あむりさんが回答したロンドンの質問

都市間の鉄道移動の料金について

初めまして よろしくお願いします。
①マンチェスター空港からリバプール
②リバプールからロンドン ③ロンドンからヒースロー空港の旅程を考えています。
リバプール2泊 ロンドン1泊です。
鉄道移動の手配を旅行会社に依頼したところ ブリットレイルパス (フレキシーパス)2日間を提案されました。
年齢24歳です。
ネットでみると リバプールからロンドンの料金がバラバラです。
⑴ フレキシーパスがお得か?普通に切符を買う方がお得か? 比較するのに困っています。
皆様の意見をお聞かせください。
⑵フレキシーパスを使用する場合 上記の②と③で使用がベストでしょうか?
⑶ 地下鉄はオイスターカードを買わずタッチ決済のカードで乗るという事で大丈夫でしょうか?
たくさん質問させて頂きすみません。
しらべてもわからず どうかお知恵をかしてください。
よろしくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

24歳向けのフレキシ―パスというのがおいくらなのか知りませんが、電車の乗車料金は、乗る時間や曜日によって違いますので、料金は当然バラバラになります。乗り継ぎするかどうか、どこを経由するかによって...

24歳向けのフレキシ―パスというのがおいくらなのか知りませんが、電車の乗車料金は、乗る時間や曜日によって違いますので、料金は当然バラバラになります。乗り継ぎするかどうか、どこを経由するかによっても変わってきます。

旅行会社がパスを勧めてくれたのなら、それに従ったほうがいいと思いますが、厳密に計算してどっちが得か知りたいなら、まずどの電車にいつ乗って移動するのか、予定をかっちりと決めなければなりません。それから比較してみてください。

フレキシブルに気分によって乗り降りしたい感じでしたら、パスの方がいいと思いますよ。
車窓から景色を見ていて、「ここで降りてみたいな」と感じるかもしれませんしね。
でも、なにか訪問や会議などの予定があって、スケジュールがもう決まっているのでしたら、普通に乗車券を買ってもいいかもしれません。
切符でも(E-ticketですが)Off peakの時間帯でしたら、決まった電車でなく、この時間帯のどの電車に乗ってもいいよと書いてありますので、よく条件を読んでみてください。
まずは予定をきっちり決めて、それから比較してみてくださいね。

https://www.thetrainline.com/
こちらで全国どこでも調べられます。

それからLondonのバスや地下鉄はDebit Cardのタッチ決済で大丈夫です。現地の人でも、オイスター作らずにタッチで乗っている人はたくさんいます。旅行者でしたら、断然こっちがお勧めです。

またなにかありましたら、どうぞ。

たんたんさん

★★★★★
この回答のお礼

早々のご回答ありがとうございます。
料金を調べるサイトまでお教え頂き感謝いたします。
日本と違い 乗る日 乗る時間で料金がバラバラなのが 本当なのか?疑問でしたが…
本当に値段が違うのですね。
ブリットレイルパス2日間 2等ユースで17900円です。
正規だと 断然パスの方がお得です。
予定の日 だいたいの時間は決まってるので
すが、あまりの値段の違いに お伺いしました。
地下鉄の支払いもタッチ決済で大丈夫との事… ご丁寧にありがとうございました。

すべて読む

ヒースロー空港、早朝の出発便について

7月中旬ごろ、ロンドンを観光したあとバーミンガムで宿泊予定です。翌日に帰国予定なのですが、ヒースロー空港からの出発が朝の6:30と早く、どのように移動しようか悩んでいます。①バーミンガムから夜行バスで移動(そもそも夜行バスがあるのかどうか?)、②前日にロンドンまで戻り夜のうちに空港に異動し、空港で一夜を明かす。気持ち的には、ロンドンまで戻っていた方が安心かなとも思っていますが、女性一人で空港で夜を明かすことについても、心配です。何かアドバイスがあれば、どうぞよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

さっと一読させていただいた限り、バーミンガム宿泊はちょっと無理ではないでしょうか? ヒースローを6時半出発ですと、遅くとも朝5時までには空港に着きたいですよね?なのに、バーミンガムに宿泊とは?...

さっと一読させていただいた限り、バーミンガム宿泊はちょっと無理ではないでしょうか?
ヒースローを6時半出発ですと、遅くとも朝5時までには空港に着きたいですよね?なのに、バーミンガムに宿泊とは?

夜行バスはもちろんありますが、夜行に乗るのでしたらバスの中で寝るわけで、バーミンガムに宿泊することはできませんよね?
https://www.nationalexpress.com/en
時刻表はこちらでどうぞ。例えば今度の金曜としますと、バーミンガムを夜中の12時半に出て、ヒースローに3時40分に着くというのがありますね。これなんかちょうどよさそうですが、週末はまた変わりますし、曜日によっても違いますので、そちらさまの予定の日を入れてみてください。

一番普通のチョイスとしては、前日にロンドンに行って泊まることだとは思いますが、結局早朝ホテルを出て空港に向かうことには変わりありませんから、私でしたら、夜行バスにするかもですね。
空港直行なので、早朝の街を荷物を持ってうろうろしなくていいですし、空港の中は24時間人がたくさんいますから、安全です。

ただ、質問者さまのご年齢などによっては、かなりの強行軍になるかもしれません。一日バーミンガムで動き回ったあと、夜中までどこかで時間をつぶしてからバスに乗り、おそらくはあまり眠れずに空港に早朝つき、その辺の椅子で仮眠を取って、それからまた12時間以上の空の旅ですから。お若いかたでしたらへいちゃらかもしれませんが、身体が心配でしたら、ロンドンにホテルの方がいいでしょうね。何時でもヒースロー行きのタクシーをゲットするのは簡単なことですから。

また何かあったら聞いてください。

aryuさん

★★★★★
この回答のお礼

とても丁寧なご説明、誠にありがとうございます。教えていただきましたとおり、夜中のバスは体力的にもきつそうなので、ロンドンもしくは空港近くのホテルを探してみたいとおもいます。

すべて読む

交通機関でのプリペイドカードのタッチレス決済について

7月にエジンバラからリバプール、ロンドンまで10日間ほど旅行します。 主にロンドンになると思いますが、地下鉄やバスに乗る際のタッチ決済について、スリ等の被害を考えてクレジットカード使用を躊躇しております。 国際機能(ビサやマスター)のついた「タッチ決済のできるプリペイドカード」を日本で作っていこうかと思うのですが、ロンドンの交通機関で使用できるかご存じの方がいらっしゃれば、ご教示いただきたいです。よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

スリがいると、どうしてカード決済をためらわれるのか、よくわかりません。 お金でバスや地下鉄に乗ることはできませんし、なんらかのカードを持つ必要があります。 現地の人を見ていると、デビットカー...

スリがいると、どうしてカード決済をためらわれるのか、よくわかりません。
お金でバスや地下鉄に乗ることはできませんし、なんらかのカードを持つ必要があります。
現地の人を見ていると、デビットカード、携帯のアプリ、Oyster Card(日本のPasmoみたいな交通専門のカード)の順に使われてるように思います。

私は携帯落としたくないし、Oyster Cardの方が安上がりなので、Oyster Card使ってますが、旅行者の方はOysterは作りにくいので、デビットカードがいいと思います。

バスや地下鉄でカードをスワイプするところには、駅員さんや運転手さんがいるので、スリにとってはその場でカードを奪うのはちょっと難しいかと。

カードをすられるとしたら、買い物をするときとか、街中を歩いているときの方が危ないのではないでしょうか?

心配でしたら、カードをひも付きの定期入れのようなのに入れて、鞄にくくりつけたり、首から下げたらどうでしょうか?軽いものですし。
こっちの働いている人たちは、大抵なんらかのIDカードを首から下げて歩いてますので、別に目立ちませんよ。

イギリスでは、お金を持ち歩く人はもうあまりいません。
買い物もすべてカードです。(というかほとんどの人は、カードすら持たず、携帯のアプリで買い物しているようです。私はオールドファッションですし、携帯にあまりすべて頼るのは危ない気がするので、カード持ち歩いてますが。)

参考までに、私はイギリス在住30年以上ですが、スリに会ったことは一度もないです。
会ったという人に会ったこともありません。

kurikuri0908さん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

エリザベス女王2世の像の場所を知りたい

こんにちは。当方日本在住、今冬にイギリス旅行を計画しています。
4月に除幕式のあった、エリザベス女王とコーギーの像の具体的な住所や緯度経度をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。
また、ヒースロー空港から電車等で向かうつもりですが、冬の交通事情等で見に行くことが難しいケースがあるようでしたら、そちらに関してもご教示頂けると大変助かります。
エリザベス女王とコーギーが好きなので、イギリスを訪れた際、一度拝みたいなと考えています。どうぞよろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

私はこういうことぜんぜん知らなくって、しばしば日本のロコさんたちからこういうニュースを聞いて「へぇー!」ということがよくあるのですが、さっそくお調べしました。 まず2022年の11月9日に...

私はこういうことぜんぜん知らなくって、しばしば日本のロコさんたちからこういうニュースを聞いて「へぇー!」ということがよくあるのですが、さっそくお調べしました。

まず2022年の11月9日にに、ヨークで一つの像が除幕されました。
場所はヨークのYork Minsterです。

https://en.wikipedia.org/wiki/Statue_of_Elizabeth_II,_York_Minster#:~:text=A%20statue%20of%20Queen%20Elizabeth,Queen%27s%20death%20in%20September%202022.

でもこれはコーギーつきではないので、こっちのことを言われているのではないですよね。

コーギーつきのはこちら。
https://www.smithsonianmag.com/smart-news/new-elizabeth-ii-statue-corgis-180984225/#:~:text=The%20monarch%2C%20who%20reigned%20for,dignitaries%20attended%20the%20unveiling%20ceremony.

場所は、The new monument is located on a lush, grassy area outside the library in Oakham, England, a small town about 100 miles north of London.
とありますから、Oakham Libraryのすぐ外にあるようですね。
Libraryの住所はこちらのようですので、Google Mapで調べてくださいね。
Catmose St, Oakham LE15 6HW

こっちはついこないだ、生きておられたら98歳のバースデーにあたる4月21日に除幕されたと書いてあります。

コーギーつきの方が、若い感じですね。似ているのは、ヨークの方のような気がします。

みつさん

★★★★★
この回答のお礼

私もたまたまニュースでお見かけした次第です。
お調べ頂きありがとうございます!
まさに、その2番目の像です。
住所を教えていただきありがとうございます。

すべて読む

ロンドン近郊・郊外のホテル

メルボルンのLocoをやっております。60代半ば男性です。

今年9月下旬に妻と二人でロンドンに10泊ほどするつもりです。

オーストラリアも物価高ですが, イギリス, 特にロンドンはそれどころではない物価高ですね。
なるべく出費を押さえたいのですが, ロンドンの中心部のホテルはあまりにも高くて手が出ません。
そこで, 中心部から10キロ前後離れたところでホテルを探そうかと思います。
これで少しは安いホテルが探せるでしょうか? もっと遠くに行った方がいいでしょうか?
また, ロンドンは初めてで全く土地勘がありません。
このようなホテルが探せ, 交通の便(特に中心部に行くための公共交通)が良く, 治安が比較的良いところはないものかと探しております。おすすめの地区がありましたら教えてください。

なお, フランスも回ります都合上, ヨーロッパへの出入りはパリからを計画しており, メルボルンから日本経由パリの往復JAL便, およびパリからロンドン, ロンドンからパリのEurostarは予約済です。したがって, St Pancras Internationalからロンドン入りします。この駅へのアクセスもご勘案いただけるとありがたいです。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

AirBnB (https://www.airbnb.co.uk/)で探されると比較的お安いと思いますが、もう試されましたか?(ホテルでないとちょっと…というのでしたら、仕方ないですが) 私は...

AirBnB (https://www.airbnb.co.uk/)で探されると比較的お安いと思いますが、もう試されましたか?(ホテルでないとちょっと…というのでしたら、仕方ないですが)
私はどこの国に行くのも、AirBnBです。
それから、MiXB(uk.mixb.net)には日本の人たちが短期の部屋貸しをたくさんされています。
そういうのでもよければ、安くあげられますよ。
10泊もされるのでしたら、ホテルはお高いですよね。

メルボルン在住のロコ、Super_Dadさん

★★★★★
この回答のお礼

あむりさん,

ご回答いただきありがとうございます。AirBnBも検討しましたが, FtoFの対応がないのが不安です。日本で一度使ったことがあるのですが, 対応に問題がなかったものの, 間接的にリクエストを伝えるため, いつそれが叶うのかがわからず不安だった経験があります。ということで, 自炊できるホテルかアパートメントを探しているところです。なるべく安いところというのはもちろんですが, 利便性, 治安の方が優先度が高くなります。現在日本円で1泊4万前後しか見つかっていませんが, この辺で妥協するしかないかとも思っています。

すべて読む

デパ地下のお惣菜を試してみたいです

日本でいうところのデパ地下の、お惣菜テイクアウトをロンドンで体験してみたいです。
調べるとハロッズは出てきたのですが、他にもお勧めのデパート、スーパーがあったら教えてください。
また、実際どのようなお惣菜があるのでしょうか?スコッチエッグ?くらいしか思い浮かばず…
日本人好み、イギリスらしい、等いろいろ教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

私の知っている限りで、デパートやスーパーにはお惣菜コーナーはありません。ハロッズのようなところには、デリカテッセンがあるので、それをお惣菜コーナーと言えばそうなりますが、ほかの場所では知りません...

私の知っている限りで、デパートやスーパーにはお惣菜コーナーはありません。ハロッズのようなところには、デリカテッセンがあるので、それをお惣菜コーナーと言えばそうなりますが、ほかの場所では知りません。
イギリスでは、買ってフタを開けてそのまま食べれるというようなものは、サラダやスープくらいしか売っていません。だいたい、「お惣菜」というカテゴリーがおっしゃるとおりありませんので。あと、サンドイッチやサラダに使えるハムスやエッグマヨネーズ、コールスロー、いろんなチーズなどはありますね。でもどれも冷たいもので、単独で食べれるものではないです。

こちらの食事は、スパゲティーとかピザとかパイとかの一品物か、あとはメインのお肉かおさかなのお料理にサラダや温野菜やチーズを添えて食べるというのが普通です。
ですので、一品物がもうできあがっているのは、どこでも売っています。チンしたり、オーブンに入れたりすればそのまま食べれるというようなものですね。カレーとか、ピザとか、パスタソースとか。あと、お肉にもう味がついていて、それを一時間ほどオーブンに入れればなにもしなくていいというようなものはあります。

あと、高級なお肉屋さんとか、いわゆる小売りのデリカテッセン店では、ちょっと料理したマリネのようなものやピックル、いろんなチーズなどは手に入ります。だからそういうものをご希望でしたら、スーパーよりは、そういう高級小売店を目指されたほうがいいと思います。
ただ、お値段はお高いです。私はほとんど足を踏み入れたことはありません。庶民的な感じではないですね。どっちかというと、フランス人とか、大陸の人がそういうところで買い物をするイメージです。

yesr_chibaさん

★★★★★
この回答のお礼

デリカッセンという認識なのですね。
お話を伺って、異文化体験ができる高級な所にも今、興味深々、とても楽しみです。
丁寧な回答をありがとうございました。

すべて読む

dishoomのチャイについて

ロンドンで大人気と聞くdishoomですが、チャイの飲み放題はランチタイム(17時頃くらい?)までは可能なのでしょうか?可能な店舗を教えていただけるとありがたいです。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

大人気なのですか?初めて聞いたお店です。 日本の方はほんとに海外のお店について詳しいですね。 調べてみましたが、飲み放題というような記述はどこにもありません。 ただ、チャイや紅茶をポッ...

大人気なのですか?初めて聞いたお店です。
日本の方はほんとに海外のお店について詳しいですね。

調べてみましたが、飲み放題というような記述はどこにもありません。
ただ、チャイや紅茶をポットで飲める店というのは、普通お湯がなくなったら頼めばどこでもまたお湯を入れてくれるのが普通です。葉っぱはもうもらえませんけどね。
どこでそういう話を聞かれたのかわかりませんが、そういうことを言っているのではないでしょうか?
以下はメニューのチャイの欄をコピーしたものですが、飲み放題とは書いてないですね。

HOUSE CHAI
All things nice: warming comfort and satisfying spice. Made the traditional way, or with oat milk. All who have tried it, swear by it. 4.20

ポット一つが結構大きいですから、飲み放題だったとしても、一人でそうポットに何杯も飲めるものではないと思いますよ。二人以上でシェアというのは、人数分払わない限り普通できませんから。

https://www.dishoom.com/
こちらWebsiteですので、よく見てみてください。
私もざっと読みましたが、タイムサービスのようなものは、チャイに限らず特に見当たりませんでした。
レストランのタイムサービスというのは、あまりこちらでは見かけません。
パブではよくハッピーアワーと言って、安く飲める時間帯がありますけどね。

kazutさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!勉強になりました。確かにWebsiteには書いてないですね、、、、、

すべて読む

地下鉄ZONE1の利用

今週からロンドンに入ります。ロンドン滞在中は地下鉄移動でおそらく5.6回は降りたら乗ったりを繰り返します。そこでお聞きしたいのですが
ビザタッチで毎回利用
オイスターカードにチャージして利用
1日乗車券を購入
などいくつか候補を考えてありますが割安なのはどの方法になりますでしょうか?
少し調べたら一駅の移動だけでも結構な費用になりそうですのでアドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

これだけの情報ではなんとも言えないですね。 その5-6回の利用が一日に集中していてば、それは一日乗車券の方がいいでしょうし、そうでなければ一回ごとに払う方がいいでしょうね。 たった5...

これだけの情報ではなんとも言えないですね。

その5-6回の利用が一日に集中していてば、それは一日乗車券の方がいいでしょうし、そうでなければ一回ごとに払う方がいいでしょうね。

たった5-6回の乗車でしたら、銀行のデビットカードで十分と個人的には思います。

今は住人でも、オイスターカード使うよりも、デビットカードで乗り降りする人の方が多いですよ。あまりコストに差がないからだと思いますね。

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。オイスターカードもありますがチャージや残金確認がわからないので試してみます。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの追記

もうオイスターをお持ちなら、もちろんそれを使われた方がいいと思いますよ。
チャージは簡単です。
オンラインでもできますが、Tubeの駅ならどこでもその場で、キャッシュまたはデビットカードで券売機でチャージできます。最低10ポンドからできると思います。

すべて読む

ロンドン滞在時の現金

今月ヒースロー空港に到着して3日ほど滞在してその後列車でヨーロッパ圏に移動します。つきましてはロンドン滞在時にカードのみで過ごせるなら両替なしでと思ってありますが、場所によってカードが使えないこともございますでしょうか?そのような場所があればやはりいくらか現金を用意した方がとも考えております。何かアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

私は現金持ち歩きませんが、旅行者の方とはニーズが少し違うかも?という感じはあります。 日本の方がお持ちのデビットカードは、中にはこっちでスワイプできないものもあると聞きます。 私が旅行者なら...

私は現金持ち歩きませんが、旅行者の方とはニーズが少し違うかも?という感じはあります。
日本の方がお持ちのデビットカードは、中にはこっちでスワイプできないものもあると聞きます。
私が旅行者なら、少しだけ持ち歩きます。単なる安心材料としてですが。

ちなみに、私が現金を必要とするのは、コーナーショップで、2ポンド以下のものを買う時だけです。チャリティーショップでも、たまーに現金でないとだめなとこがあります。それぐらいですかね。普通に生活している分には、現金は不要です。
あと、こっちには物乞いしている人が多いので、あんまりかわいそうな人に少しあげたいなと思う時のために、少し小銭は用意しています。

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

すべて読む

大英博物館の企画展(有料)予約方法について

初めて質問させていただきます。
この度、新婚旅行でイギリスに行くことになりました。
大英博物館の企画展のチケットを予約したいのですが、支払い方法はどのようになるのでしょうか。
また、公式ホームページで予約しようとすると住所を入力しないといけないようなのですが、日本の住所は日本語で入力してよいのでしょうか?
英語で入力する場合は、「Tokyo,○○city,・・・」のようにすれば良いのでしょうか?
夫婦揃って初めての海外なので何も分からず…
どなたか教えていただけますと幸いです。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

恐れ入りますが、お答えする前に「企画展」とはなんのことか、教えていただけますか? 具体的な展示の名前を英語でお願いします。

恐れ入りますが、お答えする前に「企画展」とはなんのことか、教えていただけますか?
具体的な展示の名前を英語でお願いします。

すべて読む