かば助さんが回答したメルボルンの質問

ラノパールというコスメ

友達にLanopearl(ラノパール)というブランドのコスメをお土産に依頼されています。どこに売っているか教えてください!(シドニーにいきます)

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは。 シドニーについてはあまり詳しくないのですが、チャイナタウン内に1軒ありそうです。 http://www.lifespringshop.com.au/ 住所 47 Dixon ...

こんにちは。
シドニーについてはあまり詳しくないのですが、チャイナタウン内に1軒ありそうです。
http://www.lifespringshop.com.au/
住所 47 Dixon St, Haymarket NSW 2000
電話 (02) 9280 3022

あと、ドラッグストアの中にもラノパールのコーナーがあるところもありそうですよ。
あまりたくさんの情報がなくてすみませんが、よろしくお願いします。

すべて読む

レゴを扱っているおもちゃ屋さん

今週末に6歳の子供連れで初めてのメルボルンに1週間滞在します。動物園や博物館を巡って終わりそうです。

さて、子供が異国の地で不安になったときのために、レゴを扱っているおもちゃ屋さんを知りたいと思います。ホテルはフェデレーションスクエアに近くです。また、甘くないハード系のパンを扱っているカフェもオススメがあれば教えていただけないでしょうか。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

Shera様 お問い合わせ頂きましてありがとうございます。 お返事が遅くなりましたが、もう解決されましたでしょうか? レゴを扱っているお店ですが、市内ですとBourkeストリート沿...

Shera様

お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
お返事が遅くなりましたが、もう解決されましたでしょうか?

レゴを扱っているお店ですが、市内ですとBourkeストリート沿いの百貨店Meyer内のおもちゃ屋さんに豪華なレゴが展示されており、多種販売されています。
また、パンを扱っているカフェですが、どのカフェに行って頂いても「Sour Dough」という種類のパンが置いているかと思いますが、Swanston×Elizabethストリートの間、Little Collinsストリートから少し路地に入ったところ(すみません。通りの名前を憶えていませんが)、Fillipというパン屋さんは、たくさんの種類のパンが販売されています。

もしご参考にして頂ければ幸いです。

すべて読む

市内観光の金額について

女一人旅です。4月26日のお昼頃から市内観光の案内などを依頼したいです。
金額はどのくらいでしょうか?

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

チエさん、こんにちは。 ご依頼ありがとうございます。 あいにくですが、26日の午後からは予定が入っています。 もしよろしければ午前中、9:00~12:00でしたら案内させて頂けますが、いか...

チエさん、こんにちは。
ご依頼ありがとうございます。
あいにくですが、26日の午後からは予定が入っています。
もしよろしければ午前中、9:00~12:00でしたら案内させて頂けますが、いかがでしょうか?
市内観光案内は1件あたり3000円で承っています。
もしご希望なようでしたら行きたい場所を教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。

すべて読む

お勧めの最終日の過ごし方

以前質問させて頂きましたチエです。
今回、結局メルボルンのみにしました。
今月25日の23:10に空港に到着し、29日の深夜0:15の飛行機に乗ります。
29日は、かなり時間があります。ホテルのチェックアウトぎりぎりまで滞在するつもりでいるのですが、その後の過ごし方についてお勧めありますか?

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

チエさん、 こんにちは。 ほとんどのホテルのチェックアウト時間は遅くても午前11時だと思いますが、スーツケースは預かっておいてくれます。 大きな荷物さえ預かっておいてもらえれば、市内ブ...

チエさん、

こんにちは。
ほとんどのホテルのチェックアウト時間は遅くても午前11時だと思いますが、スーツケースは預かっておいてくれます。
大きな荷物さえ預かっておいてもらえれば、市内ブラブラしたり、少し市街周辺エリアを散策したり、日帰りツアーで遠方までお出かけしたり。。。と何でもできるかと思います。

何かお手伝いできることがあれば仰ってくださいね。
メルボルンでの滞在が楽しいものになるといいですね。

チエさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。
日帰りツアーも考えていますが、最終日は、チェックアウトぎりぎりまでホテルに滞在しようと思っています。夜景をスカイデッキから見たいと考えています。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの追記

でしたら、ユーリカタワー(南半球で一番高いビル)の上にレストランがありますよ。
もちろん展望台もあります。
それか、インターコンチネンタルホテルの上に「ビューデモンド」というバーも夜景がきれいだと人気です。
メルボルンはだんだんと日が短くなっており。7時半くらいにはもう真っ暗ですよ。

すべて読む

2度目のメルボルンのですが

未だはっきりと決めてませんが、4月下旬頃にメルボルンとタスマニアの旅を考えています。
昨年の5月にメルボルンとシドニーに行きましたが、6日間の2か所はとても慌ただしかったです。なので、もう一度メルボルンに行きたいと考えています。
前回は、メルボルンで市内観光を少しとペンギンツアーに行きました。
メルボルンとタスマニアの2か所を回るには、6日間と7日間のどちらが充実出来ますか?
ちなみに、女性一人旅です。
観光案内をして頂こうかとも考えてます。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは。 滞在日ですが、やはり長ければ長いほど、ゆっくりじっくり周ることができるかと思います。 メルボルン、タスマニアともに行きたい場所はまとめられていますか? 私はタスマニアには行っ...

こんにちは。
滞在日ですが、やはり長ければ長いほど、ゆっくりじっくり周ることができるかと思います。
メルボルン、タスマニアともに行きたい場所はまとめられていますか?
私はタスマニアには行ったことがないのですが、周りの人はだいたい最低でも2泊3日で行っている方が多いです。
メルボルンにつきましては、ペンギンツアーの他にもまだまだ観光地はありますし、市内以外のトラムで行けるエリア(サバーブと言います)も見どころ満載です。
予定や希望を教えて頂けると、またアドバイスさせて頂きますし、観光案内もさせて頂きますので、お気軽にお聞きくださいね。

チエさん

★★★★★
この回答のお礼

回答有難うございます。
前回、トラムに乗っていないので是非乗って観光したいと思っています。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの追記

市内観光のみでしたらトラムは無料でご使用頂けますが、市外に行かれる場合はマイキーと言うピタパのような電子マネーカードが必要です。
ぜひぜひトラムを利用して色んな雰囲気のエリアを楽しんで下さい。
おすすめはFizroy、South Yarraです。

すべて読む

国内宅配(郵送)サービスについて

Australia Post にて国内(ケアンズ空港からシドニー市内のホテルまで)荷物発送をしたいのですが、日本郵政にあるような『配達日指定』は、オーストラリアでも存在するのでしょうか。料金の有無は問いません。

Australia Postのサイトにて荷物の送料は確認できたのですが、オプションサービス?については、よく分かりませんでした。
情報をご教示いただければ幸いです。

-------------------------
具体的に送りたい荷物は、"輪行バッグ" です。
2月上旬から、ケアンズ→シドニーの自転車旅を予定しています。
日本から自転車を持ち込み(解体して"輪行バッグ"に入れ、航空便へ受託荷物にしてオーストラリアへ入国します)。

ケアンズ空港へ到着後、ゴールとなるシドニーまで極力荷物を減らしたい考えがあり、
ケアンズ空港からシドニーの滞在予定ホテルへ輪行バックを送りたい所存です。バッグは たたんで箱に入れて送ろうと思います。

シドニーのホテルへチェックインするのは1ヵ月後となり、ホテルは宿泊日の3日前からしか荷物を預かってくれないようなので、上記の質問と至りました。
宜しくお願いします。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは。 長距離バス会社の「Greyhound」が荷物の配送もしています。 過去に私も大型サイズのスーツケースをケアンズ→メルボルンの友人宅に送りました。 時間帯の指定はわかりませんが...

こんにちは。
長距離バス会社の「Greyhound」が荷物の配送もしています。
過去に私も大型サイズのスーツケースをケアンズ→メルボルンの友人宅に送りました。
時間帯の指定はわかりませんが、日程は指定できたと思います。
下記、ご参考にURLをお送りします。
http://www.greyhoundfreight.com.au/

ただ、日本と違ってこちらの運送業者さんは荷物の扱いがかなり荒いです。
破損していた場合も自己責任になりますのでお気を付けください。

オーストラリアの旅が素敵なものになるといいですね☆☆
何かお手伝いできることがあれば、何でも仰ってくださいね。

ユックさん

★★★★★
この回答のお礼

かば助さん、ご連絡ありがとうございます。
早速見積りとってチェックしてみます!助かります。
今後共よろしくお願いします。

すべて読む

メルボルンの無料ツーリストシャトルバスおよびトラムについて

メルボルンの無料ツーリストシャトルバスについて質問です。
13か所を巡る旅行者向けの無料シャトルバスがあると拝見したのですが、どの記事も少し前のもので、最新の情報がありません。
今現在はこちらは廃止されているのでしょうか?

またmykiの購入について、6ドルと記載がありますが、こちらはカードのみの価格ですか?日本のようにすでにち6ドル分チャージされているものを購入するという意味合いではなく、本体を6ドルで購入し、その後でチャージするという仕組みでしょうか?

お詳しい方がいらっしゃればお時間のある時に教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは。 メルボルンのトラム事情ですが、昨年からシティ内はすべて無料になっていますので、シティ内の観光でしたらどのトラムに乗っても大丈夫です 旅行者向けのバスは。。。シドニーのものではな...

こんにちは。
メルボルンのトラム事情ですが、昨年からシティ内はすべて無料になっていますので、シティ内の観光でしたらどのトラムに乗っても大丈夫です
旅行者向けのバスは。。。シドニーのものではないでしょうか??メルボルンは昔から35番のトラムが旅行者向けにありまして、シティの外周を周ってくれます。下記URL参考にどうぞ。
http://goaustralia.about.com/od/melbournesightseeing/a/touristshuttle.htm。

Mykiについてですが、カードのみ6ドルです。ご自身でチャージする必要があります。
観光者用にいろんな得点のついたバリューパックを発行しているみたいですので、もしめぼしい観光スポットの入場料などがついていたらそちらを購入されるのもいいかもしれません。英語ですがURL添付します。
http://ptv.vic.gov.au/tickets/myki/myki-visitor-value-pack/
過去にZONE1とZONE2の区切りがあったのですが、現在はすべて一律の料金になっております(2時間で3.7ドル、1日7.4ドルとかだったような。。。)

メルボルンでの滞在が素敵なものになるといいですね☆
レストランの予約、同行など、何かお手伝いできることがあれば何でも仰ってくださいね☆☆

cocoさん

★★★★★
この回答のお礼

かば助さん、回答ありがとうございます。
35番トラムですね。
なんせトラムのイメージが今現在つきにくく、不安に感じておりました。
ありがとうございます。
タワーに上ってみようと思っていましたので、最初はバリューパックにしてみますね。
また事前に困ったことがあれば依頼させていただくかもしれませんので
その時はよろしくお願いいたしますね。
ありがとうございました。

すべて読む

初めてのオーストラリア

2/16から1人で行きたいと思っています。
現在日本でセラピストのお仕事をしており、オーストラリアでの短期留学で何かディプロマを取得出来ないかと思い探しましたが、どれも長期留学でしたので今回は観光が良いのかなと(^◇^;)
滞在期間は2週間程で考えております。

セラピスト向けの短期留学ご存知の方はいらっしゃいますか?
また、観光でお勧めの場所や周り方、ありますでしょうか?

色々調べましたがどれも良さそうでわからなくなってしまいました。(^◇^;)よろしくお願いします

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは。 私は日本でアロマテラピーの資格を取り、お稽古でマッサージセラピストの学校を通っており、こっちに来てマッサージセラピストとして短期間ですが働いていました。 なかなか短期での学校は...

こんにちは。
私は日本でアロマテラピーの資格を取り、お稽古でマッサージセラピストの学校を通っており、こっちに来てマッサージセラピストとして短期間ですが働いていました。
なかなか短期での学校はなく、本格的に資格を取ろうと思うとTAFEという専門学校に行く人がほとんどですね。ただ、現地のお店が時々ワークショップなんかを開いて短期で学ぶこともできるかもしれません。どちらにしても相当の英語力は必要となります。

観光に関しましては、お酒が好きならヤラバレーのワイナリー(ワイン以外にもビール工場やアップルサイダー工場、景色もきれいです)、断崖絶景のグレートオーシャンロード、蒸気機関車のパッフィンビリー、ペンギンパレードのフィリップ島などが王道です。どれも車の運転がご自身でできなければツアーで行くしかありません。個人的にはヤラバレーが一番好きで、一昨日も行ってきました。
他、メルボルンはエスプレッソ機で入れるコーヒーが有名で、お洒落なカフェがたくさんあります。そして「移民の国」との別名もあるほど、たくさんの国の人々が住んでいる関係で、色んな国のレストランもありますし、健康志向の人が多いので、オーガニック専門店やベジタリアンのお店などもあり、食べるものも魅力的です。

もしご希望ございましたらシティや近郊のおすすめカフェ、レストランもご紹介しますし、ワークショップのできる所を探すお手伝いもします。
現地の人たちとの交流会もありますので、ご紹介しますよ。
何でもおっしゃってくださいね。
Sakiさんのメルボルン滞在が素敵なものになりますようにお祈りしています。

Sakiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!私の英語力は極めて低いので留学は厳しいかなと思いました(^◇^;)
今回は初めてという事もありますし、おとなしく観光にしようと思います!

メルボルンは行きたいなと思っていますが、ウルルにも行きたいなと!

現地の人達との交流会がとても気になりました!

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの追記

今の時期ですと、ウルルはかなり暑い&ハエが多いのでお気をつけくださいね。
英語に不安があれば、予約代行、食事同行、市内案内などお手伝いしますので、何でも仰ってくださいね。
現地交流会もぜひ☆☆

すべて読む

オーストラリアに短期親子留学

今年か来年の8月に親子でオーストラリアに2週間の短期留学を考えております。
小学3年,1年,2歳の子どもと私との4人です。子ども達は現地校に通わせたいと思っています。
日本のエージェントに見積り出してもらいましたが、人数が多いので少しでも費用を抑えたいです。
個人、エージェント関わらず何か情報お持ちの方や見積りしていただける方いらっしゃいましたら、ご連絡お願いいたします。

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 小学1年、3年生のお子さんの短期通学は可能だと思うのですが、2歳のお子さんはチャイルドケア(日本でいう保育園のようなところ)をお考えなのでしょ...

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

小学1年、3年生のお子さんの短期通学は可能だと思うのですが、2歳のお子さんはチャイルドケア(日本でいう保育園のようなところ)をお考えなのでしょうか?
レコレコさんご自身は語学学校などに通われる予定なのですか?

住むところなどはご自身で手配され、学校のみをお探しなのであれば、直接教育機関に問い合わせるのが一番安いのではないかと思います。

http://www.study.vic.gov.au/
ビクトリア州政府の教育部門を扱っているサイトです。
費用は年単位でのリストしかありませんので、メールで問い合わせてみてはいかがでしょうか?
メールアドレス→international@edumail.vic.gov.au (英語対応のみ)

http://www.study.vic.gov.au/deecd/learn/student-programs/en/study-tours.cfm
上記の機関が行っている海外留学生向けの短期プログラムです。
受付はJTBなどの関連会社を通すようにと書かれており、ホームステイなども込みのようなのですが(基本的にはお子さん一人滞在という設定のようです)、アレンジして安く通わせることができるかもしれません。

もし何かご協力できることがあれば何でもご相談ください。
よろしくお願いします。

すべて読む

soundwave festivalに行きたい…

タイトルの通りなのですが、英語のできない女1人で行くには勇気が出ず迷っているところにこのサイトを見つけました。

ホテルはどこに取れば良いのか?会場へのアクセス方法は?同行者がほしい…など不安だらけです。

もし2016年のsoundwaveに行く予定の方がおられましたら、お話を伺いたいです!

シドニーかメルボルンの会場を考えています。
よろしくお願いいたします!

メルボルン在住のロコ、かば助さん

かば助さんの回答

こんにちは、 メルボルンについてお答えしますね。 英語ができなくてもメルボルンの街を楽しむことができます。もちろん現地の人は誰も日本語を話せないので、最低限の単語は必要です(ホテルチェッ...

こんにちは、
メルボルンについてお答えしますね。

英語ができなくてもメルボルンの街を楽しむことができます。もちろん現地の人は誰も日本語を話せないので、最低限の単語は必要です(ホテルチェックイン/チェックアウト、食事、買い物など)。
会場は調べてみますと、トラム停留所からも駅からも徒歩5分程度なので、公共交通機関で行けないことはないようです。
空港からのアクセスなども考えると、メルボルン市内でホテルを取るのが良いかと思います。
ただ、今は夏真っ盛りの状態で観光客が増えています。もし来られるのであれば早めにホテル、航空券は押さえられた方がいいかと思います。
Soundwaveにはご同行できませんが、何かありましたらお気軽にお聞きくださいね。

すべて読む