パリ在住のロコ、dochikoさん

dochiko

返信率
通訳者・翻訳者
本人確認済
インタビュー

dochikoさんが回答したパリの質問

パリ、ニース 、カンヌ

エンタメの仕事をしており、
5月後半にパリとニース、カンヌに行く予定です。
2つありまして、
1 フランスの日本語がわかる子ども達に紙芝居ショーをしてあげたい。
2 パフォーマンスショーをしたい

です。
1の紙芝居ショーですが、日本ではジュンク堂書店にて70回以上アンパンマン紙芝居をしており、
やなせたかしの世界展沖縄ではアンパンマン紙芝居を担当させて頂きました。
紙芝居は日本の伝統であり、私なりに馴染みやすくアレンジしております。
これは私はボランティアでも構いませんのでどなたか社会貢献活動に興味がありましたらお願いしたいです。

2のパフォーマンスショーですが、フォーマルな場所、またはストリートでも可能で、チップ制でも構いません。
昨年はNHKで沖縄地区、九州地区、全国で放送、特集して頂いたり、現在、イオンなどなどでパフォーマンスしております。
施設内を歩き回りながら出会った人々にパフォーマンスをするのが得意です。

形になるようでしたら頻度を増やしたいです。

どなたか紹介かアテンドお願いできましたらと思います。

あと単純に友達も募集中です。笑

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコdochikoと申します。 紙芝居いいですね!パフォーマンスを含め、やはり現地の法人などを通すのがいいと思います。日本人会、日本文化会館、日本人学校、幼稚園、ジ...

はじめまして!パリ在住のロコdochikoと申します。

紙芝居いいですね!パフォーマンスを含め、やはり現地の法人などを通すのがいいと思います。日本人会、日本文化会館、日本人学校、幼稚園、ジュンク堂、エスパスジャポン、天理日仏文化会館等たくさんあります。時期が合えば、JAPAN EXPOや日本祭り等イベントもたくさん開かれていますので、出展されるときっと喜んでいただけるのではないかと思います。

日本文化を伝えていく事や、イベントに参加したりするのにとても興味がありますので、お手伝いさせていただける事があれば嬉しいです。

kusaushiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!!!
いくつもの可能性がありますね!
地元の観光施設にそれらの事について聴きに行ってみようと思います。

お手伝いありがとうございます!
紙芝居は今回はボランティアで考えているので予算があまりかけれないものですからいろいろ調整なかです。
しばらくお待ち下さいね。

すべて読む

地元密着ツアーを希望します

2月28日に市内観光とショッピングを案内して下さる方を探しています。
特にマルシェでの買い物や当地の家庭料理に興味が有ります。昨年9月にも訪問しているので、今回はガイドブックに載っていない様な地元密着ツアーを希望します。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコdochikoと申します。 2月28日は都合がつきますので、是非ご一緒させていただくると嬉しいです。マルシェ巡りや家庭料理のレストラン等ご案内させていただきます...

はじめまして!パリ在住のロコdochikoと申します。

2月28日は都合がつきますので、是非ご一緒させていただくると嬉しいです。マルシェ巡りや家庭料理のレストラン等ご案内させていただきます。

ご検討いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

awck1964さん

★★★★★
この回答のお礼

dochiko様
御回答有難うございます。
他の方からもいっぱい回答を頂いて迷いましたので、申し訳有りませんが先着順で決めさせて頂きました。 また御縁が有ったら宜しくお願いします。

すべて読む

安くておいしいレストラン

先日バスティーユの当日券について質問させていただいたものです。たくさんの方に回答いただきありがとうございました。その後ネットでチケットの空きが出たので購入できました!

今回の質問はレストランです。
大食いの息子と行くので、安くておいしいお店を教えていただきたいです。宿はCharonne 駅の近くですが、一週間滞在するのであちこち行きたいと思っています!フランス語はしゃべれません…英語は大丈夫です。
よろしくお願いいたします!

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 安くて美味しいお店の代名詞と言ったらこちらです。 Bouillon Chartier / https://www.bouil...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

安くて美味しいお店の代名詞と言ったらこちらです。

Bouillon Chartier / https://www.bouillon-chartier.com/en/
Boillon Pigalle / http://www.bouillonpigalle.com/

どちらも人気で予約を取らないので、お食事時は行列必至です。例えばご夕食なら18時台とか、少しお時間をずらして行かれる事をお勧めします。ただホテルからは少し場所が離れます。

ホテルから比較的近いエリアではこちらがお勧めです。こちらは下町にあるパリの典型的な名物ビストロです。

Bistro Paul Bert / 18 Rue Paul Bert, 75011 Paris

美味しいお食事お楽しみになってください!

plumgate268さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
最初の2軒はみなさんがご紹介してくださってる店ですね!
3軒目は宿泊先から近いです。行ってみたと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

正統派シャンソンが聴けるところはどこでしょうか

6月下旬にフランスへの旅行を計画しています。
音楽活動をしているのですが、せっかくなのでパリ市内で本格的なシャンソンを聴きたいと思っています。おすすめのシャンソニエを教えていただけたら嬉しいです。
できたらラパン•アジルのような皆で歌うシャンソニエではなく、しっかりした演奏を良い雰囲気で聴けるところが希望です。シャンソン・バーやライブハウスでも、サロンやコンサートホールでも構いません。
フランスは初めてですし、日本人が思い浮かべる(知名度の高い)シャンソンというものが果たして今のパリで聴けるのか、ということすらわからないので、現地のシャンソン事情なども含めて教えていただけると助かります。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 シャンソンはフランス語で単に歌を意味します。日本人が思い浮かべる(知名度の高い)シャンソンというのは古い時代の歌謡曲のようなイメー...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

シャンソンはフランス語で単に歌を意味します。日本人が思い浮かべる(知名度の高い)シャンソンというのは古い時代の歌謡曲のようなイメージでしょうか?例えば下記のようなところがあるのですが、観光客相手に昔の知名度の高いフランスの歌を聴かせる店という感じのところしかありませんので、恐らく思い浮かべられるイメージとは違うと思います。

https://www.le-vieux-belleville.com/
http://marcheauxpuces-saintouen.com/6.aspx?ProdID=c0f83a0a-8ced-4c58-b4bb-85c8af75ea66

ミルヒさん

★★★
この回答のお礼

dochikoさま
ご回答いただき、ありがとうございます。
シャンソンは日本で考えるようなイメージとだいぶ違うのですね。大変勉強になりました。ご紹介いただいたサイトなど検索させていただきます!

すべて読む

ホテル~オルリー送迎

市内ホテルから朝、オルリー空港へ車で送迎をお願いできましたら幸いです。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 お日にちによっては対応可能ですが、お日にちはいつでしょうか? よろしくお願いいたします。

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

お日にちによっては対応可能ですが、お日にちはいつでしょうか?

よろしくお願いいたします。

すべて読む

1人旅のプランニング

GWに初パリで一人旅を予定しています。
8泊すべてパリ予定です。
ウインドショッピングやお買い物をメインに考えているのですが、
どのエリアに宿泊するのが良いでしょうか?
土曜の夕方に到着予定ですので、空港からの送迎とお夕飯をご一緒しながらご相談に乗っていただける方がいらっしゃいましたらお願いしたと思っております。
何卒よろしくお願い申し上げます。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 私はやはりオペラ地区をお勧めいたします。空港からのアクセスも良く、デパートやブティック街にも近くお買い物にも便利です。観光には触れ...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。

私はやはりオペラ地区をお勧めいたします。空港からのアクセスも良く、デパートやブティック街にも近くお買い物にも便利です。観光には触れられていませんが、ルーヴルやオペラ座に近く、パリの中心の辺りにありますので、どこへ行くにも動きやすく、観光にも便利です。近くに日本人街もあり、何かと役立ちます。

土曜にご到着という事は、4月27日でしょうか?あいにくその日はすでに他の方からのご依頼を承っていますので、送迎をお受けする事は出来ません。ご都合の良い方が見つかりますよう願っています。

良いご旅行を!

パリ在住のロコ、yasuyo0504さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
またご縁がございましたら宜しくお願い致します。

すべて読む

パリ3区 マレの蚤の市について

先日パリの蚤の市について質問しました。
ロコの皆さんに親切に教えて頂き3区では蚤の市は開催されていないとの事でしたが、再度調べたら年2回 3区区役所付近で3日間開催される蚤の市がありました。
https://www.evous.fr/Brocantes-et-Vide-greniers-Le-Marais.html
↑こちらのサイトには2018年の情報しか見れないのですが、2019年はいつ開催されるの分かる方がいらしたら教えて頂きたいです。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

こんにちは! こちらの蚤の市は今年の詳細はまだ発表されていないようです。大抵の場合もう少し日が近づかないと発表されない事が多いです。大抵毎年似たような期間に開催される事が多いですが、フランスの...

こんにちは!
こちらの蚤の市は今年の詳細はまだ発表されていないようです。大抵の場合もう少し日が近づかないと発表されない事が多いです。大抵毎年似たような期間に開催される事が多いですが、フランスの場合中止になる事もありますし、もう少し様子を見られた方がよろしいと思います。

ayaさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!
アドバイス通りもう少し様子を見てみようと思います☺︎

すべて読む

オペラバスティーユの当日券

オペラバスティーユの公演の当日券はどこで何時に発売されるのでしょうか?ガルニエの公演はガルニエで買えるようですが、バスティーユはどうなのかわかりません。
ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコdochikoと申します。 当日券は日曜祝日は開演1時間前、それ以外は11時30分からオペラバスティーユのチケット売り場で販売されます。数も少ないので、かなり早くか...

はじめまして!パリ在住のロコdochikoと申します。
当日券は日曜祝日は開演1時間前、それ以外は11時30分からオペラバスティーユのチケット売り場で販売されます。数も少ないので、かなり早くから並んでいる方が多いようです。無事入手できるといいですね。

plumgate268さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
頑張って並んでみます。
ありがとうございました。

すべて読む

1人旅なので、なやむところです。

パリロコの皆さま。
1人で楽しめるビストロやレストランなど、おすすめを教えてください。
よろしくおねがいいたします。
宿は、16区です。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。トラベロコから新規のQ&Aのお知らせが届かなくなってしまい、ご質問に気づくのが遅れました。回答が遅くなり申し訳ございません。 16区...

はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。トラベロコから新規のQ&Aのお知らせが届かなくなってしまい、ご質問に気づくのが遅れました。回答が遅くなり申し訳ございません。

16区も広いので地域にもよりますが、個人的にはしっかりお召し上がりいただけるところですと例えば Atelier Vivanda などお勧めです。小さくてカジュアルなお店ですが、1つ星レストランのシェフのセカンド店です。
https://www.ateliervivanda.com/

基本的にランチならどこでもお一人で行かれても大丈夫ですし、夜ならブラッスリーが気軽です。

レストランのご予約やパリご滞在中のアドバイスやご案内などのご相談も承っていますので、もしよろしければご検討ください。

Tomomiraさん

★★★
この回答のお礼

dochikoさん ありがとうございます。Atelier Vivanda  いってみたいです。
候補にいれます。
ありがとうございます。

すべて読む

フランスのどの地域なら、受け入れてもらえるでしょうか?

皆さまこんにちは。

私は神戸に住んでおります、51歳のシングルアゲインです。
私には夢があります。
フランスで小さな「おにぎり屋さん」をやりたいのです。
ご飯が美味しい!というコンセプトです。
そこで教えて頂きたいのですが、フランスのどの地域で出すと良いのでしょうか?
全く分からないので、是非教えて下さい。

パリ在住のロコ、dochikoさん

dochikoさんの回答

はじめまして!トラベロコから新規のQ&Aのお知らせが届かなくなってしまい、ご質問に気づくのが遅れました。回答が遅くなり申し訳ございません。 フランスのどの地域と言われると当たり前の答えにな...

はじめまして!トラベロコから新規のQ&Aのお知らせが届かなくなってしまい、ご質問に気づくのが遅れました。回答が遅くなり申し訳ございません。

フランスのどの地域と言われると当たり前の答えになってしまいますが、やはりパリだと思います。オペラ地区の日本人街が無難です。すでにおにぎり屋はあり競争にはなりますが、この地域は日本人はもちろん、最近は日本食通や日本オタクのフランス人が集ってきます。ラーメン屋は何軒もありますが、ほとんどの店に行列が出来ています。他の地域ですとまだ日本食=すし、焼き鳥で中国人経営の店が多いので、せっかくの美味しいおにぎりの味を分かってもらうのが難しいかもしれません。

素敵な夢、是非実現できますよう願っています。いつの日かパリのおにぎり屋さんでお会いできるのを楽しみにしています。

すべて読む