
Mikaさんが回答したロンドンの質問
大英博物館の企画展(有料)予約方法について
- ★★★★★この回答のお礼
詳しくありがとうございます。
大変勉強になります。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
希望の企画展示のチケットが購入出来るといいですね。
最後に英国は東欧諸国から来たスリが多いので財布やスマホの盗難に気をつけて下さい。
オックスフォードストリート駅やソーホーの横断歩道も危険ですからバッグやリュックは体から離さない様に注意して下さい。Pubで席の横に置くのもNGです。せっかくのハネムーンが楽しくなくならない様にお祈りしていますね。
バスにスーツケース持ち込みは迷惑?
Mikaさんの回答
トマトさん 390番のバスって2階建なので大型スーツケースを持ち込んでも大丈夫だと思いますが、ラッシュ時など時間帯によって満員だとスペースが無く気まずいと思います。 運転手のいる乗り口も...- ★★★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございました。
ヒースロー空港から地下鉄にてグリーンパーク駅下車しホテルへ向かいました。
グリーンパーク駅にはリフト(エレベーター)があり良かったのですが、一気に地上へ上がれなくてリフトC→リフトB→地上
向かった出口が悪かったのか一気に上がれず迷いました。
が、わかればもう安心です^^バスの利用をチャレンジしてみましたが楽ちんでした。
ラッシュを心配していましたが祝日だったようで空いていて助かりました。
スーツケースをバスに乗せるより、ユーロスターの手荷物検査でスーツケースを台に乗せる方がはるかに大変でした!! Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
何故か英国って地下鉄の駅のエレベーターを真っ直ぐに同じラインで作らない駅が多いです。
後から新線を付け足しているのが原因かも知れません。私はバスの運転手側の乗り口だと2、3段上がらないといけないのがイヤで、大きな荷物がある時は使わない様にしています。
トマトさんが問題無く公共交通を利用している様で良かったです。
ハリーポッタースタジオへの行き方
Mikaさんの回答
sonenさん 1)以下は日本語の行き方のウエブサイトですから参考に読んで下さい。 https://amazing-trip.xyz/t-blog/harrypotter-acces...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!電車のチケットの買い方についてよくわかりました。助かります。観光地についても教えてくださった場所を調べてみたいと思います。ありがとうございました。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
観光は英国の地方も素敵ですが、まずは国宝級の史跡が多いロンドン市内をオススメします。
実は英語のウオーキングツアーに参加して場所の把握をしてから、私はハリーポッターのロンドン市内ロケ地ツアーを提供していました。
今年の夏に英国に戻ったらツアーを再開するつもりです。宿泊先に近いチャーリングクロス駅からハリーポッターUSJスタジオに行くBR電車の出発駅ユーストン駅はノーザンラインで乗り換え無しで5つ目です。
地下鉄ユーストン駅は地下なので地上のBR(英国国鉄)に上がって下さい。
英国も日本と同じで地方に行く電車のターミナル駅は地下鉄でつながっています。
各地下鉄は色分けされているので色に沿って地下を歩くとホームに行けます。ご参考に
チャリングクロス駅について教えてください
Mikaさんの回答
sonenさん 1)Tesco express 1/4 Charing Cross, London, SW1A 2DR 国最大手スーパーのテスコは、店舗の大きさによって、エクスト...- ★★★★★この回答のお礼
詳細ありがとうございます!やっぱりスリは多いのですね。充分対策して気をつけたいと思います。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
東欧ルーマニアから観光客の多いロンドンに複数のグループで仕事に来ています。クレジットカードは国際電話をされて使われる事が多いです。
実は私も中華街で財布が被害にあってオイスターカードもなくなり困った事がありました。警察は助けてくれる友人や知人は居ないのかと言われて何もしてくれませんでした。
食材を入れたビニール袋が破れて道にばら撒かれた商品を拾っている瞬間で、全く体やバッグを触られた感覚はありませんでした。携帯はあったのでクレジットカードはすぐ止めました。
警察に報告しても余りに犯罪数が多くて犯人を探すつもりは無く3ヶ月後に遺失物は見つかりませんと留守電があるだけでしたよ。
ですから夜もひとけの少ない小道は歩かないよう注意しましょう。
ロンドンから日帰りでScotney Castleへの行き方
Mikaさんの回答
ミキさん 今Google mapでScotney Castleを検索しました。日本語入力でもルートはでます。そんなに有名なキャッスルではないのでツアーはないでしょう。 ロンドンブリッ...- ★★★★★この回答のお礼
バス停から30分はちょっと辛いですね。。教えてくださりありがとうございました!
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
(補足情報)
ロンドン市内からですとロンドンブリッジ駅からFrant駅までsoutheastern鉄道を利用して約2時間半くらいでした。
(Frant駅から256か258のバス利用でThe vinyardから22-29分歩く時間を入れて)BR(Southeastern)はロンドンブリッジの駅の券売機やチケットオフィスで日帰り往復の切符が買えます。
ロンドン市内からBolt などのミニキャブを利用だと到着所要時間は1時間半ですが、料金は会社により£80-140のようです。交渉次第でしょう。
旅行をお楽しみ下さい。
ロンドン一人旅 買い物 泊まるエリア
Mikaさんの回答
na_shiさん 宿泊の予算が分からないと具体的なアドバイスは難しいです。 夜間の一人歩きや人気の無い小道を通らなければロンドンはそんなに危険な街ではありません。 アパートメン...
ユーロスター乗車時に必要なもの
Mikaさんの回答
トムさん 「ユーロスターでEHICや旅行保険を持っていなくても罰則はありません。 必要や強制ではないです」 national ID card proof of travel ins...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にありがとうございます。保険は重要ですね。まずは必要ないものもしっかりわかりました。ありがとうございます。
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
国内居住者や国籍保持者と国外観光客の医療費の支払い金額にあまり差がないのは日本だけの様です。(人道的措置を認めるからだそうです)
それと英国は繁華街のスリでパリは地下鉄内のスリが多いので、それも気をつけて下さい。
良い思い出を作ってください。
LHR空港乗り継ぎ方法
Mikaさんの回答
15570390hkさん 一般的にはT3から下を走る地下鉄(ピカデリー線)で隣の駅のT4に移動する。 T123にはT5行きとT4行きが交互に来るので掲示板で確認してから乗ってください。 ...- ★★★★この回答のお礼
ご回答頂きありがとうございます。
参考になりました。 Mikaさんの追記
評価ありがとうございます。
補足ですがT3からT4は地下鉄ピカデリー線だとHatton Gardenまで戻る事になるので時間がかかります。
早いのは券売機で上記の乗継券を使ってエリザベスライン(またはヒースローエクスプレス)を使ってください。約20分です。グループ航空会社間による接続便ならフライトコネクション経由でターミナル間をコネクションバスで移動できる場合がありますので、航空会社に聞いてアドバイスをもらうのも良いと思います。
上手く乗継して旅行出来ると良いですね。
ロンドン滞在期間中の服装のアドバイスをお願い致します
Mikaさんの回答
o_miccoさん 貴方が考えている1)の服装のパターンでいいと思いますよ。 私はヒートテックの3段階の全てを下着にして出かける前に窓を開けて選択しています。 それだとお昼に暑...
地下鉄でセントパンクロス(キングスクロス)へ
Mikaさんの回答
トマトさん ハイドパークコーナー駅はピカデリーライン利用で、隣駅のグリーンパーク駅なら2路線ピカデリーラインとビクトリアラインがキングクロス駅に行きますが、ビクトリアラインの方が早く着くと...- ★★★★★この回答のお礼
ピカデリーラインは利用者が多そうだけど、ビクトリアラインは本数が少ないのか、どっちが良いのか心配でしたがアプリがあるのですね!
やはり朝の渋滞は列車の時間があるので時間の読める地下鉄の方が安心ですね。
2駅の方が楽そうです^^
ありがとうございました。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
ビクトリアラインの運行間隔はかなり良いのですぐ次の電車が来ます。
グリーンパーク駅からキングクロス駅ならピカデリーラインで6駅、ビクトリアラインで4駅です。
スーツケースがあまり大きく重くない様なのでビクトリアラインをオススメしました。
ピカデリーラインは扉の両脇に大きなスーツケースを置くスペースがあります。旅行をお楽しみ下さい。
Mikaさんの回答
shin426さん
企画展示等のチケットをネット購買の場合は基本英国居住者ベースの住所表記になっていますのでビル名/部屋番号、番地、町、区、市、東京の順でローマ字表記で入力します。
ビザやマスターなら日本のクレジット決済は出来ると思います。
個人情報を入力させるのはマスデータ獲得と他の企画展示の勧誘が目的です。
私はセールスやお知らせが煩わしいので極力当日現地購入をしています。
大英博物館は広いスペースだし、企画展示は有料で大切な資金源なので売り切れないと思います。数日間のロンドン滞在なら当日カウンターで現金やカードでも購入できると思いますがね。
でも万が一チケット購入出来ないと困るので上記の手順で前売を購入しても良いですね。
素敵な思い出を作ってハネムーンを楽しんで下さいね。