。

ヘルシンキでトランジットのみの場合は、パリで免税手続きをなさってください。

良いご旅行を!

すべて読む

シャルルドゴール空港の免税店について

私は今月下旬にパリへ行きます。
帰りの便はヘルシンキ経由なのでシャルルドゴール空港のターミナル2Bからの出国です。
その場合ターミナル2ACにある免税店で買い物をすることは可能でしょうか?よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochilo と申します。 同じターミナル2でもそれぞれ独膣しており、搭乗券を持っている航空便の出発ターミナル以外のターミナルの出国エリアへは立ち入りできま...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochilo と申します。

同じターミナル2でもそれぞれ独膣しており、搭乗券を持っている航空便の出発ターミナル以外のターミナルの出国エリアへは立ち入りできません、従って出発ターミナル以外の免税店での買い物もできません。

2BはEU内の便がほとんどで、ヘルシンキはEU圏内のため、免税品の購入もできません。ヘルシンキでトランジットの際に購入されるか、パリで出国前に購入なさって空港で免税手続きをなさってください。

静岡市在住のロコ、まるさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました!とても参考になりました!

すべて読む

パリ旅行中の移動手段について

3月に家族でパリ旅行に行く予定です。
そこで移動手段とチケットの購入方法、場所をお伺いしたく質問させていただきます。1歳と2歳の子連れ、ベビーカーありです。期間は月〜金曜日、観光地はパリディズニー、ヴェルサイユ宮殿、ルーブル美術館、サントシャペル、凱旋門、エッフェル塔等を予定しています。
子連れの場合のおすすめ移動手段とその場合どのチケットをどこで購入すれば良いのか、それぞれの理由をお聞かせ願いたいです!

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 パリのメトロはエスカレーター、エレベーターがない駅が多く、あっても故障している事もありますので、ベビーカー使用でのご利用は楽ではあ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

パリのメトロはエスカレーター、エレベーターがない駅が多く、あっても故障している事もありますので、ベビーカー使用でのご利用は楽ではありません。

階段をベビーカーを持ち上げて登るのを苦になさらないか、男性がご一緒であれば大丈夫かと思いますが、公共交通機関ならバス、タクシーの方が楽だとは思います。

ただ、私も子育てはフランスでして、毎回タクシーに乗るわけにはいきませんので、子供2人連れていつもメトロを利用していました。いつも階段のところでは誰かが手伝ってくれたので、それほど大変な思いをした事もありません。

公共交通機関の方がもちろん安いので、ご予算やお疲れ具合などに応じて使い分けられるとよろしいかと思います。チケットは普通に駅の券売機、もしくは窓口でご購入なさってください。もしくはスマホのアプリでも購入できます。メトロ、RER(ディズニーランド、ベルサイユ)は全部共通で1乗車2.50€です。乗車回数によっては1日乗車券12€、1週間券もあります。いずれの場合もまずナヴィゴというパスを購入してチャージします。紙のチケットは廃止ですが、一部の駅ではまだ扱っています。4歳未満のお子様は無料です。

良いご旅行を!

じゅんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!ものすごく的確で聞きたかった答えがすべて記されています。
あともう一点お伺いしたいのですが、例えば凱旋門に登る等観光中にベビーカーを置いて移動しないといけない場合があると思うのですが、その場合置いておく場所が設けられているのか、その時のスリ対策等ございますでしょうか?

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの追記

返信ありがとうございます。

凱旋門はエレベーターで登れます。観光施設はほぼどこもエレベーターは設置されていますが、隠されている場合もありますので、係員にお尋ねください。

フランスは子供には優しいので、ベビーカーは優先で入場させてくれる施設もあるので、ダメ元で頼んでみると良いと思います。係員にもよりますが、某有名なレストランでも長蛇の列を横目に優先入場させてくれる場合もあります。

小さなお子様連れは大変ですが、活用できるものは活用して、ご旅行お楽しみになられてください。

すべて読む

エッフェル塔付近のクレープが食べれるお店

いつもお世話になりありがとうございます。

エッフェル塔近くでクレープが食べれるお店を教えてください。時間的に、ホテル(エコール・ミリテール駅)〜エッフェル塔近くのモーニングかランチかしか難しそうです……。

よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 クレープはカフェでも食べられるところはありますが、せっかくなので、クレープ専門のクレープリーでお召し上がりになることをお勧めいた...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

クレープはカフェでも食べられるところはありますが、せっかくなので、クレープ専門のクレープリーでお召し上がりになることをお勧めいたします。営業は12時からですので、ランチになります。

このエリアではこちらが美味しくてお値段もお手頃でお勧めです。
Le Crépuscule  https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187147-d4467359-Reviews-Le_Crepuscule-Paris_Ile_de_France.html

美味しいお食事を!

すべて読む

セーヌ川ディナークルーズについて

10月中旬ごろ女性3名で渡仏を計画しており、オペラ座周辺のホテルに滞在予定です。

セーヌ川ディナークルーズに行ってみたいのですが、いくつか選択肢があることを知りました。
バトームーシユ、バトーパリジャン、ル・カリフ等。
もしオススメがあれば、その理由と共に教えてください。

また、ディナークルーズ終了後、ホテルに帰るのは、タクシーかUberが便利でしょうか。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

こんにちは!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 どの船会社も大きな差はないと思いますが、2大クルーズはバトームーシュとバトーパリジャンです。乗客も多いので、他の会社に比べると大き...

こんにちは!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

どの船会社も大きな差はないと思いますが、2大クルーズはバトームーシュとバトーパリジャンです。乗客も多いので、他の会社に比べると大きめの船です。

歴史のあり一番有名なのはバトームーシュですが、個人的にはバトーパリジャンが好みです。まず立地がエッフェル塔の前でロケーションも最高で便利です。

ただ、ディナークルーズに限れば、お値段の割にはお食事は良いとは思えません。場所によって料金が変わり、安い席は窓際ではないので、景色はあまり見えません。景色を堪能するなら、お食事付きより普通のクルーズをお勧めいたします。

また、せっかくお食事を楽しむなら、少し奮発してアランデュカスか Don Juan II(1つ星)をお勧めいたします。バトームーシュ、バトーパリジャンの一番良い席とお値段はほとんど変わりません。

帰りは公共交通機関でも問題はないかと思いますが、夜ならタクシーの方が早いと思います。

良いクルーズを!

すべて読む

サントシャペルを訪れるオススメの時間帯について

10月中旬、日出、日没がそれぞれ、8:30、18:30頃だった場合、サントシャペルのステンドグラスを最も美しく鑑賞できるオススメの時間帯があれば教えてください。

早朝に訪れた方が混雑を避けられるようですが、OPENの9時頃は、東から直接差し込む朝日の影響がどの程度か気になり、質問させていただきました。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 サントシャペルは全ての時間帯、いろいろな季節や天候の日に満遍なく行っています。仰るように朝一で早めに並ぶと混雑する前に見学できま...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

サントシャペルは全ての時間帯、いろいろな季節や天候の日に満遍なく行っています。仰るように朝一で早めに並ぶと混雑する前に見学できます。私は一番乗りして、他の人が1階を見ているうちに、すぐに入口左手の階段から2階に登ると、荘厳な美しさを独り占めできます。

どの時間帯もそれぞれ綺麗で、美しさは個人の好みもありますし、その日の天候によります。強い日差しが差し込むほど晴れ渡る日は少ないですが、仮に晴天だとして、朝は前方から光が差し込み、床に光が映り込みキラキラ輝くのは綺麗です。この時間帯が一番綺麗という人もあります。その後南側から光が差し込むと、北側の裁判所に面したステングラスが真っ暗でよく見えなくなります。個人的には曇天の日、さもなければ午後の遅めの時間の方がステンドグラスを満遍なく同じような色彩で見られるので好みです。

素敵なステンドグラスが見学できますように願っています。

すべて読む

Chloeの店舗について

パリ旅行の際にChloeで商品を購入したいと考えています。
ボンマルシェに行く予定があるのですが、Chloeの店舗はあるでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 クロエはボンマルシェにあります。日本式の3階に店舗がありますが、1階にバッグ、3階にシューズのコーナーもあります。 良いお...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。

クロエはボンマルシェにあります。日本式の3階に店舗がありますが、1階にバッグ、3階にシューズのコーナーもあります。

良いお買い物を!

パリ在住のロコ、みぱさん

★★★★★
この回答のお礼

こ丁寧にありがとうございます(´ᴗ ·̫ ᴗ`)

すべて読む