
Mikaさんが回答したロンドンの質問
ヒースロー空港 ターミナル移動について
- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にお返事いただきありがとうございます。無理は禁物ですね。感謝です。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
私が何で最新式ボデイスキャナーに選ばれたのかマネージャーに聞いたら、定期的に機械を動かないとメンテナンスが必要になるそうでAIが無作為に選んで360度スキャナー機に赤いランプをつけるそうです。
今はかなり時間を取ってゲートに向かう様にしています。
私はよくT5(英国航空)を利用しますがT5ターミナルでも他のターミナルの免税店と比べても違いは無いと思いますよ。自分の利用するターミナル以外の別のターミナルに行ったことは無いのですが、多分無理だと思いますよ。
ヒースロー空港からキングスクロス駅への行き方
Mikaさんの回答
トムさん 空港(zone6)からキングクロス駅(zone1)に行くなら75分と時間はかかってもピカデリーラインを利用した方が良いでしょう。(片道6.7ポンド位) 車両のドアー入り口に...- ★★★★★この回答のお礼
とても貴重でリアルタイムな情報ありがとうございます。やはりピカデリーラインで行こうかと思います。ありがとうございます。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
私はアドバイスする時はネットで金額や地図を確認してから書き込む様に心がけています。いつも実際に同行アテンドをするつもりで情報を伝えています。
貴方の場合は荷物が大きく空港からキングクロス駅なので時間に余裕を持って乗り換えの無いピカデリーラインをオススメします。
エリザベスラインは最近開通した高速の地下鉄の様な物です。(時短だから割高)
空港から中距離を走っているので全ての駅はホームからステップフリーで地上に出られますが、キングクロス駅への乗換えの地下鉄が駅によりホームから10段位エスカレーターの階に階段を重い荷物を持って上がらないといけないのでオススメしませんでした。
各空港は市内から距離があるし、国鉄や地下鉄とバスが発達しているので、私もタクシーは利用した事はありません。
ご参考に
ロンドン滞在時の現金
Mikaさんの回答
トムさん 私は現金派ですが、最近はほとんどの公共交通機関やスーパー/ショップや有名マーケットでもカードリーダーを持っているのでクレジットカード決済で問題無いと思いますよ。 デイスカウ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。とても参考になりました。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
英国を含むヨーロッパの銀行のデビットカードはATMで現地通貨が出てきます。
私は友人が一緒に行ったバリ島でクレジットカードのスキミング詐欺にあったのでそれ以来は少額の現金(小さな路上や小型店)とコンタクトレスカードを場所によって使い分けています。車道のそばの歩道を携帯を操作しながら歩いていると自転車や電動バイクに乗った泥棒にひったくられるスナッチをされるので私は車道に近い所は歩きません。
犯罪に巻き込まれない様にお祈りしています。
ロンドンエリア効率の良い周り方を教えてください。
Mikaさんの回答
BAMBOOさん ロンドン市内からノッテインガム駅まで約2時間でした。 ユーロスターも乗り入れるセントパンクラス駅からEMRに乗って1時間45分乗る。 ロンドン市内は地下鉄やバスで...- ★★★★★この回答のお礼
Mikaさん
たくさんの情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
楽しんできます! Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
ノッチンガムに行く前の空いた時間の買物と観光ですものね。
アドバイスしたプランは動線も最短で買物優先の希望に添える様に考えたので、お役に立てれば嬉しいです。
(選択肢5-7の観光時間は極力短くしてあります)ロンドンは他にも見所が多いので、また機会があったら訪英して下さい。
EUSTON→ヒースロー空港へ移動
Mikaさんの回答
sana0709_takeさん エリザベスラインの駅は新しく開通したのでエレベーターで地上からホームまでいけて階段を使う事はありません。(ファーリンドン駅とトッテナムコートロード駅) ...- ★★★★★この回答のお礼
とっても参考になるお話をありがとうございます。時間的には余裕がありますので、トッテナムコートロード駅までタクシーがよさそうですね。今、自宅から羽田まで電車で来ましたが、古い頑丈なスーツケースなのでことさら重いです。貴重な情報を有難うございました。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
私も今年2月にT5経由で英国に戻った時にエリザベスラインは便利でした。
日本の用事が終わったら7月に英国に戻るので今度は20kg以上の大型スーツケースを2つ持ち込むつもりです。
(プレミアムエコノミーは2つ大型スーツケースが持込可能)
ホームから地上まで2階エスカレーターを利用しました。料金は地下鉄ピカデリーライン(6.8ポンドで空港から115分)よりチョット高いですが、エリザベスラインなら30分以内でT5に到着してホームからエレベーター利用で出発ターミナルです。
最後に英国は東欧からのスリが多いので貴重品(財布や携帯)気をつけて下さいね。
一人旅でご年配の方は狙われています。ご参考に
大英博物館の企画展(有料)予約方法について
Mikaさんの回答
shin426さん 企画展示等のチケットをネット購買の場合は基本英国居住者ベースの住所表記になっていますのでビル名/部屋番号、番地、町、区、市、東京の順でローマ字表記で入力します。 ビザ...- ★★★★★この回答のお礼
詳しくありがとうございます。
大変勉強になります。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
希望の企画展示のチケットが購入出来るといいですね。
最後に英国は東欧諸国から来たスリが多いので財布やスマホの盗難に気をつけて下さい。
オックスフォードストリート駅やソーホーの横断歩道も危険ですからバッグやリュックは体から離さない様に注意して下さい。Pubで席の横に置くのもNGです。せっかくのハネムーンが楽しくなくならない様にお祈りしていますね。
バスにスーツケース持ち込みは迷惑?
Mikaさんの回答
トマトさん 390番のバスって2階建なので大型スーツケースを持ち込んでも大丈夫だと思いますが、ラッシュ時など時間帯によって満員だとスペースが無く気まずいと思います。 運転手のいる乗り口も...- ★★★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございました。
ヒースロー空港から地下鉄にてグリーンパーク駅下車しホテルへ向かいました。
グリーンパーク駅にはリフト(エレベーター)があり良かったのですが、一気に地上へ上がれなくてリフトC→リフトB→地上
向かった出口が悪かったのか一気に上がれず迷いました。
が、わかればもう安心です^^バスの利用をチャレンジしてみましたが楽ちんでした。
ラッシュを心配していましたが祝日だったようで空いていて助かりました。
スーツケースをバスに乗せるより、ユーロスターの手荷物検査でスーツケースを台に乗せる方がはるかに大変でした!! Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
何故か英国って地下鉄の駅のエレベーターを真っ直ぐに同じラインで作らない駅が多いです。
後から新線を付け足しているのが原因かも知れません。私はバスの運転手側の乗り口だと2、3段上がらないといけないのがイヤで、大きな荷物がある時は使わない様にしています。
トマトさんが問題無く公共交通を利用している様で良かったです。
ハリーポッタースタジオへの行き方
Mikaさんの回答
sonenさん 1)以下は日本語の行き方のウエブサイトですから参考に読んで下さい。 https://amazing-trip.xyz/t-blog/harrypotter-acces...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!電車のチケットの買い方についてよくわかりました。助かります。観光地についても教えてくださった場所を調べてみたいと思います。ありがとうございました。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
観光は英国の地方も素敵ですが、まずは国宝級の史跡が多いロンドン市内をオススメします。
実は英語のウオーキングツアーに参加して場所の把握をしてから、私はハリーポッターのロンドン市内ロケ地ツアーを提供していました。
今年の夏に英国に戻ったらツアーを再開するつもりです。宿泊先に近いチャーリングクロス駅からハリーポッターUSJスタジオに行くBR電車の出発駅ユーストン駅はノーザンラインで乗り換え無しで5つ目です。
地下鉄ユーストン駅は地下なので地上のBR(英国国鉄)に上がって下さい。
英国も日本と同じで地方に行く電車のターミナル駅は地下鉄でつながっています。
各地下鉄は色分けされているので色に沿って地下を歩くとホームに行けます。ご参考に
チャリングクロス駅について教えてください
Mikaさんの回答
sonenさん 1)Tesco express 1/4 Charing Cross, London, SW1A 2DR 国最大手スーパーのテスコは、店舗の大きさによって、エクスト...- ★★★★★この回答のお礼
詳細ありがとうございます!やっぱりスリは多いのですね。充分対策して気をつけたいと思います。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
東欧ルーマニアから観光客の多いロンドンに複数のグループで仕事に来ています。クレジットカードは国際電話をされて使われる事が多いです。
実は私も中華街で財布が被害にあってオイスターカードもなくなり困った事がありました。警察は助けてくれる友人や知人は居ないのかと言われて何もしてくれませんでした。
食材を入れたビニール袋が破れて道にばら撒かれた商品を拾っている瞬間で、全く体やバッグを触られた感覚はありませんでした。携帯はあったのでクレジットカードはすぐ止めました。
警察に報告しても余りに犯罪数が多くて犯人を探すつもりは無く3ヶ月後に遺失物は見つかりませんと留守電があるだけでしたよ。
ですから夜もひとけの少ない小道は歩かないよう注意しましょう。
ロンドンから日帰りでScotney Castleへの行き方
Mikaさんの回答
ミキさん 今Google mapでScotney Castleを検索しました。日本語入力でもルートはでます。そんなに有名なキャッスルではないのでツアーはないでしょう。 ロンドンブリッ...- ★★★★★この回答のお礼
バス停から30分はちょっと辛いですね。。教えてくださりありがとうございました!
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
(補足情報)
ロンドン市内からですとロンドンブリッジ駅からFrant駅までsoutheastern鉄道を利用して約2時間半くらいでした。
(Frant駅から256か258のバス利用でThe vinyardから22-29分歩く時間を入れて)BR(Southeastern)はロンドンブリッジの駅の券売機やチケットオフィスで日帰り往復の切符が買えます。
ロンドン市内からBolt などのミニキャブを利用だと到着所要時間は1時間半ですが、料金は会社により£80-140のようです。交渉次第でしょう。
旅行をお楽しみ下さい。
Mikaさんの回答
kaoriiniさん
手荷物チェックが厳しく時間がかかるのでT4かT5に移動して買物はオススメしません。
たった4時間で乗継ぎは間に合わなくなる可能性もあります。
ターミナル間の連絡バス30分以上かかるし、地下鉄もT4とT5は交互に来るので待ち時間がかかります。
でもT1-T2-T3は繋がっているので問題ありません。T3は太平洋便が入るターミナルなので、お店もたくさんありハロッズもあります。
最終ターミナルの手荷物チェックはランダム(無作為)に10人に1人はスキャンマシーンで詳細なボデイチェックをされます。
1月末に日本に戻る時に初めて私はこれに当たりました。
ボーデイングパスを見せてゲートへの時間が無いとクレームしてマネージャーが来るのにも時間もかかり、身障者が間に入って結局1時間近くかかり、危うく乗り遅れそうになりました。
もちろんダッシュでゲートまで走ったので免税やお土産は買えませんでした。
これが10番目毎に有無を言わさずされるのです。恐怖ですよ。
以前地下鉄ピカデリー線がシグナル故障で止まった為にチェックインまで1時間無くて飛行機に乗れなかった事がありました。手数料2万円を払って翌日に曜日を買えましたが、地下鉄はクレームしてもこれを払ってくれませんでした。
予期せずに、こういう事が起こるのでリスクを取って別のターミナルに買物はやめた方が良いです。
貴方も運悪く私と同じ経験をするかも知れませんよ。