abeken5さんが回答したホーチミンの質問

ニュージーランド留学の宣伝ヘルプ

オークランド留学センターでは東南アジア在住の日本人中高生を対象にNZ留学を紹介しています。

ベトナムにはオフィスがないため、チラシ配布や紹介など、宣伝活動のお手伝いをしていただける方を募集しています。
不定期なので発生ベースでの依頼となります。英語圏への留学経験のある方であれば性別や職業は問いません。
10/29-31にホーチミンに行きますので、直接お会いしてお話しできる方を探しています。
初めての試みですので、話し合ってお互いがWINWINの形を作っていければと思っています。

ホーチミン在住のロコ、abeken5さん

abeken5さんの回答

こんにちは。 私の本業はITなのですが、ボランティアでホーチミン日本人補習校の運営委員会の委員長をやっております。 小・中学生のみですが、160名ほどの生徒が通ってきております。 補習...

こんにちは。
私の本業はITなのですが、ボランティアでホーチミン日本人補習校の運営委員会の委員長をやっております。
小・中学生のみですが、160名ほどの生徒が通ってきております。

補習校に通っている子達の多くはインターナショナル校に通っていますので、英語が堪能な子が多いです。
そこで告知をするのは可能かと思いますが、いかがでしょうか?

すべて読む

28日の夜、飲みに出たい

28日の夜、ホーチミンで飲みに行きたいのですが 落ち着いたバーなど ありませんか

ホーチミン在住のロコ、abeken5さん

abeken5さんの回答

どんなバーで飲みたいか、というのによりますが、日本人経営のお店はであれば、The Firstや神崎バー。 The FIrstは料理も美味しいです。 欧米人が多いですお店ですと日本人街から...

どんなバーで飲みたいか、というのによりますが、日本人経営のお店はであれば、The Firstや神崎バー。
The FIrstは料理も美味しいです。

欧米人が多いですお店ですと日本人街から近い、Thai Van Luong通りにある、Dublin's Gateなどがいいかな?と思います。

どんなところがいいかというのを教えていただければ、住所も含めてご紹介します。

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

ホーチミン在住のロコ、abeken5さん

abeken5さんの回答

行き先:ベトナムのホーチミン市からベトナムのハイフォン市に住みたい 理由:日本人も増えてきており、ビジネスチャンスが増えそう。

行き先:ベトナムのホーチミン市からベトナムのハイフォン市に住みたい
理由:日本人も増えてきており、ビジネスチャンスが増えそう。

すべて読む

ホーチミンのハロウィン

ホーチミンのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?外国人だけではなくて、ベトナムの人達も盛り上がるのでしょうか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

ホーチミン在住のロコ、abeken5さん

abeken5さんの回答

ベトナムのみなさんもハロウィンというイベントを知っていますが、内容は理解していない人が多いです。 これは日本と同じかと思います。 ハロウィン近辺の週末はホーチミン市の1区や3区という中心...

ベトナムのみなさんもハロウィンというイベントを知っていますが、内容は理解していない人が多いです。
これは日本と同じかと思います。

ハロウィン近辺の週末はホーチミン市の1区や3区という中心街のバーではイベントをやっていて、仮装した人が結構います。
仮装した状態でバイクに乗ってくるので、ちょっと怖いです。

仮装の方向としては日本のような可愛いものはあまり多くないかな?と思いますが。

それと子供達が回ってくるというのもあまり見ないです。

すべて読む