Mikaさんが回答したロンドンの質問

ロンドン一人旅 買い物 泊まるエリア

30代の女性です。今回初めてロンドンに旅行に行こうと思うのですがどのエリアに泊まるのがおすすめでしょうか。 ホテルで買ってきたものを食べたいので簡易なキッチンがついたアパートメント?コンドミニアム?を検討中です。観光はバッキンガム宮殿が見られたらいいかなと思っている程度で、ハロッズやマークスアンドスペンサーなどで買い物目当てです。

ちなみにロンドンでマークスアンドスペンサーとセインズベリーズの一番大きな店舗がわかりましたら知りたいです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

na_shiさん 宿泊の予算が分からないと具体的なアドバイスは難しいです。 夜間の一人歩きや人気の無い小道を通らなければロンドンはそんなに危険な街ではありません。 アパートメン...

na_shiさん

宿泊の予算が分からないと具体的なアドバイスは難しいです。

夜間の一人歩きや人気の無い小道を通らなければロンドンはそんなに危険な街ではありません。

アパートメントホテルやコンドミニアムはファミリーを対象としているのでかなり高額です。

ユースホステルやAirbnbでシングルルームで探してみるのはどうでしょうか?

日本語の記事

https://www.airbnb.jp/a/stays/London--England--United-Kingdom?c=.pi0.pk377978828_30409142948&localized_ghost=true&gad_source=1&gbraid=0AAAAADz55LlEEGdqUEHNxR2OLGRuEz6Lb&gclid=Cj0KCQjwlZixBhCoARIsAIC745C6y9xwUTEf_TCMdTIa8pNSyJn07B_VssYdptmkQdUOHG1tlh-bLgsaAkKmEALw_wcB&_set_bev_on_new_domain=1713777868_MzgxOTJiZjU4YmE5

いつ行っても治安の良い所をご紹介します。
Sainsburyの大型店はロンドン郊外や地方にあります。市内はコンビニサイズのSainsbury Express が多いです。

検索したら地下鉄グロスターロード駅の近くとAngel駅の近くに大きなお店があります。

マークス&スペンサー(MS)も地方に大型店がありロンドン市内にはコンビニサイズの者が多いです。
マーク&スペンサーはマーブルアーチ駅とモーゲイト駅に大きなお店があります。

更に土地開発が行われたドックランド地区のカナリーワーフ駅は英国の各大手スーパーが乱立しています。

旅行をお楽しみくださいね。

すべて読む

ユーロスター乗車時に必要なもの

回答頂きありがとうございます。
ユーロスターの注意書きに以下の文言がありました。
What should I bring with me?
Along with your ticket for travel, you should bring:
a valid passport or national ID card
proof of travel insurance for any countries you’re visiting
your European Health Insurance Card (EHIC)

パスポートはともかく海外旅行保険証明書と健康保険証が必要とありますが飛行機の場合はいらないと思いますがユーロスター乗車時には必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

トムさん 「ユーロスターでEHICや旅行保険を持っていなくても罰則はありません。 必要や強制ではないです」 national ID card proof of travel ins...

トムさん

「ユーロスターでEHICや旅行保険を持っていなくても罰則はありません。
必要や強制ではないです」

national ID card proof of travel insurance for any countries you’re visiting
your European Health Insurance Card (EHIC)

EUの国民はパスポートでなくNational IDカードを持っている人が大多数です。

英国永住者の私はEHIDカードを持参しユーロスターで大陸側のパリ出張に行ってました。

ブリクジット前はこれでEUにいる時も英国と同じ様に無料で医療が受けられました。もうカードは取得できません。

ブリクジット後の現在は英国人も旅行者保険をかけて行きます。
英国でも英国居住者以外は医療費がとても高いので日本から旅行者保険をかけてきて下さいね。(日本の国保の5倍位)

処置をしてくれた国税金は使えないので
自費診療になるのです。
旅行保険会社レートなので高いのですが払えないは通用しないので事前にアドバイスです。

私の場合96年に脳震盪で転んで前歯1本を差し歯にした旅行保険の請求書内訳は100万円越えていました。

現金やクレジットカードの限度額もありますから、よく考えてベストな選択をして下さいね。

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。保険は重要ですね。まずは必要ないものもしっかりわかりました。ありがとうございます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

国内居住者や国籍保持者と国外観光客の医療費の支払い金額にあまり差がないのは日本だけの様です。(人道的措置を認めるからだそうです)

それと英国は繁華街のスリでパリは地下鉄内のスリが多いので、それも気をつけて下さい。

良い思い出を作ってください。

すべて読む

LHR空港乗り継ぎ方法

初めてロンドンヒースロー空港を使用します。
ターミナル3からターミナル4に移動する方法を詳しく教えて頂きたいです。使用する航空会社が違うため移動が発生します。乗り継ぎ時間が3時間しか無くチョット緊張しています。
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

15570390hkさん 一般的にはT3から下を走る地下鉄(ピカデリー線)で隣の駅のT4に移動する。 T123にはT5行きとT4行きが交互に来るので掲示板で確認してから乗ってください。 ...

15570390hkさん

一般的にはT3から下を走る地下鉄(ピカデリー線)で隣の駅のT4に移動する。
T123にはT5行きとT4行きが交互に来るので掲示板で確認してから乗ってください。
チケットマシーンで空港間乗り継ぎ券(free train transfer)という縁(青い券)が発券されています。他にはエリザベスラインを利用する方法があります。

タクシー利用や各ターミナルを結ぶバスがありますが、時間が迫っているので地下鉄をオススメします。

荷物はロンドンで出ないで入国もせずにトランジット通路を通る事になると思います。
3時間あれば多分間に合うと思います。

旅行をお楽しみくださいね。

15570390hkさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答頂きありがとうございます。
参考になりました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

評価ありがとうございます。

補足ですがT3からT4は地下鉄ピカデリー線だとHatton Gardenまで戻る事になるので時間がかかります。
早いのは券売機で上記の乗継券を使ってエリザベスライン(またはヒースローエクスプレス)を使ってください。約20分です。

グループ航空会社間による接続便ならフライトコネクション経由でターミナル間をコネクションバスで移動できる場合がありますので、航空会社に聞いてアドバイスをもらうのも良いと思います。

上手く乗継して旅行出来ると良いですね。

すべて読む

ロンドン滞在期間中の服装のアドバイスをお願い致します

夜分に失礼致します。
今週末より初めてロンドンへ3週間ほど、滞在致します。
防寒対策の服装で教えて頂けると助かります。
現在日本は、4月なので春の服装です。
ロンドンを検索しますと、日中最高気温17度前後、最低気温7度のようです。
日本で言うと12月あたりの気温のイメージでよろしいでしょうか?

2つの服装で迷ってます。
1)ユニクロの薄手ダウンの上着+薄手ダウンベストを着用するイメージ?
2)ナイロン素材のシャカシャカする素材!?上着+薄手ダウンベストを着用するイメージ?

慣れなていないので、夜の外出は控えようと思います。
ご返信をどうぞ宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

o_miccoさん 貴方が考えている1)の服装のパターンでいいと思いますよ。 私はヒートテックの3段階の全てを下着にして出かける前に窓を開けて選択しています。 それだとお昼に暑...

o_miccoさん

貴方が考えている1)の服装のパターンでいいと思いますよ。

私はヒートテックの3段階の全てを下着にして出かける前に窓を開けて選択しています。

それだとお昼に暑く感じる事もあるのでワンランク下で上着やマフラーで合わせています。

ロンドンは朝夕が冷えるのでカーディガンやジャケットなど脱いだり着たり出来る物が良いですね。

首を温めるスカーフも体感調節に向いています。
短い雨が急に降るので折りたたみ傘を持っていた方が良いですよ。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

 地下鉄でセントパンクロス(キングスクロス)へ

タクシーが良いか、地下鉄が良いかご相談です。
ホテルの最寄駅がHyde Park Cornner とGreen Parkで
キングスクロスへは行きたいです。

地下鉄の場合、どちらのLINEがオススメですか?
所要時間はどのくらいでしょうか?

ホテルから駅まで10分くらい(スーツケースは軽い)で、電車に乗るのはこの1回のみなので6.7ポンド?かかるならタクシーでもあまり変わりないでしょうか?

月曜の朝9時ころ出発する予定ですが渋滞しますか?

宜しくお願いします

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

トマトさん ハイドパークコーナー駅はピカデリーライン利用で、隣駅のグリーンパーク駅なら2路線ピカデリーラインとビクトリアラインがキングクロス駅に行きますが、ビクトリアラインの方が早く着くと...

トマトさん

ハイドパークコーナー駅はピカデリーライン利用で、隣駅のグリーンパーク駅なら2路線ピカデリーラインとビクトリアラインがキングクロス駅に行きますが、ビクトリアラインの方が早く着くと思います。

黒キャブタクシーはチップも渡す習慣なのでキングクロス駅なら£15位でしょう。

地下鉄はzone1−2範囲なので1日のキャップ上限で£8.1です。
2つの駅からキングクロス駅まで片道1回だけでピーク時£2.8でオフピーク時で£2.7です。

月曜日の朝9時なら道が混むのでタクシーは渋滞にハマると時間がかかるかも知れません。
地下鉄もラッシュ時なので混みますがリーズナブルで早い(10分以内)と思います。

現地の地下鉄路線図や料金はGoogle検索で分かると思いますし、citymappetというアプリからも道順や情報も得られます。

ご参考に

トマトさん

★★★★★
この回答のお礼

ピカデリーラインは利用者が多そうだけど、ビクトリアラインは本数が少ないのか、どっちが良いのか心配でしたがアプリがあるのですね!
やはり朝の渋滞は列車の時間があるので時間の読める地下鉄の方が安心ですね。
2駅の方が楽そうです^^
ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

ビクトリアラインの運行間隔はかなり良いのですぐ次の電車が来ます。

グリーンパーク駅からキングクロス駅ならピカデリーラインで6駅、ビクトリアラインで4駅です。

スーツケースがあまり大きく重くない様なのでビクトリアラインをオススメしました。
ピカデリーラインは扉の両脇に大きなスーツケースを置くスペースがあります。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

ヨークシャーデイズについて

ヨークシャーデイルズ辺りで
羊が草を食む牧歌的な丘をめぐりたいです。
バスやレンタカーは大変なので
フットパスを歩くツアーや、
お勧めスポットを回る現地日帰りツアーを探していますが見つかりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたらご紹介いただけますでしょうか?

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

necoco_0917さん ロンドンからヨークシャーは距離があるので, 車やBR電車利用で日帰りは難しいと思います。 日本語入力で「ヨークシャーウオーキングツアー」とGoogle検...

necoco_0917さん

ロンドンからヨークシャーは距離があるので,
車やBR電車利用で日帰りは難しいと思います。

日本語入力で「ヨークシャーウオーキングツアー」とGoogle検索すると、いくつかのウエブサイトが出て来ましたよ。

ViatorやGet your guideやトリップアドバイザーのサイトが現地ツアーを開催しています。

現地に1泊して現地発のツアーを観光協会(アイI)紹介経由で行く。
以下の旅行会社ツアーを利用すれば日帰りが出来るかも知れません。

https://www.tripadvisor.jp/AttractionProductReview-g186346-d11472254-North_York_Moors_and_Whitby_Day_Tour_from_York-York_North_Yorkshire_England.html

https://www.viator.com/ja-JP/tours/York/York-Secrets-and-Legends-Tour/d5446-333097P1

https://www.getyourguide.jp/yoku-l436/yokumo-nu-toli-shi-nojiu-shi-jie-uokingu-tsua-t413592/

ご参考に

necoco0917さん

★★★★★
この回答のお礼

Mika様
 
情報、ありがとうございます。
ヨークからのツアーが多いようなので
現地まで自力で行き2,3泊すると楽しめそうです。

ありがとうございました。

necoco917

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

私は英国に長く住んでいてもヨークシャーには行った事がないのです。
というのはカントリーウオーキングが苦手だからです。

気候も良さそうなので旅行をお楽しみ下さいね。

すべて読む

イギリスのメーデーにつきましての質問

はじめまして。
ゴールデンウイークに新婚旅行でイギリスとベルギーの旅行を予定しており、イギリスでは初訪問ですのでウエストミンスター寺院、大英博物館、タワーブリッジ、シャードなどの定番の場所に訪れたいと考えています。
ベルギーのロコ様から、ベルギーではメーデーには美術館などは閉まってしまうと伺ったのですが、ロンドンでもメーデーの日は上記のような施設は休業しているのでしょうか?ご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

アヤノさん 英国で5月1日のメーデーを聞いた事はありません。 お休みを増やす為にクリスマスとイースター以外に5月と8月に週末と月曜日を祝日にして3連休でお休み出来るようになっています。 ...

アヤノさん

英国で5月1日のメーデーを聞いた事はありません。
お休みを増やす為にクリスマスとイースター以外に5月と8月に週末と月曜日を祝日にして3連休でお休み出来るようになっています。
今年はEarly May Bank holidayが5月6日です。

大抵の博物館は月曜日がお休みですが、大英博物館は月曜日も開いている様です。

https://www.kkday.com/ja/blog/39467/britain-britishmuseum#rtoc-14

タワーブリッジと書いてありますが、ロンドン塔の事でしょうか?
橋の中も観光できますが、ロンドン塔は見応えがあるのでオススメですね。

日本語で検索ワードをググってもウエブページが開くので事前に開館時間や行き方を調べておいた方が良いと思います。

ご結婚おめでとうございます。新婚旅行をお楽しみ下さい。

アヤノさん

★★★★★
この回答のお礼

有意義な情報をいただきいただきありがとうございます。ロンドンはあまりメーデーを気にしなくていいようで安心しました。

ロンドン塔は橋に登れればいいか、くらいに思っていたのですが中に入ってみたいと思います。結婚もお祝い頂いてありがとうございます。精一杯楽しみたいと思います。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

大学時代から37年英国にいますが、メーデーの事を気にしたことはありません。

ロンドン塔は午後混むので朝いちが良いでしょう。橋の中は博物館で時々貸切でパーティーしています。

大英博物館はテロ対策で空港と同じ手荷物検査があるので入館に時間がかかります。
よく歴史ガイドを頼まれるので見どころはミイラとロゼッタストーンとエジプト部屋ですかね。

シャードのレストランは予約必須です。

英国は他にも見所が多いので、いつかまた来て下さい。

ご参考に

すべて読む

イギリスの食料品の購買事情について

普段お米を購入されるときはご近所のスーパーで買いますか?売っていますか?ネットからが多いですか?

また、私は以前中国に駐在していて現在は日本ですが、現地ではグループチャットで日本人コミュニティの間で共同購買をして特定のスーパーから、調達しにくい日本産の牛肉をご近所さん同士で手に入れたりしていました。イギリスでもそのような交流グループがあるのか興味がございます。 
 
今年7月に日本フェア関連の支援で渡英する予定もあり、個別ご相談を依頼させて頂く場合もありますので、ぜひよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

マテオさん 共同購入の話は聞いた事は無いですね。 ロンドンは日本人が沢山住んでいるので日本食料店が多く存在します。 「うまかっちゃん」はありますが、日本の2.5倍の値段です。 私...

マテオさん

共同購入の話は聞いた事は無いですね。
ロンドンは日本人が沢山住んでいるので日本食料店が多く存在します。
「うまかっちゃん」はありますが、日本の2.5倍の値段です。

私はお米はソーホーの日本食材店で買います。乾物は日本帰国の時に持ってくる日本人が多いと思います。

英国人も日本食は人気なので、中華街とローカルのアジア食品を扱うお店や、ウエートローズ、テスコ、セインズベリー等のチェーン系列のスーパーマーケットでも買えます。

問題は薄切り肉と刺身ですね。
肉は固まり肉なので半分凍らせてから切るか韓国食材店では冷凍の薄切り肉を販売しています。

刺身はオランダ拠点の共同購入できた業者や小売してくれる卸業者があったのですがコロナ後はみな閉業しています。
私は日本の魚屋が経営する寿司屋で食後に時々サクで分けてもらっていたのですがコロナ後は店内飲食はなくなりました。

お店や業務卸売りのルートはあるようですが、ミニマムの量が業務用なので数人のグループでは多すぎて無理でした。
デパートやジャパンセンターの刺身は、高いし鮮度がいまひとつなので、お店で寿司を買うしか無さそうです。

日本食は高いので、刺身や寿司以外は材料から自炊します。
魚の生は無理なのでステーキなど加熱調理用をスーパーで買って食べています。

ウチは公営団地なのでサーモン焼きの匂いに慣れていない近所の住人に2回消防署と警察に通報され、屋内に調査で踏み込まれた事があり、その時は冷蔵庫の中のソースも全部チェックされました。
警察に聞いたら煙のせいで爆弾と言ったそうです。公営団地は移民として多人種種が住んでいるので(外国人)弱い者イジメか嫌がらせらしいと警察に言われました。

仕事の機会向上の為でも、海外に住むというのは結構大変ですよ。

コウシュウ(広州)在住のロコ、マテオさん

★★★★★
この回答のお礼

Mika 様

丁寧で詳しい現地でのお声をお聞かせくださり有難うございました。
サーモン焼きの匂いで通報されてしまうとは。。

ロンドンには日本人、アジア人も多く住んでいてお米の調達には困らないようですね
しかし、日本に住む人たちから見て、物価も高そうで驚きです。うまかっちゃんが2.5倍とは!こちらでも物価があがり、うまかっちゃん5袋入りで390円(税込み)です。コロナ前は298円(税込)ぐらいでしたが。

お刺身、お肉(ブロック)など日本と同じ日常(美味しい良品質なうえに値段も手ごろ)を実現するのはロンドンでは容易ではなさそうですね。。香港でも似たイメージでした。良いものを手にいれるなら、当然それなりにお金がかかります。。

くわしく現地の情報を教えてくださり有難うございました。また機会がございましたらよろしくお願いいたします!

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございました。

日本から郵送費が高いのと日本食材というとブームで売れるので一般的に値段が高いですね。
だから日本の家族から英国に送って貰う人もいますね。
品揃えが多いジャパンセンターは他の日本食品店より高いですし、輸送距離もあるので同じ食品なら香港より英国の方が高いかも知れません。

英国で住む日本人はあまり横の繋がりが無いと思います。国際結婚や同居家族が非日本人ですからお金のかかる日本的な生活の継続は難しいですね。
探した事はないけどアマゾンUKは日本食品や商品は売ってないと思います。

丸亀製麺や一風堂もありますが、外食はもっと高いと思います。1杯 £12-£20なので2200-3850円(£1=192円)でしょうね。日本食は超高級です。

英国の最低賃金も日本の1.5-2倍ですしね。英国の光熱費や食品も上がったと知人友人が言っています。

私は日本の手続が遅れていて現在日本に足止め中ですが、多分6月末には英国に戻っておりますので、ご縁がありましたら、宜しくお願いします。

すべて読む

Cream Teaがあるカフェ

5月に久し振りにロンドンに行きます。
中心地(zone1-2)でCream Teaが食べられる美味しいお店をご存知の方、教えてください!
*スコーンはレーズンなしが好きです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

kerori_na27さん 日本語でクリームテイロンドンとGoogle検索したら関連情報がたくさん出て来ますよ。 有名な所はピカデリーのファートナムメイソンや リシュー(Richo...

kerori_na27さん

日本語でクリームテイロンドンとGoogle検索したら関連情報がたくさん出て来ますよ。

有名な所はピカデリーのファートナムメイソンや
リシュー(Richoux)
大英博物館のBenitoカフェやV&Aカフェ
Strand の有名なパブThe Wellington
にもクリームテイはあるようです。
レーズン無しは注文の時に言わないとダメですね。

私達(英国居住者)はスーパーでスコーンとClotted cream (バターと生クリームを足して2で割ったような物 )を買って来て、自宅にあるアールグレイ茶と好きなラズベリージャムで楽しむのであまりお店に行きません。

私はサンドイッチやプチケーキを作るのが面倒なので、友人知人が来たらCream.Teaを出します。

Cream tea って日常の物ですし、せっかくの渡英だから思い出に残る本場のアフターヌーンテイをオススメします。
高級ホテルにこだわらないなら、25ポンド位の物もありますよ。

ご参考に

kerori_na27さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
Richouxは昔行ったのですが今は閉店していますね。
場所を移すとインスタで見たのですが、もうオープンしてるでしょうか?
大英博物館の店は見たのですがBea's of bloomsberyで合ってますか?
アフタヌーンティーは別で行く予定があります☺️

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

私はインスタやファイスブックやXはしないのでネット検索で出てきた名前を書きました。
Richouxは26th Sep 2023 に閉まってSohoに新しいオーナーで移転とありますが、新しい住所の情報がありません。

私がガイド中に行った時は大英博物館の1階カフェか2階のブラッセリーでした。名前は変更されたのでしょう。

現地に住んでいるロコはアフターヌーンテイはアテンドで行来ますが、クリームテイは説明したように自宅で楽しむので
行った事は無いと思います。

ロコの大半は50歳以上なので、最新のSNS情報はご自分で検索された方が良いと思います。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

セントパンクラス駅近くのホテルについて

こんにちは。お初でロンドンに行く予定にしています。

セントパンクラス駅(キングスクロス駅と同じ駅なのでしょうか?)近くのホテルを探しています。

スーツケースを引っ張って、ユーロスターに乗るので、ホテルから自力で歩いて行ける距離を希望しています。ユーロスター改札口を調べてみましたが、マップ上、駅があまりにも大きすぎてどこから入れるのか分かりませんでした。。

それに、駅近くのホテルにしたのに入り口まで結構歩いた、というコメントを見かけて、ホントにどこのホテルにしたらいいの〜?!と更に混乱してしまっております。

ロンドンのこと、全く分からないですし、初めてなので安全に動きたいです。

教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

france8さん セントパンクラス駅は英国のJR(British Rail)の駅でキングスクロス駅は主に地下鉄の駅です。 2つの駅の建物は通りをはさんで隣接していて地下でつながっていま...

france8さん

セントパンクラス駅は英国のJR(British Rail)の駅でキングスクロス駅は主に地下鉄の駅です。
2つの駅の建物は通りをはさんで隣接していて地下でつながっています。

パンクラス駅の後ろ側にも新しい5星ホテルはありますが、プレミアインの様な割安なビジネスホテルがユーストン駅周辺にあります。
ここから大通り沿いにパンクラス駅は見えますが、荷物が大きいならチョット歩くと感じるかも知れません。

ルネッサンホテルなど周辺のホテルは安くないので私なら手頃ホテルに宿泊し、タクシーを使いユーロスター口で降りて行くと思います。

パンクラスの駅ビルは大きく、またユーロスターのホームは長いので、駅ビルの中のアーケードを案内表示に沿って歩く事になります。

私はパリの支社に監査の打合せ出張で、何回かユーロスターに乗りましたが、地下鉄の遅延でチェックインの時間に遅れて乗れない事がありました。
ゲートとチェックインは厳しいので余裕を持って行って下さい。

ご参考に

france8さん

★★★★★
この回答のお礼

Mikaさま

ご回答いただきありがとうございます☆
お手頃ホテルに宿泊してタクシーで向かうという方法、とてもいいですね。そうしてみたいのですが、Mikaさまでしたらお手頃ホテルはどのエリアで探しますか?
探してみたのですが、そもそもロンドン市内をよく知らない私には難関でした😓
余裕もって改札に行くようにします!

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

ユーストンロード沿いにセントパンクラス駅が向かいに見えるプレミアムインかキングクロス駅から南に行ったホリデーインが東京からの出張者がよく泊まっていたビジネスホテルです。

タクシーはチップ入れて15ポンド以下だと思いますよ。
プレミアムインだと近すぎてタクシーが嫌がると思います。

他にもビジネスホテルがありますが、タクシー代が高くなるのでHotel. comで2つの駅の周辺で予算検索した方がいいです。

すべて読む