
ミヤキヨさんが回答したクアラルンプールの質問
クアラルンプールで住みやすい街について
- ★★★★★この回答のお礼
詳細にお返事ありがとうございます。
住みやすそうなところはいくつもあるのですね。
もう少し調べてみます。
飲茶ビュッフェの値段
ミヤキヨさんの回答
ごまとらままさん 何を食べるかによるかとは思いますが、一人分の麺料理などであればRM30もあれば食べられるようです。そのほかドリンクなどを付ければRM50くらいもあれば食べられそうです。 ...- ★★★★この回答のお礼
早速のお返事ありがとうございました。
写真チェックしてみます!
初めてのマレーシア訪問
ミヤキヨさんの回答
はじめまして。 日本語タクシーなるものがあるのかちょっとわかりませんが、どこからどこに移動したいのでしょうか? 通常マレーシアではグラブ(Grab)を使う事が多いですが、アプリ内で目的地を...- ★★★★★この回答のお礼
有難うございます。やはりgrabは、1番安く利用出来そうです。
マレーシア視察(初訪問)期間の住居と、クアラルンプールからセランゴーまでの移動方法
ミヤキヨさんの回答
はじめまして。 まず視察の際の移動ですが、バスや電車は正直難しいと思います。 行きたい場所の近くに駅があるかどうかも問題ですが、マレーシアは基本的に歩行者にやさしくないので駅から目的地ま...- ★★★★★この回答のお礼
日本のように、特別田舎でなければある程度どこでも公共交通機関を利用して移動できるものだと思っておりました。
教えて頂き有難うございました。
視察の間はグラブタクシーが良さそうかなと思いましたが、移住となるとその辺りも加味して決めないと生活が難しそうですね・・・。
宿泊場所の移動も、確かに仰るように視察という意味では場所を変えるのもありですね!
当たりはずれもありそうですし、一度調べてみます。こんな便利なサイトがあるのを今まで知らなかったので、飛行機のチケットを取ったら、ここで依頼をかけてみたいと思います。
様々な視点からのアドバイス、本当に有難うございます。
ミヤキヨさんの追記
公共交通機関は日本と比べてあまり便利ではないですし、グラブの料金もそれほど高くありませんのでそちらの方が良いと思います。メータータクシーもありますが、料金が事前にわかりませんし、あまり安全とも言えないのでなるべくグラブを使ってください。
人によってはグラブだけで生きていけると言う方もいますが、住むとやっぱり車がないと行動範囲がせまくなり不便です。
コンドミニアムは建物の築年数、設備、セキュリティ、ショッピングモールなどへのアクセスなどでまず選ばれると良いです。部屋の設備(家具)の良し悪しはオーナーのセンスですので同じコンドミニアムでも差があります。
いろいろな部屋に泊まると自分に合う部屋のイメージが湧きやすいかと思います。ちなみに視察に来られた時に部屋を見て回る事も出来ますのでロコ依頼する場合、部屋の内覧の予約してもらうと良いと思います。
1-2年住んで引っ越す事も出来ますので、あまり考えすぎずまずは住んでみると言うのもありだと思います。
移住頑張ってください。
医療保険の加入について
ミヤキヨさんの回答
ご職業が分かりませんが、会社勤めであれば会社に通常の健康保険(民間)に入ってもらえばよいのではないでしょうか? がんや三大疾病などの重い病の場合は日本で現在入られている保険でカバーしてはどうで...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。参考になりました。
洗濯機と洗剤について
ミヤキヨさんの回答
洗濯機などは西洋式の仕様になっているかと思いますが、使い方は部屋に設置されている機種次第だと思います。正直あまり考えすぎずに日本で普段入れる量を入れて洗剤を足せば良いかと思います。 洗濯モード...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。参考になりました。
コンドミニアムのインターネットについて
ミヤキヨさんの回答
コンドミニアムにポスターがあるならケーブルはすでに設置済みで工事などすぐやってもらえると思いますし、回線のスピード等もチェック済みでしょうから良いのではないでしょうか。場所にもよりますが、コンド...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。参考になりました。
ネット購入の配達について
ミヤキヨさんの回答
住むコンドミニアムによるとは思いますが、基本的にセキュリティカードが無いと自動ドアが開かなかったりエレベーターに乗れないところは1階まで自分で取りに行く必要があります。なので不在の場合は受け取れ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。参考になりました。
Shopeeでの購入代行及び日本への転送
ミヤキヨさんの回答
はじめまして。 購入代行と発送対応可能ですが、購入希望の品とはなんでしょうか? 物によってはお送り出来ない物もあるので注意が必要です。 特に最近マレーシア郵便では国際郵便の内容物に...- ★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。解決できました。
トランジットでの宿泊と観光について
ミヤキヨさんの回答
はじめまして。 プトラモスクの見学時間ですが、金曜日は午前9時~午前11時、午後3時~午後10時のはずで、おそらく時間は変わっていないと思います。 金曜日の場合、礼拝時間は見学不可になり...- ★★★★★この回答のお礼
キヨ様
ご回答ありがとうございます。Grabは大きめを指定、肝に命じます。また、プトラモスクは朝イチという先入観がありましたが、15時からサクッと見学して空港というのも、事前準備次第でありなのですね。皆んなの要望を叶えるために少し検討してみようと思います。
ミヤキヨさんの回答
はじめまして。
住みやすい場所については家族構成や日本人コミュニティとのかかわり方などライフスタイルで様々かと思いますが、日本人が多いエリアとしては下記があります。
Saujanaー日本人学校もあり周辺にはコンドミニアムも多く日本人が多く住まわれています。側はゴルフ場なのでそれほどうるさい感じではありません。近くにはCitta Mallというショッピングセンターもあり、日本人向けのクリニックもあります。
Taman Bandaran Kelana Jaya(公園)周辺ー日本人が多いと言うわけではありませんが、Saujanaに近く、公園があった方が良ければこちらでも良いのではと思います。
Subang JayaーSaujanaの少し南のエリアですが、日本食やお店も多く日本人も多く住んでいます。こちらはエリア的に日本企業の工場が近くに多いので日本企業に勤めている方が多いかもしれません。落ち着いたエリアとは言い難いですが、便利ではあります。
Desa Park Cityには行った事が無いので詳しくは分かりませんが、静かで良さそうだとは思います。
Mont Kiaraは日本人や外国人が多いエリアですが、道も狭く人が多いので結構混みあっています。ご希望とはちょっと違うかなと思います。
クアラルンプール市内へは仕事などで毎日通われないのであれば距離はあまり気にしなくても良いのではと思います。大抵の物は郊外にあるモールでも買えるのでそれほど行く必要性はないかと感じます。
住むエリアを選ぶ基準としては、学校、職場、日本人コミュニティ、治安、買い物エリアなどがあるかと思います。 あとはコンドミニアムに住むか戸建てに住むかでも違うかと思います。
初めは感じが分からないかといろいろなエリアを見て決められたら良いかと思います。