ミヤキヨさんが回答したクアラルンプールの質問

クアラルンプールで住みやすい街について

将来の移住先としてクアラルンプールを考えており
住みやすい街を探しています。

ごみごみしたところは苦手ですが
田舎過ぎるところも不便です。

近隣に大きな公園のような、自然があり散歩できるところを考えています。

たまに都心で買い物ができるよう、都心から電車で30分以内のところ

日本で言えば、東京近傍の神奈川、埼玉、千葉といったイメージと言えば
伝わるでしょうか。

少し調べてのですが
Desa Park City
モントキアラ
あたりが気になっています。

年末・年始にマレーシア渡航を予定しています。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

はじめまして。 住みやすい場所については家族構成や日本人コミュニティとのかかわり方などライフスタイルで様々かと思いますが、日本人が多いエリアとしては下記があります。 Saujanaー...

はじめまして。

住みやすい場所については家族構成や日本人コミュニティとのかかわり方などライフスタイルで様々かと思いますが、日本人が多いエリアとしては下記があります。

Saujanaー日本人学校もあり周辺にはコンドミニアムも多く日本人が多く住まわれています。側はゴルフ場なのでそれほどうるさい感じではありません。近くにはCitta Mallというショッピングセンターもあり、日本人向けのクリニックもあります。

Taman Bandaran Kelana Jaya(公園)周辺ー日本人が多いと言うわけではありませんが、Saujanaに近く、公園があった方が良ければこちらでも良いのではと思います。

Subang JayaーSaujanaの少し南のエリアですが、日本食やお店も多く日本人も多く住んでいます。こちらはエリア的に日本企業の工場が近くに多いので日本企業に勤めている方が多いかもしれません。落ち着いたエリアとは言い難いですが、便利ではあります。

Desa Park Cityには行った事が無いので詳しくは分かりませんが、静かで良さそうだとは思います。

Mont Kiaraは日本人や外国人が多いエリアですが、道も狭く人が多いので結構混みあっています。ご希望とはちょっと違うかなと思います。

クアラルンプール市内へは仕事などで毎日通われないのであれば距離はあまり気にしなくても良いのではと思います。大抵の物は郊外にあるモールでも買えるのでそれほど行く必要性はないかと感じます。

住むエリアを選ぶ基準としては、学校、職場、日本人コミュニティ、治安、買い物エリアなどがあるかと思います。 あとはコンドミニアムに住むか戸建てに住むかでも違うかと思います。

初めは感じが分からないかといろいろなエリアを見て決められたら良いかと思います。

hide29さん

★★★★★
この回答のお礼

詳細にお返事ありがとうございます。

住みやすそうなところはいくつもあるのですね。
もう少し調べてみます。

すべて読む

飲茶ビュッフェの値段

クアラルンプールの「マルコポーロ(富臨門)」で飲茶を楽しみたいと思っていますが、
おいくらほどでしょうか。日曜日のランチで利用するつもりです。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

ごまとらままさん 何を食べるかによるかとは思いますが、一人分の麺料理などであればRM30もあれば食べられるようです。そのほかドリンクなどを付ければRM50くらいもあれば食べられそうです。 ...

ごまとらままさん

何を食べるかによるかとは思いますが、一人分の麺料理などであればRM30もあれば食べられるようです。そのほかドリンクなどを付ければRM50くらいもあれば食べられそうです。

もう少し高い物もあるようで、大勢でシェアするような物もあるようです。

フェイスブックにメニューの写真が出ていますので見てみてはどうでしょうか。

ごまとらままさん

★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございました。
写真チェックしてみます!

すべて読む

初めてのマレーシア訪問

英語が、苦手なので移動際、日本語タクシーを利用したいですが、いくらかかりますか?

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

はじめまして。 日本語タクシーなるものがあるのかちょっとわかりませんが、どこからどこに移動したいのでしょうか? 通常マレーシアではグラブ(Grab)を使う事が多いですが、アプリ内で目的地を...

はじめまして。

日本語タクシーなるものがあるのかちょっとわかりませんが、どこからどこに移動したいのでしょうか? 通常マレーシアではグラブ(Grab)を使う事が多いですが、アプリ内で目的地を入力すればドライバーとほとんど話をしなくても連れて行ってくれます。
目安ですが、空港からKL市内であればRM100、市内でちょっと距離があればRM20-30、ほんのちょっとの短距離であればRM5-10くらいでしょうか。

後は本サイトでロコにいつからいつでどこに行きたいか伝えれば提案があるかと思います。

ヤッシーさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。やはりgrabは、1番安く利用出来そうです。

すべて読む

マレーシア視察(初訪問)期間の住居と、クアラルンプールからセランゴーまでの移動方法

質問を御覧頂き有難うございます。
来年中に息子(9)と2人でマレーシア移住を考えているシングルマザーです。

今年の11月に、学校と環境だけでも先に見に行こうと思い、色々な方からのアドバイスを得て、クアラルンプールとセランゴー付近を考えています。
クアラルンプールからセランゴーまでの移動は、ネットで調べると車で30分程度とありますが、初めての人でもローカルのバスや電車でたどり着く事は出来ますでしょうか?

また、滞在の間の5日~1週間は、ホテルなどではなくできるだけ現地に住んだ時と同じ雰囲気を味わえたらいいなと思っているのですが、短期滞在で現地の方のようにコンドミニアムに滞在できる方法はありますでしょうか?

旅行用のガイドブックなどを買っていくべきか、何を参考にするのが一番良いか迷ってしまっています。
上記2点についてアドバイス頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

はじめまして。 まず視察の際の移動ですが、バスや電車は正直難しいと思います。 行きたい場所の近くに駅があるかどうかも問題ですが、マレーシアは基本的に歩行者にやさしくないので駅から目的地ま...

はじめまして。

まず視察の際の移動ですが、バスや電車は正直難しいと思います。
行きたい場所の近くに駅があるかどうかも問題ですが、マレーシアは基本的に歩行者にやさしくないので駅から目的地まで歩いていけない場所は多いです。なのでグラブタクシーで目的地までピンポイントで移動するのが良いと思います。

滞在中の宿泊についてですが、Airbnbを使って民泊するのが良いと思います。
住んでみたい場所やコンドミニアムのタイプを選んで1-2泊毎に移動するのも良いかと思います。
何回も移動するのは大変かもしれませんが、町の雰囲気や利便性など感じられるかと思います。

旅行ガイドブックは生活を考えるのにはあまり役に立たないかもしれません。

どこに住むかや学校についてまだ決まっていないようであればロコタビを使って2-3人にいろいろ案内してもらうのが良いのではないでしょうか。
皆それぞれ生活スタイルや価値観が違うかと思いますので自分の理想にあった生活をアドバイスしてくれそうな方と出会えれば良いのでは思います。

初めて訪問との事なのでいろいろ心配かと思いますが、最初は多少お金を使っても安全に過ごされるのが良いと思います。

名古屋在住のロコ、あやこ・まんそんさん

★★★★★
この回答のお礼

日本のように、特別田舎でなければある程度どこでも公共交通機関を利用して移動できるものだと思っておりました。
教えて頂き有難うございました。
視察の間はグラブタクシーが良さそうかなと思いましたが、移住となるとその辺りも加味して決めないと生活が難しそうですね・・・。
宿泊場所の移動も、確かに仰るように視察という意味では場所を変えるのもありですね!
当たりはずれもありそうですし、一度調べてみます。

こんな便利なサイトがあるのを今まで知らなかったので、飛行機のチケットを取ったら、ここで依頼をかけてみたいと思います。

様々な視点からのアドバイス、本当に有難うございます。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの追記

公共交通機関は日本と比べてあまり便利ではないですし、グラブの料金もそれほど高くありませんのでそちらの方が良いと思います。メータータクシーもありますが、料金が事前にわかりませんし、あまり安全とも言えないのでなるべくグラブを使ってください。

人によってはグラブだけで生きていけると言う方もいますが、住むとやっぱり車がないと行動範囲がせまくなり不便です。

コンドミニアムは建物の築年数、設備、セキュリティ、ショッピングモールなどへのアクセスなどでまず選ばれると良いです。部屋の設備(家具)の良し悪しはオーナーのセンスですので同じコンドミニアムでも差があります。
いろいろな部屋に泊まると自分に合う部屋のイメージが湧きやすいかと思います。

ちなみに視察に来られた時に部屋を見て回る事も出来ますのでロコ依頼する場合、部屋の内覧の予約してもらうと良いと思います。

1-2年住んで引っ越す事も出来ますので、あまり考えすぎずまずは住んでみると言うのもありだと思います。

移住頑張ってください。

すべて読む

医療保険の加入について

病気(がん含む)、けがの治療に絞った医療保険で、ネット保険などの安価なものは、ありますでしょうか?受け入れ可能な、医療機関は少ないとかデメリットはありますか?50代男性です。よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

ご職業が分かりませんが、会社勤めであれば会社に通常の健康保険(民間)に入ってもらえばよいのではないでしょうか? がんや三大疾病などの重い病の場合は日本で現在入られている保険でカバーしてはどうで...

ご職業が分かりませんが、会社勤めであれば会社に通常の健康保険(民間)に入ってもらえばよいのではないでしょうか?
がんや三大疾病などの重い病の場合は日本で現在入られている保険でカバーしてはどうでしょうか。
私自身がんなどの病(死亡も含む)は以前から入っている日本の保険でカバーしていますし、保険会社もマレーシアにいてもカバーされると言われています。
日常的な病気だけであればもっと安く入れるものもあるとは思いますが、個人で入れるかは不明です。私が以前勤めていた会社ではマレーシアでの保険ではカバー範囲が狭かったので日本で1年間の旅行保険をかけくれていました。

ちなみに治療費は基本安いのでアメリカなどような破産するような高額請求はないと思います。
かぜなどの場合は近くにクリニックがたくさんありますので保険がなくても数千円程度で診てもらえます。
日本語が出来るクリニックや病院は多少高くなります。

ponpon-kunさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

すべて読む

洗濯機と洗剤について

マレーシアに引越すことになりました。
洗濯機の洗濯コースが複雑で分かりません。温度、脱水回転数とか?
それと、洗う枚数と洗濯機のタイプで、液体洗剤の投入量が決まると書いているんですが、アバウトで分かりません?無難な方法はありますか?
あと、街の洗濯屋さんて、どうなんでしよう?
よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

洗濯機などは西洋式の仕様になっているかと思いますが、使い方は部屋に設置されている機種次第だと思います。正直あまり考えすぎずに日本で普段入れる量を入れて洗剤を足せば良いかと思います。 洗濯モード...

洗濯機などは西洋式の仕様になっているかと思いますが、使い方は部屋に設置されている機種次第だと思います。正直あまり考えすぎずに日本で普段入れる量を入れて洗剤を足せば良いかと思います。
洗濯モードがいくつかあるかと思いますが、適当に使ってみて比べてみてはどうでしょうか。
街のコインランドリーもありますが、容量が大きいのでまとめ洗いには良いと思います。
ただ大勢の人が使っていますし終わるまで待っていないといけないので面倒だとおもいます。
一度試してみても良いと思います。

ponpon-kunさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

すべて読む

コンドミニアムのインターネットについて

コンドミニアムの入居が決まったんですが、自宅WiFiの引き込みが必要です。エレベーターに宣伝ポスターとかが張ってるんですが、割高だったりしますか?やはり、自分でネット検索で、何社か当たった方が安上がりでしょうか?よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

コンドミニアムにポスターがあるならケーブルはすでに設置済みで工事などすぐやってもらえると思いますし、回線のスピード等もチェック済みでしょうから良いのではないでしょうか。場所にもよりますが、コンド...

コンドミニアムにポスターがあるならケーブルはすでに設置済みで工事などすぐやってもらえると思いますし、回線のスピード等もチェック済みでしょうから良いのではないでしょうか。場所にもよりますが、コンドミニアム敷地内に商業施設がある場合受付もやっていたりしますので楽かと思います。
日本のようにプロバイダー契約などをする必要はないかと思います。

心配であればネットで他社の金額等だけ調べて差が無いようであれば契約してはどうでしょうか。

ponpon-kunさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

すべて読む

ネット購入の配達について

コンドミニアム(サービスド レジデンス)の入居が決まったんですが、lazadaとか、ネットショッピングの荷物は、メールボックスに入らないと思うんですが、受け取りはどのようになるのが一般的でしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

住むコンドミニアムによるとは思いますが、基本的にセキュリティカードが無いと自動ドアが開かなかったりエレベーターに乗れないところは1階まで自分で取りに行く必要があります。なので不在の場合は受け取れ...

住むコンドミニアムによるとは思いますが、基本的にセキュリティカードが無いと自動ドアが開かなかったりエレベーターに乗れないところは1階まで自分で取りに行く必要があります。なので不在の場合は受け取れないです。
コンドミニアムによっては建物の入口に置いていくことを認めているところもありますがそれは居住者以外敷地内にあまり出入りが無いことが前提です。
もし会社勤めであれば会社に配達してもらうのが一番良いです。

ponpon-kunさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

すべて読む

Shopeeでの購入代行及び日本への転送

初めまして。
Shopeeで欲しい物があるのですが、日本の電話番号だと登録できず、日本へ送ってもらうことができません。
そこで、購入代行及び日本への発送をお願いしたいと考えております。

ただし、送料含めて20万円くらいになります。
可能な方は居られますでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

はじめまして。 購入代行と発送対応可能ですが、購入希望の品とはなんでしょうか? 物によってはお送り出来ない物もあるので注意が必要です。 特に最近マレーシア郵便では国際郵便の内容物に...

はじめまして。

購入代行と発送対応可能ですが、購入希望の品とはなんでしょうか?

物によってはお送り出来ない物もあるので注意が必要です。
特に最近マレーシア郵便では国際郵便の内容物に関してチェックが厳しいです。

物が何であるか分かれば送料なども見積もれるかと思います。

ご検討ください。

ヒロユキさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。解決できました。

すべて読む

トランジットでの宿泊と観光について

木曜日の深夜クアラルンプール国際空港に到着し、翌日金曜日の18時の最終目的地へ飛行機に乗る予定になっています。

初めてのマレーシア、旅慣れているわけでもありませんが、折角なので、クアラルンプール周辺を観光したいなと思っています。

行きたい所は、プトラモスク、ツインタワー、バトゥ洞窟です。このうち2つ行けるものなんでしょうか。やはり、一つに絞るべきでしょうか。

プトラモスクに行くならプトラジャヤ、他であればKLセントラル付近が宿泊地として、いいかなと思っています。

同行者の意向からはプトラモスクが優勢ですが、金曜日は朝、見学できるという情報とできないという情報もあり、悩んでいます。

ぜひ、複数見学の是非と周り方、宿泊場所、その他、おすすめの過ごし方を教えて下さい。金曜日のプトラモスクの見学時間も教えてください。因みに、小中学生との家族旅行です。

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさんの回答

はじめまして。 プトラモスクの見学時間ですが、金曜日は午前9時~午前11時、午後3時~午後10時のはずで、おそらく時間は変わっていないと思います。 金曜日の場合、礼拝時間は見学不可になり...

はじめまして。

プトラモスクの見学時間ですが、金曜日は午前9時~午前11時、午後3時~午後10時のはずで、おそらく時間は変わっていないと思います。
金曜日の場合、礼拝時間は見学不可になります。

KL国際空港に深夜に到着するのであればKL市内中心部に宿泊するのが良いと思います。渋滞がなく楽なので。
翌朝午前中にツインタワーとバトゥケイブに行き、午後3時にプトラモスクによって空港に行くのはどうでしょうか。

移動は全部Grabで良いと思います。
プトラモスクの方が空港に近いので最後にした方が渋滞などに巻き込まれないで良いのではと思います。
ツインタワーの展望デッキに行く場合は事前にチケットの購入が必要です。
外から見るだけであればそれほど時間はかからないのでその後バトゥケイブにGrabで移動し(約30分)お昼をその周辺で食べ、プトラモスクに移動(約1時間)。プトラモスクも30分もあれば見終わります。
プトラモスクから空港までは約40分程度です。
18時の便であれば2時間前で十分間に合うかと思います。
Air Asiaにもし乗る場合はWebチェックインを必ず行ってください。乗れなくなりますので注意してください。

後、Grabを呼ぶ場合人数が多い時は大きい車を選んでください。普通に呼ぶと結構小さい車が来ますので荷物などがある場合乗れないです。
ちなみにですが、Grabは時間借りも出来ます。

駆け足の観光になってしまうかもしれませんが、マレーシアを楽しんで頂ければと思います。

Totoyoさん

★★★★★
この回答のお礼

キヨ様
ご回答ありがとうございます。Grabは大きめを指定、肝に命じます。また、プトラモスクは朝イチという先入観がありましたが、15時からサクッと見学して空港というのも、事前準備次第でありなのですね。皆んなの要望を叶えるために少し検討してみようと思います。

すべて読む