あんどういちろうさんが回答したグリンデルワルトの質問

どのスイスの電車パスが良いか教えて下さい。

グリンデワルドに6日間ほど滞在する予定ですが、パスの種類が多すぎてわかりません。
サイトで色々と調べたのですが、スイスパスやリージョナルパスなど色々とあって分からないので教えて下さい。
よろしくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

グリンデルワルト周辺だけに滞在予定であれば、ユングフラウ・トラベルパスがお得で便利です。 もし、グリンデルワルト周辺から更に広範囲に移動するのであれば、リージョナルパス・オーバーランドがお得で...

グリンデルワルト周辺だけに滞在予定であれば、ユングフラウ・トラベルパスがお得で便利です。
もし、グリンデルワルト周辺から更に広範囲に移動するのであれば、リージョナルパス・オーバーランドがお得です。スイス国内を移動するのであれば、半額カードが便利です。
こちらに詳細が載っていますのでご参考にしてください。
http://www.jibswiss.com/tickets-2016-02-osusume-pass.html
http://www.jibswiss.com/tickets-2016-0103-hyoshi.html
また、グリンデルワルト日本語観光案内所では、日本語でご相談、お申込みが可能です。
日本語でお問い合わせください。
http://www.jibswiss.com/
よろしくお願い致します。
安東一郎

ブリュッセル在住のロコ、pecoさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

すべて読む

バーゼルで歯科の救急病院へ行きたい

スイス・バーゼル在住です。
子供(10歳)が歯の矯正治療中なのですが、器具が外れてしまいました。
日本だと矯正は他の歯科医に診てもらうことはあまり考えられませんが、奥歯にリング状のものをかぶせるだけなので
できればこちらの歯医者で処置してほしいと思っています。
こちらで歯医者にかかった経験のある方、料金等参考にしたいので教えてください。

また、こちらは有料の依頼になると思いますが、バーゼル市内の歯科の救急病院に行こうと考えていますが
私は英語もドイツ語もできないのでどなたか付き添っていただけないでしょうか?
できれば今週の、子供の学校が終わってから行きたいと思うので夕方4時からになると思います。

よろしくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

スイスでは、マイ・ホームドクターが決まっているので、通常はそのドクターに診てもらいますが、そのドクターが居ない場合、急患の場合は、当直の歯医者が決まっているはずなので、そこに行って診てもらいます...

スイスでは、マイ・ホームドクターが決まっているので、通常はそのドクターに診てもらいますが、そのドクターが居ない場合、急患の場合は、当直の歯医者が決まっているはずなので、そこに行って診てもらいます。その歯医者を探す方法としては、まず最寄の歯医者に電話すると、当直の歯医者を紹介してくれますのでその歯医者にに電話します。予約をしないとすぐには診てくれないかと思います。料金は分かりませんが、日本よりは高いと思います。保険は効かないと思います。同行してくれる日本人の方は存じません。お役にたてず申し訳ありません。

ユーリさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

スイス留学を考えています。

こんにちは。

スイス留学希望ですがまだあまり詳しく決めていませんし身内にもつぶやいたくらいしか知らせていません。高校からのつもりですがこの歳で海外寮生活は早いのでしょうか?私はずっと海外で暮らしていたので、違う国に住んでみて新しい体験がほしいという好奇心があります。今の学校ではカナダ系インターナショナルスクールで勉強しています。
スイスのインターナショナルスクールが希望なのですが、本気で国際交流と英語をしたいためできるだけ沢山の国出身の方がいるハイスクールがいいなぁと思っています。一応絞ってみてはいるのですが現地の方、または留学経験のある方の声が聞きたいです。

始めたばっかなので使い方などがよくわかってないです。はたやこんな個人的な留学希望の話などしていいのか…申し訳ないです…。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

お年が書いていないので、何とも答えようがありませんが。スイスには多くの留学する学校があります。日本の公文(くもん)もレザンという場所に学校を持っています。一度、公文にお聞きになってみては如何でし...

お年が書いていないので、何とも答えようがありませんが。スイスには多くの留学する学校があります。日本の公文(くもん)もレザンという場所に学校を持っています。一度、公文にお聞きになってみては如何でしょうか。

すべて読む

スイスで音信不通になったら

スイスに行ってる日本人の知り合いと連絡がとれません。昨日の日本時間18時頃にチューリッヒからサンモリッツに車で移動したのですが、ついたら連絡くれるはずでした。 もうすぐ1日たってしまいます。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

お互いに携帯電話はお持ちじゃないのですか? 滞在先はホテル? 貸別荘? お互いが連絡しあうという方法にしていないと連絡は取りにくいのではないでしょうか?もし2~3日経っても連絡が無いのであれば、...

お互いに携帯電話はお持ちじゃないのですか? 滞在先はホテル? 貸別荘? お互いが連絡しあうという方法にしていないと連絡は取りにくいのではないでしょうか?もし2~3日経っても連絡が無いのであれば、最寄りの警察に行き、行方不明として届けた方が良いかもしれません。

すべて読む