Mikaさんが回答したロンドンの質問

大英博物館の企画展(有料)予約方法について

初めて質問させていただきます。
この度、新婚旅行でイギリスに行くことになりました。
大英博物館の企画展のチケットを予約したいのですが、支払い方法はどのようになるのでしょうか。
また、公式ホームページで予約しようとすると住所を入力しないといけないようなのですが、日本の住所は日本語で入力してよいのでしょうか?
英語で入力する場合は、「Tokyo,○○city,・・・」のようにすれば良いのでしょうか?
夫婦揃って初めての海外なので何も分からず…
どなたか教えていただけますと幸いです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

shin426さん 企画展示等のチケットをネット購買の場合は基本英国居住者ベースの住所表記になっていますのでビル名/部屋番号、番地、町、区、市、東京の順でローマ字表記で入力します。 ビザ...

shin426さん

企画展示等のチケットをネット購買の場合は基本英国居住者ベースの住所表記になっていますのでビル名/部屋番号、番地、町、区、市、東京の順でローマ字表記で入力します。
ビザやマスターなら日本のクレジット決済は出来ると思います。

個人情報を入力させるのはマスデータ獲得と他の企画展示の勧誘が目的です。
私はセールスやお知らせが煩わしいので極力当日現地購入をしています。

大英博物館は広いスペースだし、企画展示は有料で大切な資金源なので売り切れないと思います。数日間のロンドン滞在なら当日カウンターで現金やカードでも購入できると思いますがね。

でも万が一チケット購入出来ないと困るので上記の手順で前売を購入しても良いですね。

素敵な思い出を作ってハネムーンを楽しんで下さいね。

shin426さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます。
大変勉強になります。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

希望の企画展示のチケットが購入出来るといいですね。

最後に英国は東欧諸国から来たスリが多いので財布やスマホの盗難に気をつけて下さい。
オックスフォードストリート駅やソーホーの横断歩道も危険ですからバッグやリュックは体から離さない様に注意して下さい。Pubで席の横に置くのもNGです。

せっかくのハネムーンが楽しくなくならない様にお祈りしていますね。

すべて読む

バスにスーツケース持ち込みは迷惑?

ホテルからセントパンクラスへ地下鉄移動を検討していましたが、ホテルの向かい側にバス停があることがわかり、390番のバスで14個先になりますがセントパンクラスまで行くならスーツケースと駅まで10分歩くより楽じゃないか?と思っているのですが、路線バスなので大きなスーツケースで乗り込むのは迷惑なのかお伺いしたいです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

トマトさん 390番のバスって2階建なので大型スーツケースを持ち込んでも大丈夫だと思いますが、ラッシュ時など時間帯によって満員だとスペースが無く気まずいと思います。 運転手のいる乗り口も...

トマトさん

390番のバスって2階建なので大型スーツケースを持ち込んでも大丈夫だと思いますが、ラッシュ時など時間帯によって満員だとスペースが無く気まずいと思います。
運転手のいる乗り口も3段上がって狭いのでoysterマークが付いている真ん中の入口から乗れるバスなら良いですけどね。

私は長く英国に住んでいますが、大型スーツケースを持ってバスを利用した事は無いです。でも地下鉄はほとんどの路線を利用しています。

グリーンパーク駅はジュブリーラインが比較的新しい開通なのでキングクロス駅と同じく地上とホーム間はエレベーターで行けますが各路線をつなぐ地下通路は長いです。
ロンドンの地下鉄は古いのでステップフリーのマーク付きの駅でもホームから10段位の階段も多いです。
よく質問されるテーマだから下見をして現状を把握しています。

私の地元駅は古くて階段だけなのでキングクロス駅からタクシーを利用していましたが、現在はエリザベスラインが開通して地上の改札口までエレベーターを利用して、そこからは徒歩でスーツケースを押して行けるようになって助かっています。

面倒でなければ同じ時間帯に駅やバス停に下見に行って決めるのも良いと思います。Uberやミニキャブという別の選択肢もありますよ。

トマトさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございました。
ヒースロー空港から地下鉄にてグリーンパーク駅下車しホテルへ向かいました。
グリーンパーク駅にはリフト(エレベーター)があり良かったのですが、一気に地上へ上がれなくてリフトC→リフトB→地上
向かった出口が悪かったのか一気に上がれず迷いました。
が、わかればもう安心です^^

バスの利用をチャレンジしてみましたが楽ちんでした。
ラッシュを心配していましたが祝日だったようで空いていて助かりました。
スーツケースをバスに乗せるより、ユーロスターの手荷物検査でスーツケースを台に乗せる方がはるかに大変でした!!

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

何故か英国って地下鉄の駅のエレベーターを真っ直ぐに同じラインで作らない駅が多いです。
後から新線を付け足しているのが原因かも知れません。

私はバスの運転手側の乗り口だと2、3段上がらないといけないのがイヤで、大きな荷物がある時は使わない様にしています。

トマトさんが問題無く公共交通を利用している様で良かったです。

すべて読む

ハリーポッタースタジオへの行き方

初めてイギリスに1週間滞在します。いくつか質問あります。

①小学生含む6人家族で移動するのですが、電車でハリーポッタースタジオに向かうのは難しいでしょうか?
バスツアーが一番楽でしょうが、4時間しか現地にいれないので、電車で考えています。

②電車に乗るにはコンタクトレスのクレジットカード/デビットカードやApplepayなどでも支払い可とありましたが、1週間滞在の場合でもオイスターカードよりそちらの方便利でしょうか?また、小中高の子供が1人ずついますが、子どもたちはオイスターカードを購入すればいいのでしょうか?

③家族みんなハリーポッターが大好きなのですが、クライストチャーチ、レイコック、グロスター大聖堂に行きたいのですが、やはりツアーなどに参加していくべきでしょうか。長距離になるので子供たちは疲れそうでしょうか?

④すばらしい建物がたくさんありなかなか絞れないのですが、一番建築物として壮大で立派なところといえばどこでしょうか?ロンドンからいけるところでおすすめがあれば教えてください。

ひとつでも結構ですので、教えていただけたら大変うれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

sonenさん 1)以下は日本語の行き方のウエブサイトですから参考に読んで下さい。 https://amazing-trip.xyz/t-blog/harrypotter-acces...

sonenさん

1)以下は日本語の行き方のウエブサイトですから参考に読んで下さい。

https://amazing-trip.xyz/t-blog/harrypotter-access/

ユーストン駅から「ワトフォード・ジャンクション駅まで普通電車で行き駅からは送迎バスが迎えに来ています。

2)駅のチケットオフィスで家族分の電車のチケットはコンタクトレスペイやクレジットカードで購入出来ます。

チケットもoystercardも子供割引やオフピーク割引があります。

滞在期間が短いので券売機でOyster card (作成時にdeposit 10ポンドが必要です)を購入しなくても良いかもしてません。
結局Oyster card はクレジットカードでチャージしないといけないです。

3) ロンドン郊外のクライストチャーチ、レイコック、グロスター大聖堂などのハリーポッターのロケ地はレンタカーで運転する。

英国は日本と違って公共交通が発達していない車社会ですからね。

HISなど旅行会社のツアー利用が良いでしょう。運転せずに疲れませんからね。

4)見所は多いので何に興味があるかですね。

英国らしい伝統的な観光地巡りが良いと思います。

A)バッキンガム宮殿やエリザベスタワー(旧ビックベン) 、国家議事堂ウエストミンスターアーベイ

B)セントポール大聖堂(回廊を上がると景色が見渡せます)、ロンドン塔とロンドンブリッジ

C)お子様の興味を優先の場合には大英博物館やサイエンスミュージアム、自然史ミュージアムが楽しいでしょう。

ご参考に
旅行をお楽しみ下さいね。

sさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!電車のチケットの買い方についてよくわかりました。助かります。観光地についても教えてくださった場所を調べてみたいと思います。ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

観光は英国の地方も素敵ですが、まずは国宝級の史跡が多いロンドン市内をオススメします。

実は英語のウオーキングツアーに参加して場所の把握をしてから、私はハリーポッターのロンドン市内ロケ地ツアーを提供していました。
今年の夏に英国に戻ったらツアーを再開するつもりです。

宿泊先に近いチャーリングクロス駅からハリーポッターUSJスタジオに行くBR電車の出発駅ユーストン駅はノーザンラインで乗り換え無しで5つ目です。

地下鉄ユーストン駅は地下なので地上のBR(英国国鉄)に上がって下さい。
英国も日本と同じで地方に行く電車のターミナル駅は地下鉄でつながっています。
各地下鉄は色分けされているので色に沿って地下を歩くとホームに行けます。

ご参考に

すべて読む

チャリングクロス駅について教えてください

8月にチャリングクロス駅(もしくはエンパンクメント駅)の近くのホテルに子連れで宿泊予定です。
周辺の治安やスーパーやレストラン、買い物できるところはたくさんありそうですか?

ご存じでしたらおしえていただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

sonenさん 1)Tesco express 1/4 Charing Cross, London, SW1A 2DR 国最大手スーパーのテスコは、店舗の大きさによって、エクスト...

sonenさん

1)Tesco express
1/4 Charing Cross, London, SW1A 2DR

国最大手スーパーのテスコは、店舗の大きさによって、エクストラ、メトロ、エクスプレスと区別されています。
エクスプレスは一番小規模な店。コンビニのように利用することができます。
飲物やお菓子、サンドイッチなど、ちょっとした買い物に便利。ただ、このお店は観光客が大勢訪れるため、品切れや店内は常に混雑しています。

地下鉄チャリングクロス(Charing Cross/ノーザン、ベーカールー線)駅のトラファルガー広場方面出口から地上に上がり、南方向へ道路を渡ります。駅出口から徒歩1分

24時間営業(日曜の23:00-00:00のみ閉店)/クレジットカード利用可

2) Cooperative Food
Golden Cross House, 456-459 The Strand, London, WC2 0RG

地下鉄チャリングクロス(Charing Cross・ノーザン、ベーカールー線)駅の広場を北に向かい、ストランド(通り)に出たら道を北側に渡ります。道沿いに西に進むと、店が右手にあります。駅から徒歩3分。

24時間営業(日曜の23:00-00:00のみ閉店)/クレジットカード利用

3)Bootsは薬屋ですが、サンドイッチやシャンプーや日焼け止めなどの化粧品も購入出来ます。

4)レストランや買物
ストランドから徒歩5-10分にコベントガーデンがあり駅周辺は飲食店は多いエリアです。
トラファルガー広場の周辺にはPubが多いです。
そこからバスか徒歩で北側に坂を登ると中華街があり、ピカデリースクエア駅裏のBrewer St,沿いは多くの日本食店があります。

人どおりも多いし、お店もたくさんあるので便利なエリアです。
但しスリが多いので財布と携帯は注意して下さい。
万が一警察に被害届を出す事になったら通訳サービスもお受けしております。

旅行をお楽しみ下さいね。

sさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細ありがとうございます!やっぱりスリは多いのですね。充分対策して気をつけたいと思います。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

東欧ルーマニアから観光客の多いロンドンに複数のグループで仕事に来ています。クレジットカードは国際電話をされて使われる事が多いです。

実は私も中華街で財布が被害にあってオイスターカードもなくなり困った事がありました。警察は助けてくれる友人や知人は居ないのかと言われて何もしてくれませんでした。

食材を入れたビニール袋が破れて道にばら撒かれた商品を拾っている瞬間で、全く体やバッグを触られた感覚はありませんでした。携帯はあったのでクレジットカードはすぐ止めました。

警察に報告しても余りに犯罪数が多くて犯人を探すつもりは無く3ヶ月後に遺失物は見つかりませんと留守電があるだけでしたよ。

ですから夜もひとけの少ない小道は歩かないよう注意しましょう。

すべて読む

ロンドンから日帰りでScotney Castleへの行き方

6月14日~19日でロンドンに両親と旅行に行くのですが、母が「Scotney Castleに行きたい」と言っております。ツアーなども出ていない様子で、自力で行くしかないかと考えているのですが、電車で行くことができる場所なのかを教えていただけると嬉しいです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ミキさん 今Google mapでScotney Castleを検索しました。日本語入力でもルートはでます。そんなに有名なキャッスルではないのでツアーはないでしょう。 ロンドンブリッ...

ミキさん

今Google mapでScotney Castleを検索しました。日本語入力でもルートはでます。そんなに有名なキャッスルではないのでツアーはないでしょう。

ロンドンブリッジ駅からSoutheastern鉄道でPaddock wood 駅かTunbridge wells駅からバスを乗り継ぐのですが、どのルートもバス停から30分歩くので、車で行く事をオススメします。

レンタカー運転か車を運転するロコを見つけて連れて行って貰った方が良いと思います。近くは英国のワイン畑やワイナリーエリアなので寄っても良いでしょう。

英国は車社会で日本の様に公共交通は発達していません。

旅行をお楽しみください。

ミキさん

★★★★★
この回答のお礼

バス停から30分はちょっと辛いですね。。教えてくださりありがとうございました!

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

(補足情報)
ロンドン市内からですとロンドンブリッジ駅からFrant駅までsoutheastern鉄道を利用して約2時間半くらいでした。
(Frant駅から256か258のバス利用でThe vinyardから22-29分歩く時間を入れて)

BR(Southeastern)はロンドンブリッジの駅の券売機やチケットオフィスで日帰り往復の切符が買えます。

ロンドン市内からBolt などのミニキャブを利用だと到着所要時間は1時間半ですが、料金は会社により£80-140のようです。交渉次第でしょう。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

ロンドン一人旅 買い物 泊まるエリア

30代の女性です。今回初めてロンドンに旅行に行こうと思うのですがどのエリアに泊まるのがおすすめでしょうか。 ホテルで買ってきたものを食べたいので簡易なキッチンがついたアパートメント?コンドミニアム?を検討中です。観光はバッキンガム宮殿が見られたらいいかなと思っている程度で、ハロッズやマークスアンドスペンサーなどで買い物目当てです。

ちなみにロンドンでマークスアンドスペンサーとセインズベリーズの一番大きな店舗がわかりましたら知りたいです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

na_shiさん 宿泊の予算が分からないと具体的なアドバイスは難しいです。 夜間の一人歩きや人気の無い小道を通らなければロンドンはそんなに危険な街ではありません。 アパートメン...

na_shiさん

宿泊の予算が分からないと具体的なアドバイスは難しいです。

夜間の一人歩きや人気の無い小道を通らなければロンドンはそんなに危険な街ではありません。

アパートメントホテルやコンドミニアムはファミリーを対象としているのでかなり高額です。

ユースホステルやAirbnbでシングルルームで探してみるのはどうでしょうか?

日本語の記事

https://www.airbnb.jp/a/stays/London--England--United-Kingdom?c=.pi0.pk377978828_30409142948&localized_ghost=true&gad_source=1&gbraid=0AAAAADz55LlEEGdqUEHNxR2OLGRuEz6Lb&gclid=Cj0KCQjwlZixBhCoARIsAIC745C6y9xwUTEf_TCMdTIa8pNSyJn07B_VssYdptmkQdUOHG1tlh-bLgsaAkKmEALw_wcB&_set_bev_on_new_domain=1713777868_MzgxOTJiZjU4YmE5

いつ行っても治安の良い所をご紹介します。
Sainsburyの大型店はロンドン郊外や地方にあります。市内はコンビニサイズのSainsbury Express が多いです。

検索したら地下鉄グロスターロード駅の近くとAngel駅の近くに大きなお店があります。

マークス&スペンサー(MS)も地方に大型店がありロンドン市内にはコンビニサイズの者が多いです。
マーク&スペンサーはマーブルアーチ駅とモーゲイト駅に大きなお店があります。

更に土地開発が行われたドックランド地区のカナリーワーフ駅は英国の各大手スーパーが乱立しています。

旅行をお楽しみくださいね。

すべて読む

ユーロスター乗車時に必要なもの

回答頂きありがとうございます。
ユーロスターの注意書きに以下の文言がありました。
What should I bring with me?
Along with your ticket for travel, you should bring:
a valid passport or national ID card
proof of travel insurance for any countries you’re visiting
your European Health Insurance Card (EHIC)

パスポートはともかく海外旅行保険証明書と健康保険証が必要とありますが飛行機の場合はいらないと思いますがユーロスター乗車時には必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

トムさん 「ユーロスターでEHICや旅行保険を持っていなくても罰則はありません。 必要や強制ではないです」 national ID card proof of travel ins...

トムさん

「ユーロスターでEHICや旅行保険を持っていなくても罰則はありません。
必要や強制ではないです」

national ID card proof of travel insurance for any countries you’re visiting
your European Health Insurance Card (EHIC)

EUの国民はパスポートでなくNational IDカードを持っている人が大多数です。

英国永住者の私はEHIDカードを持参しユーロスターで大陸側のパリ出張に行ってました。

ブリクジット前はこれでEUにいる時も英国と同じ様に無料で医療が受けられました。もうカードは取得できません。

ブリクジット後の現在は英国人も旅行者保険をかけて行きます。
英国でも英国居住者以外は医療費がとても高いので日本から旅行者保険をかけてきて下さいね。(日本の国保の5倍位)

処置をしてくれた国税金は使えないので
自費診療になるのです。
旅行保険会社レートなので高いのですが払えないは通用しないので事前にアドバイスです。

私の場合96年に脳震盪で転んで前歯1本を差し歯にした旅行保険の請求書内訳は100万円越えていました。

現金やクレジットカードの限度額もありますから、よく考えてベストな選択をして下さいね。

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。保険は重要ですね。まずは必要ないものもしっかりわかりました。ありがとうございます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

国内居住者や国籍保持者と国外観光客の医療費の支払い金額にあまり差がないのは日本だけの様です。(人道的措置を認めるからだそうです)

それと英国は繁華街のスリでパリは地下鉄内のスリが多いので、それも気をつけて下さい。

良い思い出を作ってください。

すべて読む

LHR空港乗り継ぎ方法

初めてロンドンヒースロー空港を使用します。
ターミナル3からターミナル4に移動する方法を詳しく教えて頂きたいです。使用する航空会社が違うため移動が発生します。乗り継ぎ時間が3時間しか無くチョット緊張しています。
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

15570390hkさん 一般的にはT3から下を走る地下鉄(ピカデリー線)で隣の駅のT4に移動する。 T123にはT5行きとT4行きが交互に来るので掲示板で確認してから乗ってください。 ...

15570390hkさん

一般的にはT3から下を走る地下鉄(ピカデリー線)で隣の駅のT4に移動する。
T123にはT5行きとT4行きが交互に来るので掲示板で確認してから乗ってください。
チケットマシーンで空港間乗り継ぎ券(free train transfer)という縁(青い券)が発券されています。他にはエリザベスラインを利用する方法があります。

タクシー利用や各ターミナルを結ぶバスがありますが、時間が迫っているので地下鉄をオススメします。

荷物はロンドンで出ないで入国もせずにトランジット通路を通る事になると思います。
3時間あれば多分間に合うと思います。

旅行をお楽しみくださいね。

15570390hkさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答頂きありがとうございます。
参考になりました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

評価ありがとうございます。

補足ですがT3からT4は地下鉄ピカデリー線だとHatton Gardenまで戻る事になるので時間がかかります。
早いのは券売機で上記の乗継券を使ってエリザベスライン(またはヒースローエクスプレス)を使ってください。約20分です。

グループ航空会社間による接続便ならフライトコネクション経由でターミナル間をコネクションバスで移動できる場合がありますので、航空会社に聞いてアドバイスをもらうのも良いと思います。

上手く乗継して旅行出来ると良いですね。

すべて読む

ロンドン滞在期間中の服装のアドバイスをお願い致します

夜分に失礼致します。
今週末より初めてロンドンへ3週間ほど、滞在致します。
防寒対策の服装で教えて頂けると助かります。
現在日本は、4月なので春の服装です。
ロンドンを検索しますと、日中最高気温17度前後、最低気温7度のようです。
日本で言うと12月あたりの気温のイメージでよろしいでしょうか?

2つの服装で迷ってます。
1)ユニクロの薄手ダウンの上着+薄手ダウンベストを着用するイメージ?
2)ナイロン素材のシャカシャカする素材!?上着+薄手ダウンベストを着用するイメージ?

慣れなていないので、夜の外出は控えようと思います。
ご返信をどうぞ宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

o_miccoさん 貴方が考えている1)の服装のパターンでいいと思いますよ。 私はヒートテックの3段階の全てを下着にして出かける前に窓を開けて選択しています。 それだとお昼に暑...

o_miccoさん

貴方が考えている1)の服装のパターンでいいと思いますよ。

私はヒートテックの3段階の全てを下着にして出かける前に窓を開けて選択しています。

それだとお昼に暑く感じる事もあるのでワンランク下で上着やマフラーで合わせています。

ロンドンは朝夕が冷えるのでカーディガンやジャケットなど脱いだり着たり出来る物が良いですね。

首を温めるスカーフも体感調節に向いています。
短い雨が急に降るので折りたたみ傘を持っていた方が良いですよ。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

 地下鉄でセントパンクロス(キングスクロス)へ

タクシーが良いか、地下鉄が良いかご相談です。
ホテルの最寄駅がHyde Park Cornner とGreen Parkで
キングスクロスへは行きたいです。

地下鉄の場合、どちらのLINEがオススメですか?
所要時間はどのくらいでしょうか?

ホテルから駅まで10分くらい(スーツケースは軽い)で、電車に乗るのはこの1回のみなので6.7ポンド?かかるならタクシーでもあまり変わりないでしょうか?

月曜の朝9時ころ出発する予定ですが渋滞しますか?

宜しくお願いします

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

トマトさん ハイドパークコーナー駅はピカデリーライン利用で、隣駅のグリーンパーク駅なら2路線ピカデリーラインとビクトリアラインがキングクロス駅に行きますが、ビクトリアラインの方が早く着くと...

トマトさん

ハイドパークコーナー駅はピカデリーライン利用で、隣駅のグリーンパーク駅なら2路線ピカデリーラインとビクトリアラインがキングクロス駅に行きますが、ビクトリアラインの方が早く着くと思います。

黒キャブタクシーはチップも渡す習慣なのでキングクロス駅なら£15位でしょう。

地下鉄はzone1−2範囲なので1日のキャップ上限で£8.1です。
2つの駅からキングクロス駅まで片道1回だけでピーク時£2.8でオフピーク時で£2.7です。

月曜日の朝9時なら道が混むのでタクシーは渋滞にハマると時間がかかるかも知れません。
地下鉄もラッシュ時なので混みますがリーズナブルで早い(10分以内)と思います。

現地の地下鉄路線図や料金はGoogle検索で分かると思いますし、citymappetというアプリからも道順や情報も得られます。

ご参考に

トマトさん

★★★★★
この回答のお礼

ピカデリーラインは利用者が多そうだけど、ビクトリアラインは本数が少ないのか、どっちが良いのか心配でしたがアプリがあるのですね!
やはり朝の渋滞は列車の時間があるので時間の読める地下鉄の方が安心ですね。
2駅の方が楽そうです^^
ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

ビクトリアラインの運行間隔はかなり良いのですぐ次の電車が来ます。

グリーンパーク駅からキングクロス駅ならピカデリーラインで6駅、ビクトリアラインで4駅です。

スーツケースがあまり大きく重くない様なのでビクトリアラインをオススメしました。
ピカデリーラインは扉の両脇に大きなスーツケースを置くスペースがあります。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む