ミッキーさんが回答したサンフランシスコの質問

タクシーの深夜一人の安全性

SFO深夜1時頃のフライトのため、スタンフォード大学を夜23時にタクシーで女性一人でSFOに向かうのは危ないででしょうか?安全な方法は何かありますか?ホテルからタクシーを呼んでもらう方が安全とか、もしくは鉄道の方が安全とか。鉄道の場合は乗り換えがあって初心者は難しいと思うので、東京リムジンバスのように、スタンフォードから直接SFOへ行くようなバスがあるようでしたらそちらの方が安全でしょうか?その場合どこに停留所を教えてください。もしご存じでしたら、シェラトンパロアルトからスタンフォードショッピングセンターにあるMACY`Sまで歩いて何分くらいでお昼だと女性一人歩きでも大丈夫かと、スタンフォード大学のバスのバス停の場所なども教えてください。よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

いくら大学構内でも深夜23時に女性一人でうろうろしているのはリスクがあると思います。構内は誰でも自由に入れますので。 Cal Trainから空港行き電車は向いのホームで乗り換えができるので難し...

いくら大学構内でも深夜23時に女性一人でうろうろしているのはリスクがあると思います。構内は誰でも自由に入れますので。
Cal Trainから空港行き電車は向いのホームで乗り換えができるので難しくはないと思います。日本の駅のように多くの路線が取っているわけではありません。

ホテルからショッピングセンターまでの距離や所要時間はGoogle Mapを利用してご自分で検索されると良いと思います。自分で地図を見ることによってバス停の位置なども覚えやすくなるかと思います。

Jill-tanさん

★★★★★
この回答のお礼

大学でパティーがあるので夜終わるのですが、そこでタクシーも待たないといけないし、一人で乗れないみたいですね。皆さんのご意見を総合するとパーティー帰りはどうやって帰るんですかね?英国留学とは状況が全く違うことがわかって驚いています。貴重なご意見ありがとうございました。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの追記

もし、大学のパーティーに参加された後の行動でしたら、Uberやタクシーを相乗りするとか、Uberが来るまで誰かに一緒に待っててもらうという案はいかがですか? 治安が悪い地域ではありませんので、周囲に誰もいない、という状況でなければリスクは軽減されるかと思います。

すべて読む

シニア用クリッパーカードの買い方

近くサンフランシスコを観光で訪れます。
70代の母と一緒なのでシニア用クリッパーカードをSFOで購入したいのですが券売機では買えないようなのでどこへ行けばいいのか教えてください。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

https://docs.clippercard.com/brochures/en/clipper_seniorapp_mailin_01-11-16.pdf シニア用割引を受けるには、申...

https://docs.clippercard.com/brochures/en/clipper_seniorapp_mailin_01-11-16.pdf

シニア用割引を受けるには、申請が必要なようです。
申請用紙のPDF版を添付しますので参考にされてください。

kanchanmanさん

★★★★
この回答のお礼

調べて下さりありがとうございました。

すべて読む

コロナ後のサンフランシスコ空港(SFO)での国際線への乗り継ぎにかかる時間

いつも有益な情報をありがとうございます。

夏にヒューストン~サンフランシスコ~成田経由で帰国します。ヒューストンからサンフランシスコはユナイテッド航空で、そしてサンフランシスコから成田はZipairです。

サンフランシスコについてから荷物を受け取り、国際線ターミナルまで移動し、Zipairのチェックインカウンターでチェックインをし、セキュリティを通り、搭乗ゲートまで移動しなければなりません。

上記の過程にどれくらい時間がかかるでしょうか? 乗り継ぎ時間は3時間です。 Zipairの旅程表には出発時刻の一時間前にはチェックインカウンターを閉めると記載されています。

この過程をこなすには3時間は厳しいのでしょうか? ちなみに6月の頭の予定です。

もし同じような経験をされた方、またそのような情報に詳しい方、お考えやご体験を共有していただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

まずは、ヒューストンからSF経由で成田まで、荷物が預けられるのかをUAとZipAirの両方に確認する必要があると思います。もし一括で成田まで預けられるのであれば、手荷物検査を済ませたゲート側でタ...

まずは、ヒューストンからSF経由で成田まで、荷物が預けられるのかをUAとZipAirの両方に確認する必要があると思います。もし一括で成田まで預けられるのであれば、手荷物検査を済ませたゲート側でターミナル間の移動をすることが可能となりますので、到着遅延が無い限り、3時間あれば十分に乗り継ぎできると思います。

お問い合わせ内容がZipAirで荷物を預け直すという前提なので、その場合の流れを考えてみます。
UA便の座席の位置によって、降機までにかかる時間が異なります。最前列に座っている場合と後方に座っている場合とでは、20分くらいの差がある気がします。一方で、早く降機できてもターンテーブルで預けた荷物が出て来るのを待たなければならない場合もあるので、降機が遅くてもあまり問題はないかも知れません。UAの場合、到着してから荷物が出て来るまでの時間は、だいたい30分程度が平均的と思われます。UAが到着する第3ターミナルから国際線ターミナルまでは、歩いて10分弱(7-8分程度)です。

UA便の到着後、ZipAirのチェックイン締め切りまでには2時間あるようなので、到着遅延さえなければ問題ないと思います。ZipAirで無事にチェックインができても、その後の手荷物検査の列に並ぶことになるので、そこで最低30分くらいはかかると思われます。6月だと学校が夏休みに入り旅行客が増えますので。従って、ZipAirは、ほとんどの人が搭乗し終わった最後の方に搭乗することになる可能性が高くなります。その場合、頭上の物入れがあまり空いていない可能性がありますので、荷物を入れるスペースが確保できるかどうかはアテにならないかも知れません。

あとは、到着遅延などのリスクをどこまで考慮するかだと思いますが、定刻到着、荷物もスムーズに出て来た場合には、3時間あれば乗り継ぎは可能ですが、途中でお土産を購入したり、ラウンジに寄ったりという時間的余裕は限られるかも知れません。

ヒューストン在住のロコ、1snowflowerさん

★★★★★
この回答のお礼

ミッキーさん、

色々詳しくご回答してくださりありがとうございます!大変参考になりました。

ユナイテッドとZipairはアライアンスがないので、ヒューストンからサンフランシスコ経由で成田へは荷物がとどけられないそうです。

やはり到着遅延のリスクを考慮した場合、もっと余裕のあるトランジットに変更しようと思います。誠にありがとうございました!

すべて読む

バーストウ海兵隊基地

基地内にある日本海軍の水陸両用車、特4式内火艇
を見学するためにエスコートなどしてくれる方いるでしょうか?

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

https://www.mclbbarstow.marines.mil/About/Base-Access/ 上記に、アクセスパスの申請要項が記載されています。 ビジターセンターは普通に...

https://www.mclbbarstow.marines.mil/About/Base-Access/

上記に、アクセスパスの申請要項が記載されています。
ビジターセンターは普通に見学できますが、一般的には、基地内には入れませんので、それなりの訪問手続きが必要になるかと思われます。
基地祭の時は、訪問要件が異なります。

すべて読む

サンフランシスコの2023年10月ホテルが高いのはなぜなのでしょうか?

ホテルを探そうとしたら安いシーズンの倍くらいしました。
イベントとかなにかあるのでしょうか?
メリットがなければ日程を調整したほうがいいのかなと悩んでいます。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

10月は毎年、Salesforce社のDreamforceが開催され、数万?の単位で来訪者があります。その他にも10月はいろいろなカンファレンスが開催されますので、タイミングによっては宿泊費が高...

10月は毎年、Salesforce社のDreamforceが開催され、数万?の単位で来訪者があります。その他にも10月はいろいろなカンファレンスが開催されますので、タイミングによっては宿泊費が高騰していたり、予約しにくいということがあるかと思います。
SFのイベントスケジュールをネット検索されてはいかがでしょうか?

すべて読む

ハーレーの輸入、購入のサポート出来る方

古いハーレーを買いたいのですが、現車確認して日本に発送するまでのサポート(売主と連絡)して頂ける方!
現車確認は場所の問題もあると思うので、出来なくても大丈夫です!

売主は僕がSNS等で見つけてコンタクトとりますが、
僕ではわからない事が出てくると思いますので、そのサポートして頂ける方探しています。

日本で登録したいので、通関証明書が発行されるのが絶対条件です。

バイクの出航場所はロングビーチ港みたいです。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

販売代理店からの購入になるのか、個人からの購入になるのかによって、輸出・搬送手続きが変わってくるような気がします。通関証明書の発行手続きなどのリサーチはご自分でやられますか?それともそれも含めて...

販売代理店からの購入になるのか、個人からの購入になるのかによって、輸出・搬送手続きが変わってくるような気がします。通関証明書の発行手続きなどのリサーチはご自分でやられますか?それともそれも含めてのご依頼内容になりますか?
私自身、オートバイファンでハーレーに憧れていた時期もあるので、お手伝いできるものならお手伝いしたいですが、工数見積もりができないと料金のご提案が難しいように思われます。
もう少し、依頼内容やご予算をお聞かせいただけますか?

すべて読む

飛行機で荷物を預ける

ラスベガスからサンフランシスコに飛行機で移動の予定です。海外旅行用の大型のスーツケースは持ち込めるのでしょうか?いろいろサイトを見ているのですが、スーツケースに×のようなマークがあったり、追加料金が書いてあったり。事前に追加料金を払うやり方が分かりません。それとも事前には必要なく、当日持っていけば追加料金を払えば受け付けてもらえるのでしょうか?LCCでも大手でも同じでしょうか?

サンフランシスコからハワイに行きます。国内便なのでPCRは必要ないと思うのですが、どなたかご存じの方がいたら教えてください

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

LCCと大手ではルールがかなり異なりますので詳細はご利用になる航空会社に問い合わせるのが確実です。大手航空会社の一般論で回答しますと、50LB(23キロ)までの荷物は、スーツケースでも段ボール箱...

LCCと大手ではルールがかなり異なりますので詳細はご利用になる航空会社に問い合わせるのが確実です。大手航空会社の一般論で回答しますと、50LB(23キロ)までの荷物は、スーツケースでも段ボール箱でもダッフルバッグでも、チェックインして預けることができます。

大手でも預ける荷物の料金が航空券料金に含まれておらず、都度支払う仕組みになっている航空会社もあります。

超過料金(重量オーバーや個数制限オーバー)はカウンターで追加支払いとなります。

国内線でもハワイはこれまで別扱いで、日本並みかそれ以上に厳しいPCR要件がありました。最近緩和されたようですが、詳細と最新情報を確認されることをお勧めします。

すべて読む

アメリカのコーヒー事情について教えてください

サンフランシスコの皆さん、こんにちは。

アメリカのコーヒー製品(インスタント)やコーヒー事情を知りたいと思っています。
コロナでいろんなコーヒーショップが閉店したり、そういったものを購入するライフスタイルショップが閉店したり
と伺っていますが、そういったものを購入する場合、スーパー以外でどういったところで購入されますか?
やっぱりコストコみたいなところ、なんですかね?

ネット通販で、以前まで販売されていたサドンコーヒーも今、クローズのようですし、どういったものが今皆さんの周りで流行っていて、またどういったところでの購入導線なのか、非常に気になっています。

また、直近、サンフランシスコに行きますが、上記目的を現地で見て回りたいと思っていまして、そこからNYに行こうかなぁと思っていますが、今、コーヒーやトレンドを考えた場合、どこかおすすめの場所はありますか?

あと、アメリカにおけるコーヒーの聖地って、どこなんでしょうか?やはりスタバのシアトル?

もし、そういったことに詳しい方がいましたら、8月中旬に行く予定を考えていますので、同行などもお願いしたく思っています。
よろしくお願いいたします。
また、コーヒー以外でもアメリカ行くなら、サンフランシスコ以外にもここ見といたほうが良いよ!というものがあれば、教えてください。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

お店は開いたり閉まったりしましたが、普段生活する分にはほぼコロナ前の状態という印象です。 コーヒー店はいろいろあります。Blue Bottle Coffee, Peet's Coffeeなどの...

お店は開いたり閉まったりしましたが、普段生活する分にはほぼコロナ前の状態という印象です。
コーヒー店はいろいろあります。Blue Bottle Coffee, Peet's Coffeeなどのチェーン店の他にもブティック型専門店がたくさんあります。豆専門店もあります。(私は自宅で焙煎するので、焙煎していな豆を購入して、自分で焙煎して、ブレンドします。)
SFやカリフォルニア州以外にもコーヒー専門店はあるのではないでしょうか。
例えば、Point Arenaという小さな町(ほぼ村のイメージ)にもLittle Green Beanというお店があり、そこでチョコレートも作っています。
NYにもたくさんお店があります。

いろいろとリサーチしてみてくださいませ。

MORIさん

★★★
この回答のお礼

ミッキーさん、ご連絡ありがとうございます。
連絡が遅れすいません。
追ってご連絡させていただくことがある際は、よろしくお願いします。

すべて読む

日本で買えないチョコ

日本では購入できないサンフランシスコならではのチョコレートありますか

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

Scharffen Berger (米国では大手ですが日本では見かけたことないです) Little Green Bean (自家焙煎のコーヒー豆やさんでチョコレートも自家製です。)

Scharffen Berger (米国では大手ですが日本では見かけたことないです)
Little Green Bean (自家焙煎のコーヒー豆やさんでチョコレートも自家製です。)

egu3963さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
探してみます

すべて読む

シリコンバレーの企業視察やナパワイナリーにコネクションある方

シリコンバレーの企業視察やナパのワイナリーにコネクションがあり、
団体視察のスケジューリングをする事が可能な方がいらっしゃったら、
個別に料金や内容のご相談をさせて頂きたいです。
宜しくお願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、ミッキーさん

ミッキーさんの回答

シリコンバレーを拠点に会議通訳を30年以上やってまいりました。 企業視察のアレンジや取引商談、契約交渉のコンサルティングも行っています。 またワイナリーツアーのアレンジも可能です。個人的には...

シリコンバレーを拠点に会議通訳を30年以上やってまいりました。
企業視察のアレンジや取引商談、契約交渉のコンサルティングも行っています。
またワイナリーツアーのアレンジも可能です。個人的にはナパではなく、ソノマの北にあるメンドシーノワインカントリーその中でもアンダーソンバレーのワイナリーを中心に、日本に輸出したり、試飲会を開催したりしていますが、シリコンバレー界隈のワイナリーやナパのワイナリーのアレンジやワインの解説も可能です。

すべて読む