Mikaさんが回答したロンドンの質問

3歳児とのロンドン旅行ホテル選び

初めまして。
この度、5月に日本にいる両親と3歳の息子と4人でビートルズ好きの父のためにロンドン&リバプールに旅行する予定です。

そこで、大人3人、子供1人(旅行時の実際の年齢は2歳11か月です)で泊まれるホテル(狭くても大丈夫です)
かつおすすめのエリアがあればアドバイスいただけると嬉しいです。

両親もあまり1日ずっと歩き続けることは難しいですし、息子はベビーカーを卒業し、機嫌がいい時は歩き、たいていは抱っこをねだってきます。

1. ロンドンは観光は地下鉄での移動が主流でしょうか?
2. タクシーを使っての移動も考えたいのですがロンドンのタクシーは3歳児がいる場合、チャイルドシートが義務つけられていますでしょうか?(私は現在アメリカに住んでいまして、アメリカでは義務付けられていてタクシーに乗るのが大変です)
3. 観光に便利、そして値段的にもそこまで高くないホテル選びをと思っているのですが、おすすめのエリア、もしくはおすすめのホテルがあれば教えてください。アメリカでもあるあるなのですが、友人からロンドンの安めのホテルは最近はBed Bugが出るとの事で、それは避けたいです。できればホテル希望ですがAir BnBなども考えたいのですが、Bed Bugはどうでしょうか?Victoria駅近くのリーズナブルなホテルも考えたのですが治安はどうでしょうか??友人からはTower Bridge付近のLondon Bridge駅周辺(駅から徒歩10分ほど)をおすすめされたのですが、観光することを考えると遠いのかなと感じたりしました。また、リバプールへ行く際の電車の駅に近い方がいいのかなども気になりました。

また他にもおすすめ情報があれば色々と教えていただきたいです。

宜しくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ユウさん 小さなお子様を連れての旅行は大変だと思います。 1)ロンドンの地下鉄は日本と違い古いのでホームから10-15段の階段の上からエスカレーターになっていたり、リフト(日本のエレ...

ユウさん

小さなお子様を連れての旅行は大変だと思います。

1)ロンドンの地下鉄は日本と違い古いのでホームから10-15段の階段の上からエスカレーターになっていたり、リフト(日本のエレベーター)がホームの端っこで余計に歩いたりすると思います。
地下鉄はOyster card(全ての公共交通に利用可能)というチャージカードを券売機で作るかキャッシュレスのクレジットカードで料金を支払います。

私達の様にバスのルートが分かれば地下鉄よりバスの方が楽かも知れません。最近気づいたのですがGoogle検索で経路案内を使うと日本語で現地のバスや地下鉄情報が細かく表示されるので私はよく使います。

2)黒タクシーはベビーチェア設置は必須では無いと思います。見かけた事は無いし子供でも座席のシートベルトをさせている様です。
行き先が決まっていればUber(英国は食品デリバリーでなくミニキャブ)を事前にアプリ予約(クレジットカード払い)して移動も良いと思います。

3)ビジネスホテル以上ならBed Bugsの話は聞いたことは無いですね。BedBugsは各ホテルの状況なので口コミを参考にするしかないでしょう。

ご予算が分からないのでHotel.comやExperiaで探すかPremium Inやホリデーイン系列のビジネスホテルも割安です。
パデイントン駅やビクトリア駅やベーカーストリート駅やケンジントンエリアに小ホテルやB&Bが多いです。

よくホテルの相談されますが、私達ロコは住居があり市内の宿泊施設を利用しないので正直分かりません。

リバプールに行くのはパデイントン駅とユーストン駅からでパデイントンだとヒースロー空港からも便利が良いです。
現地はビートルズのバスツアーがあるので、それに乗れば観光場所を回ってくれますよ。有名なライブハウスではコピーバンドが生演奏しています。

ご参考に旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

来年2月から3月のロンドン

女一人旅、ロンドンは難しいでしょうか?
ニューヨーク一人旅は経験しましたので、今度はロスを考えましたが、
車がないと移動が難しそうなのと、治安の面とで再考して、ロンドンを候補にできないかと考えています
時期としましては、来年2ー3月の予定です
4泊から5泊で 大英博物館 自然史博物館 あとはハロッズなどでのショッピング アフタヌーンテイー
など、ベタなところを回ってみたいとおもいます。
ロコさんの手も借りながらも、一人でも動けることの出来やすいホテルも教えて頂けるとありがたいと思っております
よろしくお願いいたします

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

リスキーママさん 私はニューヨークとロンドンの両方で勤務した経験がありますがロンドンは日本と同様に銃規制もあるし、警官も日本より多くパトロールしていますから安全ですよ。 ただスリ(東...

リスキーママさん

私はニューヨークとロンドンの両方で勤務した経験がありますがロンドンは日本と同様に銃規制もあるし、警官も日本より多くパトロールしていますから安全ですよ。

ただスリ(東欧からロンドンに出稼ぎに来る)が多いので身の回り品(バックや携帯等)に気をつけて下さい。市内ショッピング中や観光地やPUBですね。

あとは人が少ない脇道は避けて明るい大通りを歩く様にする事ですね。

もし犯罪に遭ったら私は旅行保険申請の為に警察署に被害届を出しに行く時の通訳サービスをしておりますので安心して下さい。

但し地下鉄tubeやバスやBR(電車)は日本の様に発達しているので不便は無いと思います。週末に時々架線の修繕工事がある事とストライクの時は電車や地下鉄が休止されることがあります。

Suicaの様なチャージできるOysterカードは公共交通機関の全部に使えます。
中心部zone1-2は£8.1/日で利用可です。
郊外(zone1-9)に行くごとに料金が上がります。
空港から市内へはエリザベスラインが便利でピークかオフピークで料金が変わります。

ベイカーストリートやビクトリア駅周辺のB&Bかパデイントンやキングクロス駅周辺のビジネスホテルも移動に便利ですね。

最後に3月のサマータイム以前はロンドンは朝夕は日本より寒いので防寒に注意して荷造りして下さい。

アドバイスを参考に旅行をお楽しみ下さい。

リスキーママさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます
寒さと雨で、少し迷っています

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

英国は確かに緯度が高いから気候が日本より寒い日もあります。
ほとんどは日本と同じですが、屋内は日本の建物と違って厚い断熱材やセントラルヒーテイングの為に暖かいですよ。
逆にNYの冬は氷点下なので私は凄く辛かったです。

心配ならヒートテックやカイロを用意しておけば大丈夫だと思います。
今日は3月なのでもう英国の方が日本より気候が高いようです。
3月末のサマータイムは1時間日照時間が伸びるのでもう寒くないです。

雨はよく降りますが、降ってもスコールの様に短いので、皆んな傘を持たずに軒下で雨宿りしていますしね。

考えて心配するより快適だと思います。

ご参考に

すべて読む

ヒースロー空港からホテル送迎

ヒースロー空港からホテルには簡単にいけますか?
新婚旅行で妻と二人なんですが。
ヨーロッパが、初めてで、不安でして

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

てるさん ホテルはどこですか? 予算があって楽に行きたいならホテルの住所を書いた紙を空港で客待ちしている黒タクシーの運転手に見せるとホテルの玄関口まで連れて行ってくれます。 英語が...

てるさん

ホテルはどこですか?
予算があって楽に行きたいならホテルの住所を書いた紙を空港で客待ちしている黒タクシーの運転手に見せるとホテルの玄関口まで連れて行ってくれます。

英語が分かっているなら空港の地下からエリザベスラインかヒースローエクスプレスを利用して市内の最寄り駅に移動してそこからタクシーかGoogleマップを見てホテルへ徒歩で向かう。

地下鉄ピカデリーラインも利用出来ますが時間が倍かかるのと乗り換えが慣れていないと間違えるので荷物もあるし、空港からホテルはオススメしません。

バスは路線を間違えると違う場所に行くし、下車するバス停がわからないので乗らない方が良いと思います。

地下鉄やバスは観光の時、町に慣れて来たらガイドブックを見て利用したら良いでしょう。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

免税手続きについて教えて下さい

こんにちわ。
日本→ロンドン→ユーロスターでパリ→日本の行程で移動します。
ロンドンのハロッズ(クマのぬいぐるみ)とリバティ(子供服)で買い物をする予定ですが、この場合免税手続きはどこでどのようにすれば良いのか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

あいさん 2020年のブリクジット以降は英国では免税が停止しました。 だから免税の買物ならフランスでされた方が良いですね。 でもハロッズはヒースロー空港のT3やT5に免税店がありま...

あいさん

2020年のブリクジット以降は英国では免税が停止しました。
だから免税の買物ならフランスでされた方が良いですね。

でもハロッズはヒースロー空港のT3やT5に免税店があります。

ご参考に

豊岡在住のロコ、みいさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧に教えて頂きありがとうございました。
パリには行ったことがあり、ロンドンは初めてなので欲しい物が沢山あって、楽しみにしていたのでショックですが、仕方ないですね。
荷物増えることを覚悟で空港ショッピングを狙ってみます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

英国のショップ連盟もVAT免税を復活させないと他のEUの国に観光客を取られると政府に見直しを迫っていますが、現状では復活の予定は発表されていません。

英国人も少しでも安く買物ができる様に空港の免税店を利用しています。
市内で購入するより若干安いですからね。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

ティーポット購入とアフタヌーンティー

初めて投稿いたします。ロンドンとマンチェスターを8日間ほど旅行したいと思っております。私は、紅茶のポットを購入したいと思っています。ストーク・オン・トレントの陶器のアウトレットにいくかどうか迷っています。London Pettry のポットも購入したいですが、ほかにもいいポットがあればティーセットを購入したいとおもっています。ストーク・オン・トレントに行くのは結構時間のロスがるので、ロンドンで購入できる場所(いろいろな種類のポットを拝見できる場所)があれば、その方がいいなと思っています。
また、アフターヌンティーに行きたいのですが、ロンドン滞在中のかたが特にお勧めする場所があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

sachiさん London Pottery ですよね? 検索したらネット会員になって注文するウェブサイトが多いですね。英国に住所がないと購入は難しそうです。 だからロンドン中心街...

sachiさん

London Pottery ですよね?
検索したらネット会員になって注文するウェブサイトが多いですね。英国に住所がないと購入は難しそうです。

だからロンドン中心街にあるデパート(セルフリッジ、リバティ、ジョンルイス等)の陶器売場に行ってみる事ですね。
骨董やブランドの古い陶器類はポートベローやチェルシーのショップで買えますが、お探しの陶器は日常的な物で、もし英国でも人気ならデパートの方が見つかるでしょう。

ストーン・オン・トレントは駅からの公共交通が便利でないので車かタクシーになると思います。
英国は車社会なので日本のように公共交通は発達しません。ロンドン以外の郊外は車が必要です。

日本はブームを作る事が多いので、バイマ経由で多く仕入れたネットショップが多く存在します。だから商品は日本の方が種類が多いです。英国で手に入れるのも不便なので交通費を考えると日本より安くはないです。

アフターヌーンテイは有名なホテル(リッツ、ブラウン、サボイ)は数ヶ月前の事前予約が必要です。
確かに非日常感があって一度は訪れた場所ですね。

予約無しで行きやすいのはフォートナム&メイソンかハロッズのテイールームですね。ピカデリーのハムホテルはリーズナブルですが伝統的でなくカジュアルなテイーになります。

アフターヌーンテイのウエブサイトはとても便利なサイトで写真や場所と値段が表示されて選びやすく私もよく利用します。
https://afternoontea.co.uk/uk/london/

貴方の予算は分かりませんが、訪れる観光場所の近くで決めるのも良いですよ。

ロンドンの旅行を楽しんで下さい。

サントドミンゴ在住のロコ、sachiさん

★★★★★
この回答のお礼

とても多くの有意義な情報をありがとうございます。航空券を手配し、旅行日程を決める際にご相談させていただくかもしれません。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございました。

日本語入力でも色々な情報が検索出来ますし、英語検索もグーグルが自動翻訳機能で瞬時に日本語に変換してくれます。
だから問題も無く旅行楽しめると思います。

すべて読む

観光アドバイス頂けると助かります

こんにちは

土曜日に King's Cross 駅にあるハリーポッターの 9¾番線と大英博物館に行く予定です。
下記についてご存じでしたらアドバイス頂けると助かります。

1.King's cross 駅とKing's Cross St pancrase 駅は同じ場所にあるのでしょうか。St pancrase 駅は別の建物という記載もあり少し混乱しています。また土曜日の午前中 (9:30~10:00頃)に行く予定ですが、この時間帯は既に混雑していますでしょうか?

2. 大英博物館は事前予約していくつもりです。事前予約をすると行列に並ばなくてもすぐに入館できるのでしょうか?また正面入り口ではなく、裏口から入るとすぐに入れるという事を聞いたのですが本当でしょうか。

宜しくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

motos21さん 地下鉄のキングクロス駅とBRのセントパンクラス駅は道路をはさんで隣のビル(西側ユーストン駅寄り)になります。 2つは地下コンコースでつながっていますがホームから歩いて...

motos21さん

地下鉄のキングクロス駅とBRのセントパンクラス駅は道路をはさんで隣のビル(西側ユーストン駅寄り)になります。
2つは地下コンコースでつながっていますがホームから歩いて10−15分強かかると思います。

土曜日朝9:30は日本のラッシュほどでないけど結構人が乗っています。日本の地下鉄と違って皆んな通路の奥に人が入らないし、沢山の人が入れません。

9¾番線は実際にはありませんが、キングクロス駅の構外のお土産屋さんの隣で写真撮影ができます。
マントは貸してくれるし、カートを押した写真を撮ってくれます。でも混んでいるので60分位順番待ちをしないと無理です。

私は大英博物館を予約して入った事はありませんが、空港の様な手荷物のチェックが屋外のテントであるので、それに時間がかかるのです。
英国は移民も多く政権に反対なテロを防ぐ為に観光地でもセキュリティーを強化しています。
だから裏口に手荷物をスキャンする検査機があると思えません。人が目視でチェックするのでしょうかね。

私がガイドの時は朝一番で大英博物館に行きます。ロンドン塔とバッキンガム宮殿(期間中)の3箇所は混むので朝一番か午前中に行きます。
ユーザーが行きたい場所で移動ルートを決めて、なるべく沢山の場所にお連れしています。

事前に情報をウェブ調査して旅行をお楽しみ下さい。

motos21さん

★★★★★
この回答のお礼

Mikaさん
ご連絡遅くなりまして申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

読み易く、なるべく質問者の立場に立った回答をこころがけています。

短い回答で最大限の疑問にお答え出来たなら嬉しいですね。

楽しい旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

タッチ決済での駅への入場・退場について(乗車しない場合)

キングスクロス駅で、スマホのタッチ決済で駅のホーム内に入場した後、電車には乗車せず、そのままキングスクロス駅で、タッチ決済で構内から退場することはできますか?

駅の外にあるハリーポッターの9¾番線(ナイン・スリークオーターズ)を観光した後、実際のロケ場所(4~5番線)付近も歩いてみたくて、質問しました。

ロンドン在住で、駅でタッチ決済を利用されている方、よろしくお願いします。

(ちなみに日本の駅では、同じ駅での入退場はエラーとなります・・・)

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

roveさん 入場券は無くなったので滞在時間によってスマホ決済で料金は引かれると思います。 改札口に駅員さんがいるので、まず何がしたくて何分くらい構内にいるのか聞いてみると、ゲートを...

roveさん

入場券は無くなったので滞在時間によってスマホ決済で料金は引かれると思います。

改札口に駅員さんがいるので、まず何がしたくて何分くらい構内にいるのか聞いてみると、ゲートを開けてくれるかもしれません、アドバイスに従ってください。

実際構内には9と3/4線は無いですが、駅の広場のお土産屋さんの隣に写真スポットがあります。
マントやマフラーを貸してくれてカートを押して写真が撮れます。
30-60分くらい待ちますかどね。

ご参考に

roveさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

私もお土産屋さんの隣の9と3/4ホームでマントを借りてカートを押した写真を撮りましたが良い記念になりました。

午後だったので90分近く待ったのは想定外でしたけどね。
ロンドンの映画のロケ地のウオーキングツアー(英語)もありますよ。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

ロンドンで荷物の長期預かり場所はございますでしょうか

皆様のお知恵を拝借できますでしょうか。

現在イギリスに留学中の娘の帰国に合わせて家族でヨーロッパ旅行を計画しています。
ロンドンから各国を旅行し、またロンドンに戻り日本に帰る予定です。

留学の荷物がスーツケース3個分あり、それを持って旅行は大変なので荷物を預けてから
ヨーロッパを回りたいのですが、15日ほど荷物を預かっていただけるようなところはございますで
しょうか。
出来ればヒースロー空港が一番便利ですが、市内、ホテルなど、ございますでしょうか。

もし、ございましたら費用も教えていただければありがたいです。

よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

Reoさん 気になったので調べたらいくつかありました。 https://www.left-baggage.co.uk/ https://usebounce.com 6:0...

Reoさん

気になったので調べたらいくつかありました。

https://www.left-baggage.co.uk/

https://usebounce.com

6:00-22:00 毎日
両方ともウェブ、またはアプリから荷物を預けたい日程と個数を指定し検索、検索結果の中から都合の良い場所を選択します。 クレジットカードで支払いまで事前に完了できます。 予約完了後は指定時間にお店に行き予約したことを伝えればOK。

市内とヒースロー空港内で荷物を預けられます。
大体どのウエブサイトも料金は同じでした。

Left-baggageの価格

0-3 時間  £7.50 

3-24 時間  £15 

24-48 時間 £22.50 

48-72 時間 £30
72時間以降は£7.5/日です。

空港だけでなく市内の大きなターミナル駅にも荷物預かりはありました。

https://www.heathrow.com/at-the-airport/airport-services/left-luggage

ご参考に

すべて読む

長距離タクシーの利用に関して

こんにちは。
夜遅い時間にロンドンのビクトリアコーチステーションからノリッジまで長距離バスに乗る予定です。バス乗車時刻の1時間前には着くよう計画してますが、万が一地下鉄が止まってしまったり、遅延して間に合わない場合タクシーの利用も考えています。車だと3時間くらいかかるようなのですが、Uberなどの配車アプリは都市間移動にも対応していますでしょうか。対応していない場合、代替手段はございますでしょうか?ご存じでしたら教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

motos21さん バスの出発の1時間前に到着する様にしているなら大丈夫でしょう。 地下鉄が急に止まるってほとんで聞きません。 線路工事やストなら予め沿線の駅に止まるバスが用意されると...

motos21さん

バスの出発の1時間前に到着する様にしているなら大丈夫でしょう。
地下鉄が急に止まるってほとんで聞きません。
線路工事やストなら予め沿線の駅に止まるバスが用意されると思います。

ビクトリアコーチステーションからノーリッジへのUber利用は承諾するドライバーはいるかも知れませんが、遠すぎるし料金が£250-300位になるので、私ならビクトリア周辺のb&b(朝食付きの宿)やホテルに泊まって早朝のバスで移動します。

b&bは日本円で13500円から15500円(£72–£84)位ですし、周辺を歩いて空室を探しても良いし、
Agoda.com
Booking.com
Trivago.JP
でたくさん出てきます。

どうしても夜のうちにノーリッジに到着しなければならないなら別ですがね。
Uberのドライバーもロンドンの人だから現地の地理はスマホ頼りで、もし迷ったりしたら深夜になり、現地宿泊先の人も出て来ないでしょう。

よく考えてベストな選択をして下さい。
旅行をお楽しみ下さいね。

すべて読む

セントパンクラス駅へ早朝の移動について

すごく久しぶりにロンドンに行く予定です。
今回ユーロスターにも挑戦すべく早朝にセントパンクラス駅に移動する日があります。
早朝の移動で地下鉄利用(始発)は不安なのですが、ブラックキャブを使った方が良いでしょうか?
宿泊場所はセントパンクラスから地下鉄で20分くらいで、料金も心配です。
わかる範囲でアドバイスいただけたらと思います。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

_maorinさん

_maorinさん

maorinさん

★★★★★
この回答のお礼

すみません、回答いただいているようなのですが表示されていなく御礼できていなくごめんなさい。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

評価ありがとうございます。
メッセージ送ったのですが、消えてしまったようですね。

20分?
何処の駅に宿泊先があるか分からないのですが、私ならユーストン駅近くのビジネスホテル(トラべロッジ)とか徒歩で行ける所に宿を取ります。
パンクラス駅の斜め向かいにあります。

黒キャブならGettの様なサイトで事前予約
Uberやミニキャブも事前予約が必須です。

ユーロスターは遅れると乗せてもらえないので出発時間の1時間前には改札ゲートに行って下さい。

地下鉄は路線によりますが、平日なら始発は、5:30前後、休日なら6:15以降になります。
地下鉄キングクロス駅とセントパンクラス駅は隣接していますが、ホームから歩いて10−15分位はかかります。

ご参考に

すべて読む