チャオおじさんさんが回答したローマの質問

ローマでの夕方以降の過ごし方(初上陸)

ローマに夕方頃到着するのですが、その後の予定が決まってません。
夕方〜夜にかけて行くのに、どこかオススメな場所はありませんでしょうか?
初めてローマに行くので、できるだけハードルの低い場所を探しています。
ホテルがテルミナ駅周辺なので、そのあたりで過ごせたら尚よいです・・・

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさんの回答

Termini 駅の近くのホテルであれば まさに Termini 駅構内に" Mercato Centrale Roma" という今ローマっ子に非常に人気のある超カジュアルな飲食店街があり...

Termini 駅の近くのホテルであれば まさに Termini 駅構内に" Mercato Centrale Roma" という今ローマっ子に非常に人気のある超カジュアルな飲食店街があります ( Via Giolitti 36) 。ごく簡単な日本食もありますよ。いろんなお店が所狭しに並んでおりなかなか面白いところです。いつも人が一杯で賑やか、そして値段もレストランで食べるよりは手頃ですからきっと楽しめるでしょう。但し、そのエリアを除けば駅周辺はスリやひったくりも含めてあまり治安が良いとはいえませんので夜の女性の独り歩きはオススメしません。誰かが声をかけてきても完全に無視して下さい。迂闊に返事をするとしつこくついて来るので要注意です。外国を旅行する時はこの基本だけは必ず守って下さいね。

すべて読む

ローマからTerme dei Papiへのシャトルバス

10月末にTerme dei Papiへ行く予定です。

9時にViale George Washingtonからシャトルバスが出るようです。
https://www.termedeipapi.it/en/where-we-are/

質問が2つあります。
1)シャトルバスのチケットの予約,購入の仕方。(当日でいいのでしょうか?)
2)乗り場となっているViale George Washingtonはポポロン広場へ行けばすぐに分かる場所でしょうか?

イタリアで温泉は初めてですので,ローマ周辺に詳しいロコさまに教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさんの回答

やのちさん どなたも回答されていないようなので調べてみました。 1) 予約は出来ません。チケットは直接バスに乗って購入とのことです。支払いは現金のみ、往復で8ユーロです。 2)...

やのちさん

どなたも回答されていないようなので調べてみました。

1) 予約は出来ません。チケットは直接バスに乗って購入とのことです。支払いは現金のみ、往復で8ユーロです。

2) Viale George Washington は長いのでwebsite の案内方法では全く分からないのは仕方ありませんね。位置としてはVilla Borghese の 入り口側とのことです。Piazzale Flaminio 側から入ってずっと歩いて行くと " ATAC " と書かれた市内を走るバスの始発・終着ターミナルが見えて来ますが、そこから更に100m ほど歩くと各社の観光バスの集まる乗り場がありその中の一台がTerme dei Papi 行きのバスです。特に専用の乗り場はありませんのでwebsite に掲載されているバスの写真を頼りに探してみて下さい(この辺は如何にもイタリアらしいですが洗礼として受けて止めておいてください)。そういった事情でもありバスは9時出発ですが8時半頃から待機しているそうですのでギリギリではなく早目に行って見つけることをお勧めします。バスの運転手仲間では情報を共有しているケースが多いのでそこにいる複数の運転手に聞いてみれば案外早くわかるかもしれません。因みに所要時間は当日の交通事情にも寄りますが1時間30ー40分くらいだそうです。Terme dei Papi 発は午後4時。往復とも毎日同じ時刻の運行です。

以上、直接バス・ドライバーと話して確認した内容ですがこれ以上詳しいことは分かりませんのでご了承下さい。

ゲント在住のロコ、やのちさん

★★★★★
この回答のお礼

チャオおじさんさん

わざわざ調べていただいてありがとうございました。
当日は8時半ごろ近くに行ってみようと思います。

詳しいご説明をありがとうございました。

やのち

すべて読む

おすすめの天気予報サイト

今週イタリア旅行です!
北から南と広範囲を周遊します。

天気なのですが、サイトによって違います。
AccuWeather.com、Google…いろんなサイトで天気調べられますが、ほぼ正確で当たるサイト教えていただけませんか。または、皆さんが利用している天気チェックのサイトでもいいです。

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさんの回答

スマホをお持ちなら天気予報関係のApp をダウンロードしておけば良いでしょう。自分の行く目的地をその都度input すれば5 - 7日間の予報が出て来ます。私はAndroid 版の 1Weath...

スマホをお持ちなら天気予報関係のApp をダウンロードしておけば良いでしょう。自分の行く目的地をその都度input すれば5 - 7日間の予報が出て来ます。私はAndroid 版の 1Weather というのをここ数年使っていますが大体当たっています。高評価のApp (星が4.5 以上のもの)ならどれでもほぼ同じだと思います。後は自分の気に入ったデザインとか欲しい情報の見やすいやつを選べば十分です。但し、あまり神経質にならずに大体の感覚で大らかに見ておいた方がのんびりできると思いますよ(完璧な予報など存在しません、当たってラッキー、外れても楽しめるような心の余裕が欲しいですね)。因みに今週のローマ近辺は降水確率はほぼゼロ、晴れ又は曇りです。経験上この時期は暑すぎもなく湿度も程よく5月と並んで年間では最高の季節です。イタリア旅行を満喫して下さい。

P. S. ローマ地区では予報と関係なく稀に突然大雨が降ることがありますが殆ど30分以内に止んでまた晴天になります。従って慌てる必要はありません。過去の経験から割り出してもこの確率は非常に高く9割以上です。このことを経験として認識している人は現地人を含めてほぼいませんが。但し、他の地方ではこの現象は当てはまりません。

すべて読む

ドロミテの公共乗り物に使えるMobilcardはどこで買える?

標記の通り、Mobilcardを買いたいと考えているのですが、ボルツァーノ駅周辺ではどこで買えますか?以下のURLに一覧があるのですが、買えるところといえば、Mercantile Museumだけなんでしょうか?ボルツァーノ駅周辺で買えるところ分かりますか?

http://www.mobilcard.info/en/ticket-sales.asp#anc470

また、以下のURLの説明文ですが、ボルツァーノでは駅(券売機)でもバス停でも販売していないという旨の説明でしょうか?(もし、ボルツアーノ駅で買えないのであれば、どこの駅なら買えるかわかりますか?)

Mobilcard can also be bought at automatic ticket machines in all railway stations in the Province (also at Brennero), with the (temporary) exclusion of Bolzano, at the Bolzano Bus Station, at the downline and upline stations of the Renon cableway…

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさんの回答

これは日本と欧州(イタリアを含む)での表記されてるシンボルの理解の違いといえますね。 " ◯ "か " × " という選択に慣らされている日本人には落とし穴といえます。 こちらではごく...

これは日本と欧州(イタリアを含む)での表記されてるシンボルの理解の違いといえますね。
" ◯ "か " × " という選択に慣らされている日本人には落とし穴といえます。

こちらではごく一部のケースを除いては " × " か 無印 という比較が殆どです。" x " は該当しているという意味です。従って、貴方が考えているのとは全く逆で Mercantile Museum 以外の場所では殆ど購入可です。表の中で何も印のない場所では該当なし、つまり購入不可ということですのでご安心ください。

但し、貴方が引用した英文には、ボルツァーノ駅は現在一時的に除外されている with the (temporary) exclusion of Bolzano と書かれています。その代わりボルツァーノのバス・ステーションやそのバス・ステーション内のタバコ屋さん Tabacchi、また、観光オフィスでは購入可能となっています。

ahinorstさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなのですか。情報ありがとうございます。×:購入可、何も印がない:購入不可、○は何でしょうか?

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさんの追記

○は通常こちらでは使いません。✔(チェックマーク)か × が日本でいう 〇に相当します。

すべて読む

トレニタリアでホーム番号を検索できる?

9月イタリアを電車で周遊します。
チケットはトレニタリアで予約しました。

でも、トレニタリアのサイトにもチケットにも電車が入ってくるホームの番号は検索できませんでした。
ドイツのDBやイギリスのNationalRailではホーム番号検索できました。

トレニタリア、ホームの番号検索できないんでしょうか?調べる方法はありますか?

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさんの回答

率直に申し上げます。 トレニイタリアにホームの番号検索方法があるかどうかはわかりませんが、ないものと考えておいた方が良いでしょう。日本や他のヨーロッパ諸国とは異なりイタリアでは分野に関わら...

率直に申し上げます。

トレニイタリアにホームの番号検索方法があるかどうかはわかりませんが、ないものと考えておいた方が良いでしょう。日本や他のヨーロッパ諸国とは異なりイタリアでは分野に関わらず諸々の事柄の変更がよくあるのでこの国でストレスのないように生きて行くためには十分なフレキシビリティーが必要です。イタリア人がイレギュラーに強いのは小さい時からそのような環境に慣らされているからと言えます。従って仮に予め番号が出ていたとしてもそれを鵜呑みにするととんでもない失敗をしてしまうことにもなりかねません。一番信用出来るのは当日現場で自分の目と耳で確認した事実だけ。電車で「周遊」するなら尚更それを肝に銘じておいた方が良いでしょう。因みに変更された内容に関して係員に抗議しても変更後のインフォメーションが電車出発前に電光掲示板等に表示されている限り耳を貸してくれることは先ずありません(ただ単に「そうです、変更になりました」とあっさり言われておしまい)。

定刻より少し余裕を持って早目に駅に行って調べること(早すぎるとまだ番号が出てないこともあります、また、直前も含めて時々チェックすること), そして予め同じ電車に乗る乗客(なるべく旅慣れてスマートそうな人)を探しておいてその人の言動も参考にすることをお勧めします。但し、後者だけというのは絶対ダメですよ、予期せぬ行動に裏切られることも無いとはいえませんから。

楽しい良い旅となりますようお祈りしています。

すべて読む

rinascenteというお店に関してわかる方いらっしゃいますか?

イタリアのローマ、tritoneにrinascenteという店があり、デパートのように思うのですが、ご存知の方はいますでしょうか?ここで、日本に向けて商品を郵送してくれるサービスがあるようなのですが、そのサービスの詳細や、料金などわかる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさんの回答

Rinascente は高級デパートのようなものです。トリトーネ店の営業時間は毎日 9:30 ~23:00です(店舗によって異なります)。 英文サイトのリンクは https://ww...

Rinascente は高級デパートのようなものです。トリトーネ店の営業時間は毎日 9:30 ~23:00です(店舗によって異なります)。

英文サイトのリンクは

https://www.rinascente.it/rinascente/en/

ですので、こちらからご覧下さい(その他、伊語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、中国語 *日本語はありません)。

先ほど顧客担当のスタッフに電話をして確認してみたところ、日本向けの商品の発送は一般顧客用とバイヤー用の二種類ありますが、消費税を抜く手続きは一般顧客用は購入したその日のうちに完了、バイヤー用は10日かかるそうです(購入後書類手続きをして10日後にもう一度そのオフィスに戻って書類を引き取る必要あり)。尚、購入最低金額はないそうですが、以下に記した送料に見合った額でなければ釣り合いは取れません。

業者 : DHL

送料 : 5~10 kg 80~110 euro (当然商品代は別です)
   
* これは2018年8月3日現在の数字ですのであくまでも目安とお考え下さい。

日本到着には発送後2~5日かかるそうですが、配送業者を通した日本での通関作業にかかる日数はこちらではわかりませんので日本のDHLにお問い合わせ下さい。

残念ながらこれ以上の具体的なインフォメーションは取れませんのであとは直接いらしたときに顧客担当スタッフにお尋ね下さいね。

kiyopin-77さん

★★★★★
この回答のお礼

とてもよくわかりました。電話までして頂いてありがとうございます。10kgで110€以内に収まるのでしたら、洋服やバッグなど大抵のものは110€までの送料で日本まで送って頂けると見積もれそうです。ありがとうございました。

すべて読む

バス会社marozziの予約について

9月にイタリア旅行で、SIENA(またはFirenze)からBARIへのバスを予約しています。

バス会社:marozzi
https://www.marozzivt.it/home

このバス、コンセントは付いているのでしょうか?

また、BariのVia Capruzzi, 224に到着すると切符にありました。これは、Bari Centrale駅の裏側のジュゼッペ・カプルッツィ通りのことですか?Bariにはピエトロ・カプルッツィ通りもあります。どっちなんでしょうか?恐らく、駅の裏のジュゼッペ・カプルッツィ通りだと思うのですが、イタリア旅行初めてですし、念の為と思いまして、ご存知の方、教えてください。

実は、上記の質問も含めて、今月上旬~中旬何回か、バス会社にメールで問い合わせたのですが、返事がきませんでした。HPのCONTATTIの問合せフォームを使っても送信ができないというエラーメッセージが表示されます。なぜなんでしょうか?夏季休暇とかで会社がお休みということかなと思いましたが、イタリアではよくあることなんでしょうか?

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさんの回答

上記サイトに貴方の旅程を入れて試してみたら Via Capruzzi, 224 というBari の目的地が出てきました。その目的地の右横のアイコンをクリックすると Google Map が現れま...

上記サイトに貴方の旅程を入れて試してみたら Via Capruzzi, 224 というBari の目的地が出てきました。その目的地の右横のアイコンをクリックすると Google Map が現れます。それによると中央駅の横のところに Via Giuseppe Capruzzi が出てきますからそれで間違いないでしょう。

貴方がおっしゃっているコンセントに関しては、いわゆる通常の電気製品のプラグの差込口のことなのかスマホ・バッテリー充電のためのUSBケーブル用の差込口のことなのかわかりません。もし前者のことであれば当然日本とは形が違いますので日本製品なら該当するアダプターが必要になります。" イタリアのプラグ " としてググれば写真も含めてたくさん情報が出てきます。

それらの有無についてはメールやHPのCONTATTIの問合せフォームを使ってもダメなら、この会社は Facebook や Instagram も使ってるようなのでそこにポスティングすれば会社のスタッフや実際のバスの利用者であるフォロワーから具体的な情報が取れると思います。尚、この国では正規の方法を使っても日本と違って回答がないことはよくありますからお気になさらないように。日本のようなカスタマーサービスは殆どないに等しいと始めから覚悟しておくことが大切です。そうすれば何かしてくれた時に有難みや驚きを感じるもので、この姿勢はこの国でやっていくための一つの知恵といえるでしょう。まだ日にちは十分ありますからこれらのSNSを使ってトライしてみて下さい。

https://www.facebook.com/marozziviaggi/

https://www.instagram.com/marozzi_bus/

楽しい良い旅となることを祈っています。

ahinorstさん

★★★★★
この回答のお礼

HPのアイコンクリックしたらMAPが表示されること気づきませんでした!情報ありがとうございます!

すべて読む

ローマ中央駅から空港までのチケット

ローマ中央駅から空港までのチケットですが、明日の飛行機の出発時間が大幅に遅れる事になりました。
下記の予約したチケットで、数時間後の列車にそのまま乗れますか?
よろしくお願いします。
Departure station
Roma Termini Hours 16:50 - 18/07/2018
Arrival station
Fiumicino Aeroporto Hours 17:22 - 18/07/2018
Train: Regionale Veloce 3320 Service: 1 
ORDINARIA - 1ª CLASSE

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさんの回答

もし www.trenitalia.com でオンライン購入したのであれば以下のリンクで変更できるかどうか試してみて下さい。 英語版 http://www.trenitalia.com/...

もし www.trenitalia.com でオンライン購入したのであれば以下のリンクで変更できるかどうか試してみて下さい。

英語版
http://www.trenitalia.com/cms/v/index.jsp?vgnextoid=8111aae8de63c410VgnVCM1000008916f90aRCRD

予約コードと登録したメールアドレスが必要なようです。登録せずに購入した場合は姓名とリカバリーコードを入力して自分の予約を見つけ出すことになるようです(リカバリーコードというのは支払い決済画面に現れたものではないかと推測しますが)。

直接テルミニ駅で購入したのなら販売所で確認した方が良いでしょう。

どれ位の遅れなのかは知りませんが、Fiumicino 空港内は無料WiFi に接続可能ですし、また、最近はあまりないと思いますが予定していた列車の突然のキャンセルや遅れ等で慌てないよう多少早目に到着していた方がいいでしょう。

teraさん

★★★★★
この回答のお礼

オンラインで変更できました。ありがとうございます。

すべて読む

2度目のイタリア旅行

こんにちは!
年末に2度目のイタリア旅行を計画してます。
1度目は、春にローマ→フィレンツェ→ヴェネチアに滞在しました。
夫がローマとヴェネチアを気に入り、この2都市はもう一度滞在しようと思っているのですが、この都市間でフィレンツェ以外のオススメの都市はありますか?
一泊か二泊したいと思っています。

ローマ在住のロコ、チャオおじさんさん

チャオおじさんさんの回答

私が一番のオススメの3都市を既に回られているようなので、ローマ・ヴェネチア間ということなら、ボローニャあたりがオシャレな街かもしれません。私は過去に3回行きましたがなかなかいい所です。その頃地元...

私が一番のオススメの3都市を既に回られているようなので、ローマ・ヴェネチア間ということなら、ボローニャあたりがオシャレな街かもしれません。私は過去に3回行きましたがなかなかいい所です。その頃地元の知り合いに教えてもらったのですが、馬肉の生料理が地元の名物の一つということで食べたことがあります。おいしいともマズいとも感じない無難な味でしたが、元々好きでなければ食べるだけの価値はあるとは思いません。ローマなら郊外にも日帰りで見られる場所が結構ありますし、ヴェネチアなら島巡りも出来ます。また想い出に残る良い旅となりますようお祈りしています。

かなさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
ボローニャはオシャレな街でもあるんですね!
夫は馬肉を好んで食べてます!
お気遣いありがとうございます^ ^

すべて読む