かば助さんが回答したメルボルンの質問

Stussy ステューシー  オーストラリアで買える店舗またはオンラインサイト

初めまして
オーストラリアでStussy ステューシーが安くで買えると聞いたのですがオンラインサイトをみても何も出てこずに訳がわからなくなってしまいました。
もし知っている方がいれば店舗や購入できるオンラインサイトを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは 下記のサイトから購入できるようですが、どうでしょうか。 https://stussy.com.au/ どのような商品が欲しいかにもよりますが、いろんな店舗でセールもしている...

こんにちは
下記のサイトから購入できるようですが、どうでしょうか。
https://stussy.com.au/

どのような商品が欲しいかにもよりますが、いろんな店舗でセールもしているようですよ。

お手伝いできることがあれば、おっしゃってくださいね。
お探しのもの、見つかるといいですね★

もねさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

メルボルンの滞在先・避けるべきエリア

はじめまして。

3月半ばからメルボルンに学生2名で3泊を予定しています。
以下の条件を鑑みた上で、オススメの滞在先(エリア)を教えて頂きたいです。

・帰国は月曜日9:25にタラマリン空港発のため、早朝に空港に着いておく必要がある
・観光したいスポットは【ロイヤルアーケードなど中心地寄り】と、【郊外ダノンデン丘陵のパッフィンビリー鉄道】など

当方学生のため、ホテルの費用は抑えたいと思っています。なかなかお手頃なものが見つからず(3泊で5万前後が目標)苦戦しております。
場合によってはAirbnbで探すことも考えております。

いくつかアパートメントタイプのホテルもありましたが、違うゲストとキッチンを共有する形でしょうか?
共用部のあるホテルは出来るだけ避けたいです。

また、宿泊・観光すべきでない治安の悪いエリアもありましたら教えて頂きたいです。

質問が多くなりましたが、よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは。 Airbnbはこちらでは主流で、シティ内、近郊ですと1室貸出しているところもあるかと思います。 シティ内でしたら無料トラムが走っているのもあって、宿泊施設はどうしても高額になっ...

こんにちは。
Airbnbはこちらでは主流で、シティ内、近郊ですと1室貸出しているところもあるかと思います。
シティ内でしたら無料トラムが走っているのもあって、宿泊施設はどうしても高額になってしまいます。
無料トラムゾーンから1~2ストップ離れて探すのもいいかもしれません。

比較的治安のよいメルボルンですが、夜に出歩くのであれば、サザンクロス駅周辺、とくにキングストリートは避けてください。

パッフィンビリーはツアーがたくさん出ていますが、電車で行くことも可能ですよ☆

何かご不安、ご質問があれば、気軽にご連絡くださいね。
素敵な思い出になりますように☆

すべて読む

日本から留学するにあたるiPhone SIM事情

先日初LOCOデビューでwise事情をご質問させて頂きました所、
想像を遥かに超えたロコさまにご回答頂き感謝しきれません。

こんなにも皆様からご丁寧にアドバイスを頂けるなら…と、
甘えて申し訳ございませんが、もう1点気掛かりな事を質問させていただきます。

現在息子はiPhone、キャリアはdocomoです。
このスマホを持って4月から11ヶ月のパース語学留学に行った場合、
どの様にするのがお勧めでしょうか?

TikTokでは700ドルと高額な請求がきたから一生懸命調べて
交渉すると50ドルに下がった…等の投稿を見掛けびっくりしてます笑
そういう経験も大事だと思いますが、資金は私なので出来るだけ
事前にトラブル回避したくご質問させて頂いております😅

ゴールドコーストに永住した友達は「その辺で売ってるプリカで大丈夫」と言いますが
私がプリカの知識が皆無です(涙

日本のiPhoneをオーストラリアでスムーズに使え、
また安くで利用できる術を教えてください。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは。 日本の携帯はSIMロックと言って、他のSIMカードが使えないようになっている場合もあります。 ですので、お手持ちの携帯SIMが他のSIMカードでも使えるかどうか確認する必要があ...

こんにちは。
日本の携帯はSIMロックと言って、他のSIMカードが使えないようになっている場合もあります。
ですので、お手持ちの携帯SIMが他のSIMカードでも使えるかどうか確認する必要があります。
解除できていれば、現地のプリペイドSIMカードが使用できます。
オーストラリア大手携帯会社のOptus、Telstra、Vodafoneでも、スーパーマーケットでも販売しています。
現在Optusだと28日、5GB で$12のようです。

My docomoでドコモのSIMロック解除する方法
①My docomoの「お手続き」をタップ
②「カテゴリから探す」から「解約・その他」を選択
③「SIMロック解除」の「お手続きする」をタップ
④dアカウントでログイン
⑤SIMロック解除する端末の製造番号(IMEI)を入力
⑥注意事項を確認し「同意する」にチェックを入れる

上記、Google検索でヒットしたものをご参考ください。
もしご不安であればお近くの店舗で確認された方がいいかもしれません。

snobu1973さん

★★★★★
この回答のお礼

かば助さま
アドバイスありがとうございます。
息子のスマホはAppleで購入しているので
SIMフリーなので、その辺の問題はクリアそうですね!

すべて読む

初めてメルボルン行きますがアドバイスをお願いします。3(字数制限で質問を追記。)

1000字以内にしているつもりですが、何個も分かれてしまい、度々申し訳ございません。
6.日本語・日本人向けサービス
 ある程度の英語はわかりますが、初めて行く場所でトラブルがあった際にはどうしても日本人、日本語が話せる人がいないと心配なところはありますが、旅行会社やカード会社等の相談できる拠点等はないでしょうか?
 例えばアメリカではサンフランシスコによく行くのですが、ホテルの近くにJCBのラウンジがあり、JCBカードを提示すると日本人のスタッフがツアーの手配や市内交通機関のチケットの購入、近所の店の案内、無くし物等の困りごとの相談までしてくれて大変助かったことがあります。初めてシドニーに行った際には、近畿日本ツーリストにホテル手配を頼みましたが、滞在ホテルの近くにDFSギャラリアがあり、その中に近ツリ含む日本の旅行会社が多数拠点を構えていて、やはり同様にツアーの手配や相談事までうけてくれました。ですが、2回目訪問した際には、これら旅行会社はほとんどシドニーから撤退し、辛うじてJTBがタウンホールに拠点を残していましたが相談事に乗ってくれる雰囲気ではなく、機械的な対応をされ「ツアー頼まないなら帰れ」みたいな感じでした。
7.空港への帰りについて
 エクスペディアで、空港までの帰りの送迎を頼んでます。ホテルまで来てくれて片道日本円で1400円と、スカイバスより安く、順番待ちしなくていいならと思ってますが、最初発着時間を間違って入力されたりとても不安でした。
 Starbus Shuttleという会社がやってるそうなのですが、正確なピックアップの時間は確定しておらず、メールで2~3日前に連絡が来るそうなのですが、ちゃんと連絡くれるか遅すぎたり早すぎたりしないか不安です。まだキャンセルは可能なので、ホテルとサザンクロスの駅の距離、荷物 の量にもよりますが、場合によっては送迎をキャンセルして 往復ともスカイバスにしようかなとも思ってます。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

続き、お答えします。 6>HISを使われるのでしたら、オフィスがあります。https://www.his-j.com/ovsbranch/34.html 7>こちらは質問ではないですか?...

続き、お答えします。
6>HISを使われるのでしたら、オフィスがあります。https://www.his-j.com/ovsbranch/34.html

7>こちらは質問ではないですか?Star Busは市内でよく見かけます。Jet Starの系列かなって思っていたのですが、違うのですかね。使用したことはないので何とも言えませんが、スカイバスはよっぽどのことがない限り、事前予約せずに乗れますし、頻繁に走っているので問題ないかと思います。見る限りではホテル→駅までもスーツケース1つくらいであれば余裕で徒歩で行けると思います。早朝、夜の一人歩きでなければ全く問題ないですよ。

以上、ご参考頂ければ幸いです。
他にも何かわからないことや、私でお役に立てることであれば仰ってくださいね。
メルボルンの旅が良い思い出でいっぱいになりますように、お祈りしています。

パンチさん

★★★★★
この回答のお礼

6.緊急連絡先はあるそうですが、オフィスは土日祝で休みみたいですね。残念
7.おっしゃるとおり、やめてスカイバスにしました
またなにかあればよろしくお願いします。情報ありがとうございました。

すべて読む

初めてメルボルン行きますがアドバイスをお願いします。2(字数制限で質問を追記。)

4.無制限アトラクションパスについて
HISのページで「メルボルン(無制限)アトラクションパス」なるものを見つけて、「https://tour.his-oceania.com/city/mel/detail.php?tid=5358」気になっています。これは、対象のアトラクションは全て50%引きで、完全無料になるものはないのでしょうか?別のページだと無料なのもあるように記載があるのですが→ https://www.ats.co.jp/product_info.php?cPath=21_28_831&products_id=1990
5.市内交通
滞在予定のアトランティスホテルから、シティサークルトラムに乗るには「フラッグスタッフ駅まで徒歩」(4~500m)と記載もありますが、「ホテルの目の前にある」という記載も見受けます。どっちが正しいんでしょう?またシティサークルトラムの他に無料の「ビジター(ツーリスト)シャトルというバスがある」と書いてあるのを見たのですが、図書館で借りた最新のガイドブックでは「10ドル必要」と書いてます。過去に無料だったが最近有料になったのですか?

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

続き、お答えします。 4>こちらはHISの商品になりますので、直接そちらへ問い合わせた方がいいかと思います。 参考までにアトラクションパスの元サイトURL添付します→ https://w...

続き、お答えします。

4>こちらはHISの商品になりますので、直接そちらへ問い合わせた方がいいかと思います。
参考までにアトラクションパスの元サイトURL添付します→ https://www.iventurecard.com/au/melbourne/packages/

5> 現在シティ内のトラムは全て無料になっています。ただ、走っているストリートによって無料エリアが違ってきますのでご注意ください。Melbourne Free Tram Zoneで検索すると出てきます。

以上です。
参考にしていただければ幸いです。

パンチさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。パスはやめました。
トラムの情報は参考にさせていただきます。

すべて読む

初めてメルボルン行きますがアドバイスをお願いします。

6月に初めてメルボルンを訪問します。「マイルが失効するし、子供は学校なので一人旅で特典航空券を利用してどこか行こう、二度シドニー行ったから、今度はメルボルンに」と決めました。JAL直行便で往復し、6/8の朝成田→夜10時頃タラマリン空港に到着し、6/12の深夜0時過ぎにタラマリン空港から帰るため、実質は9.10.11の3日間です。ホテルへの往復やツアーは自分で手配が必要なのでガイドブックやネットで情報収集してますが、情報源や更新年度により内容がマチマチなので整理がつかず苦慮してます。何点か質問させてください。
1.ホテルの位置
エクスペディアで、アトランティスホテルを予約したのですが、https://www.google.co.jp/maps/place/Atlantis+Hotel/@-37.8155063,144.9500067,14z/data=!4m6!3m5!1s0x0:0xc579e6457a8c5680!4b1!8m2!3d-37.8136194!4d144.9519235 」
飛行機の到着が夜中なので、スカイバスで終点サザンクロス駅まではいけますが、その時刻にはホテル別のミニバスによる送迎サービス終わってますよね?この位置なら夜中に歩いても問題ないでしょうか?家族が心配して「タクシー乗ったら?」って言いますが。この時間はトラムやシティサークルトラムも終わってますか?
2.ツアー、観光等
HISのオプショナルツアーで、フィリップ島のペンギンツアーとグレートオーシャンロードツアーの2つセットになったものが期間限定割引されていたので申し込みました。両方で税込150ドルですが、お得な料金でしょうか(英語のみ、食事なし)?こちらはまだキャンセルできます。
9日昼にペンギンツアーに行き、10日は1日かけてグレートオーシャンロードツアーに行く予定です。
その隙間の時間に11日の朝から夜まで市内観光しようと思ってますが、おすすめの場所はありますか?
3.市内観光ツアーについて
 ビジターセンターに集合して市内観光に無料で案内してくれる、メルボルングリーターサービスというのがあると聞いて、参加しようと思ってるのですが、事前申込が必要でしょうか?日本語が話せるスタッフもいると聞いたのですが、正しいでしょうか?

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは。 質問にご回答させて頂きます。 1>スカイバスのストップからかなり近いので徒歩で行くことは可能ですが、女性1人でこの道を歩くのはお薦めできません。空港からシティまでタクシー使...

こんにちは。
質問にご回答させて頂きます。

1>スカイバスのストップからかなり近いので徒歩で行くことは可能ですが、女性1人でこの道を歩くのはお薦めできません。空港からシティまでタクシー使用だとだいたい60ドルです。1人でしたらスカイバスの方が安価ではありますが、タクシーで行かれることをおすすめします。
サザンクロス駅付近はオフィス街になっていて、日中はにぎわっていますが、夜は人気が少なく、犯罪やトラブルをよく耳にします。

2>2コで150ドルはリーズナブルだと思います。
市内観光ですが、11日は月曜日ですよね?ビクトリアマーケットがお休みなのでご注意ください。

3>事前予約は必要なかったかと思います。集合時間に集合している人たちだけで行く~といった軽いノリのものだったと思います。定かでなくすみません。日本語の方がいるのは知らないです。

上記、参考になれば幸いです。
ぜひ楽しい旅になさってください。

パンチさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事遅くなりました・
1.自分は男性なんで大丈夫でしょうかね・・クラリオンスイーツに宿泊場所変わりました。
2. 了解しました。ビクトリアマーケットはいけないかもしれませんね。
情報ありがとうございます。

すべて読む

6月始めの服装について

はじめまして。

6月始めから1週間ほど初めてメルボルンに旅行に行く者です。

今パッキングをしているのですが、持っていく服にとても悩んでいます。
ネットでは6月はけっこう寒いとのおおざっぱな情報しか見つけられず、ヒートテックやヒートテックのタイツにセーター、薄手のダウンを考えています。
しかし、インスタでメルボルンを検索し最近の写真を見るとけっこう薄着の方(薄手のダウンの中はTシャツなどけっこう薄着)も見られ、実際の体感温度が全然想像できない状態です。
上記の服装だと厚着すぎでしょうか?

観光で行くので、午前中から晩ご飯くらいまで頑張って外に出ていくつもりです。

アドバイスよろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは。 ご質問に回答いたします。 メルボルンは北風が吹くと温かく、南風が吹くと寒くなり、日によって気温も気候も大幅に変化します。 特に今は季節の変わり目なこともあり、天気予報でさえも...

こんにちは。
ご質問に回答いたします。
メルボルンは北風が吹くと温かく、南風が吹くと寒くなり、日によって気温も気候も大幅に変化します。
特に今は季節の変わり目なこともあり、天気予報でさえも当てになりません。
観光で行く場所にもよりますが、グレートオーシャンロードやフィリップアイランド、ヤラバレーなどの郊外に行かれる場合は、完全防備で行かれることをおすすめします。
シティ内などでは、着脱しやすいものがいいかと思います。
私も日中出かけるときは、薄手の長袖(ときどき半そで)にカーディガンですが、カバンの中にはウィンドブレーカー的なものを常備しています。
あと必ず持ってきた方がいいのは「携帯用傘」です。
メルボルンは「1日に四季がある」と言われる程、天候が変わりやすいです。
もしグレートオーシャンロード、フィリップアイランドに行かれる場合は使い捨てのカッパを持ってきた方がいいです。
この時期はかなり高い確率で雨が降っており、強風も伴うため傘は使用できませんし、現地では高額で売られています。(傘は更に高額です)

以上、ご参考になれば幸いです。
ぜひ楽しい旅をしてくださいね。

Emiemikoさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございました!

今日本は暑くなってきたので冬服の調達が難しく、ネットで薄手のダウンを買ったつもりが結構本気のダウンでしたが汗
頑張って畳めば小さくなってリュックに入ったので昼間はリュックに入れておこうと思います。

ありがとうございました!

すべて読む

オーストラリア移住相談について

3月にメルボルンにてオーストラリア移住について詳しくお話を聞かせて頂ける方いらっしゃいますか?

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

マイコ様 初めまして、こんにちは。 3月にメルボルンに短期で来られるのでしょうか?移住先はメルボルンのご予定ですか? 日程、場所など次第ではございますが、お話することは可能です。 ご...

マイコ様

初めまして、こんにちは。
3月にメルボルンに短期で来られるのでしょうか?移住先はメルボルンのご予定ですか?
日程、場所など次第ではございますが、お話することは可能です。
ご検討の程、宜しくお願いいたします。

マイコさん

★★★★★
この回答のお礼

かば助様

ご回答ありがとうございました。
今回は子連れで友人宅を訪問する予定でして、隙間時間に情報収集をしたいと思っております。かば助様のプロフィールとても好感が持てて、時間があればゆっくりお話しお聞きしたいのですが、時間が合いそうにありません。
次回、機会があればお願いしたいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

クリスマス、年末のメルボルン旅行について

メルボルンのロコの皆さん、はじめまして!
12月24日朝着31日朝発で、夫婦でメルボルン旅行に行きます。
メルボルンはもちろん、オーストラリアに行くのも初めてです。

①クリスマスは多くのお店が閉店していると聞いたのですが、マーケットやショッピングモールも同様でしょうか?
クリスマスにおすすめのお店などはありますか?

②この時期限定のイベントなどはありますか?
ネットで検索して、24日にプロジェクションマッピングがあるということは見つけたのですが、その他にオススメのイベントがあれば教えて下さい。

③メルボルンを旅行する上で、知っておいた方が良い情報はありますか?
旅行者(日本人)が注意すべきこと、知っておいた方が良い情報などがあれば教えて下さい。

個人旅行なので融通は利きますが、できれば効率よく安心してメルボルンを楽しみたいと思っています。
回答を宜しくお願いします!

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

ちずさん、こんにちは。 早速ですが、ご質問にお答えします。 ①クリスマスはほぼ全てのお店が閉店しています。マーケット、ショッピングモールも例外ではありません。大型デパートやスーパーなども...

ちずさん、こんにちは。
早速ですが、ご質問にお答えします。

①クリスマスはほぼ全てのお店が閉店しています。マーケット、ショッピングモールも例外ではありません。大型デパートやスーパーなども24日のお昼過ぎ頃までで閉めてしまうと思います。ワイナリーなどの観光場所も同様です。
主要な高級レストランは開いていますが、要予約です。

②26日は「ボクシングデー」と言って、一年で最大のビックセールがあります。人気のブランドショップなどは、早朝から行列ができています。
他にも多数イベントがありますので、英語ですがWebリンクを載せておきます。
https://whatson.melbourne.vic.gov.au/christmas/Pages/Guide-and-map.aspx

③メルボルンの治安は他の国や州に比べても良いと思います。現地の人たちも良い人が多いのですが、お酒が入ると暴力的になる人が多いです。ですので、夜の遅い時間、朝の早い時間はできるだけ外出をされないことをおすすめします。
あと、大型のイベントが開催される際、テロの対象になる可能性がありますので、随時領事館の情報をチェックしていた方がいいかもしれません。今のところメルボルンで大きなテロ被害に遭ったという報告はありませんので、過剰に心配しないでくださいね。
http://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/safety/index_j.html

以上です。
他にも何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
素敵な旅行になるといいですね。

広島市在住のロコ、ちずさん

★★★★★
この回答のお礼

かば助さん

回答して頂きありがとうございます!
24日は午前中で買い物を済ませた方がよさそうですね。
午後から25日にかけては、のんびりゆったりとクリスマスの雰囲気を楽しもうと思います。
1週間ほどの滞在なので、1日に詰め込み過ぎず夜遅くならないように観光しますね!
クリスマスに何かが起きることは考えたくないですが、用心するに越したことはないので、領事館のHPはチェックを忘れないようにします。
たくさんの情報をありがとうございました。

すべて読む

「ドメイン・シャンドン」への行き方を教えてください。

試飲したいので、レンタカーで行くことができません。
ワイナリーツアーでは、数か所巡るためここ一か所でゆっくりできないかと思います。
できたらピンポイントで「ドメイン・シャンドン」へ行ってランチもしたいなと思っています。
なので、メルボルン市内(国会議事堂付近のホテル)からの行き方(最寄りの駅やバス停)を教えてください。
ちなみに、午後から動物園、夜にはペンギンも見たいと思っています。
ワイナリー+コアラ+ペンギンを一日で網羅するツアーをご存じであれば、そちらも教えてください。
よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは。 連絡が遅くなりましたが、もう問題は解決しましたか? ワイナリーとペンギンに行くツアーが日系であったかと思います。 ペンギンツアーには、マル動物園というところが近くにあって、カ...

こんにちは。
連絡が遅くなりましたが、もう問題は解決しましたか?
ワイナリーとペンギンに行くツアーが日系であったかと思います。
ペンギンツアーには、マル動物園というところが近くにあって、カンガルーに触れたり、コアラの他、オーストラリアの動物が間近で見れるところがあります。
もしまだ探していらっしゃれば、詳細調べますので、お気軽に仰って下さい。
よろしくお願いします。

すべて読む