
チャオおじさんさんが回答したローマの質問
ティツィアーノ通り沿いの民泊
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
イベント後なので同じ方向にたくさん帰る人がいればいいのですが、、、、
とにかく気をつけます!
郵便局留めの荷物の転送について
チャオおじさんさんの回答
あなたはどこに住んでいてどのような方法で購入した品物を手に入れようとしていたのでしょうか?詳しい状況を把握するには情報が不足しています。 いずれにせよ、あなたの方で配送先の住所を間違えたり...- ★★★★★この回答のお礼
チャオおじさんさん
ご回答ありがとうございます。私は日本に住んでいて、転送倉庫の住所を発送先に指定しています。これまでおそらく100回以上イタリアの転送倉庫を利用して荷物を転送してもらっていますが問題は起きたことはなく普通郵便も問題ありませんでした。郵便局で保管されたのは初めてです。追跡番号を調べると最寄りの郵便局に到着後配達に出た形跡はないので不在だったということはなさそうです。
出品者も局留めになるとは知らなかったようで、ebayから発行された運送状をそのまま貼ったので住所が郵便局宛になっていることも知らずなぜそうなったのかもわからない。いつも局留めになるのか尋ねたところ、通常は自宅に届くがまれにこのようなことが起きると言っていました。ebayになぜこちらの登録した住所ではなく郵便局宛の送り状が発行されたのか聞きましたがわからないと言われてしまいました。出品者もebayもなぜこうなったのかよくわからないと言っています。ebayは届いていないならケースオープンをしてくださいとしか言わないのでやれることはそれくらいみたいです。ありがとうございました。 チャオおじさんさんの追記
お送りいただいた詳細を読む限り配送先アドレスを自分の目で確認しなかった出品者側のミスであることが明らかですね。運送状はebayから発行されるとはいえ、その時点であなたから指定された配送先と一致しているかどうかの確認を怠ったのが一番の原因です。過去にも同様な例が何回かあったとのことですので、それを教訓 として生かしていなかったのでしょう。出品者とあなたとの間の関係では出品者側に100%落ち度があるため送料を含めて100%の払い戻しを受けるべきです。運送状が正しく発行されなかったことによって出品者が被る損害に関しては出品者とeBay の間で解決する問題なのであなたは全くタッチする必要はありません。但し、今後もeBay を通して同様な購入方法を利用する場合は、時間やエネルギーの無駄を避ける目的で、念の為予め出品者に対し運送状に記載されている配送先アドレスがちゃんと指定したものと一致しているかどうかを自分の目で必ず確認してもらうよう依頼しておいた方がいいでしょう。お疲れでした。
2月のイタリアについて
チャオおじさんさんの回答
イタリアで4泊しかなく、しかも最後の2泊が必見のローマであれば残りはベネチアしかないでしょう。あの海と運河に囲まれた独特の街並みは唯一無比です。もっとも訪問がカーニバルの期間と重なるのであれば逆...
タクシーのクレジットカード利用について
チャオおじさんさんの回答
正規のタクシーであればクレジットカードは使えます。念のため乗る際に運転手に確認することをオススメします。カード決済用のシステムが故障していて使えないという可能性もないとは限りませんから。 ...
ローマからマルケ州レカナティへの移動(レンタカー)
チャオおじさんさんの回答
一番効率よくRECANATI まで行くのであれば、ローマ到着後空港近辺のホテルで一泊(料金は高いかもしれません)、その翌朝レンタカーで空港発の高速道路に乗り、途中でローマ市の外側をぐるり一周する...- ★★★★★この回答のお礼
チャオおじさん様
時間、ルート共に、詳しい情報をいただき、大変助かります!!
ご案内いただいたルートを利用して現地に向かいたいと思います。
ありがとうございました。また個別にご相談させていただくかもしれません。その時はどうぞよろしくお願いいたします。
チャオおじさんさんの追記
一つ忘れていました。訪伊が7月末であれば、多くのイタリア人がバカンスを取る時期なので通勤・帰宅のラッシュはかなり軽減されているかもしれません。その代わりにイタリアのアドリア海側の東海岸は夏の間国内外のバカンス客で賑わうので、市街地の海沿いの道は終日ある程度混んでいる可能性があります。いずれにせよ絶対とは言い切れませんので、あくまでも可能性として考慮するに留めておいてください。
イタリア、パリ、バルセロナの周り方について
チャオおじさんさんの回答
東京⇒パリ⇒バルセロナ⇒ベネチア⇒フィレンツェ⇒ローマ⇒東京 (列車) ベネチア⇒フィレンツェ⇒ローマ その他の区間は全て飛行機 * 順番は上記の正反対でも良いと思います。
マルペンサでの免税手続きについて(planet)
チャオおじさんさんの回答
ユカさんのおっしゃっているマルペンサ空港の受付カウンターというのは実際に払い戻しを受けるTax Free カウンターではなく、従来スタンプを押してくれていた税関のことを指していますね。 2...
イタリアで持ち歩く現金について
チャオおじさんさんの回答
食事や買い物をする際に基本的にカード決済可能なお店では必ずカードを使うという前提であれば、6泊7日で1人7万円の両替で十分だと思います。イタリアは遅れているというイメージをお持ちかもしれませんが...
イタリアの天気予報について
チャオおじさんさんの回答
私はイタリア在住36年になりますが、今の天気予報の当たる確率はかなり高くなって来ていると思います。因みに現在私が使っているアプリは weawow という名前のもので、イタリアのアプリではなく世界...- ★★★★★この回答のお礼
ものすごく丁寧な回答ありがとうございます⭐️折り畳み傘持ち歩きますが、一日降ることはあまりないと知り、ほっとしました!
イタロの決済について
チャオおじさんさんの回答
エラーメッセージの内容を見てみないと何が原因かは解りません。イタロのサイトの決裁機能にアクセスが集中し過ぎている可能性、あるいはメインテナンス中の可能性もあります。こちらでは土曜日の夜から日曜日...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
チャオおじさんさんの回答
日本やシンガポール等極一部の国を除けば治安が良い国というのは原則存在しないと思っておいた方がいいでしょう。昼でも旅行者風に歩いて油断していればスリやひったくりにあう可能性は出てきます。ましてや、夜などはそれ以外の危険性も生まれてしまいます。イタリア女性でも夜の独り歩きは極力避けています。私は大分昔その地域を何度か車で通ったことがありますが、夜は殆ど人気がなかったと記憶しています。最新情報については分かりかねます。宿に到着後明るいうちにコンサート会場までの往復の安全と思われる道をキチンと確認して、途中の目印になる建物やサインをチェックしておきましょう(お店は夜閉店するとシャッターを降ろして外観が変わってしまうので要注意)。念のため2度下見しておいた方が良いと思います。くれぐれも気をつけてください。