
ココさんが回答したメキシコシティの質問
2021 年1月のメキシコ旅行
22時頃市内から空港までのタクシーについて
ココさんの回答
私はTAXIを使ったことがないのですが、メキシコ人もTAXIは使いたがりません。トラブルが多いようです。 周りの日本人に関してはUberしか使ってないです。 料金もUberの方が安いですし…...- ★★★この回答のお礼
ココさん
ご回答をありがとうございます。
質問後に沢山のアドバイスを頂きましたので安心し、ココさんからのアドバイスに気付いておりませんでした。
出発近くなったのでおさらいの為、確認にきたところ気付いた次第です。
お礼がおそくなり、申し訳ございません。Uberの方が断然便利で安価なんでしょうが、時間がないのでFree Wifiを探すのも大変なのかな?と考えました。
メキシコシティは初めてで土地勘がないので、夜の地下鉄に乗る勇気はないです。
昼間だったら乗ってみたかったんですが・・・・。他の方のご意見と合わせて、検討してみます。
どうもありがとうございました。
スーパーマーケットにおけるチップについて
ココさんの回答
わたしは2か5ペソしか渡しません。 数が1,2この時は渡さないことも。 10,20ペソ渡してる人はアメリカサイズのカートいっぱいの買い物した人くらいです。 わたしはもともとスーパーでは...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
確かに、お買い物した量にもよりますね。詰めるのに労力を要しますもの。
みなさんから様々なご意見をいただき、チップに関しての考え方を整理することができました。
地下鉄の切符、その他について
ココさんの回答
1.メトロは一回券買えます。最大の有効期限はわかりませんが購入後数週間なら使えてます。 2 trolebúsは料金箱だったかと…。 3.周りの人に警戒して、警察がわりといるので、その近くとか...- ★★★★★この回答のお礼
アジア圏では1度クアラルンプールで、私の母がスリに遭いました。確かに隙があったのでしょう。
私は主にヨーロッパで、人気のない場所を歩いていたり、夜行列車のコンパートメントに一人でいる時に危険な目にあいました。幸いなことに実害はありませんでした。
メキシコでも人気のない場所での一人歩きは避け、絶えず周りに注意を払いながら、旅を楽しみたいと思います。
適切なアドバイス、ありがとうございました。
Trolebus について
ココさんの回答
どの交通手段も通勤ラッシュ時間は混むのでスリや痴漢が多発します、その時間を避ける方がリスクが減ります。 でも、観光客が使っても大丈夫です。 もともとこのバスの目的が通勤時の交通渋滞緩和の...- ★★★★★この回答のお礼
おっしゃる通り、観光という観点からすると、ガイドブック掲載するに足りないような交通機関なのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。
メキシコシティ観光について 2
ココさんの回答
トイレはあまり外出時に使わないのと、レストランも利用しないのでアドバイスはできませんが、他、参考程度に。 2、タコスのトッピングはチーズやポテトなどは聞かれます。 チーズは有料です。私がたま...- ★★★★★この回答のお礼
ココ様、ご回答ありがとうございます。
高山病で熟睡しないというのは、盲点でした。ホテルで休む時も油断してはいけませんね。
留意しておきます。
メキシコシティ観光について
ココさんの回答
わかるところだけ。 Insrgentesは比較的安全な地域です。 メトロとメトロバスは観光パスないです。 ツアーバスは縁がなく利用したことないですが…。 利便性の高いメトロバスはカードで...- ★★★★この回答のお礼
ココ様、ご回答ありがとうございます。
メトロカードは利用するつもりなので、チャージ料金には気を付けます。
GW、初めての海外旅行がメキシコです。
ココさんの回答
実際生活する者として、一般的な安全対策はしています。 外務省の危険地帯の情報を確認すること。 そのあたりに近づかないこと。 人混みでは全員敵くらいの緊張感持つこと。 大体の地域はリュ...- ★★★★★この回答のお礼
ココさんご回答ありがとうございます。セルカ棒は購入辞めることにしました!地下鉄やバスは怖がりすぎて旅行を楽しめない様な気がするので利用しない予定です。キャッシング予定だったのですが、そこも勉強し直します!ご教授ありがとうございます!
アレナメヒコの帰りの交通手段
ココさんの回答
地下鉄はとても安全です。女性車両を利用してください。 気をつけなければいけないとしたら、駅から宿泊先までの間と思われますが、レフォルマは安全なエリアなので、1人でシティオを利用するより歩く事を...
ココさんの回答
こんにちは
メキシコシティの状況ですが、先週まではツアーバスなども運行、美術館は予約制で入場できるようでした。予約制だったりするので、観光しにくい状況です。
また、4日金曜日夜にに「今週(7日)の月曜から1月15日まで公共機関をしめる」といきなり発表されました。
このように、いきなり対策がかわります。
この2か月は特に変更がなかったのですが、久しぶりのコロナ対策強化となりました。
スーパーやレストラン、デパートなどを閉めるような対策はしないと思うので、メキシコ食べ歩き、町歩き のような楽しみ方はできます。
市場も開いています。
でも、美術館、博物館などの政府運営の施設は営業しない可能性が高くなっています。
キャンセルされるかどうかの判断材料として。