i-yakoさんが回答したシアトルの質問

日本のバラエティ番組に出演していただける方を探しています。

初めまして。
私は東京でテレビ番組を制作しているものです。

4月初旬にシアトルでの撮影を予定しており、
番組に出演していただける方を募集しております。

あくまで例ですが、下記のような方を探しております。
ガッツリ条件にハマる方というよりは、この様な方々…というニュアンスです。
下記条件に当てはまらなくても
ご興味ある方、出演していただける方、ご紹介していただける方が
いらっしゃいましたらご返信いただけますと幸いです。
番組詳細などは直接お話しさせていただければと思います。

①半年以上住まれている方
②現地で働かれている方
③日本人コミュニティ・ 保育士コミュニティをご存知の方、
 紹介していただける方
④4月にバンクーバーで「家探し」をする予定の方
などなど

ご年齢や性別などは問いません!
ご家族で住まれている方でも大歓迎です
とりあえず番組にご興味があったり
情報ご存知でしたらご連絡いただけると助かります!

シアトル在住のロコ、i-yakoさん

i-yakoさんの回答

初めまして、シアトルロコのあやこです。 ①半年以上住まれている方: 私自身を含め、周りの日本人の方々は皆さん半年以上住んでいます。10年〜40年前後在住の方が多いです。 ②現地で働か...

初めまして、シアトルロコのあやこです。

①半年以上住まれている方: 私自身を含め、周りの日本人の方々は皆さん半年以上住んでいます。10年〜40年前後在住の方が多いです。

②現地で働かれている方: 日系米系問わず、私の周りはほぼ皆さん働いています(年齢的にもまだ退職には早い人が多いので)。ちなみに私は地元政府機関の公務員です。

③日本人コミュニティ・ 保育士コミュニティをご存知の方、紹介していただける方: 日系保育園はいくつかあるので、保育士さんたちはいらっしゃいます。日本人(日系人)コミュニティは、日本語学校、ママ友、イベントボランティア、各県人会、趣味団体(合唱、俳句、ラグビー、ゴルフなど)、各NPO団体、商工会など、多岐に渡りますし、お元気な方はいくつもかけ持ちだったりします。ターゲットを絞っていただければ、もう少し詳しくお話しできるかと思います。

④4月にバンクーバーで「家探し」をする予定の方: 残念ながら予定はありません。周りでもそのような予定があるとは聞きません。子供がいる家庭だと、家探しや引越しは学校が夏休みに入る6月下旬以降がメインになってくるので、4月前後は日本から辞令が出た駐在員とそのご家族くらいしか引っ越しをされないイメージです。

以上となりますが、よろしくお願いします。ご質問等ございましたら、ご連絡くださいませ。

すべて読む

シアトルのトランジェットの時間

ニューヨークから日本でgoogleで飛行機の便を調べているとシアトル経由での便が出てくるのですが、トランジェットの時間が45分しかありません。45分で乗り換えられるものなのでしょうか?

シアトル在住のロコ、i-yakoさん

i-yakoさんの回答

初めまして。シアトルロコのあやこです。 今回の旅程がJFK-SEA-HND/NRTと仮定すると、トランジットの45分は不可能ではありません。同じ(か同一アライアンス内の)航空会社利用という...

初めまして。シアトルロコのあやこです。

今回の旅程がJFK-SEA-HND/NRTと仮定すると、トランジットの45分は不可能ではありません。同じ(か同一アライアンス内の)航空会社利用という条件下では、ですが。シアトルに到着するターミナルと、日本行きのターミナルが異なる場合はありますが、シアトルの空港は巨大ではないので、移動はできます。走るかもだけど。あとは、ニューヨークからの便に少しでも遅延が出ると、間に合わない可能性はぐっと高くなります。

すべて読む

リンクライトレールとメトロ(バス)の関係について

シアトルを訪ねます。ホテルまでのルートを調べると、ライトレールでWestlakeまで行って、そこからバスが推奨ルートで出てきます(あるいは、徒歩)。空港でチケットを買うと、そのチケットでバスに乗り継ぎできるのでしょうか。別途、バスのチケットが必要でしょうか。別の会社と考える方がいいのでしょうか。ご助言いただけたらうれしく思います。

シアトル在住のロコ、i-yakoさん

i-yakoさんの回答

シアトルロコのあやこです。 ライトレールはサウンドトランジット、シアトル市内の主なバスは、キングカウンティメトロが運営しています。どちらも公的機関ですが、一応異なる事業です。共通で使える交...

シアトルロコのあやこです。

ライトレールはサウンドトランジット、シアトル市内の主なバスは、キングカウンティメトロが運営しています。どちらも公的機関ですが、一応異なる事業です。共通で使える交通系のICカードでは、オルカカード(Orca Card)があります。プリペイドでお金を入れておいて、ライトレールやバスに乗る時にピッとかざせば使える、Suicaみたいなものです。サウンドトランジット運営のバスにもライトレールも、メトロ運営のバスも、モノレールやフェリー、ストリートカー(路面電車)も、ほぼ全ての公共交通機関を網羅しているので、一枚あると便利かと思います。電子ウォレット対応もありそうです。入手方法などは、こちらのサイトからご確認ください。

https://www.myorca.com/

良い滞在となりますように。

gotaro3さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にご助言をいただきありがとうございました。オルカカードについて、検討したいと思います。myorcaは日本からアクセスできず、現地で試して見たいと思います。ありがとうございました。

すべて読む

シアトルタコマ国際のトランジット

済みません、下記内容について、お尋ねします。
乗継便に荷物を預けた後、トランジット時間を利用して、シアトル市内観光は、可能でしょうか?

(トランジットの荷物の預け方)
国際線でシアトルに到着したら、徒歩で預け荷物の受け取りターンテーブルまで行きます。所要10分弱。
預け荷物などピックアップしてから入国審査の列に並び、その後乗り継ぎの場合は乗り継ぎの看板に従って出発ゲートへ。乗り継ぎ案内の先にスーツケースを乗り継ぎ便に預ける場所があります。

シアトル在住のロコ、i-yakoさん

i-yakoさんの回答

トランジットがどれくらいあるのか分からないので何とも言えませんが、空港からダウンタウンまで、ライトレールでおよそ30分です。往復1時間プラス、空港での再度保安検査(時間帯や日によって待ち時間はま...

トランジットがどれくらいあるのか分からないので何とも言えませんが、空港からダウンタウンまで、ライトレールでおよそ30分です。往復1時間プラス、空港での再度保安検査(時間帯や日によって待ち時間はまちまちですが、スポットセーバーというシステムで予約可能)があるので、空港には搭乗開始時刻の1時間前には着いておきたいところですね。トランジットに5時間ほどの余裕があれば市内観光は少しはできるかも、というところです。と言っても、パイクプレイスマーケットをちょっと覗いてコーヒーでも飲むくらいかな。スペースニードルまで行くなら、6時間以上のトランジットが必要かな、という印象です。

福岡市在住のロコ、Osamaさん

★★★★★
この回答のお礼

i-yakoさま
スペースニードルまでの所要観光時間を教えて頂き、有難う御座いました。
空港からスペースニードルを観光する凡その時間を参考にして、観光ポイントを絞込んでみます。
(約9hトランジット時間)
この度は、お忙しい中、ご回答頂き、有難う御座いましたm(_ _)m

すべて読む

日没後の移動について

夏にシアトル旅行を計画しています。
シアトル空港からダウンタウンのホテルまでどのように移動するのが良いか悩んでいます。
夜8時過ぎに空港に到着予定ですが、電車でも大丈夫でしょうか?それともタクシーを利用した方が良いですか?
移動は1人ではなく夫婦2人です。ホテルは駅から2〜3分にあります。

夜のシアトルの治安がどれくらい危険なのかが不明なので、教えてください。

シアトル在住のロコ、i-yakoさん

i-yakoさんの回答

初めまして。夏の旅行、楽しみですね。 このエリアの夏の8時はまだ明るいです。夏至前後は9時半まで陽の光が残ります。空港からの移動は、ライトレールで問題ないと思いますが、ホテルの立地がダウン...

初めまして。夏の旅行、楽しみですね。

このエリアの夏の8時はまだ明るいです。夏至前後は9時半まで陽の光が残ります。空港からの移動は、ライトレールで問題ないと思いますが、ホテルの立地がダウンタウンのどこの駅から徒歩2、3分かによって、駅からの徒歩移動が安全か否かが変わります。

インターナショナルディストリクト駅、パイオニアスクエア駅から徒歩数分なら、治安はあまり良くないエリアですし、ユニバーシティストリート駅なら上記2駅より多少は治安が良いかと。ウエストレイク駅は場所と時間によっては危険。(東に向かうならそこそこ安全、海側の西とベルタウン側の北に向かうのは、歩く道次第。)

あと、どの駅からも西(=海側)に向かうにはなかなかの坂道があるので、スーツケースとの移動はちょっと骨が折れます。(所々ガタガタで歩きやすい歩道ではないので。) なお、パイオニアスクエアとユニバーシティストリートの駅は、海から離れる方角(=東向き)に歩くのもかなりの上り坂なので、スーツケースを引いて歩くのは、不可能ではないけど結構な重労働になるかと思います。

1st Avenue と3rd Avenueは、ウエストレイク以南の安全が担保できない可能性がやや高いので、歩くのは避けることをお勧めします。間に挟まった2nd Avenueはなぜか、歩くのが不安なほど危険を感じたことはありません。5thと6th Avenueも、パイオニアスクエアより北側は、ホテル、オフィスビル、コンドミニアムや図書館などがあり、比較的歩きやすい安全なエリアかと思います。

シアトルの夏はとても素敵なので、楽しんでくださいね。素晴らしい滞在になることを願っています。

あやこ

naochan11さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ダウンタウンのホテルのウエストレイク駅が最寄駅です。
すごく悩みましたが、やはりタクシーにしようと思います、、

すべて読む

シアトル・タコマ国際空港での乗り継ぎ時間について

秋に日本からシアトル経由でポートランドに行こうと計画しています。
シアトルでの乗り継ぎ時間の選択肢がいくつかあり、迷っています。

航空会社はデルタ航空です。
行き)日本→(シータック空港での乗り継ぎ※)→ポートランド国際空港
帰り)日本←(シータック空港での乗り継ぎ※)←ポートランド国際空港

※の時間は次の選択肢の中だとどれを選ぶのが安心でしょうか?
1)1時間30分
2)2時間15分
3)4時間30分

英語力が必要最低限(定型文以外での会話が難しいレベル)しかないので、焦らずに済む方がいいのですが、
シータック空港は時間つぶしがしづらいと書いてあったので時間があまりすぎるのも困るかなと思っています。

お手数ですが教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

シアトル在住のロコ、i-yakoさん

i-yakoさんの回答

初めまして。シアトルロコのあやこです。 行きについては、トランジットは2時間はある方がいいです。PDX便への乗り換え前に、SEAでイミグレーションを通る必要がありますので、1時間ちょっとで...

初めまして。シアトルロコのあやこです。

行きについては、トランジットは2時間はある方がいいです。PDX便への乗り換え前に、SEAでイミグレーションを通る必要がありますので、1時間ちょっとでは厳しい。(日本やアジアからの複数便は同じような時間に到着なので、イミグレが激混みする可能性があります。)ただ、4時間はかからないと思います。イミグレ通過後はTransitと書かれた方向に進み、ゲート案内版でPDX便のゲートを確認して移動してください。

戻りの便については、2時間未満の乗り換えで充分だと思います。アメリカ出国の手続きはPDXの空港のチェックインカウンターで完了しているので、SEAに到着後は、ゲート案内板に従って移動するだけです。

SeaTacの空港はそんなに大きくないので、案内板さえ確認していただけば、迷うことは少ないと思うので、参考にしてみてください。

素敵な滞在になりますように。、

lll_0さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
確認が遅れてすみません。

案内板をしっかり確認して挑みたいと思います。

すべて読む

語学力についての質問

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

シアトル在住のロコ、i-yakoさん

i-yakoさんの回答

シアトルロコのあやこです。 学生の頃にアメリカに留学し、そのままこちらに住んでいます。 語学習得は、ネイティブの話すスピードに慣れる事と想像力が一番だと思います。まず、相手の話す内容が理...

シアトルロコのあやこです。
学生の頃にアメリカに留学し、そのままこちらに住んでいます。

語学習得は、ネイティブの話すスピードに慣れる事と想像力が一番だと思います。まず、相手の話す内容が理解できないとこちらからのアウトプットはできないですからね。私は渡米当初、耳が慣れてまともに答えが返せるようになるまでが2ヶ月ほど要しましたが、これは人によって千差万別です。(日本で英語で会話するときは、周りの方々はスピードを落として話してくれていたんだな、と気遣ってもらっていた事に気付きました。) 想像力は、相手の話す内容で知らない単語が出てきても、そこにとらわれず前後の言葉などで総括的に内容を理解する為に必要なスキルです。知らない単語は後で調べたり、知ってる単語との関連性を導き出すと、語彙が増えます。スタンダップやナイトショーには世の中でバズっている内容が多く盛り込まれるので、今のカルチャーを身近に感じる良い機会だと思います。

方言はあります。西と東、南ではアメリカ国内でも発音が若干変わります。関東と関西くらいの違いですが、アメリカにはイギリス英語圏、オセアニア英語圏、アジア英語圏、アフリカ英語圏からの移民も、英語が第二言語の移民も多いので、発音に正解不正解はそんなにありません。発音よりも、いかに自分が伝えたい事を正確にアウトプットできるかの方が重要です。言語はツールでしかありません。

お役に立てると幸いです。

すべて読む

シアトルの治安とライトレールについて

こんにちは。11月にトランジットでシアトルに1泊する予定です。夕方、空港に到着しライトレールでWestlake駅に向かい、18時過ぎに駅近のホテルにチェックイン予定です。シアトルの土地勘がないため、ご相談をさせていただければ思います。
 
質問①
空港→ Westlake駅は平日17時台、翌日はWestlake駅→空港 平日7時台にスーツケースと一緒にライトレールに乗車するつもりです。どちらも通勤時間に重なると思いますが、現地の方のご迷惑になったり、ラッシュで乗車できない可能性はありますでしょうか?

質問②
ホテル到着後、19時台に夕食に出たいと思っています。時間的にはそんなに遅くありませんが、日没後のひとり歩きは避けた方がよろしいでしょうか?

できれば、waterfront にある Ivar’s Acres of Clamsまで歩きたい気持ちもありますが、危ないようでしたら、Pacific Place Center内のPike Place Chowderに行こうかと思っています。

質問③
翌朝6時台にPike Place Marketまで歩き、
Starbucks 1号店に行きたいと思っています。まだ暗いと思いますが、朝方の治安は大丈夫でしょうか?

当方、パリに数年住んでいたことがあり、欧州のひとり旅の経験はありますが、アメリカは初めてのため、治安の感覚を掴めておらず…。

欲張りな質問をして申し訳ありません。どなたかアドバイスをいただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

シアトル在住のロコ、i-yakoさん

i-yakoさんの回答

シアトルロコのあやこです。 ご質問にお応えします。 ①ライトレールは通勤時間は連結車両が増えますので、ラッシュ時でもスーツケースを持ってのご利用が可能です。もし座席が確保できた場合は、ス...

シアトルロコのあやこです。
ご質問にお応えします。

①ライトレールは通勤時間は連結車両が増えますので、ラッシュ時でもスーツケースを持ってのご利用が可能です。もし座席が確保できた場合は、スーツケースは座席下に倒して置いてください、との中吊り(というか、車内掲載)があります。ラッシュ時の混雑はあるものの、事故などが原因の遅延が発生しない限りは、すし詰めになる事はほぼありません。

② ダウンタウンの治安はパンデミック以降、劇的に悪化しました。現在、パイクプレイスからウォーターフロントまでを直通で繋ぐ道路を建設中のようですが、11月までに完成するか分かりません。近てもUberやLyftを使うと安心かもしれません。

③ 7時台なら通勤時間に差し掛かってくるので人が増えますが、6時台だとまだPine Street近辺は個人的には歩きたくないエリアです。4th Ave以西のパイクプレイスまでの数ブロックは、発砲事件も度々発生しています。

11月だとシアトルも冬時間に突入するので暗い時間も多いですが、雨が降らなければ寒すぎず、良い季節だと思います。雨が降ったとて霧雨や小雨が多いので、傘を使わず防水ジャケットでしのぐ方が大多数です。

良き滞在となりますよう。

moto_8さん

★★★★★
この回答のお礼

あやこさん、はじめまして。アドバイスをありがとうございます。

①ラッシュ時間でも乗車可能とのことで安心しました。座席の下にスーツケースを入れられるのですね。周囲の方にご迷惑にならないよう試してみたいと思います。

②劇的に悪化…という言葉に身が引き締まります。周辺をGoogle earthで見てみましたが、ひとりで歩くには無理があるような雰囲気でした。ウォーターフロントに移動する場合は安全を優先しタクシーを利用したいと思います。

③ Pine Streetは危険そうなので、1本隣りのStewart st.を利用しようかと思っています。雰囲気が良くなさそうでしたら、近距離ですがタクシーも選択肢に入れようと思います。

お天気の情報もありがとうございます。防水仕様の薄めのダウンを羽織ろうかと思っています。晴れてくれることを願います。

ご親切にアドバイスをいただきありがとうございました。

シアトル在住のロコ、i-yakoさん

i-yakoさんの追記

お役に立てて良かったです。

Stewart St.は、こちらも3rd Ave.から西の1st、Post Alleyまで、あまり安全とは言い難い地域かもしれませんが、4thまではそこそこ賑やかなエリアです。この辺りはビルとビルの間に細い小道(alley)が点在していて、ヤバい人たちはそういう場所で違法な取り引きをしていらっしゃる事が往々にしてあるので、そのエリアに出入りする人たちは目に入ってない体で(でも安全確保の神経だけは最大限に向けて)サッと通り過ぎてくださいね。

充実した滞在となりますように。

すべて読む

オススメのパーキング

7/21にCenturyLink FieldでMLSの試合観戦予定なのですが、オススメのパーキングありますでしょうか。
スタジアム隣接は高くて、試合後に出るのも渋滞で一苦労のようですので、パイオニアスクェア辺りに止めたいと思うのですが、
試合終了後20:30頃にパイオニアスクェア近辺のパーキングまで歩いて向かうのは危険でしょうか?

シアトル在住のロコ、i-yakoさん

i-yakoさんの回答

はじめまして。シアトルロコのあやこです。 ゲームデイはPioneer Sq近辺全ての駐車場が高くなります。(野球の日はフットボールの日と比べると多少お安いですが。) 最低$20はする(...

はじめまして。シアトルロコのあやこです。

ゲームデイはPioneer Sq近辺全ての駐車場が高くなります。(野球の日はフットボールの日と比べると多少お安いですが。)
最低$20はする(カードによっては高額になります)ので、3人以上のカープールで球場まで向かうのでない限り、バスかライトレールがお勧めです。(3人のカープールの場合、球場横の直系駐車場の料金が安くなります。)
バスも近隣p&rからシャトルが出ていますので、そちらの利用が可能です。
どうしても車があるので、という場合は、UW付近に停めてライトレールが良いかもしれません。

球場周辺の治安は良くはありません(Pioneer Sq周辺にはホームレスシェルターが数軒あります)が、ゲーム前後は人も多いので、あまり心配ないのでは、と個人的には思います。
裏の路地(alley)に入り込まず、人の流れに沿ってメインの道路を歩けば大丈夫だと思います。

楽しんでくださいね。

あやこ

camper642001さん

★★★★★
この回答のお礼

おかげ様でジェームズストリートに面した駐車場を20ドル/12hで予約できました。コメントありがとうございました!

すべて読む

シアトル空港での乗り継ぎ

日本から、シアトル経由でアラスカのフェアバンクスへのフライトを考えています。
国内線への乗り継ぎ時間が、2時間25分です。その次の便だと、5時間56分と長くなってしまいます。 シアトル空港は大きいと聞いたのですが、どちらのフライトで予約するのが、良いと思われますか?

シアトル在住のロコ、i-yakoさん

i-yakoさんの回答

はじめまして。シアトルロコのあやこです。 アラスカへのお乗り継ぎですが、二時間半近くあれば間に合うと思います。 シアトルでの入国審査と税関は少々時間がかかります(アジア便と欧州便がほ...

はじめまして。シアトルロコのあやこです。

アラスカへのお乗り継ぎですが、二時間半近くあれば間に合うと思います。

シアトルでの入国審査と税関は少々時間がかかります(アジア便と欧州便がほぼ同時刻に到着するので、日によってはイミグレが激混みしますが、税関はスムーズです)が、空港はそれほど大きく、南北ターミナルとメインターミナルの間は約3分おきにトラムが走っているので、移動にはそれほど時間はかかりません。

素敵な滞在となりますように。

あやこ

HEKIHEKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考に致します。

すべて読む