シアトルの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オススメのパーキング
7/21にCenturyLink FieldでMLSの試合観戦予定なのですが、オススメのパーキングありますでしょうか。
スタジアム隣接は高くて、試合後に出るのも渋滞で一苦労のようですので、パイオニアスクェア辺りに止めたいと思うのですが、
試合終了後20:30頃にパイオニアスクェア近辺のパーキングまで歩いて向かうのは危険でしょうか?
2019年7月16日 8時4分
i-yakoさんの回答
はじめまして。シアトルロコのあやこです。
ゲームデイはPioneer Sq近辺全ての駐車場が高くなります。(野球の日はフットボールの日と比べると多少お安いですが。)
最低$20はする(カードによっては高額になります)ので、3人以上のカープールで球場まで向かうのでない限り、バスかライトレールがお勧めです。(3人のカープールの場合、球場横の直系駐車場の料金が安くなります。)
バスも近隣p&rからシャトルが出ていますので、そちらの利用が可能です。
どうしても車があるので、という場合は、UW付近に停めてライトレールが良いかもしれません。
球場周辺の治安は良くはありません(Pioneer Sq周辺にはホームレスシェルターが数軒あります)が、ゲーム前後は人も多いので、あまり心配ないのでは、と個人的には思います。
裏の路地(alley)に入り込まず、人の流れに沿ってメインの道路を歩けば大丈夫だと思います。
楽しんでくださいね。
あやこ
2019年7月17日 1時27分
この回答へのお礼

おかげ様でジェームズストリートに面した駐車場を20ドル/12hで予約できました。コメントありがとうございました!
2019年7月17日 8時40分
Shantiah さんの回答
今の時期シアトルは9:30くらいまで明るいのでパイオニアスクエア周辺を歩きまわるのは大丈夫だと思います。観光客も多いですし。ただ、パーキングを探すのはダウンタウンなので難しいと思います。スタジアムまでは電車があるので、少し離れた電車沿いのパーキングを探して、電車で来られたらいいかもしれません。
2019年7月16日 11時5分
Shantiah さん
女性/40代
居住地:シアトル/ワシントン
現地在住歴:2005年8月から
詳しくみる
この回答へのお礼

パーキング予約サイトで無事にパイオニアスクエア裏あたりに予約できました。ありがとうございました!
2019年7月16日 15時30分
退会済みユーザーの回答
パイオニアスクエアはバーなどもあって夜でも人が多いし、道路が狭いから、試合の後は車で通るのは難しいかもしれないです。
スタジアムより少し南の方がいいと思います。
2019年7月16日 8時10分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました!
2019年7月16日 15時28分
なおさん
女性/50代
居住地:シアトル
現地在住歴:29年
詳しくみる
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
2019年7月17日 8時38分
YUSeaさん
男性/30代
居住地:ダラス/アメリカ
現地在住歴:2015年1月
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
試合後はパイオニアスクエアまで人の波があるので危険ではないと思います。
パーキングはわかりませんが、ここはイベントの時に停めてる人をよく見ます。
International Parking
549 S King St, Seattle, WA 98104, USA
+1 206-254-0811
https://goo.gl/maps/mexPfuip8v8Pjvpv8
結構広いので停められないってことはないと思います。いくらかわかりませんが、イベントの時は割高価格だったと思います。$40くらい?スタジアムまで橋を渡ってすぐなので便利です。
追記:
値段に関して曖昧で申し訳ありません。試合楽しんでください♫
2019年7月19日 14時23分
この回答へのお礼

具体的な駐車場まで教えてくださり、ありがとうございました!
2019年7月17日 8時41分
退会済みユーザーの回答
夜8時半ごろならまだ夏場明るいので、まだ歩きやすいと思いますし、試合の終わり頃なら他にたくさん人も歩いていると思いますが、なるべく周りに気をつけて、歩くのがいいでしょう。また2nd Ave より、1st Aveを歩いていく方が人も多いでしょう。
2019年7月16日 9時19分
この回答へのお礼

1st Aveを歩くようにします。ありがとうございました!
2019年7月16日 15時29分
退会済みユーザーの回答
多くの観客がスタジアム周辺を歩くので、大丈夫だと思いますが、パイオニアスクエアは基本的にホームレスなどが多いエリアなので、気をつけた方がいいかもしれません。
しかし、そこまで身構える必要は無いと思います。一人でなければ100%安全と言っても良いほどでしょう。
2019年7月16日 10時43分
この回答へのお礼

ありがとうございました!
2019年7月16日 15時29分