あむりさんが回答したロンドンの質問

イギリスのメーデーにつきましての質問

はじめまして。
ゴールデンウイークに新婚旅行でイギリスとベルギーの旅行を予定しており、イギリスでは初訪問ですのでウエストミンスター寺院、大英博物館、タワーブリッジ、シャードなどの定番の場所に訪れたいと考えています。
ベルギーのロコ様から、ベルギーではメーデーには美術館などは閉まってしまうと伺ったのですが、ロンドンでもメーデーの日は上記のような施設は休業しているのでしょうか?ご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

イギリスでは、5月1日にメーデーを行うということは、長くしておらず、5月最初の月曜日をEarly May Dayとして、Bank Holiday に決めています。 なので、今年は5月6日の月曜...

イギリスでは、5月1日にメーデーを行うということは、長くしておらず、5月最初の月曜日をEarly May Dayとして、Bank Holiday に決めています。
なので、今年は5月6日の月曜日です。
学校や会社はお休みですが、訪問される美術館がもともと月曜休館でない限り、普通営業です。
どこの美術館も、サイトに入ると年間の休業日がすべて出ていますから、お調べになってみると安心です。でも、メーデーだから休館ということはないと思います。

アヤノさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。ロンドンはあまりメーデーを気にしないでいいようで安心しました。テレビでにフランスのメーデーデモの凄まじさを目にしていたのでちょっと構えすぎだったかもしれません。

すべて読む

イギリスの食料品の購買事情について

普段お米を購入されるときはご近所のスーパーで買いますか?売っていますか?ネットからが多いですか?

また、私は以前中国に駐在していて現在は日本ですが、現地ではグループチャットで日本人コミュニティの間で共同購買をして特定のスーパーから、調達しにくい日本産の牛肉をご近所さん同士で手に入れたりしていました。イギリスでもそのような交流グループがあるのか興味がございます。 
 
今年7月に日本フェア関連の支援で渡英する予定もあり、個別ご相談を依頼させて頂く場合もありますので、ぜひよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

私は London在住ですので、日本食料品店が近くにあるので、そこから買っています。ただ、私は今車を持っていないので、そのお店のオンラインショップから買って、家に配達してもらっています。お米は重...

私は London在住ですので、日本食料品店が近くにあるので、そこから買っています。ただ、私は今車を持っていないので、そのお店のオンラインショップから買って、家に配達してもらっています。お米は重いですので。50ポンド以上買うと、配達が無料になるので、一度に2袋買っています。地方に住む方は、online中心だと思います。

でも最近では、大手の普通のスーパーでも、いわゆるsticky riceを買えるようになってきました。2キロぐらいの小さい袋で、イタリアとか欧州産のお米ですが。家でお寿司を作りたい現地人が増えたせいだと思います。私は欧米にもう30年以上住んでいますので、昔から見ると夢のような話です。

日本産のお米も手に入りますが、日本食品店にしかないですし、現地産のものの2倍以上の値段です。それから、Londonには、Korean街もあるので、そちらへ行くとsticky riceがもう少し安く買えるようですよ。

コウシュウ(広州)在住のロコ、マテオさん

★★★★★
この回答のお礼

あむり様

ご回答ありがとうございました。30年も欧州にお住まいなのですね。
最近のお米人気の高まりは、お米が入手しやすくなり良い傾向ですね。さらに欲を言えば
もっと安く日本産米を提供できるようになればと思っています。

まとめ買いで送料無料にしてもらえるのなら、日持ちがするお米のような商品はそうしますよね。とても参考になりました。ありがとうございました!

すべて読む

Cream Teaがあるカフェ

5月に久し振りにロンドンに行きます。
中心地(zone1-2)でCream Teaが食べられる美味しいお店をご存知の方、教えてください!
*スコーンはレーズンなしが好きです。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

いーっぱいありますけど、お高いですよ? たとえば、こちらが現地でお勧めされているお店たちですが、どれもとーってもお高いことだけは、申し上げておきます。いいレストランでご飯を食べるくらい、高いで...

いーっぱいありますけど、お高いですよ?
たとえば、こちらが現地でお勧めされているお店たちですが、どれもとーってもお高いことだけは、申し上げておきます。いいレストランでご飯を食べるくらい、高いです。

https://afternoontea.co.uk/uk/london/
https://www.timeout.com/london/restaurants/afternoon-tea-in-london

Cream Teaは、中味としてはサンドイッチとスコーンとケーキですから、あまりどこでも味に差はありません。雰囲気にお金を払うものだと思ってください。
20世紀の初めに上流階級の間で行われていた習慣で、現代ではこういうことを日常生活においてやっている市民はいません。(王室とかなら、もしかしてやってるのかもしれませんが)
つまり、旅行者用の「昔の人が食べていた食事再現体験!」みたいなものでしょうか。

<以下、蛇足です>
今では、イギリスの人にとってのCream Teaは、なーんにもない田舎を景色を楽しみながらロングドライブしていて、ちょっと疲れたかなーというようなときに、農家の人が副業として「Cream Teaあります」という看板を出していたりして、「おっ、いいね」という感じで入ると、その家の台所とか、外に出したテーブルとかで、クリームとジャムつきのスコーンとお茶を出してもらえる、というような形で残っています。サンドイッチだのケーキだのはなくて、こういう時はスコーンだけです。うちのイギリス人の主人などは、「Cream Tea」というものは、こういうもの(田舎の農家でふるまわれるお茶)だと思って育ってきたようですよー。

また、蛇足ながら、お安く上げたいということでしたら、(中)高級スーパーのカフェなどでもやっています。
https://www.marksandspencer.com/c/food-to-order/not-just-any-food/mands-brands/cafe
こちらは、上のお店たちのような法外な値段ではありません(ここは10ポンドとありますね。これだったら、約1800円ですから、お茶としては払っていいかな?というお値段ですよね)。
でも、しょせんスーパーのカフェですから、古き良きイギリスの雰囲気がほしい!ということであれば、やはり上のお店たちのようなところでしょうね。がんばってください。

すべて読む

Ritz London のアフタヌーンティ、中学生男子の服装はどこまで必要ですか

 いつもとても参考にさせていただいています。
 今月末にロンドンに旅行に行きます。円安もあり当初アフタヌーンティーは行かない予定でしたが、旅行前の高揚感か(笑)最近リッツのアフタヌーンティを予約しました。空いていた時間は19時30分とラストになり夕飯として行く予定です。
子供(中学生男子)がいるのですが、ホテルのドレスコードでは17歳まではドレスコード免除みたいに書いてありますが、どこまで許容されるのでしょうか。
 シャツ+薄手セーター+ズボン(ジーンズ・チノパンではない)の予定ですが、紐なし黒スニーカーは許されるのでしょうか?革靴必須でしょうか?
 またジャケットも考えていないのですが必要でしょうか?
 夜の方が皆様ドレスアップされるようで雰囲気を壊したくないのですが、革靴・ジャケットの手持ちがありませんで・・(学校は学ランです)。
 ご存知の方よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

イギリスは、全般的に言って非常にドレスコードの必要性が低い国です。 「ドレスコード」と一応書いてある劇場やなにかに行っても、完全な普段着で来ている人が半分以上です。特にツーリストには甘いです。...

イギリスは、全般的に言って非常にドレスコードの必要性が低い国です。
「ドレスコード」と一応書いてある劇場やなにかに行っても、完全な普段着で来ている人が半分以上です。特にツーリストには甘いです。(RitzのAfternoon Teaはほとんどがツーリストです。)
ですから、ジーンズでないなら、もう絶対大丈夫です。(ジーンズでも個人的には大丈夫と思います。)
靴も、最近は革靴よりもブランド物のスニーカーの方がステータスがある時代ですから、泥だらけとかでない限りなんの問題もありません。
日本の中学生は、イギリスでは小学生にしか見えませんし、完全に子供として通ると思います。
楽しんできてください。

traveloco2019さん

★★★★★
この回答のお礼

 回答ありがとうございます。
一度行ってみたいという観光客の方が多そうですね。
ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの追記

蛇足ですが、アフタヌーンティーは、20世紀初期からほんの短い期間に上流階級で行われていた習慣で、今ではそういうことを日常的に行っている人はいません。(王室とかでは、もしかするとやってるのかもしれませんが…)

この階級の人たちは、ウィークデーも仕事などほとんどしてなかったので、朝はゆっくり起きて遅めの朝食をとり、夕方4-5時くらいに、サンドイッチやケーキなどのかなりお腹にどっしりくる「ティー」というよりは「食事」をして、夜はパーティーなどナイトライフを楽しんだり(普通はお酒だけ)、家にいる日は健康のため軽ーくスナックを食べて寝るという生活をしていました。
今でもイギリスの一般市民は、夕食のことを「ディナー」とは言わず、「ティー」と言いますが、それはこの時代の名残りだと思います。

午後の4-5時にどっしりとこういうものをゆっくり時間をかけて食べていられる「上流階級」というものは、もうイギリスではほぼ消え失せましたから、今ホテルとか旅館で主にやっているのは、ツーリストのために行われている「歴史体験」的感じになります。
それでも、おいしく目にもきれいなものですから、楽しまれますことを祈っています。

すべて読む

リバプールサッカー観戦

5/4日のリバプールVSトッテナムのサッカー観戦希望です。
クロップ監督が今季限りという事でぜひ観戦したいです。
お願いしたい事はチケット手配・出来れば一緒に観戦・リバプールの観光です。
AIRチケット・ホテルなどはまだ何も計画してません。
日本はGW中なのでロンドンを少しぶらぶらしたいとも思います。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

残念ながら、プレミアリーグのチケットは、ファンクラブのメンバーでもくじ引きで、そう簡単に手に入るものではありません。私はアーセナルの日本のクラブとイギリスのクラブに入っていますが(もちろん会費を...

残念ながら、プレミアリーグのチケットは、ファンクラブのメンバーでもくじ引きで、そう簡単に手に入るものではありません。私はアーセナルの日本のクラブとイギリスのクラブに入っていますが(もちろん会費を払って)、それでもめったなことでは手に入りません。もう何十年もクラブに入っている古いファンからチケットが回り、そういうおじいさんファンが亡くならない限り、椅子はあきません。
選手の誰かを個人的にご存知とか、会社に回る接待チケットにアクセスがあるとかでない限り、残念ながら非常に難しいと思います。

杉並区在住のロコ、claptonさん

★★★★
この回答のお礼

信が遅くなり申し訳ございません。
コメント頂きありがとうございます。
チケットはかなり厳しいとの事を聞きました。
今、旅行会社で年間パスを所持している方で
貸し出し可能な方がいるか?確認中ですが
厳しいと言われました…
日程を含め再検討中です。
色々と教えて頂きありがとうございました。
宜しくお願い致します。

すべて読む

ロンドン中心部の夜の治安について

平日夜にロンドン中心部(テムズ川沿い)の夜景観光をしたいです。

夜8時~9時ころに、ヴィクトリア駅内のホテルから、サークルでWestminster Pierまで行き、RB1の水上バスでTower Millennium Pierまで。

そこからルート15のバスでTrafalgar Squareへ戻り、官庁街をWestminsterまで歩いて、駅からサークルでホテルに戻るというのが当初の計画です。

ただ、ロンドンの治安が想像以上に悪いのかなという気もして、そのまま水上バスでWestminsterまで戻りタクシーでホテルへ帰ろうかなと迷っています。

そこで質問ですが、上のコースでのバスや地下鉄などの夜の治安はどんなものでしょうか?
翌日午前もtubeを使いまくる予定でいます。

あと、iphoneのApplepayのタッチ決済は、バスや水上バスでも使えますか?

よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

Londonに30年近く住んでる者です。 女性かと思ったら、そちらは男性の方ですね? 結論から言って、まったくなんのご心配もいりません。季節にもよりますが、9時なんて、まだ宵の口。この歳...

Londonに30年近く住んでる者です。
女性かと思ったら、そちらは男性の方ですね?

結論から言って、まったくなんのご心配もいりません。季節にもよりますが、9時なんて、まだ宵の口。この歳月、この街のどこでも、いつでも、一度も危ない思いをしたことはありません。だいたい、人目が多すぎて、だれもなんにもできないですね。もちろん、高そうな物をこれ見よがしに見せびらかして歩いていたら、スリを呼んでいるようなもので、それはやめたほうがいいですが、常識のある人なら、何にも危険はありません。楽しまれますように。

roveさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。30年も住んでいる方からご回答をいただけて嬉しいです。2階建てのバスに乗りたくて、予定のコースで観光したいと思います。元植民地の香港では乗ったことはありますが、やはり本場のロンドンで乗りたいです。

すべて読む

ティルベリーからロンドンまでの交通機関について

クルーズでティルベリー港に到着してからロンドンへの行きたいのですが、港近くでロンドンまで行ってくれるタクシーを捕まえることは可能でしょうか? もしくは、仲間数人で、タクシーを1日チャーターしてロンドン観光をすることも検討しています。
また、ティルベリーからロンドンまでテームズ川をボートで行く公共の交通機関もあるのでしょうか? どちらの場合も、どのくらいの費用がかかるのかも含めて教えていただければ助かります。
宜しくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

車でも電車でも、20分ほどしかかかる時間は変わりませんが、どうしても車がよいということでしたら、UberやBoltsなどでその場で見つかると思いますよ。ただ、ロンドンといっても広いので、どこに行...

車でも電車でも、20分ほどしかかかる時間は変わりませんが、どうしても車がよいということでしたら、UberやBoltsなどでその場で見つかると思いますよ。ただ、ロンドンといっても広いので、どこに行かれるかによって、かかる時間もお金もまったく違ってきますが。

タクシーでロンドン観光というのは、もちろんそうなさりたいならばそうなさったらいいと思いますが、車でロンドンを見回るのは非常に時間がかかるので、個人的にはあまりお勧めしません。駐車の場所がほとんどないし、待っててもらっている間にもお金かかります。
バスやTubeで有名なところにはすべて簡単に行けますのでね。でも身体がご不自由などの特別の事情がおありなのでしたら、このロコタビでどなたかに車付きガイドをお願いするのが一番お安いのではないかと推測します(私は車がないので、できませんが)。

https://www.thamesclippers.com/whats-on-and-offers/gravesend-tilbury-leisure-trips
Tilburyからセンターへのボートはここで検索できるようです。行ったことはありませんが。

また普通にバスやTubeでもかんたんに行けますね。
https://www.google.com/maps/dir/Tilbury/Piccadilly+Circus,+Piccadilly+Circus,+London/@51.5103642,-0.2239649,10z/data=!3m1!4b1!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x47d8b618004a319b:0x3acd4e307ba387d4!2m2!1d0.360498!2d51.463024!1m5!1m1!1s0x487604d3e05e54bd:0xa3f4c9ef40a075c3!2m2!1d-0.1341683!2d51.510121!3e3?entry=ttu

ピカデリーサーカス(ロンドンの中心)までの行き方をGoogleで今検索してみましたら、こんな感じで、電車やTubeの乗り継ぎで一時間ほどで行けますね。ほかにも行きたいろころがあれば、これを使ってみてください。また質問ありましたら、どうぞ。

PPantherさん

★★★★
この回答のお礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
おっしゃるようにロンドンまではタクシーで行って、あとは、地下鉄やバスを利用しようかと思っています。

すべて読む

来年2月から3月のロンドン

女一人旅、ロンドンは難しいでしょうか?
ニューヨーク一人旅は経験しましたので、今度はロスを考えましたが、
車がないと移動が難しそうなのと、治安の面とで再考して、ロンドンを候補にできないかと考えています
時期としましては、来年2ー3月の予定です
4泊から5泊で 大英博物館 自然史博物館 あとはハロッズなどでのショッピング アフタヌーンテイー
など、ベタなところを回ってみたいとおもいます。
ロコさんの手も借りながらも、一人でも動けることの出来やすいホテルも教えて頂けるとありがたいと思っております
よろしくお願いいたします

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

来年とはずいぶん先のお話ですね。 車がなくても移動が簡単というのは、確かにロンドンの強みです。返ってあると、駐車場が見つからず、あっても高くて困ります。 東京のような感じで考えていただけ...

来年とはずいぶん先のお話ですね。

車がなくても移動が簡単というのは、確かにロンドンの強みです。返ってあると、駐車場が見つからず、あっても高くて困ります。
東京のような感じで考えていただけるといいと思います。

ご質問の焦点がよくわかりませんので、女一人で充分大丈夫ですよとお答えするしかできませんが、ニューヨークだって、ハーレム辺りは危ないですから、結局どこへ行くかということですよね?

上記のようなメジャーな観光名所を、昼間に回られるだけなら、危ないことは起きようがないですね。常に周りにたくさんの人の眼がありますから。もちろんスリとかに注意するのは、どこの国でも同じことですが。

いろんなとこに30年以上住んでますが、一度も危ないと感じたことはありません。でも、それは夜中に外を一人で歩き回ったりしてないからで、そういうことをすれば、もちろんどんなところでも危ないでしょう。
でも、常識的に行動してれば、世界中のたいていの平和な場所は、女一人(男でもなんでも)で大丈夫ですよ。

リスキーママさん

★★★★★
この回答のお礼

すみません
マイルがたまってるのを、使おうかなと思いまして
それで、さきの話になっています

すべて読む

リンカーン行きの電車について

ロンドン市内からリンカーンを訪問予定です。キングスクロス駅から乗り換えも含めてリンカーン駅までの電車が出ているようなので、そちらを利用しようと考えています。
オイスターカードは所有しており地下鉄は何度も利用したことがあるのですが、郊外への移動は不慣れなためアドバイス宜しくお願いします。
幼児同伴のためバスではなく電車での移動を考えており、リンカーンに数日宿泊後、再度市内へ戻る予定です。
電車の切符購入、乗り方、注意点など教えてください。また事前購入は割引があると聞いたことがあるのですが、もし乗り遅れた場合や日にちを変更したいとなった場合でも、対応して頂けるのでしょうか?
宜しくお願いします。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

Londonにお住まいの方なのか、日本からの旅行者の方なのかわかりませんが、こちらに居住しておられるのでしたら、そしてお子さんが5歳以上でしたら、まずFamily Railcardを購入されると...

Londonにお住まいの方なのか、日本からの旅行者の方なのかわかりませんが、こちらに居住しておられるのでしたら、そしてお子さんが5歳以上でしたら、まずFamily Railcardを購入されると非常にお得です。
https://secure.railcard.co.uk/purchase/family-and-friends
子供を連れて行くだけで、自分の切符が30%オフになります。(子供は60%オフ)
(5歳以下でしたら、子供料金がタダなので、このカードも使えません。)

切符のご購入はこちらから。
https://www.thetrainline.com/
事前購入なら安くなるとは限りませんが、何日の何時に乗るのかで値段はかなり変わってきますし、乗り換え場所や始発の駅の選択によっても変わってきますので、よく調べられるといいです。

切符の変更は面倒ですので、お勧めしません。保険もありますが、いろいろと条件や請求方法がややこしいです。切符がなくなるということは、あまりありませんので、まず確実に乗るとわかってから(前日とか)のご購入をお勧めします。(ただ、上でご説明したように、時間によってとても安いチケットがあることがあり、そういうのは「残りあと一席」とか書いてあります。)
チケットはEチケットですから、買った瞬間から使えます。

上のサイトをご覧になればわかりますが、大抵のラッシュアワー以外の電車は、たとえば11時発のを買ったとしても、「Off Peakだったらいつでも乗れます」と書いてあります。指定席を買わない限り、どれに乗っても割と流動的です。だから、融通をきかせたいのなら、指定は買わない方がいいです。もちろんほかの電車になっても、席が空いてれば座れるわけですが、もったいないですからね。

それから、切符は必ず往復で買われることをお勧めします。その方がずっとお安いです。

また何かありましたら、どうぞ。

ロンドン在住のロコ、Lily2727さん

★★★★★
この回答のお礼

日本から渡英、5歳以下の子連れです。丁寧に居住者向けの説明をしてくださったのに、こちらの説明不足で大変申し訳ありません。
購入サイトや切符の詳細について教えて頂きありがとうございます。早速チェックしてみます。

すべて読む

ヒースロー空港からホテル送迎

ヒースロー空港からホテルには簡単にいけますか?
新婚旅行で妻と二人なんですが。
ヨーロッパが、初めてで、不安でして

ロンドン在住のロコ、あむりさん

あむりさんの回答

どこのホテルに泊まられるのかがわかりませんと、何とも申しあげられないのですが…。 もう少し詳しく教えていただけませんか?

どこのホテルに泊まられるのかがわかりませんと、何とも申しあげられないのですが…。
もう少し詳しく教えていただけませんか?

すべて読む