ponpon-kunさん
ponpon-kunさん

医療保険の加入について

病気(がん含む)、けがの治療に絞った医療保険で、ネット保険などの安価なものは、ありますでしょうか?受け入れ可能な、医療機関は少ないとかデメリットはありますか?50代男性です。よろしくお願いします。

2023年9月23日 13時20分

Shukry Reneeさんの回答

ponpon kunさん

発病し治療が必要な場合、日本の健康保険で治療する。海外で、医療保険には加入しないという事で良いと思います。

もしくはVISA取得か何かで、医療保険に加入義務があって、安価なものを、お探しなんですか?

お答えになってなく、申し訳ありません。

2023年9月23日 13時42分

クアラルンプール在住のロコ、Shukry Reneeさん

Shukry Reneeさん

男性/60代
居住地:クアラルンプール / マレーシア
現地在住歴:21年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ponpon-kunさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。ビザ取得後の長期滞在で、実際に使える保険です。説明不足で申し訳ありません。

2023年9月23日 13時49分

Angieさんの回答

ponpon-kunさん、

日系保険会社がオススメです。
東京海上火災(Tokyo Marin)さん等で日本語対応してくれる保険会社がよいと思います。
よく分からない保険を英語説明のみで契約すると後日困惑を招く可能性高いです。

風邪や軽い症状の病気や怪我の場合には大型病院ではなく、日本人対応してくれる「ひばりクリニック」に皆さん通院されます。
また会社による病院費用カバーもありますので、会社のアドミン担当(庶務)人に尋ねてください。

Angie

2023年9月25日 11時37分

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさん

女性/60代
居住地:クアラルンプール中心部
現地在住歴:2014年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ponpon-kunさん
★★★★★

ご回答ありがとうございました。とても参考になります。

2023年9月25日 12時18分

aamiteneさんの回答

医療保険は、私は東京海上マレーシアとAIAの合い見積もりを取りました。
もちろん、説明書類や見積書、契約書や利用する際のコールセンターもは全て英語対応なので英語が理解できないと契約も治療時も大変です。

どちらも医療保険(怪我や入院、がんなどの疾病の)がメインの保険で利用できる私立病院は指定がありますので契約前に入院や治療を受ける可能性がある病院が対象になっているか確認した方が良いです。
国立病院(ホスピタル)も対応可能で治療費が安いのでどこでも可能です。

なお、クリニック(町医者)などは保険対象外なので風邪などで近所のクリニックに行った場合は保険で治療を利用できません。
日本語が通じるクリニックは保険対象外で全額自分で治療費を払うことになります。
歯医者は全て保険対象外です。

医療保険は入院等の大きな病気用だと考えると判りやすいと思います。

2023年9月23日 20時32分

クアラルンプール在住のロコ、aamiteneさん

aamiteneさん

男性/50代
居住地:クアラルンプル/マレーシア
現地在住歴:2018年12月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ponpon-kunさん
★★★★★

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

2023年9月24日 0時2分

ミヤキヨさんの回答

ご職業が分かりませんが、会社勤めであれば会社に通常の健康保険(民間)に入ってもらえばよいのではないでしょうか?
がんや三大疾病などの重い病の場合は日本で現在入られている保険でカバーしてはどうでしょうか。
私自身がんなどの病(死亡も含む)は以前から入っている日本の保険でカバーしていますし、保険会社もマレーシアにいてもカバーされると言われています。
日常的な病気だけであればもっと安く入れるものもあるとは思いますが、個人で入れるかは不明です。私が以前勤めていた会社ではマレーシアでの保険ではカバー範囲が狭かったので日本で1年間の旅行保険をかけくれていました。

ちなみに治療費は基本安いのでアメリカなどような破産するような高額請求はないと思います。
かぜなどの場合は近くにクリニックがたくさんありますので保険がなくても数千円程度で診てもらえます。
日本語が出来るクリニックや病院は多少高くなります。

2023年9月23日 14時42分

クアラルンプール在住のロコ、ミヤキヨさん

ミヤキヨさん

男性/40代
居住地:スランゴール マレーシア
現地在住歴:2018年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ponpon-kunさん
★★★★★

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

2023年9月24日 0時3分

こーじさんの回答

長期滞在ですか? そうでなければクレジットカードの付帯保険で十分のような

2023年9月26日 20時3分

クアラルンプール在住のロコ、こーじさん

こーじさん

男性/50代
居住地:クアラルンプール マレーシア
現地在住歴:2005年12月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ponpon-kunさん
★★★★

ありがとうございます。

2023年9月26日 20時39分

ちーかまさんの回答

AIAやPrudentialが大手で安価なラインも出しておりますので、お問い合せして希望に合わせて比較すると良いかと思います。

2023年10月18日 18時56分

クアラルンプール在住のロコ、ちーかまさん

ちーかまさん

女性/30代
居住地:クアラルンプール/マレーシア
現地在住歴:2014年8月から
詳しくみる

相談・依頼する