ロンドンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ヴィクトリアからガトウィック空港Nターミナルへ
ガトウィックエクスプレスよりもナショナルレール(サザン鉄道)のほうが安いと聞きました。
人の動画を見ると、ヴィクトリア駅の改札が同じに見えるのですが、別なのでしょうか。
もし同じ場合、どのように乗った鉄道会社を識別・清算されるのでしょうか。
時刻表検索サイトを見ると、同じサザンのオフピーク時間帯でも価格差があるのは、何が理由でしょうか。
また、「予約あと〇枚」という表示が出ますが、予約は必須でしょうか。
質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
2024年7月15日 15時54分
Mikaさんの回答
kurikuri0908さん
ガトウィックエクスプレスというのは停車駅の少ない特急電車の事です。
東京から成田空港に最速で行く成田エクスプレスとJR東日本の急行または普通電車と考えて下さい。
同じ改札を利用しますが切符は事前購入が必要ですし、電光掲示板の指定する時間とホームに行って乗車するという事です。
National Rail かTrainelineなどのアプリかウエブサイトで時間と料金を検索して確認して下さい。
サザンやBR(英国国鉄)はオフピークとピークや日帰りや週末などで料金が違います。
自分の乗りたい電車が予約サイト上で残量が1枚と少ないなら即購入した方が良いでしょう。でも予約するしないは座りたいかそうでないかによりますよね。
私は数日前に駅のチケットデスクで一番安いのを聞いて購入する派ですが、ネット上のクレジットカード決済で直接購入する事も出来ると思います。
改札口のゲートでQRを読んでホームに入るか駅構内の発券機で切符を出して使います。
つまりオンラインチェックインで飛行機に乗る時と同じですよ。
ご参考に
追記:
良い評価ありがとうございます。
そういう理解でいいと思います。
正直言って私達居住者は自家用車を使ったりして頻繁にガトウイックエクスプレスを利用していないので情報のアップデイトが難しいのです。
私の場合はガトウイック空港より他の3空港利用が多いからですね。
旅行をお楽しみ下さい。
2024年7月15日 23時25分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
ガトウィックエクスプレスではない場合(サザンの予定)、座りたければ要予約で事前にチケット購入であり、どちらでも構わない場合は当日チケット購入、もしくはタッチ決済し、その場合乗る時間帯によって乗車金額が違う、という理解でよろしいでしょうかね。
2024年7月15日 18時43分
MrPoirotさんの回答
kurikuri0908さん
Heathrow Expressは別の駅発着ですが、15分間隔で所要時間15分と便利ですが、世界で最も割高な、乗って損をした気になることで有名な列車です。一方、Gatwick Expressは、Victoria発着に限らず、LGW利用者をターゲットにした一連のサービスで、プレミアム機能を持っていますので割高です。Victoria〜Gatwick間は他の列車サービスもあり、そちらは普通の料金体系です。いずれにせよ、早く切符を手に入れれば安く買えますし、席も追加料金なしで入手できます。つまり、乗る前に切符の購入はMUST、席はあれば入手すべきです。価格差については、おそらく、行き先とかで設定しているのだと思います。
追記:
オンラインが手っ取り早くていいですが、もし慣れないなら、駅で対面買いですね。オンライン購入は、https://www.nationalrail.co.ukが安心です。
2024年7月16日 19時56分
MrPoirotさん
男性/70代
居住地:イギリス/ロンドン
現地在住歴:2011年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
southemの場合、事前に駅で切符を購入しておけば時間帯により価格差があるが、安く購入できるという事ですね。 その際、席もあれば入手しておくべきというアドバイス、ありがとうございます。 その場合、ビクトリア駅で購入が望ましいのでしょうね、、、。
2024年7月16日 19時41分
タケシさんの回答
駅に着いたら、スクリーンでチケットをお持ちの電車の乗り場を探してもらって、電車に乗る形になります。車両の表示を見て、見分けます。ガトウィックエクスプレスは専用の乗り場ありますが、絶対にそこから発着すると断定はできません。
鉄道会社・種別はいくつかありますが、いづれも同じ線路の上を走る、ナショナルレールです。
ガトウィックエクスプレスに乗る場合や絶対に着席したいのであれば、予約いただいた方がいいですが、普通の電車に乗れれば良いのであれば、お持ちのカードのタッチ決済で乗るのが一番安いです。その場合、どの電車でも、早く出る電車に乗れば大丈夫です。
追記:
齟齬防ぐため、下記、箇条書きにしますね
・事前予約は、どの電車に乗っても、当日料金よりは安いです。席の埋まり具合で、事前予約の場合、割引が増減するのかと思います。
・日本の成田エクスプレスなどのような、座席指定はありません。これは、ガトウィックエクスプレスであっても、First Classのチケットを買ったとしても。
・販売するチケット数は、事前予約の際にはコントロールしており、席数を超えると、買えなくなるので、予約しておけば、理論上は座れます
・当日、予約なしに電車に飛び乗ることができます。Gatwick ExpressやFirst Classであれば、値段が高いので、あまり飛び乗りがありませんから、予約しておけば席がないことはあり得ません。一方で、通常の席(Second Class)は、飛び乗りもありますので、予約したから必ずしも、席があるわけではありません。
・タッチ決済は、朝夕のラッシュ時間帯とそれ以外で値段が変わります。朝夕のラッシュ時間帯を避けた場合、当日の飛び乗りですが、料金は、事前予約の水準と大差なくなります。
2024年7月15日 19時40分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
ガトウィックエクスプレスではない場合(サザンの予定)、座りたければ要予約で事前にチケット購入であり、どちらでも構わない場合は当日チケット購入、もしくはタッチ決済し、その場合乗る時間帯によって乗車金額が違う、という理解でよろしいでしょうかね。
2024年7月15日 18時45分
じうじんさんの回答
こんにちは、ロンドン周辺の空港出入りなどのご案内役を引き受けているじうじんと申します。
日本ではいずれも無い習慣なので分かりにくいですよね。
Gatwick Expressの方は車内検札が回ってきまして、専用の切符持ってないと容赦なく新たに切符買わされます。改札が同じでもいいのはそのためです。
Southernの値段違うのは、列車の行き先別に「割引運賃の有無」が異なっており、その結果、安い列車は安く買えるけど、高い行き先の列車だと、Gatwickまででも高い、という事情があります。
「予約あと何枚」という表示は、割引枠の残券がどれだけあるか、という話です。
たまたま昨日Gatwickいきまして、帰りの切符を買うのに同じような画面を見たので、改めて以上文字化してみました。
2024年7月15日 19時15分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
日本の感覚と違い同じ行先の同じsouthemで,、料金が違うとは驚きです。
予約の枚数がなくなっても、窓口で切符を購入して乗車はできるけれど、事前のほうが安いと理解しております。
2024年7月16日 19時29分
Chebさんの回答
ガトウィックエクスプレスの場合、車内で検札があるのだと思います。なので同じ改札から入ってそのまま乗れるからといって、ガトウィックエクスプレスに乗ることは基本的にできないはずです(検札時に差額を払えば良いのかどうかは正直わかりません。ごめんなさい)。
ガトウィックエクスプレスのようなノンストップの特別列車でなければ、タッチ決済機能のあるクレジットカードで改札を通れますので、チケットを事前に買う必要はありません(座席指定をお望みなら別ですが)。ガトウィック空港の改札もタッチ決済機能のあるクレカで出れます。
2024年7月15日 21時14分
Chebさん
女性/50代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2001年10月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
当日クレカ決済でsouthemのような電車は乗車でき、運良く席が空いていれば座れる、という感じでしょうか。 日本とは違いすぎて、複雑ですね。
2024年7月16日 19時35分
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
日本の感覚ですと、電車のほうが時間に正確なのでバスは考えていませんでした。
参考にさせていただきます。
2024年7月16日 19時42分
ひなさんの回答
ガトイック空港からロンドン市内までは 普通電車ナショナルレール とガトイックエクスプレスがあります。
エクスプレスは早く快適で価格はナショナルレールより高め。
ナショナルレールは 時間帯により価格が近います。
2024年7月15日 16時32分
この回答へのお礼

ご連絡いただき、ありがとうございました。日本とはずいぶんと違うのですね。
2024年7月15日 18時39分
Yukiさん
女性/40代
居住地:ロンドン
現地在住歴:2005年8月
詳しくみる