タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champ

返信率
ビジネスロコ
通訳者・翻訳者
本人確認済
インタビュー

champさんが回答したタイペイ(台北)の質問

ぬいぐるみを購入したい

Zunyという会社?ブランド?のぬいぐるみを購入したいのですが、どこで売っているかわかりません。
台北市内のどこで購入できるか教えてください。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

ネットで販売しているところはありますが、販売店舗情報はどこにも無いですね・・・。 FBページで質問している人もいますが、全て個別メッセージで回答しているようで情報がありません。 いまFBペー...

ネットで販売しているところはありますが、販売店舗情報はどこにも無いですね・・・。
FBページで質問している人もいますが、全て個別メッセージで回答しているようで情報がありません。
いまFBページで私も問い合わせしてみたので、回答有ったらお知らせします。

ララさん

★★★★★
この回答のお礼

champさん、回答ありがとうございます。
わざわざ問い合わせまでして頂いて恐縮です。
何かわかりましたら是非教えてください。
宜しくお願い致します。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの追記

大変お待たせ致しました。
ようやく回答入手しました。
台北市内でZuny製品を購入可能な店舗は以下の通りだそうです。

 1. 方場現代家具(02-23789898)
   台北市大安區安和路二段191號B1
 2. 好樣思維 VVG Thinking(02-23225573)
   華山文創產業園區紅磚六合院C棟
 3. 25TOGO WAVE誠品生活松菸店(02-6636-5888#1622)
   台北市信義區菸廠路88號2樓
 4. 奧立西門旗艦店(02-28916332)
   台北市萬華區成都路165號

希望の製品が購入出来ると良いですね。

すべて読む

LINE FRENDS STOREについて

質問、失礼します^^
11月より台湾旅行予定です。

台北と台南に行きますが、
台北にはLINE FRIENDS STOREはありますか?
Googlemapで検索すると閉業とでていましたが、
LINE FRIENDSのHPを見ると台北にありました。

宜しくお願い致します。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

台湾にはいまのところ以下の3店舗があるそうです。 [LINE FRIENDS CAFE & STORE台北信義新光三越A11店] 店鋪地點: 台北市信義區松壽路11號 新光三越A11 1...

台湾にはいまのところ以下の3店舗があるそうです。

[LINE FRIENDS CAFE & STORE台北信義新光三越A11店]
店鋪地點: 台北市信義區松壽路11號 新光三越A11 1F
營業時間: 11:00~21:30 例假日前一天 11:00~22:00

[LINE FRIENDS 台北車站店]
店鋪地點: 微風台北車站1F大廳(近北2門)
營業時間: 週一~週日 10:00~22:00

[LINE FRIENDS 台中新光三越店]
店鋪地點: 台中市西屯區台灣大道三段301號 新光三越台中中港店B1
營業時間: 11:00~22:00 周末及例假日 10:30~22:00

すべて読む

烏来(ウーライ)温泉

台北近郊の温泉に興味があります。
1)今回、烏来(ウーライ)温泉に行く予定ですが、桃園空港からタクシーで行く場合、料金は幾ら位必要ですか?
2)他の台北近郊の温泉で、日本式に裸の入浴が可能で、雰囲気が良くてお薦めがあれば教えて下さい。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

桃園空港からのタクシーは台北市内は一律の料金ですが、流石に空港から烏來に直接行ったことは無いので正確な金額は分かりませんが、NTD1,500くらいではないでしょうか? 台北近郊の温泉では北...

桃園空港からのタクシーは台北市内は一律の料金ですが、流石に空港から烏來に直接行ったことは無いので正確な金額は分かりませんが、NTD1,500くらいではないでしょうか?

台北近郊の温泉では北投、陽明山(紗帽谷)あたりがメジャーなところです。北投には加賀屋さんもあります。
ただ、烏來と陽明山(紗帽谷)は交通の便が北投ほど良くないです。
公共浴場以外はほとんどのところが日本式に裸で入浴だと思います。
私は烏來が一番好きです。

のんびり旅をさん

★★★★★
この回答のお礼

Champさん有難うごさいます。
今回はお好みの烏來に行きますが、その次はお薦めの陽明山へのプランも検討させて頂きます。

すべて読む

観光案内をお願いしたいのですが…

はじめまして、来る11月17日土曜日の8:30〜18:30の間、観光案内していただける方を探しています。人数は4名で、中烈祠から101等の市内観光と九份・十份を観光して南港駅までのアテンドとなります。車があれば助かりますが、なければ現地で少しゆったりめの車を手配していただきたく存じます。あまり時間もありませんので早々に金額等をご提示いただければと思います。(車の手配もわかれば…)何卒よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

対応可能です。 詳細については個別の相談/依頼として申請して下さい。 (オープンな質問でのやり取りは2回までの返信しか出来ません) 相談のみであれば料金は発生しませんので御安心下さい。

対応可能です。
詳細については個別の相談/依頼として申請して下さい。
(オープンな質問でのやり取りは2回までの返信しか出来ません)
相談のみであれば料金は発生しませんので御安心下さい。

aspecさん

★★★★★
この回答のお礼

この度は相談にのっていただきありがとうございます。他の方で交渉を進めておりますので今回は…ありがとうございました。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの追記

了解しました。
また機会が有りましたら宜しくお願い致します。
参考までに、観光ガイドは2,000〜2,500円/時間、車は最安がNTD500/時間〜になります。

すべて読む

台湾の日本酒事情&飲めるお店

こんにちわ
日本酒専門店をしており台湾の日本酒事情を調べております。

個人的にも調べておりますが
今年行く予定で飲めるお店をご教授頂けますと幸いです。
一人で行くので都合が合えば通訳も含め同行もお願いする可能性もあります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

日本酒は日本料理店、お寿司屋さん、居酒屋さんなど色々なところで飲めるので広く流通はしています。 先日も台湾の日本酒事情に関するリサーチを請け負ったため、個人的な知り合いである飲食店の方や輸入代...

日本酒は日本料理店、お寿司屋さん、居酒屋さんなど色々なところで飲めるので広く流通はしています。
先日も台湾の日本酒事情に関するリサーチを請け負ったため、個人的な知り合いである飲食店の方や輸入代理店の方たちに色々とヒアリングをしたりしました。リサーチのレポートをお見せする訳にはいきませんが、それらの日本の方が経営または取り仕切っていらっしゃるお店や日本酒を輸入販売している台湾人の友人をご紹介することも可能です。

また、私は残念ながらまだ行ったことが無いのですが、以下のような小売りと日本酒バーを組み合わせた「吉力酒藏」さんというお店もあります。
https://www.facebook.com/kichiriki.sake/

私自身も日本酒が好きなので、もっともっと沢山の日本酒が台湾で販売されるようになって欲しいと思っている一人です。

Hatagoさん

★★★★★
この回答のお礼

実は今回で台湾は2回目で
吉力酒蔵には前回お邪魔しておりました。 
あそこまで商品があるのは驚愕でした。

Champさまの情報などにもとても興味があります!
何かあれば個別に連絡致します。
ありがとうございます

すべて読む

13名でバスチャーターし九份観光は可能でしょうか?

2019年1月に、4家族合同13名で台北旅行を予定してます。九份観光を考えておりまして総勢13名で、バスをチャーターして観光する事は可能でしょうか?また、その場合幾らくらいかかるか教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

13名だとマイクロバスまたは小型観光バスになると思いますが、九份観光に行くのは何曜日でしょうか?週末だと九份の老街の入り口までは路線バス以外の車は上がれません。少し下の大きな駐車場の近くで降ろさ...

13名だとマイクロバスまたは小型観光バスになると思いますが、九份観光に行くのは何曜日でしょうか?週末だと九份の老街の入り口までは路線バス以外の車は上がれません。少し下の大きな駐車場の近くで降ろされて老街までは階段を上ることになります。

費用は、九份だけならマイクロバスまたは小型観光バスを5時間貸し切ってNTD4,500/台程度だったと思いますが、台数が少ないので早めに予約をしたほうが良いです。また時期によって多少金額が変わるかもしれません。

まこさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

すべて読む

ビジネスサポーターを探しています。

台北で飲食他の店舗開店を計画しています。
人件費の相場観はネットでつかむことはできますが、内装工事等の費用感が全く分からない。。。
サポートしてくれる方はいませんか?

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

飲食店を経営する友人が何人か居るので、その方たちをご紹介することは出来ます。

飲食店を経営する友人が何人か居るので、その方たちをご紹介することは出来ます。

zitaさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
話が前に進む際にあらためてお声がけさせていただきます。

すべて読む

MRT淡水信義線、西門駅への台北101駅発最終電車は何時?

台北101付近で夜遊びを検討中です。
MRT淡水信義線の終電時間を知りたいです。
また、終電を逃した場合の交通手段はタクシーになるのでしょうか。タクシーはいくらぐらいでしょうか。
ロコ皆様がご存知の方法とコストを教えてください!

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

時刻表はこちらを参考にして下さい。 http://web.metro.taipei/timetables20170725/100a.pdf タクシーは初乗り70元(約250円)ですが、深...

時刻表はこちらを参考にして下さい。
http://web.metro.taipei/timetables20170725/100a.pdf

タクシーは初乗り70元(約250円)ですが、深夜(23時~翌6時まで)は深夜割増しでプラス20元の90元(約330円)スタートです。
以下のウェブにも詳しく載っています。
https://allabout.co.jp/gm/gc/45012/

八王子在住のロコ、たかさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
参考になりました!

すべて読む

台湾で最も広く使われている無料通信アプリ

台湾で最も広く使われている無料通信アプリを教えてください?
WhatsAppですか?
それとも、Lineか中国のWeChatでしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

LINEだと思います。 プライベートだけでは無く、ビジネスでもLINE使う人多いです。

LINEだと思います。
プライベートだけでは無く、ビジネスでもLINE使う人多いです。

Minnie & Daisyさん

★★★★★
この回答のお礼

champさん

さっそくご回答いただきありがとうございます!!
LINEが主流の国って日本以外では、少ないかと思っていましたが、台湾では広く使われているのですね。
WhatsAppやWeChatを使っている人は、台湾では少数派それとも皆無ですか?
香港や中国本土の状況もご存知でしたら、教えていただけませんか?

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの追記

LINEは日本より台湾のほうが先に火が付いたと思います。
元々はMSNメッセンジャーが広く浸透していましたが、それに代わってLINEになった感じです。
WhatsAppやWeChatを使っている人も居るには居ますが、LINEほどは多く無いです。
あとはSkype使っている人もまだ居ます。
台湾で最近特徴的なのは文字を打つのではなく、音声をLINEで送ることでしょうか。文字打つのも面倒なくらい面倒くさがり屋の人たちです。

中国は通常の方法ではLINE使えなかったはずです。
なのでみんなWeChatだと思います。
香港はちょっと分かりません。

システムの制限上、これでメッセージ送れるのは最後です。
(オープンな質問では返信は2回まで)

すべて読む

台北でのUBER利用について

関東在住50代男性です。近々台北を旅行する予定です。この機会にUBERを利用してみたいと思っています。台北を含め今までUBERを使ったことはありません。デバイスはSIMフリーのiPad miniにデータSIMを挿して過ごす予定です。ケータイはありません。そこで伺いたいのですが台北でUBERを使用する際にローカル電話番号を持っていない状態でも利用できますか。SMSでPWを貰う等の必要かあるかどうか教えてください。昨年シンガポールで利用しようと思ったら上述の状態では利用できませんでした。UBERのアプリ自体は既にインストールしました。おお知恵拝借よろしくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、champさん

champさんの回答

自分はUberを使っていないので分かりませんが、Uberは行く先々の国ごとにそういった認証が必要なシステムなのでしょうか? 確かに「台湾で登録する時」にはSMSでの認証が必要みたいです。 グ...

自分はUberを使っていないので分かりませんが、Uberは行く先々の国ごとにそういった認証が必要なシステムなのでしょうか?
確かに「台湾で登録する時」にはSMSでの認証が必要みたいです。
グローバル展開しているので、日本で登録されている人は台湾でも普通にそのまま使えるものだと思っていました。
ベトナムから来た友人も台湾で普通に使っていたように記憶しています。

内容的にはUberの日本運営に問い合わせ入れれば正確な回答を頂けるように思います。

ヨッチンさん

★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございます。

すべて読む