【重要】2025年7月23日(水) AM4時00分 - AM5時00分 (日本時間)にメンテンスのためサービスを停止します。詳細はこちらをご確認ください。

ココさんが回答したメキシコシティの質問

メキシコシティ空港からのUBER使用に関して

メキシコシティ空港から歴史地区までUBERの使用を考えていましたが、
UBERの空港乗り入れが禁止になった様な話を聞きました。

本当でしょうか?

空港から市街地まで、またその逆も使用できなくなったのでしょうか?

メキシコシティ在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

こんにちは 先月、10月16日にUber空港から利用しました。 その後も乗り入れ不可は聞いたことがないです。 警察が長時間の停車を取り締まっていますが、乗降は可能です。 なので、...

こんにちは

先月、10月16日にUber空港から利用しました。
その後も乗り入れ不可は聞いたことがないです。

警察が長時間の停車を取り締まっていますが、乗降は可能です。
なので、先に呼んで待っていて貰う事はできません。
自家用車や社用車で送迎ってこともあるのでuberと見分けての取締不可かと思います。

ただ、タクシー会社がタクシー以外空港に乗り入れさせない。というデモをしたことがあります。
その際はすべての一般車両が乗り入れできませんでした。3年くらい前の出来事です。

地方の例ですが、Uber禁止されている所では、知り合いが迎えにきた風に助手席に乗せる。などしていたので、その程度でごまかせるようです。

kazoo3305さん

★★★★★
この回答のお礼

情報有難う御座います。
それで、良く後部座席に座るのでは無く、助手席に座らせているのですね。

すべて読む

2022,10月 ホテルエリアのおすすめ& ティオティワカン遺跡の見学

10月頭に数日メキシコシティに滞在します。
40代女性の一人旅。歴史、芸術に関心あり。

中級ホテルに泊まろうと考えていますが、女性一人旅でも安全な徒歩観光に便利なエリアを知りたいです。
治安の状況も知りたいです。

また、
ティオティワカン遺跡の見学をしたいと思っています。
とても広そうなのですが、行く時間帯は、必要な時間はどのくらい見積もれば良いでしょうか。

また、観光地では無料のWIFIはどこでもありますか? 海外Wi-Fiレンタルは必需品でしょうか?

メキシコシティ在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

他の方がすでに回答されているかもしれませんが。 シティ内について チャプルテペック公園からメトロバスHidalgo 駅レフォルマ沿いがホテルが多く観光地にも隣接しています。 ...

他の方がすでに回答されているかもしれませんが。

シティ内について
チャプルテペック公園からメトロバスHidalgo 駅レフォルマ沿いがホテルが多く観光地にも隣接しています。

治安
ソカロ広場から北はテピートというエリアです。
メキシコ人も嫌がるエリアですそこは避けた方がいいようです。

北は全体的に どちらかと言うと治安が悪いと言われてます。

観光エリアでは公共のフリーWiFiはありますが、使えなくなっている事も多いです。運ですね。

シティはスタバはたくさんありますよ。

orinさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど、危険な地区もあるのですね、ありがとうございます!

すべて読む

メキシコシティでの交通機関

メキシコシティでの移動方法について教えてください。

メキシコシティ内の短い区間の移動に
タクシー利用を考えています。

普通に流れているタクシーも安全に利用できますか?

Uberは利用したことがないのですが、こちらの方が安全でしょうか?

メキシコシティ在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

こんにちは メキシコシティのタクシーはおススメできません。 運手マナーが悪い人が多いです。 また、短時間誘拐などは聞きませんが、料金はふっかけられると可能が高いです。 どちらかと...

こんにちは

メキシコシティのタクシーはおススメできません。
運手マナーが悪い人が多いです。
また、短時間誘拐などは聞きませんが、料金はふっかけられると可能が高いです。

どちらかといえばUber が明瞭会計なのでお勧めします。
ただ、7:00-20:00まではシティ内は渋滞している事が多いので、歩いて30分の距離なら歩いた方が早い事もあります。

トローリーバスやメトロバスが走っている箇所なら専用レーンを使うので渋滞に巻き込まれにくく、そちらの利用をお勧めします。
コロナ時に車体を新しくし、共通のカードで乗る事が可能で、利用しやすくなりました。

カードはメトロかメトロバスのバス停でしか買えませんが、20ペソ(1us$)くらいでカードを購入、チャージ式です。

メトロ、メトロバス、トローリーバス、rtp(バス)で共通利用でき、乗る際に先に支払うシステムです。

メトロも比較的安全ですが、エスカレーターが利用できないことも多く、車体が汚いですし、急ブレーキを頻繁にかけます。

料金目安
メトロ5ペソ(前線一律/乗り換え可)
メトロバス 6ペソ〜(レフォルマルートはもっと高いようです)
トローリーバス 4ペソ前後(ルート次第)

メトロは切符でも乗れる。
トローリーバスは現金でも乗れるが、お釣りなし、両替不可

rtpバスはタクシーやuber同様渋滞によくはまってます。

公共交通機関を使わないのであれば、Uber がお勧めです。

orinさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなのですね! 詳しくありがとうございました✨
調べてみます!

Uberの場合、現地でSIMを買って入れた場合、携帯番号が変わるため、設定ができるか不安だったので、Uber 使えない時のことも知りたいと思っていました。

すべて読む

メキシコのLCC航空会社について

ボラリス航空の荷物のチェックインについてお尋ねします。
航空会社のHPに下記のような説明がありました。

Checked bags are those that travel in the aircraft cargo hold. You must check them in at our airport counters 2 hours before departure for domestic flights and 3 hours for international flights.

URL:https://cms.volaris.com/en/travel-info/baggage-policy/

国内線は2時間前、国際線は3時間前に荷物のチェックインが締め切られるようですが、早すぎませんか?実際はどうなのでしょうか?メキシコシティからカンクン、カンクンからシラオの間をボラリスを利用しようと思っているのですが、出発の2時間前にチェックインが閉められるの早すぎてちょっと困っています。普通は、出発の45分前ぐらい前までだと思うのですが、ボラリスは1時間前ではダメでしょうかね??ボラリスを利用されたことのある方、何か情報をお持ちの方、教えてください!!

ビバアエロバスは下記のようにありましたから、45分前にチェックインしても大丈夫そうですよね??ただ、ボラリスに比べて本数が少ないので。。

Does Viva Aerobus (VB) offer ticket counter check-in?

Yes, you may check in for your Viva Aerobus (VB) flight at the airport ticket counter from 2 hours to 45 minutes prior to departure for domestic flights and from 3 hours to 45 minutes prior to departure for international flights.

URL:https://www.seatguru.com/airlines/Viva_Aerobus/checkin.php

よろしくお願いします。

メキシコシティ在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

こんにちは ポラリスは3時間前チェックイン 1時間前に保安検査場通過 45分前に搭乗口 15分前搭乗終了 で案内されます。 シティのポラリスカウンターは混雑している事が多く、同時...

こんにちは
ポラリスは3時間前チェックイン
1時間前に保安検査場通過
45分前に搭乗口
15分前搭乗終了
で案内されます。

シティのポラリスカウンターは混雑している事が多く、同時刻帯便数も多い上、国際線、国内線で窓口がしっかり分けられているわけではないので、理解できる時間指示です。

預け入れ手荷物がある場合、2時間前までには列に並んでおくのが無難だと思ってます。
3月末 早朝 6時半発の便でしたが、朝5時の時点でカウンターは少なくとも30分は確実に並ぶであろう列ができていました。
締め切り便の際は列に向かって叫んで知らせているようで、呼ばれた便は優先してくれるようですが、必ず知らせているのかはわからないのであてにできないです。

グアダラハラ発の利用時、オンラインチェックイン済み、1時間を切った時点で荷物預け入れでカウンターに行った際はもう締め切られていました。

機内持ち込みサイズ内だったので、持ち込み数オーバーでしたが、そのまま保安検査場へ行かされました。

オンラインでチェックインせず、窓口でチェックインするつもりなら、3時間前は必須かと思われます。

預け入れ手荷物なければ72時間前からオンラインチェックインでき、当日は45分前に保安検査場あたりを通過できれば大丈夫です。

すべて読む

2021 年1月のメキシコ旅行

2021年1月のサンフランシスコからメキシコシティ のフライトの予約があります。
元々、子連れ家族で、メキシコシティ の博物館、教会などをみて、ティオティワカン遺跡の見学を予定していました。
現在、メキシコシティ は観光ができますでしょうか?
アメリカとメキシコのコロナの状況を考え、キャンセルすべきか考えております。
よろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

こんにちは メキシコシティの状況ですが、先週まではツアーバスなども運行、美術館は予約制で入場できるようでした。予約制だったりするので、観光しにくい状況です。 また、4日金曜日夜にに「今週...

こんにちは
メキシコシティの状況ですが、先週まではツアーバスなども運行、美術館は予約制で入場できるようでした。予約制だったりするので、観光しにくい状況です。

また、4日金曜日夜にに「今週(7日)の月曜から1月15日まで公共機関をしめる」といきなり発表されました。
このように、いきなり対策がかわります。
この2か月は特に変更がなかったのですが、久しぶりのコロナ対策強化となりました。

スーパーやレストラン、デパートなどを閉めるような対策はしないと思うので、メキシコ食べ歩き、町歩き のような楽しみ方はできます。
市場も開いています。
でも、美術館、博物館などの政府運営の施設は営業しない可能性が高くなっています。

キャンセルされるかどうかの判断材料として。

すべて読む

22時頃市内から空港までのタクシーについて

お世話になります。

AM利用でメキシコシティ経由キューバに8月に行きます。
復路でメキシコシティに乗り継ぎが8時間(17:30-01:40)ある為、市内観光をしたいと思っています。
キューバではお土産になるものがなさそうなのでメキシコシティのスーパーで購入し、ソカロ付近のレストランで夕食をとり空港に戻るルートを考えています。
問題はシティから空港までのTaxiです。
問題は夜22時頃に安心なタクシーが確保できるかどうかなのですが、レストランで呼んでもらえるのでしょうか?
ダメな場合は他の方法はありますか?
ちなみにトランジットだけなのでSimを購入する予定は無く、Uberは利用できません。
また、Layover Tourをチェックしてみましたがしっくり来るのがありませんでした。

ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

私はTAXIを使ったことがないのですが、メキシコ人もTAXIは使いたがりません。トラブルが多いようです。 周りの日本人に関してはUberしか使ってないです。 料金もUberの方が安いですし…...

私はTAXIを使ったことがないのですが、メキシコ人もTAXIは使いたがりません。トラブルが多いようです。
周りの日本人に関してはUberしか使ってないです。
料金もUberの方が安いですし…。

Wifiに繋げられるスポットを探してUberを使うというのはどうでしょう?
スタバや、ソカロの路上でWifi が使える所があります。
夜遅いと路上は危ないと思いますので、Wifiのあるお店が無難でしょう。
わたしはsimがあっても、チャージしないので、この方法を使っています。

あとは、metro ですね。ピンクの1号線と、茶色の9号線が乗り入れる、Pantitlán まで行き、黄色の5号線でterminal aerea まで行けば、Terminal1に着きます。
ターミナル2に行きたい時はターミナル間のバスがあります。(20ペソ)

Uberもダメ、レストランでTaxiも呼んでもらえなかった!という場合は。
Metroの方が、警備員がいるので、Taxiで密室になるよりはマシだと思ってます。
わたしは朝5:00の始発や、夜10時頃にMetroを使うことがありましたが、電車利用者の雰囲気や印象としては、大丈夫と感じてます。

※Taxiは道に出ればたくさんあるので、レストランでわざわざ呼んでもらえないかもしれません。

mexicolayoverさん

★★★
この回答のお礼

ココさん
ご回答をありがとうございます。
質問後に沢山のアドバイスを頂きましたので安心し、ココさんからのアドバイスに気付いておりませんでした。
出発近くなったのでおさらいの為、確認にきたところ気付いた次第です。
お礼がおそくなり、申し訳ございません。

Uberの方が断然便利で安価なんでしょうが、時間がないのでFree Wifiを探すのも大変なのかな?と考えました。
メキシコシティは初めてで土地勘がないので、夜の地下鉄に乗る勇気はないです。
昼間だったら乗ってみたかったんですが・・・・。

他の方のご意見と合わせて、検討してみます。
どうもありがとうございました。

すべて読む

スーパーマーケットにおけるチップについて

度々お世話になっております。

旅先ではスーパーマーケットやローカルマーケットを覗くのも楽しみの一つになっています。
ここ最近はヨーロッパにおける一人旅が多く、スーパーにはエコバッグを持参して、専ら自分で詰めることが多かったです。
ところが、メキシコのスーパーにはレジにバッグ係がいて、商品を詰めてくれるので、彼らにチップを渡す必要があるとのこと。
情報源のブログによって、そのチップの金額が異なり、荷物が少なければ1ペソ、多ければ2ペソと書いてあるのもあれば、10ペソから20ペソが相場と書いてあるものもあり、混乱しております。
現在の相場金額を教えていただきたくお願いします。

スーパーではお水ぐらいしか買わないので、エコバッグに自分で詰めたいのですが、嫌がられますか?

メキシコシティ在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

わたしは2か5ペソしか渡しません。 数が1,2この時は渡さないことも。 10,20ペソ渡してる人はアメリカサイズのカートいっぱいの買い物した人くらいです。 わたしはもともとスーパーでは...

わたしは2か5ペソしか渡しません。
数が1,2この時は渡さないことも。
10,20ペソ渡してる人はアメリカサイズのカートいっぱいの買い物した人くらいです。

わたしはもともとスーパーでは渡さなくてもいいと考えてるんですが、メキシコではかなりのご年配の人ばかりなので、渡すようになりました。

eavesdropperさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、お買い物した量にもよりますね。詰めるのに労力を要しますもの。
みなさんから様々なご意見をいただき、チップに関しての考え方を整理することができました。

すべて読む

地下鉄の切符、その他について

先日はTrolebus について教えてくださりありがとうございました。

また、いくつか質問させてください。

1. 地下鉄の切符はプリペイドカードのCDMXだけでなく、今でも、有人の切符売り場で1回券が買えますか?
また、1回券に有効期間はありますか?
有人の切符売り場でクレジットカードは使用できますか?
他の国に旅行した際、ガイドブックの記載とは異なり、全てプリペイドカードに変更になっていたことがあるものですからシティはどうかなと思い質問させていただきました。

2. Trolebusの切符は、運転手から購入するのですよね?

3. 私、類稀なる方向音痴でして、海外ではスマホの地図が手放せません。シティではそのような行為は危険だと伺っておりますが、止むを得ず地図を確認したい場合、どのような場所で行ったら良いのでしょう?

大学生の頃から、すでにうん10年一人旅を続けてきています。
危険な目にも何度か遭っていますが、シティに関しては、行く前から怖い話、それも銃を使った犯罪のターゲットになる危険性もあると伺い、非常にナーバスになっております。

メキシコシティ在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

1.メトロは一回券買えます。最大の有効期限はわかりませんが購入後数週間なら使えてます。 2 trolebúsは料金箱だったかと…。 3.周りの人に警戒して、警察がわりといるので、その近くとか...

1.メトロは一回券買えます。最大の有効期限はわかりませんが購入後数週間なら使えてます。
2 trolebúsは料金箱だったかと…。
3.周りの人に警戒して、警察がわりといるので、その近くとかオススメです。
わたしは必ず立ち止まって周りをみてからスマホを確認してます。
歩きながらは注意が散漫になるのでしません。

中南米ウロチョロしてますが、メキシコはすごく安全に思います。
夜、出歩けますから。
同じ旧市街でも、ペルーとかの方が気が抜けなかった。
時間、場所さえ適切に選べば怖い思いはしないはずです。

以前、怖い思いをした際、なぜそのような思いをしたのかを分析してくださいね。好奇心での行動のすえか、予備知識不足か。
アジア圏で怖い思いした経験のある人をみると、隙だらけの人が多いです。
油断したり、調子のって無駄に現地人と仲良くしようとしたり好奇心丸出しの行動したりで、中南米で被害にあってます。我が友人の事ながら被害にあって当たり前だね。と思ったくらいです。

もし、アジア圏レベルで怖い思いをしたのなら、自分には隙があるのだと自覚して旅されてください。

eavesdropperさん

★★★★★
この回答のお礼

アジア圏では1度クアラルンプールで、私の母がスリに遭いました。確かに隙があったのでしょう。
私は主にヨーロッパで、人気のない場所を歩いていたり、夜行列車のコンパートメントに一人でいる時に危険な目にあいました。幸いなことに実害はありませんでした。
メキシコでも人気のない場所での一人歩きは避け、絶えず周りに注意を払いながら、旅を楽しみたいと思います。
適切なアドバイス、ありがとうございました。

すべて読む

Trolebus について

5月にシティに行きます。北のバスターミナルへの行き方についてお伺いします。
複数の方法があるようなのですが、私の宿泊しているホテルの最寄りのバス停Maderoから、南北のバスターミナルを結ぶトロリーバスCCE1/Aに乗るのが一番簡単だと考えています。ところが、地球の歩き方には、そのバスについては何ら触れられていません。一方、グーグルマップで検索すると、頻繁に運行されているようです。
観光客は乗車しない方が良いようなバスなのでしょうか?シティにお住いの皆様で利用されたことのある方はいらっしゃいませんか?

メキシコシティ在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

どの交通手段も通勤ラッシュ時間は混むのでスリや痴漢が多発します、その時間を避ける方がリスクが減ります。 でも、観光客が使っても大丈夫です。 もともとこのバスの目的が通勤時の交通渋滞緩和の...

どの交通手段も通勤ラッシュ時間は混むのでスリや痴漢が多発します、その時間を避ける方がリスクが減ります。
でも、観光客が使っても大丈夫です。

もともとこのバスの目的が通勤時の交通渋滞緩和の為なので、観光地にはあまり接していなく、ガイドブックで扱うほどの交通手段ではないのでしょう。
わたしも、メトロまでの繋ぎとしてしか使用したことしかありません。が、バス代も高い方なので、変な人はそんなに乗り込まないだろうなぁといった印象です。

たまたま宿泊先の近くにバス亭があるなら、そこから方向を間違えずに乗るだけですね。
走る路線が決まっていて、一定間隔で通るので時刻は決まってません。し、案内もありません。
乗り降りはバス亭があるところだけです。
料金も一律 7ペソくらいだったような。
先払いです。バスの正面に書いてあります。
お釣り、両替がなさそうでした。
合図しても止まってくれないこともあります。

eavesdropperさん

★★★★★
この回答のお礼

おっしゃる通り、観光という観点からすると、ガイドブック掲載するに足りないような交通機関なのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

すべて読む

メキシコシティ観光について 2

先日も質問しましたが、改めてよろしくお願い致します。
日が迫って来ると、何だか色々と不安になってきてしまいますね。

1.
衛生面や有料トイレの利用方法など、トイレ事情について教えて下さい。
ショッピングモール・高級ホテル・カジノが清潔・無料で、レストラン・博物館・地下鉄は不潔・有料という話をどこかで聞きました。
外出時にトイレに行きたくなったら、どうすれば良いでしょうか?

2.
タコス屋での注文について教えてください。トッピングは基本的にセルフサービスなのでしょうか?
また、お勧めの食べ方があれば合わせてお願いいたします。

3.
チップの支払い方について教えて下さい。
クレジットカード払いと現金払いとでやり方が違うのでしょうか?
良く分からずに二重に払ってしまうこともあるようですが、どんな点に注意するべきでしょうか?

4.
皆様は高山病になった経験がありますでしょうか?
水分を摂って安静にするのが良いようですが、どうされていますか?
到着予定が夕方のため、初日はホテル直行で、余裕があれば周辺で夕食のつもりです。

5.
路上にある新聞や雑誌などを置いている売店は何と呼ばれているのでしょうか?
コンビニとはどの様な違いがあるのでしょうか?
新聞や雑誌などはどこで買うと良いでしょうか?本屋?コンビニ?

6.
メキシコで昆虫食はどういう立ち位置なのでしょうか?
日本と同じく一部の地域食でしょうか?
El mercado de San Juan周辺で食べれる様なのですが、試された方はいますか?

メキシコシティ在住のロコ、ココさん

ココさんの回答

トイレはあまり外出時に使わないのと、レストランも利用しないのでアドバイスはできませんが、他、参考程度に。 2、タコスのトッピングはチーズやポテトなどは聞かれます。 チーズは有料です。私がたま...

トイレはあまり外出時に使わないのと、レストランも利用しないのでアドバイスはできませんが、他、参考程度に。
2、タコスのトッピングはチーズやポテトなどは聞かれます。
チーズは有料です。私がたまに行く所はポテトは無料でした。テーブルにあるソースや野菜類は無料です。
生地のトルティーヤが2枚重ねならわたしはもう一枚に具をわけて、トッピングを変えて食べてます。

4.高山病について、わたしはもともと貧血持ちで、日本出国前に風邪をひいたりしたこともあり、高山病になりました。
少し歩いては休憩しなくてはいけないくらい。10分歩けば限界がくるような。それが丸3週間。
たいていの人は息切れを多少しても、ゆっくり歩いていれば通常と変わらないようですので、あまり心配されなくても大丈夫です。
乾燥もしてるので、予防と対策としては水分補給です。とても疲れやすく疲れがとれないので、少し苦しいと思ったら、立ち止まって休んでください。

わたしのような酷い高山病だなと思ったら、熟睡しないこと。
熟睡すると呼吸がゆっくりになり、ひどくなるようです。わたしはそれを知らず、酸欠の眠さでよく寝てしまい、症状をながびかせました。
あと、熱いシャワーも血管を収縮させるようでわたしは脳貧血を起こしました。
お酒も注意しながら飲んでください。酔わない程度に飲むのがいいです。

5.路上のお店もそうかわかりませんが、個人経営のお菓子屋飲みものを売る店はアバロテって呼ばれてます。
新聞、雑誌はスーパーでも買えます。
コンビニはチェーン店化されている、24時間営業の店ですね。

6.虫食はコヨアカンの路上でスナック菓子の様に売っている人は見かけましたが、あまりメジャーな食べ物ではないようです。
メキシコ人の友達は食べないようでした。
人が集まるところに売りに来てる感じでお店を構えてるわけではないので、見つけられるかどうかですね。

Nicolaさん

★★★★★
この回答のお礼

ココ様、ご回答ありがとうございます。
高山病で熟睡しないというのは、盲点でした。ホテルで休む時も油断してはいけませんね。
留意しておきます。

すべて読む