astonmartinloveさんが回答したロンドンの質問

ロンドンに本店のあるデパートさんの紅茶について

Fortnum&Mason、Harrodsの紅茶について、よく紅茶を飲まれる方やデパートへ行く事のある方へ質問です。

まず、Fortnum & Masonの紅茶についてです。
緑色の缶に薄紫色の線が描かれたJubilee Blendという銘柄は現在英国において取り扱いはありますか?
日本国内のFortnum & Masonでは「もう入荷しなくなっちゃいました…」とお店の方にお聞きしまして、自身でもホームページを確認したところ250gの缶は品切れになっており(50gのティーバッグはある様ですが)、英国でも生産終了になってしまったのかどうかお聞きしたいです。

もうひとつはHarrodsの紅茶でNo.14という銘柄についてです。
ホームページ上では125gの缶は確認することが出来ますが(すぐに品切れになって紅茶一覧から無くなってしまいますが)、250gなどの125g以外の容量の缶かつ、ティーバッグではなくルーズリーフのものは英国にありますか?
また缶ではなく紙箱に入ったルーズリーフの紅茶は扱っているのでしょうか?扱っている場合容量と一緒にお答えいただけると嬉しいです。

お時間あるときにゆっくりとお答えいただけたら幸いです。
ご回答お待ちしております。

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさんの回答

こんにちは。 今日Fortnum&Mason横へ行く用事があったので直接紅茶量り売りのカウンターで聞いて来ました。 ティーバッグはまだ売っています。 缶入りは売り切れて在庫がないので、量り...

こんにちは。
今日Fortnum&Mason横へ行く用事があったので直接紅茶量り売りのカウンターで聞いて来ました。
ティーバッグはまだ売っています。
缶入りは売り切れて在庫がないので、量り売りせカウンターで真空パックバッグ(F&Mカラー)で希望のグラム数を量って販売されています。
値段は100g£5.20、パック入り £13.00で缶入りが元々£15だったのでお得ですよ、と仰ってました。
ハロッズは行く機会がないので、どなたか詳しい方から聞いて頂けると良いかと思います。

jitgtさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
実際に足を運んでくださったのですね…!ありがとうございます!

量り売りがあるのはデパートならではですね、日本のFortnum&Mason販売店には無い物なので、貴重なお話を聞けてとても嬉しく思います。
(英国の方々にとって量り売りの紅茶はお安くて沢山お茶をいただける感覚といいますか、日本の緑茶量り売りの様な感覚なのでしょうか?)

大変参考になりました。
改めましてこの度はご回答ありがとうございました!

すべて読む

改札でのカード誤タッチについて

ブリッドレイルパスを使用して入場しようと思ったのですが、間違えてGooglePayでクレジットカードタッチをしてしまいました。
ブリッドレイルパスを使用して入場はできました。しかし誤タッチについて、駅員からはカスタマーセンターに問い合わせろと言われたのですが、電話する術もないし困っています。
入場履歴を消していただける方法があるのか、またそのまま放置でいいのか、終着駅でクレジットカードタッチして料金を支払うしかないのか、その他知っている方いましたらご教示ください。
ちなみに電車はセントパンクラス駅からsoutheasternを使用しました。

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさんの回答

初めまして。私の体験談からですが、 誤タッチで入ってそのままにした場合、セントパンクラス駅からその日のロンドンゾーンキャップ(最大料金)が自動的にカードから引き落としされます。 電話するなら...

初めまして。私の体験談からですが、
誤タッチで入ってそのままにした場合、セントパンクラス駅からその日のロンドンゾーンキャップ(最大料金)が自動的にカードから引き落としされます。
電話するならSouth Eastern Railway のカスタマーセンターかTfLのカスタマーセンターへ電話してもし別のチケット購入履歴を送れと言われたら、自分のブリットレイルパスのコピーをメールで送って返金になる可能性があります。

ですが毎回電話やメールも大変なので
TfLのコンタクトレスアカウントという口座にGoogle Pay,Apple Payを登録しておいてそこから不完全乗車扱いについては修正申告、返金してもらっています。(毎月最大3回まで)

https://tfl.gov.uk/fares/contactless-and-oyster-account

すべて読む

プライマリースクールの夏休み期間について

はじめまして。

プライマリースクールの夏休み期間について質問です。
地域や学校によって多少の差異はあると思いますが、
「夏休みの始まり」は一般的に、
・公立は7月中旬もしくは下旬から
・私立は早いところで7月上旬からだが、多くは中旬から
「夏休みの終わり」は公立も私立も8月いっぱい、もしくは9月上旬まで。

という認識で合っておりますでしょうか。教えてくださいませ。
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさんの回答

初めまして。 記載されている認識でほぼ間違いないと思います。 夏休みではないですが 公立も地域によって多少ハーフターム(学期中の中休み)の日程がずれます。 参考になれば幸いです。

初めまして。
記載されている認識でほぼ間違いないと思います。
夏休みではないですが
公立も地域によって多少ハーフターム(学期中の中休み)の日程がずれます。
参考になれば幸いです。

makosekineさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました!
中休みについての補足も参考になりました。

すべて読む

紅茶代行購入探してます

紅茶を代理で購入していただき日本へ送ることが出来る方を探しております。
いずれも日本から直接購入が出来ません。
https://www.amazon.co.uk/
https://www.ringtons.co.uk/
https://www.amazon.co.uk/

いずれも webサイトより購入可能です
諸費用はご相談願います、手数料(HPでの注文、検品等)、代行者への国内送料、イギリス国内消費税
日本への国際送料、梱包費は当方理解しております。

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさんの回答

個人消費分の購入なのか、代行商業輸入なのかで手数料やお引き受けできるか否かが変わってまいります。 ご興味があれば詳細を頂けますともう少し詳しくご説明できるかと存じます。 宜しくお願い致し...

個人消費分の購入なのか、代行商業輸入なのかで手数料やお引き受けできるか否かが変わってまいります。

ご興味があれば詳細を頂けますともう少し詳しくご説明できるかと存じます。
宜しくお願い致します。

すべて読む

イギリスの現在の状況についての質問

【イギリス(特にロンドン)の現在のコロナウイルスの状況を教えて頂ければ幸いです】

今年の9月からロンドンへ留学したいと考えていますが、現在の状況はどうでしょうか?
よくニュースではマスクをつけずに海外旅行も限られた国は自由といった感じの報道がされてます。
観光客が少ないのは良いですが、美術館や観光地が閉まっているのはせっかく留学に行った機会がありませんので、、

9月という少し先の話なので、これからの予想も含めて教えていただければ幸いです。
また、イギリスは曇りが多いとよく聞きますが、実際はどうでしょうか?
服装もまだどれが適切か分からないので教えて頂ければ幸いです。
9月〜12月まで行こうと思います。

宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさんの回答

初めまして。 <現在のコロナ罹患状況> 変異デルタ株の影響で5月下旬一時感染者がゼロになったにも関わらず、6月20日現在9千人を超えています。 但しワクチン接種が効果を示しているようで...

初めまして。

<現在のコロナ罹患状況>
変異デルタ株の影響で5月下旬一時感染者がゼロになったにも関わらず、6月20日現在9千人を超えています。
但しワクチン接種が効果を示しているようで、死亡者数=重症化は去年の感染拡大時と比べて抑えられています。

在住者の実感としては感染が増えているけれど、人々はコロナ慣れしており、屋外での外出はマスクをつけずに歩いている人が多数です。
けれど、ロックダウン完全緩和は4週間延期されているのが現状です。

<今後コロナ拡大予想>
秋口にかけて感染拡大するとの予想が出ています。
理由は夏休みに人々が国内・国外旅行による濃厚接触及び新たな変異株が入ってくる可能性が高い為です。

<屋内施設について>
屋内施設=小売り店舗・レジャーセンターや美術館などは入場制限していますが入場可能です。
ですので、多少制限があるにせよ観光できないわけではありません。

<天候>
9〜12月は段々日が短くなり、肌寒くなっていく時期ですので天気であってもウィンドブレーカーのようなジャケットが手放せない時期です。下は薄着・上着は厚手がデフォルトです。

<最後に>
3ヶ月の留学であれば、語学学校での短期留学を考えておられるのだと思いますが
学校によってはオンラインやディスタンスラーニング措置をとっていて、対面授業を減らしているところが多いのでコロナ前のような授業形式は期待できないかもしれません。
学校主催のイベントやツアーも人数制限・若しくは延期がまだ現状です。
事前に学校側と細かく連絡を取り、状況を理解した上で決断されるのをお勧めします。

以上参考になれば幸いです。

すべて読む

ワクチンツアーについて

日本のメディアで、新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいる国に、ワクチンを打ちに行く
「ワクチンツアー」の話題が出てくるようになりました。

当然、公平性や、ワクチンそのものに対するスタンスの差異などで
賛否両論がありますが、一日の終わりに余ってしまったワクチンを
廃棄せず、希望者が接種できるのであれば、無駄も減り
接種済みの人が増えていいことのように一見思えています。

ロンドンは、ニュースの中で、ワクチンツアーの旅先に挙げられています。
自身と、周囲の人、取引先への提案など、ワクチン接種を検討しているのですが、
日本人がロンドンでワクチン接種を受けるにはどうしたらいいですか?
在住の皆さんは、ワクチン接種をもう受けられましたか?

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさんの回答

初めまして。既に1回目のワクチン接種済みです。 在英日本人の中で第1回目、若しくは2回目接種済みという方々が増えてきています。 現在は40歳以上の住民へ徐々にワクチン接種の案内が送られている...

初めまして。既に1回目のワクチン接種済みです。
在英日本人の中で第1回目、若しくは2回目接種済みという方々が増えてきています。
現在は40歳以上の住民へ徐々にワクチン接種の案内が送られているところです。
2回目の接種は1回目の接種から2〜3週間空けて、11〜12週間以内に終えることを推奨されています。
またワクチン接種予約には国民健康保険番号、若しくはGP(掛かりつけの家庭医)登録が必要です。

旅行者、若しくは短期滞在者として正規手続きでワクチン接種を行いたい場合は

①渡航時10日間の隔離滞在費用
②ワクチン接種期間約3ヶ月の滞在先確保
③GPへの登録・問診

などが必要と考えられます。
参考になれば幸いです。

すべて読む

イギリスの状況について

ロコの皆様、こんにちは どうぞよろしくお願いいたします。
高校生の子供が2021年秋から留学を予定しております。コロナウィルスの影響で状況は変わってくるかもしれませんが、現在のところイーストボーンやブライトンのカレッジで学ぶことになるようです。

日本にいると現地のことが良く分からず、現地の状況など教えていただければ大変助かります。

①以前は欧米ではマスクをする方は少ない印象でしたが、日常的にマスクをつけたり、消毒をしたり、ソーシャルディスタンスを保つことは一般的にみなさん行われているのでしょうか。マスクは学校でも着用していらっしゃるのでしょうか。それともあまり気にしない方も多いのでしょうか。

②アジア人への差別などの状況はいかがでしょうか。

お知らせいただけましたら大変助かります。よろしくお願い申し上げます。

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさんの回答

初めまして。 イーストボーンやブライトンのカレッジでお子さんが学ばれるとの事、先ずはおめでとうございます。語学学校などのファンデーションコースから大学進学を想定されているようにお見受けします。...

初めまして。
イーストボーンやブライトンのカレッジでお子さんが学ばれるとの事、先ずはおめでとうございます。語学学校などのファンデーションコースから大学進学を想定されているようにお見受けします。

①マスク着用について
基本的に室内へ入る際はマスク着用でなければ入れず、また罰金対象となります。
外を歩いている際もマスク着用している方が多数です。
運動で呼吸が荒い場合はこの限りではありません。

11歳以下の未成年は校内でのマスク着用義務はありませんでしたが、高校生であれば着用義務を出していました。現在学校はロックダウンの為エッセンシャルワーカーの子供でなければ、完全オンライン授業を行っています。夏前になるとまた状況が変わってくる可能性が高いので、お子さんが入学される学校のガイドラインを渡航前に確認されることをお勧め致します。

②アジア人への差別について
丁度1年前の今頃はまだウィルスはアジアから来た、という風評被害がありましたが
今はほとんどありませんので安心されて良いかと思います。

現在新型コロナウィルスに対するワクチン接種が前倒しで行われているので、ロックダウンやコロナ渦に関する情報・イベントは日常的にオンラインで数多く行われています。
日本語のものもありますので、ネット経由で調べられると良いと思います。

以上参考になれば幸いです。

yh8760さん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なお知らせ大変ありがとうございます。高校の生活やマスクの着用制限など大変参考になりました。オンライン授業が主流とのこと、また状況を見ながらまた候補の学校にも問い合わせをしてみます。アジア人への差別についてもお知らせ大変ありがとうございました。どうしてもネガティブなものを目にする機会が多かったので現地の方の生の声をお聞きできて大変参考になりました。

すべて読む

イギリスの電車について

こんにちは
イギリスに来て3ヶ月の滞在予定です。
現在はゾーン1に滞在中ですが来月からゾーン3に移動する予定です
来てすぐにイギリスの電車事情を調べましたがいまいちよく分からなくこちらで相談させて頂きたいと思います。

バイチェスターまで週2で通いたいと思っています。友達と二人です。
何回か行くぶんには自分で調べたところNational Railが最安値だと思うんですが
実際週1,2で行くとしたらバス、電車問わず何で行くのが一番いいのか
ゾーン1からゾーン9で定期の購入でそこからまた電車の乗り継ぎ、バスでの乗り継ぎ乗り継ぎで行くのか(可能なのかは分かりませんが‥)もいろいろ視野に入れてます。
移動時間は問わないのでなるべく最安値で通える方法を分かる方がいれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさんの回答

初めまして。 恐らく買付で行かれるのかと想像します。 所要時間・費用・精神的疲労の総合点で行くとロンドンバスツアーチケット社のコーチチケットを購入して行かれるのが良さそうです。 htt...

初めまして。
恐らく買付で行かれるのかと想像します。
所要時間・費用・精神的疲労の総合点で行くとロンドンバスツアーチケット社のコーチチケットを購入して行かれるのが良さそうです。

https://www.londonbustourtickets.com/bicester-shopping-village-direct.html

というのも所要時間だけで言えばオフピークリターン電車が早いのですが
行きと帰りの電車は早朝でなければかなり混んでいます。
帰りは特に買い物袋を多数抱えた客と通勤者でピークを外していたのにぎゅうぎゅうでした。

かと言って格安バス会社も値段が変わらないのに希望する時間だと値上がりします。

バスツアー社のコーチチケットは28ポンドでマーブルアーチ発着、ラグジュアリーバスで荷物が多くてもゆったり移動、さらにフリーでVIPパスがついてきます。
これをその都度買う方が、マンスリートレインチケットを買うより安いです。

若しくは同じ会社でオープンリターンのトレインチケットを26ポンドで申し込めばマリルボーン駅往復がついてきます。

以上参考になれば幸いです。歩きやすい靴で楽しんでください!

葛飾区在住のロコ、Tomomi Jane さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答頂きありがとうございます!

はい買い付けで行く予定です
情報不足の質問にもかかわらずお察し頂き恐縮です

なるほど‥
このコロナという状況下でぎゅうぎゅうはきついですよね‥
ロンドンバスツアーチケット社のコーチチケットと
オープンリターンのトレインチケットですね
ぜひ参考にさせて頂きます。

お忙しい中ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさんの追記

明日からロンドンはTier 3になってしまいますが、是非楽しんでください!

すべて読む

ミンスパイをスーパーで購入し送っていただける方を探しています

スイス在住者です。毎年、クリスマスシーズンにはイギリスに訪問し、クリスマススイーツを買って帰るのですが、今年は残念ながらコロナでイギリス行きは断念することになりました。

我が家ではクリスマスと言えばミンスパイという感じで、毎年みんなで楽しみにしているので、イギリスのロコさんにヘルプをお願いしたいと思った次第です。

購入していただきたいのは、Marks & Spencer と Waitrose で売っているミンスパイです。合計で6箱くらいお願いすることになると思います。

コロナの心配もあると思いますので、ご自宅から徒歩圏内でスーパーに購入に行っていただける方にお願いしたいです。

また郵送はRoyal Mail の使用で考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさんの回答

初めまして。M&Sとウェイトローズのは美味しいですよね! 徒歩圏内ではないですが、車で5−10分で行ける場所にあります。 もし他にヘルプがいらっしゃらないようであれば、遠慮なくご連絡ください...

初めまして。M&Sとウェイトローズのは美味しいですよね!
徒歩圏内ではないですが、車で5−10分で行ける場所にあります。
もし他にヘルプがいらっしゃらないようであれば、遠慮なくご連絡ください。
素敵な方とつながれますように!

チューリッヒ在住のロコ、Maru_CHさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
今回は早くに回答をいただいた方にお願いをすることなりました。
素敵なクリスマス・シーズンをお過ごしください^^

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさんの追記

了解致しました。
Maru_CHさんも素敵なクリスマスをお迎え下さい🎄

すべて読む

イギリスのITサービスやスタートアップに詳しい方を探しています。

以下の記事で、ロンドンが「有望なスタートアップを生み出す都市ランキング」に入ったという話を見ました。
https://www.businessinsider.jp/post-216895

ヨーロッパの中でも、イギリスはITやスタートアップが進んでいるようですが、現地事情に詳しい方を探しています。

また、最近注目のイギリス発のITサービスやスタートアップ企業を教えていただけると嬉しいです。

ロンドン在住のロコ、astonmartinloveさん

astonmartinloveさんの回答

初めまして。 去年スタートアップハブへロコタビサービスの一貫でご案内した経験があります。 ロンドンだけでも数多くあり、注目のロンドン発スタートアップ企業100社はseedtable とい...

初めまして。
去年スタートアップハブへロコタビサービスの一貫でご案内した経験があります。

ロンドンだけでも数多くあり、注目のロンドン発スタートアップ企業100社はseedtable というテック系コラムの記事でご覧になれます。

イギリスは金融業が盛んなのでやはり決済アプリやプラットフォームを作った会社が伸びています。Transferwise社は最たる例だと思いますし、実際私も愛用しています。

また教育系やヘルスケア系のスタートアップも多く、起業家を育てるプログラムが銀行や証券会社主催で開かれ、最終プレゼンで投資家と起業家を結びつける場にもなっています。

イギリスだけでなく、インキュベーターとしてはベルリンやパリも面白いと思いますので
是非そちらのロコさんにも尋ねてみては如何でしょうか。
参考になれば幸いです。

すべて読む