あんどういちろうさんが回答したグリンデルワルトの質問

スイストラベルパスの利用(追加)

今年、9月、スイス旅行を計画しています。スイス国内ではトラベルパスを利用する予定です。
昨日も以下のプランに関してお尋ねしましたが、追加で教えてほしいことがあります。

4日目:サンモリッツ→チューリヒ→(バーゼル経由)→フランクフルト中央駅

1.4日目のバーゼル~フランクフルト駅までの乗車券は大体いくらでしょうか?(チューリヒ~バーゼルはトラベルパス有効)何€?何㌵でしょうか?検索できるサイトもご存知でしたら教えてください。また、日本で買うのではなくて現地の窓口で購入する方がいいと思いますか?

私はレイルヨーロッパで調べていますが若干高いような気がします。為替レートにもよりますが現地で買った方が安いんでしょうかね

2.1と関係しますが…

レイルヨーロッパでバーゼル~フランクフルトを検索しますとフレキシー料金が表示されるのですが、格安料金は表示されません。しかし、シャフハウゼン~フランクフルト(バーゼル経由)を検索しますと格安料金、フレキシー料金が表示されます。なぜかシャフハウゼンから買ったほうが安いんです。なぜって思ったのですが、これは格安料金を選べるから?だと思います。

私は、単にバーゼル~フランクフルトの切符がほしいだけなんですが、もし、日本で切符を準備する場合、シャフハウゼンから格安料金で買った方がいいということになりますね?(本当にこれで大丈夫なのか自信がなくて)?チューリヒ駅でバーゼル~フランクフルトの乗車券、買った方が安くなりますか?

レイルヨーロッパ(http://www.raileurope-japan.com/)

日時:9/21
バーゼル~フランクフルト PM4:00 フレキシー料金:12600~13300円
シャフハウゼン~フランクフルト(バーゼル経由) PM2:00 格安料金:10900~13600円 フレキシー料金:14000~14700円

3.レイルヨーロッパで旅行前に切符を準備できるのはいいのですが、手配される切符は座席が指定されてしまいますよね?もし電車に乗り遅れたら、切符は無効になってしまうんでしょうか?(次の便に乗れる?)乗車時間が自由に選択できる区間乗車券は現地の窓口で購入するしかないんでしょうか?

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

お返事が遅くなりました。 次のページで時間、料金などの検索が出来ます。 http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en 私が、試しに調べまし...

お返事が遅くなりました。
次のページで時間、料金などの検索が出来ます。
http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en

私が、試しに調べましたところ、バーゼル~フランクフルト間は、2等車、片道で、77.90ユーロ~83ユーロでした。
料金の違いは、電車によって異なる事、持っているパスの種類によって異なるようです。

以上です。
安東 一郎

すべて読む

スイストラベルパスの利用

今年、スイス旅行を計画しています。スイス国内ではトラベルパスを利用する予定です。

1日目:パリ→ジュネーブ→ツェルマット
2日目:ツェルマット観光
3日目:ツェルマット→サンモリッツ(氷河急行)
4日目:サンモリッツ→チューリヒ→(バーゼル経由)→フランクフルト中央駅

みなさんに教えてほしいのは以下の点です。1つだけの回答でもOKですので宜しくお願い致します。

1.4日目のプランなんですが、
サンモリッツ→チューリヒまでは座席予約や乗車券の購入しなくてもスイストラベルパスのみで移動できますね?

チューリヒからフランクフルト中央駅までは、直行のICEを検討しています。その場合、チューリヒ~バーゼルまではスイストラベルパスが利用できるので、バーゼルからフランクフルト中央駅までの乗車券があればOKということでしょうか?ICEに乗るには、スイストラベルパスとバーゼル~フランクフルト中央駅までの乗車券が必要ということですか?

2.インターシティ(IC)やICEはスイストラベルパスのみで乗車できるようですが、座席は自由に座れるのですか?それとも日本みたいに自由席の車両があるのでしょうか?座席を指定している人もいますよね。スイストラベルパスだけで座席を指定していない人はどこに座ることになるのでしょうか?

3.3日目、氷河急行に乗るのですが、スイストラベルパスと氷河急行のHPで座席の指定をとればOKですね?

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

お返事が遅くなりました。次のようにお知らせします。 1:スイス国内では、座席予約不要です。   ドイツ国内の乗車券、指定席券をお買い求めください。スイスの駅でも購入できます。 2:ドイ...

お返事が遅くなりました。次のようにお知らせします。
1:スイス国内では、座席予約不要です。
  ドイツ国内の乗車券、指定席券をお買い求めください。スイスの駅でも購入できます。

2:ドイツ国内の電車では、座席指定券が無くても、空いている(予約が無い座席)に座ることも可能ですが、結構混んでいるので座席指定をされた方が良いと思います。(座席が空いていない場合は、どこにも座れません)

3:HPでなくても、駅の窓口で座席指定券も購入できます。
以上です。
安東 一郎

すべて読む

オリンピック チケット代理購入

ピョンチャンオリンピックのチケットがスイスで売られていますが、フィギュアスケートの代理購入お願いできますか?
お譲りいただいたチケットで日本人が入場可能かも教えてください。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

マカロンさん。残念ながら、私の方では分かりかねますので、お手伝いできません。申し訳ありません。安東一郎

マカロンさん。残念ながら、私の方では分かりかねますので、お手伝いできません。申し訳ありません。安東一郎

すべて読む

空港からの移動時間について

9時25分にチューリッヒ空港へ到着します。
10時45分までに 中央駅北側のバスターミナル『Sihlquai』へ行きたいのですが
時間は大丈夫でしょうか?
ヴァルハラ ホテルなので、スーツケースを預けてからターミナルに行きたいです。
 
また、リヒテンシュタインまでスイス鉄道で行きたいのですが
切符は事前購入と当日購入では、どちらがお得でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

チューリッヒ空港に飛行機がオンタイム(09時25分)で到着すれば、荷物を受け取るまでに15分~20分。空港ビルから駅ビルまでが徒歩3分。チューリッヒ空港駅発10時13分の電車に乗れれば、中央駅着...

チューリッヒ空港に飛行機がオンタイム(09時25分)で到着すれば、荷物を受け取るまでに15分~20分。空港ビルから駅ビルまでが徒歩3分。チューリッヒ空港駅発10時13分の電車に乗れれば、中央駅着が10時23分。駅からホテル・バルハラまでが徒歩3分。荷物を預けてバスターミナルは、ホテルの真向かいにありますから、徒歩2分でターミナルに到着します。(全てが順調に行けばの話しですが)

やまがたんさん

★★★★★
この回答のお礼

あんどういちろう様
お返事ありがとうございました。
また、返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
アドバイスどおり、無理はせず安全策をとることに決めました。

すべて読む

2月上旬にチューリッヒ

来月2月の上旬にスイス入りして、電車でミラノに旅をします。

海外自体がもう数十年ぶりで現地の言語はもちろん英語も喋ることができません。今回は、半年ぶりの休暇で食事とゆっくりすることが目的です!

観光も考えてはいますが、残りの日数も限られていてアドバイスやアテンドお願いしたく存じます。

乱筆ではありますが、皆様からご意見頂けたらと存じます。宜しくお願い致します!

ちなみに当方30後半の一人旅です。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

何日間時間があり、どこへ行きたいのか?小さいスイスと言っても1つの国ですから、都会から山岳観光地、標高400mから3800mまで、様々です。ガイドブックなどを呼んで頂き、旅行したい場所、見たいも...

何日間時間があり、どこへ行きたいのか?小さいスイスと言っても1つの国ですから、都会から山岳観光地、標高400mから3800mまで、様々です。ガイドブックなどを呼んで頂き、旅行したい場所、見たいもの、言ってみたい場所など考えられたら如何でしょうか。グリンデルワルト日本語観光案内所では、旅行の手配など行なっております。ご理想下さい。http://www.jibswiss.com

すべて読む

チューリッヒを拠店で4泊

チューリッヒに7月中旬に立ち寄り4泊の予定で検討しています。
はじめてのスイスですので出来るだけスイスらしい雰囲気を味わいたいと思っています。
グリンデルワルトとツエルマットにそれぞれ1泊しても良いかとも
思いますがおすすめのエリアなどがあればお聞き出来ればと思っています。
ちなみに夏とはいえ、やはり上着はダウンジャケットなども必要な寒さでしょうか?
宜しくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

スイスらしい場所と言えば、やはりグリンデルワルトやツェルマットでしょう。しかし、1泊づつでは忙しいばかりですよ。せめて2泊はしないとその場所の良さは分あ、かりません。また標高が1000mと160...

スイスらしい場所と言えば、やはりグリンデルワルトやツェルマットでしょう。しかし、1泊づつでは忙しいばかりですよ。せめて2泊はしないとその場所の良さは分あ、かりません。また標高が1000mと1600mですから、展望台などに行く時はダウンなどがあった方が良いでしょう。天気によっては気温も下ります。グリンデルワルト日本語観光案内所では、ホテル予約、パス類などの販売も行なっております。どうぞご利用ください。info@jibswiss.com

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとございます。
やはり方面を絞った方が良いのかとも思っています。一応ツエルマットを街から眺める、何か一つでも景観の良い列車の旅が目的です、ここに、軽い氷河ハイキングやユングラヨッホの展望台、グリンデルワルトなどで景観を楽しめれば尚良いかなと思っています。これらの優先順位でそろそろ絞っていきたいと思います。

すべて読む

スイスの水を購入したいと思っています。

スイスの水を購入したいのですが、日本で買える、或いは輸入可能なものをどなたかご存知ありませんでしょうか。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

残念ながら、私には分かりません。 JETRO(日本貿易振興機構) https://www.jetro.go.jp/ または、在日スイス大使館 https://www.eda.admin....

残念ながら、私には分かりません。
JETRO(日本貿易振興機構)
https://www.jetro.go.jp/
または、在日スイス大使館
https://www.eda.admin.ch/countries/japan/ja/home/representations/embassy.html
にお聞きになってみては如何でしょうか。
お役にたてず申し訳ございません。

misapregoさん

★★★★★
この回答のお礼

あんどういちろうさま、
現在日本にスイスのミネラルウォーターは入っていないとのことなので、再輸入を気長に待つことにしました。
お返事ありがとうございました(#^^#)

すべて読む