あむりさんが回答したロンドンの質問

音楽学校、ピアノについて

こんにちは。
①別件で渡英時に市内周辺の音楽関係の学校を子どもと見学できたらと考えています。
Royal Collage of MusicやRoyal Academy of Music、University of Westminster、King’s College Londonあたりです。
レッスン見学などではなく、校内の雰囲気を知りたい程度なのですが、学校内は一般人(子連れ)が自由に出入りできるのでしょうか?

②また滞在時に指ならし程度に軽くピアノが弾けそうな場所(ホテルや施設の一角、ストリートピアノでも)や、長時間練習ができそうな場所(レンタルスペースや賃貸物件)など、一般人が弾けるピアノが設置されている場所で何か少しでもご存知の方がいましたら教えて頂けますでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

別件で、とあるので、本件のご質問がなんなのかわからないのですが、この範囲でお答えいたします。 まず、昔と違って、イギリスの大学はもう一般人には開放されていません。学生証のない人は入れません...

別件で、とあるので、本件のご質問がなんなのかわからないのですが、この範囲でお答えいたします。

まず、昔と違って、イギリスの大学はもう一般人には開放されていません。学生証のない人は入れません。テロや犯罪防止のためだと思います。もちろん建物の外から見ることは可能ですが。
でもどこの大学にも、年に何回かOpen Dayというのがあって、翌年その大学への進学を考えている学生とその親に対して、丸一日門戸を開いて、体験授業させてくれたり、あちこち見せてくれたりします。その大学のサイトに入ると、次のOpen Dayがいつかは、すぐにわかるようになっています。オンラインでレジスターすると、QRコードが送られてきて、それを持って入場します。学校だけでなく、寮の部屋なども見学可能です。

ただ、これは日本で言うと翌年入学を考えている高校3年生対象ですので、明らかに大学就学年齢に達していない子供は無理かもしれません。私は、数知れないほどのOpen Dayにこれまで行きましたが、高校生以下の子供を見かけたことは一度もありません。授業の内容が教授から説明され、シラバスや学生生活について学生からの質問を受けたりするのが、この日の目的ですので、あまり小さいとわかりませんしね。でも音大だと、若くても留学を許されたりする特例がありますから、もしかすると大丈夫なのかもしれません。この点については、各大学に問い合わせてみられたらいいと思います。

ピアノに関しては、Londonも最近ではStreet Pianoを置いてるとこが増えました。でも、どのピアノも、誰かがポンコツになったのを寄付したものなので、調律はされていません。日本では絶対に目にすることのないような、けっこうバタバタのピアノが多いです。出ない音があったり、音がくるっていたり。たいていはアップライトです。

まずざっと思いつくところでは、King's Cross Pancras Stationに2台あります。Euro Star発着駅のすぐそばです。Battersea Power Stationの中にもあります。それから病院にもけっこうあります。Chelsea and Westminster Hospitalの玄関ホールの脇にひとつ。St Thomas Hospitalの一階ホールに一つ。我が家の近くのEalng Broadway駅にもありますが、椅子がありませんので、弾けません。

ちゃんとしたとこをお金を出して借りたいのでしたら、Jaques Samuel Pianos (142 Edgeware Road, London, W2 2DZ)があります。ピアノ屋さんと、練習場を兼ねているようなとこです。
ただきっとお高いと思いますので、そんなに何時間も弾くんでなければ、MixBなど日本のサイトに広告出されて、ピアノを持っているお宅で弾かせてもらったらどうですか?アップライトを持っている日本人はたーくさんいますし、グランド持っている人もけっこうあるんじゃないかと思います。

ロンドン在住のロコ、Lily2727さん

★★★★★
この回答のお礼

子どもはまだ小さいので見学が難しそうであれば諦めます。ただOpen Dayの具体的な流れなどを教えて頂き感謝します。
もう少し成長し、進学が具体的になってきた際はぜひ参加したいと思います。
ストリートピアノや練習場所の案内もありがとうございます!病院にもあるのは初耳でした。ピアノを所有している日本人の方が多いと聞き、長時間練習の際にはMixBでも相談してみようと思いました。ありがとうございます(^^)

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの追記

https://www.rcm.ac.uk/events/?filters=1&eventtype=Masterclasses

学校見学ではありませんが、RCMでは、Master Classがよく行われています。
私はずーっと昔に一回行ったことがあるだけで、よく覚えていませんが、Donationだけで聞けるものもあり、学内のいろんな小ホールで行われますので、学校内に入ることができます。
ご滞在の折りに、Master Classがあるかどうかチェックして見られてはどうでしょうか?

すべて読む

チャリングクロス駅について教えてください

8月にチャリングクロス駅(もしくはエンパンクメント駅)の近くのホテルに子連れで宿泊予定です。
周辺の治安やスーパーやレストラン、買い物できるところはたくさんありそうですか?

ご存じでしたらおしえていただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

たーくさんあります。 ロンドンでも一番レストランの多いところですね。 歩いてすぐにピカデリーサーカスにも行けますし、大手のスーパーもあります。 買い物は、チャリングクロスでもピカデリーでも...

たーくさんあります。
ロンドンでも一番レストランの多いところですね。
歩いてすぐにピカデリーサーカスにも行けますし、大手のスーパーもあります。
買い物は、チャリングクロスでもピカデリーでも、その先のオックスフォードストリートでも、とにかくたーくさんあります。
バスやチューブでもすぐですし、散歩がてらぶらぶら歩いて、いわゆるロンドンのショッピング中心街に出られる場所です。

sさん

★★★★★
この回答のお礼

あむりさん、早速のご回答ありがとうございます。スーパーも買い物も問題なさそうでよかったです!!街歩きも楽しみなので、しっかり周辺も調べていきたいと思います!

すべて読む

ロンドン一人旅 買い物 泊まるエリア

30代の女性です。今回初めてロンドンに旅行に行こうと思うのですがどのエリアに泊まるのがおすすめでしょうか。 ホテルで買ってきたものを食べたいので簡易なキッチンがついたアパートメント?コンドミニアム?を検討中です。観光はバッキンガム宮殿が見られたらいいかなと思っている程度で、ハロッズやマークスアンドスペンサーなどで買い物目当てです。

ちなみにロンドンでマークスアンドスペンサーとセインズベリーズの一番大きな店舗がわかりましたら知りたいです。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

どのエリアもそれぞれ違う味がありますので、どこでもお好きなところに泊まられたらいいと思いますが、キッチンがほしいのならAir B&Bが一番お手軽で、お安いですね。 https://www.ai...

どのエリアもそれぞれ違う味がありますので、どこでもお好きなところに泊まられたらいいと思いますが、キッチンがほしいのならAir B&Bが一番お手軽で、お安いですね。
https://www.airbnb.co.uk/
何日滞在されるかにもよりますが。

日本人のお宅で、部屋を貸してるとこもたくさんあります。
https://uk.mixb.net/accommodation

行かれたい場所は、みなセンターのようですので、地下鉄のZone1かZone2に泊まられれば、どこへ行くにも便利です。
https://tfl.gov.uk/maps/track/tube

場所がどこかということよりも、慣れない方にはバスを使うのは面倒だと思いますので(といっても、今はGoogle Mapがありますので、昔と比べたら簡単になりましたが)、地下鉄の駅の近くを選ばれると観光に便利と思いますよ。

SohoなどいわゆるRed Light Districtさえ避ければ(そんなところにキッチン付きの泊まるところはあまりないと思いますが)、Londonはとても安全です。

Supermarketについては、以下の通り。
M&S: Oxford Street にあるMarble Arch Branchです。
Sainsbury's: Dartford にあるCrayford Superstoreです。

Dartfordは一応Londonですが、ツーリストが行くようなところではないですね。かなり都心からは離れています。このSainsbury'sは、いわゆるメガストアで、市民が車で週末に家族で押し寄せて、次の一週間の生活用品をどっさり積み込んで帰るというような場所ですので、徒歩で来る人はとても少ないと思いますよ。でも大きいということにかけては、国でも有数です。Central Londonで一番大きいのは、New Cross Gate Branchのようです。

すべて読む

ミュージアムの寄付と入国書類について

大英博物館、ナショナルギャラリー、自然史博物館に行こうと思っています。
寄付は任意とのことですので、グッズショップやカフェ利用でも寄付になると書いてあるのを見たので、そちらを利用しようと思っていました。

口コミを見ますと、自然史博物館では5ポンド寄付推奨みたいなのが、書かれており、個別に寄付求めてきたり、スルーすると大きな声で呼びかけられたりするというのを見ました。
そこでほとんどの方が、支払う形なんでしょうか。断ったりするとまずいのでしょうか。

大英博物館や、ナショナルギャラリーも金額が決まっているのでしょうか。
教えてください。

また、違う質問なんですが、現在イギリス入国は、まだetaの書類などは日本は始まっていないという認識で間違えていないでしょうか。
調べてみたんですが、一箇所だけ2024年からスタートというのを見まして、不安なので確認したいです。

2点よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

イギリスでは、入場無料の展示や施設では、Donation Boxが置いてあるのが普通です。 スルーすると声をかけられるなどとは、聞いたことがありませんし、普通の人はBoxに気づいてもいないと思...

イギリスでは、入場無料の展示や施設では、Donation Boxが置いてあるのが普通です。
スルーすると声をかけられるなどとは、聞いたことがありませんし、普通の人はBoxに気づいてもいないと思います。
払っている人を見かける事はあまりないと思いますが、もしも展示に感動されて、これはただでは申し訳ないと思われたら、ご自分の出来る範囲でなされたらいいと思います。
イギリスでは、入場料は、無料かまたはかなりの額をとられるという両極端の状態にあります。
無料の場所は、政府が(つまり国民の税金が)100%お金を出しており、いつも赤字状態です。
ですから、寄付をいただければ、どこでも大歓迎だと思いますよ。

ETAについては、私は旅行者ではないのでまったく知らず、勉強になりました。

https://commonslibrary.parliament.uk/electronic-travel-authorisations-whats-the-eta/#:~:text=By%20the%20end%20of%202024,for%20up%20to%20six%20months.

↑こちらをごらんになるとわかりますが、今年末までに、VISAを必要としないすべての国の人たちに対して行われると書いてありますね。

今年末ということは、日々変わっていくのでしょうから、お出かけ前に日本でお調べになるのが一番と思いますが、現在のところでは、

https://www.gov.uk/guidance/apply-for-an-electronic-travel-authorisation-eta

ここに載っている7か国だけのようですよ。
これはイギリス政府のサイトですので、最も正確な情報です。
4月4日にアップデートされていますから、かなり新しい情報だと思います。
お出かけ前にお調べください。

Rururu48さん

★★★★★
この回答のお礼

税金で運営されているんですね。自分の出来る範囲でいいんですね。金額が書いてあると、その額が絶対なのかなと思ってしまったので。etaに関してはURL載せて下さってありがとうございます。安心しました。

すべて読む

LHR空港乗り継ぎ方法

初めてロンドンヒースロー空港を使用します。
ターミナル3からターミナル4に移動する方法を詳しく教えて頂きたいです。使用する航空会社が違うため移動が発生します。乗り継ぎ時間が3時間しか無くチョット緊張しています。
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

Terminal 4 Free London Underground services run from Heathrow Terminals 2 & 3 to Heathrow Termin...

Terminal 4
Free London Underground services run from Heathrow Terminals 2 & 3 to Heathrow Terminal 4 (change at Hatton Cross). You will need an Oyster card or simply use contactless payment. No charge applied if you only travel between terminals.

Average journey time: 30 minutes

London Transport (TFL)のサイトに出ていた文章をコピーしました。
Piccadilly Lineに乗って、Hatton Crossで乗り換えて、Terminal4へ行く線にのります。
時間的にはちょっとですが、すぐに乗り換え線が来ないと待ち時間があります。
待つと言っても、5分か10分ですが。
ここには30分と書いてありますね。まあそのくらい見ておいた方がいいと思います。
3時間あれば大丈夫ですよ。

TubeMapはこちら。
https://tfl.gov.uk/maps/track/tube
Freeと書いてありますが、Oyster Cardが必要なようでもあり、駅員さんに「Terminal間の移動なんですけど」と聞いてみてください。おそらくそのまま通してくれると思います。

15570390hkさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

すべて読む

ユーロスター乗車時に必要なもの

回答頂きありがとうございます。
ユーロスターの注意書きに以下の文言がありました。
What should I bring with me?
Along with your ticket for travel, you should bring:
a valid passport or national ID card
proof of travel insurance for any countries you’re visiting
your European Health Insurance Card (EHIC)

パスポートはともかく海外旅行保険証明書と健康保険証が必要とありますが飛行機の場合はいらないと思いますがユーロスター乗車時には必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

まず appにQRコードが来ているのなら、それで大丈夫と思います。メールは後で届くのかもしれません。でも改札でスワイプするのは、どちらでも同じことです。メールにも、同じQRコードが載っているだけ...

まず appにQRコードが来ているのなら、それで大丈夫と思います。メールは後で届くのかもしれません。でも改札でスワイプするのは、どちらでも同じことです。メールにも、同じQRコードが載っているだけですから。

保険証は、保険をかけてる人は忘れずにという意味で、それがなければ乗れないなんてことは、もちろんありません。パスポートは、なければこれはもうどうしたって乗れませんが😨。

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
少なくてもヨーロッパの健康保険証は持っておりません。
そして旅行保険証明書がいるなら旅行保険に加入しないといけませんので慌てました。パスポートとウォレットに入れたチケットで乗車出来ると聞いて安心しました。

すべて読む

ユーロスターチケット

今回ロンドンからフランスへユーロスターアプリでアカウントを作らずにユーロスターアプリでチケットを購入しました。メール登録はしましたがチケットが届かないのですがアプリに表示されたQRコードまたはウォレットアプリに登録すれば列車に乗車出来るのでしょうか?

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

チケットが届かないとはどういう意味でしょうか?QRコードは届いているんですよね? それがチケットではないのでしょうか?(見ないとよくわかりませんが)

チケットが届かないとはどういう意味でしょうか?QRコードは届いているんですよね?
それがチケットではないのでしょうか?(見ないとよくわかりませんが)

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
メールが届かないと言うことです。アプリで購入しましたのでアプリにQRコードが表示されておりました。

すべて読む

ロンドン滞在期間中の服装のアドバイスをお願い致します

夜分に失礼致します。
今週末より初めてロンドンへ3週間ほど、滞在致します。
防寒対策の服装で教えて頂けると助かります。
現在日本は、4月なので春の服装です。
ロンドンを検索しますと、日中最高気温17度前後、最低気温7度のようです。
日本で言うと12月あたりの気温のイメージでよろしいでしょうか?

2つの服装で迷ってます。
1)ユニクロの薄手ダウンの上着+薄手ダウンベストを着用するイメージ?
2)ナイロン素材のシャカシャカする素材!?上着+薄手ダウンベストを着用するイメージ?

慣れなていないので、夜の外出は控えようと思います。
ご返信をどうぞ宜しくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

日本の12月って、そんなに暖かいのでしょうか?きっと、温暖な地域にお住まいなのですね。 まずイギリスは一年間、どの季節でもどんな気温や天気もあり得る国です。 夏でも寒い日はありますし、一...

日本の12月って、そんなに暖かいのでしょうか?きっと、温暖な地域にお住まいなのですね。

まずイギリスは一年間、どの季節でもどんな気温や天気もあり得る国です。
夏でも寒い日はありますし、一日の寒暖の差が激しいです。
例えば、今週は晴天続きですが、日によって汗ばむ日もあれば、息が見える日もあります。
でもこれは、日本でも同じですね。桜が咲きつつ、みぞれが降るということも、多々ありますから。

ちなみに私の過去一週間の服装は、4日間は薄手のショートダウン、2日間はカーディガンのみ、1日は厚手のロングコートでした。毎日、玄関の外に出て見てから決める感じです。

夜なら昼より寒いとも決まっていません。また、もう夏時間になったので、日照時間はかなり長く、朝5時から夜8時近くまで明るいです。だから、夜の外出を控える必要なんて、ないですよ。イギリスは、とても安全です。私は日本と同じ感覚で、特に緊張せずにこの30年ほどここで生きていますが、犯罪にも事故にもあったことはありません。

まとめますと、いろんな気温、天気に対応できる服装、折りたたみ傘と薄い手袋の携帯(突然の雨、多いです)がおすすめです。
でも、ロンドンなら、雨降ったり寒かったりしたら、お店やカフェや美術館など、いざとなったら入れるとこはどこにでもあるので、大丈夫ですよ。

すべて読む

 地下鉄でセントパンクロス(キングスクロス)へ

タクシーが良いか、地下鉄が良いかご相談です。
ホテルの最寄駅がHyde Park Cornner とGreen Parkで
キングスクロスへは行きたいです。

地下鉄の場合、どちらのLINEがオススメですか?
所要時間はどのくらいでしょうか?

ホテルから駅まで10分くらい(スーツケースは軽い)で、電車に乗るのはこの1回のみなので6.7ポンド?かかるならタクシーでもあまり変わりないでしょうか?

月曜の朝9時ころ出発する予定ですが渋滞しますか?

宜しくお願いします

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

どちらのLineとは、タクシーと地下鉄とどっちがいいかということですね? 結論から申し上げると、もう断然地下鉄ですね。 まず、Londonでは止むを得ない時(一人では運べない荷物がある、...

どちらのLineとは、タクシーと地下鉄とどっちがいいかということですね?
結論から申し上げると、もう断然地下鉄ですね。

まず、Londonでは止むを得ない時(一人では運べない荷物がある、または、怪我や障害があって移動が困難など)以外は、タクシーはまず避けた方が無難です。

渋滞に巻き込まれたら、それこそいつ着くかわかりませんし、タクシーは、国中どこでも数分乗っても6-8ポンドではとてもすみません。ミニキャブでも軽く20ポンドはとられるでしょう。

Hyde Park Cornerも、Green Parkも、Piccadelly line1本でKing's Crossに行けますから、乗り換えもなく、とても便利です。

トマトさん

★★★★★
この回答のお礼

どちらのLINEとはビクトリアラインとピカデリーラインのどちらが良いかという意味でした。
分かりづらくすいません。
他の方もピカデリーラインとの声が多いのでビクトリアラインはあまり利用されないのでしょうか??
だとしたら空いてる?!
ビクトリアライン優勢でおります笑
ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの追記

ピカデリーだと乗り換えないで済むからだと思います。どちらもその辺りの駅では空いてはいませんが、混むと言っても、日本と比べればたかが知れていますよ。

すべて読む

ヨークシャーデイズについて

ヨークシャーデイルズ辺りで
羊が草を食む牧歌的な丘をめぐりたいです。
バスやレンタカーは大変なので
フットパスを歩くツアーや、
お勧めスポットを回る現地日帰りツアーを探していますが見つかりません。
ご存じの方がいらっしゃいましたらご紹介いただけますでしょうか?

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

Yorkshire Dalesなんて、初めて聞いたので、調べてみました。 https://www.yorkshiredales.org.uk/plan-your-visit/tours-a...

Yorkshire Dalesなんて、初めて聞いたので、調べてみました。

https://www.yorkshiredales.org.uk/plan-your-visit/tours-and-excursions/
↑こちらがそのサイトですよね?

もちろんもうこちらはお調べになったことと思いますが、このTours and Excursions の中にいろいろ情報があるようですが、これらではご満足ではないということでしょうか?

↓この一番初めに書いてある、BOBHのツアーなんか、そちらのご要望にけっこうぴったりのように思うのですが。
https://bobholidays.com/

ここに記載されている以外の方法で周りたいということでしたら、もう少しくわしくご要望を教えてください。

necoco0917さん

★★★★★
この回答のお礼

あむり様

 ご回答ありがとうございます。
このサイトも見たのですが、Tours and Excursionsまでたどり着けないでいました。
色々あるようですので調べてみます。
ありがとうございました。

necoco0917

すべて読む