
abeken5さんが回答したホーチミンの質問
タンソンニャット国際空港での両替について
- ★★★★★この回答のお礼
abeken5さん ありがとうございます。
そうですね。まずは空港でするにしても、タクシー分+α くらいにします。Money Exchange59、貴重な情報ありがとうございます!
探してみまーす!
ベトナム(ホーチミン)へ空路で「出国用のバス」のチケットのみで入国しようと思ってます
abeken5さんの回答
必要なのは航空券じゃないですよ。 https://www.vn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/visamenjo2015.html 往復又は第三国へ出国するための交通手...- ★★★★★この回答のお礼
本当ですね、航空券とは書かれていませんね。
ありがとうございました。
これで問題が解決しました。 abeken5さんの追記
とはいえ、僕もこのパターンで入国したことがないので、、、
問題ないと思いますが、なにかいちゃもんをつけてきたら、在ベトナム日本大使館に確認したということを言ってもらえればOKだと思います。ちなみにベトナムのアライバルビザは事前準備が必須です。
http://adventureoflife.main.jp/2019/01/16/2019年ベトナムアライバルビザは安くて簡単!!/
ここに書いてあるとおり、招聘状が必要なので、その場でなんとかしようというのは通らないかと思います。
今回は必要ないとは情報かとは思いますが。
ホーチミンへの中期滞在について
abeken5さんの回答
Rickeyさん、こんにちは。 住居は家族連れか単身かで違いが出るかと思いますよ。 家族連れでお子さんが日本人学校に通うということなら、7区フーミーフンというエリアがいいのでは?と思います。...
ホーチミンで泊まるには
abeken5さんの回答
こんにちは。 目的が何か?というのによってこれは違いが出るかと思いますよ。 ローカルな雰囲気を味わいたいが、そこそこのホテルにということであれば、5区のウィンザーホテルとか。 ニッコー...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
3区はタクシーの点で難しそうですね。
今まではホテルから呼んでもらってましたが、
小さいホテルだとVinasun以外が来てもドキドキしちゃいますしね。お話を伺ってるとちょっと2区に興味が出て来ました。
仕事はパートナーと数回会うだけなので特に影響はなく、
いろんなホテルに泊まってみたいという興味だけですので、
1区から離れるだけでもまた印象変わっていいかもしれませんね!ただ、出たり入ったりが多ければ多いほど、
1区の方が便利なんじゃないかって気もしています。 abeken5さんの追記
こっちに住んでしまったのでなかなかホテルに泊まることはないのですが、10年ほど前にここに泊まりましたが、良かったですよ。
https://thaodienvillage.com/ホーム/
2区、Thao Dienエリアです。
静かな川を見ながらのんびりとご飯を食べて、ゆっくりとスパを受ける。
仕事をする気がなくなっちゃいそうですけど。w
100kgの品を日本へ国際発送
abeken5さんの回答
100kgですとEMSで簡単に、というわけにはいかないですね。 輸出入はやってますので手配は可能ですよ。 どんなに姿でどこにつけるのかがわかれば、料金産出は可能です。 が、、、 今、...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
ホーチミンから大阪までの国際運賃(空輸)お分かりになりますでしょうか??
tシャツ、ボトム、靴下など段ボール4箱分です。
段ボールの大きさは約55*45*45cm、重さ約20kgです。情報提供が有料であれば相談・依頼の手順を教えていただけますでしょか?
abeken5さんの追記
20kgであればEMSでおくれますね。
https://www.post.japanpost.jp/int/charge/list/ems_all.html
第一地帯に入るので、19,300円が日本側から送った場合。
こちらから送った場合も似たような金額になってくるかと思います。
ご要望があればお調べしますが、EMSで送る場合、Invoiceなどをきっちり用意してさらに日本側でも関税対象になるかと思います。
20kgであれば、ハンドキャリーで運ぶのもありかな?という気がします。ベトナム航空、ANAなどだとこの路線は40kgまでOKなので、買い付けに来てそれをハンドキャリーで持ち帰っちゃうのが、いろいろな手間を考えるといいかな?という気がしますよ?
お時間の合う方はいらっしゃいませんか?
abeken5さんの回答
こんにちは。 45歳の男、ベトナム在住8年目です。 私でよろしければご一緒にお食事とか、いかがでしょうか? 観光とかはどんなところに行きたいというのを教えていただければご案内しますし、...- ★★★★★この回答のお礼
早速のお返事ありがとうございます。
直接ご相談させていただきます。
会社設立して必要な査証について
abeken5さんの回答
私は100%自分で立ち上げました。 株式会社ですが、基本は変わらないはずです。 2011年の事ですが、基本は変わらないかと思いますのでご参考までに。 出資者になるので、Work Parm...- ★★★★★この回答のお礼
教えて頂き、ありがとうございました!
実行の段階になったら改めてご相談させて下さい。
滞在中の医療保険について、教えてください
abeken5さんの回答
現地で入る保険もいろいろあります。 日本人対応が充実しているのだとこんなところがあります。 ・ウェルビー(保険部分は損保ジャパン) ・損保ジャパン ・リバティ ただ、ウェルビ...- ★★★★★この回答のお礼
ご自身の経験も混じえた詳しい情報をありがとうございました。
特に私が滞在するのはホーチミン市なので、ロータスクリニックの情報はありがたいです。
9/29~10/7でベトナム旅行を予定しています
abeken5さんの回答
南下と北上、どちらがいいかは空港へのアクセスで考えたらどうかな?と思いました。 ホーチミン市の方が市街地から空港に近いので、夜中出発の便からゆっくりご飯を食べてから帰国できるかと思います。 ...- ★★★★★この回答のお礼
空港までのアクセスは発想にありませんでした!参考にさせていただきます!
南下で考えてみることにしました。ありがとうございます
abeken5さんの回答
空港での両替はレートがあまり良くないと思いますよ。
とはいえ空港からの移動にお金が必要であれば、まずは最低限だけ両替をしたらどうかな?と思います。
空港から市内中心部のホテルであれば、120,000〜200,000vnd程度。
1,000円程度です。
空港の使用料みたいなものがかかるのでメーターの料金+10,000vndかかります。
町中の両替所はいくつか評判がいいところがありますよ。
僕がいつも使うのは、Money Exchange59というお店。
この名前で検索すると、日本語でたくさん情報が出てきます。
シェラトンホテルの近くです。
日本円やUSDを渡せば言葉を喋らなくても換金できます。
ただ、ちゃんと数えてくださいね。
ここは騙しはないと思いますが、信じちゃ駄目です。
また両替所から出てきたということはお金があるというのがわかりやすいです。
お金はちゃんとカバンにしまってからお店を出てください。
ひったくりが多い街なので気をつけてー。