
あむりさんが回答したロンドンの質問
音楽学校、ピアノについて
- ★★★★★この回答のお礼
子どもはまだ小さいので見学が難しそうであれば諦めます。ただOpen Dayの具体的な流れなどを教えて頂き感謝します。
もう少し成長し、進学が具体的になってきた際はぜひ参加したいと思います。
ストリートピアノや練習場所の案内もありがとうございます!病院にもあるのは初耳でした。ピアノを所有している日本人の方が多いと聞き、長時間練習の際にはMixBでも相談してみようと思いました。ありがとうございます(^^) あむりさんの追記
https://www.rcm.ac.uk/events/?filters=1&eventtype=Masterclasses
学校見学ではありませんが、RCMでは、Master Classがよく行われています。
私はずーっと昔に一回行ったことがあるだけで、よく覚えていませんが、Donationだけで聞けるものもあり、学内のいろんな小ホールで行われますので、学校内に入ることができます。
ご滞在の折りに、Master Classがあるかどうかチェックして見られてはどうでしょうか?
チャリングクロス駅について教えてください
あむりさんの回答
たーくさんあります。 ロンドンでも一番レストランの多いところですね。 歩いてすぐにピカデリーサーカスにも行けますし、大手のスーパーもあります。 買い物は、チャリングクロスでもピカデリーでも...- ★★★★★この回答のお礼
あむりさん、早速のご回答ありがとうございます。スーパーも買い物も問題なさそうでよかったです!!街歩きも楽しみなので、しっかり周辺も調べていきたいと思います!
ロンドン一人旅 買い物 泊まるエリア
あむりさんの回答
どのエリアもそれぞれ違う味がありますので、どこでもお好きなところに泊まられたらいいと思いますが、キッチンがほしいのならAir B&Bが一番お手軽で、お安いですね。 https://www.ai...
ミュージアムの寄付と入国書類について
あむりさんの回答
イギリスでは、入場無料の展示や施設では、Donation Boxが置いてあるのが普通です。 スルーすると声をかけられるなどとは、聞いたことがありませんし、普通の人はBoxに気づいてもいないと思...- ★★★★★この回答のお礼
税金で運営されているんですね。自分の出来る範囲でいいんですね。金額が書いてあると、その額が絶対なのかなと思ってしまったので。etaに関してはURL載せて下さってありがとうございます。安心しました。
LHR空港乗り継ぎ方法
あむりさんの回答
Terminal 4 Free London Underground services run from Heathrow Terminals 2 & 3 to Heathrow Termin...- ★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
ユーロスター乗車時に必要なもの
あむりさんの回答
まず appにQRコードが来ているのなら、それで大丈夫と思います。メールは後で届くのかもしれません。でも改札でスワイプするのは、どちらでも同じことです。メールにも、同じQRコードが載っているだけ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
少なくてもヨーロッパの健康保険証は持っておりません。
そして旅行保険証明書がいるなら旅行保険に加入しないといけませんので慌てました。パスポートとウォレットに入れたチケットで乗車出来ると聞いて安心しました。
ユーロスターチケット
あむりさんの回答
チケットが届かないとはどういう意味でしょうか?QRコードは届いているんですよね? それがチケットではないのでしょうか?(見ないとよくわかりませんが)- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます
メールが届かないと言うことです。アプリで購入しましたのでアプリにQRコードが表示されておりました。
ロンドン滞在期間中の服装のアドバイスをお願い致します
あむりさんの回答
日本の12月って、そんなに暖かいのでしょうか?きっと、温暖な地域にお住まいなのですね。 まずイギリスは一年間、どの季節でもどんな気温や天気もあり得る国です。 夏でも寒い日はありますし、一...
地下鉄でセントパンクロス(キングスクロス)へ
あむりさんの回答
どちらのLineとは、タクシーと地下鉄とどっちがいいかということですね? 結論から申し上げると、もう断然地下鉄ですね。 まず、Londonでは止むを得ない時(一人では運べない荷物がある、...- ★★★★★この回答のお礼
どちらのLINEとはビクトリアラインとピカデリーラインのどちらが良いかという意味でした。
分かりづらくすいません。
他の方もピカデリーラインとの声が多いのでビクトリアラインはあまり利用されないのでしょうか??
だとしたら空いてる?!
ビクトリアライン優勢でおります笑
ありがとうございました。 あむりさんの追記
ピカデリーだと乗り換えないで済むからだと思います。どちらもその辺りの駅では空いてはいませんが、混むと言っても、日本と比べればたかが知れていますよ。
ヨークシャーデイズについて
あむりさんの回答
Yorkshire Dalesなんて、初めて聞いたので、調べてみました。 https://www.yorkshiredales.org.uk/plan-your-visit/tours-a...- ★★★★★この回答のお礼
あむり様
ご回答ありがとうございます。
このサイトも見たのですが、Tours and Excursionsまでたどり着けないでいました。
色々あるようですので調べてみます。
ありがとうございました。necoco0917
あむりさんの回答
別件で、とあるので、本件のご質問がなんなのかわからないのですが、この範囲でお答えいたします。
まず、昔と違って、イギリスの大学はもう一般人には開放されていません。学生証のない人は入れません。テロや犯罪防止のためだと思います。もちろん建物の外から見ることは可能ですが。
でもどこの大学にも、年に何回かOpen Dayというのがあって、翌年その大学への進学を考えている学生とその親に対して、丸一日門戸を開いて、体験授業させてくれたり、あちこち見せてくれたりします。その大学のサイトに入ると、次のOpen Dayがいつかは、すぐにわかるようになっています。オンラインでレジスターすると、QRコードが送られてきて、それを持って入場します。学校だけでなく、寮の部屋なども見学可能です。
ただ、これは日本で言うと翌年入学を考えている高校3年生対象ですので、明らかに大学就学年齢に達していない子供は無理かもしれません。私は、数知れないほどのOpen Dayにこれまで行きましたが、高校生以下の子供を見かけたことは一度もありません。授業の内容が教授から説明され、シラバスや学生生活について学生からの質問を受けたりするのが、この日の目的ですので、あまり小さいとわかりませんしね。でも音大だと、若くても留学を許されたりする特例がありますから、もしかすると大丈夫なのかもしれません。この点については、各大学に問い合わせてみられたらいいと思います。
ピアノに関しては、Londonも最近ではStreet Pianoを置いてるとこが増えました。でも、どのピアノも、誰かがポンコツになったのを寄付したものなので、調律はされていません。日本では絶対に目にすることのないような、けっこうバタバタのピアノが多いです。出ない音があったり、音がくるっていたり。たいていはアップライトです。
まずざっと思いつくところでは、King's Cross Pancras Stationに2台あります。Euro Star発着駅のすぐそばです。Battersea Power Stationの中にもあります。それから病院にもけっこうあります。Chelsea and Westminster Hospitalの玄関ホールの脇にひとつ。St Thomas Hospitalの一階ホールに一つ。我が家の近くのEalng Broadway駅にもありますが、椅子がありませんので、弾けません。
ちゃんとしたとこをお金を出して借りたいのでしたら、Jaques Samuel Pianos (142 Edgeware Road, London, W2 2DZ)があります。ピアノ屋さんと、練習場を兼ねているようなとこです。
ただきっとお高いと思いますので、そんなに何時間も弾くんでなければ、MixBなど日本のサイトに広告出されて、ピアノを持っているお宅で弾かせてもらったらどうですか?アップライトを持っている日本人はたーくさんいますし、グランド持っている人もけっこうあるんじゃないかと思います。