ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Meg

返信率

Megさんが回答したホンコン(香港)の質問

香港のコンセントの形状

香港について調べています。コンセントの形状が気になりますが、ネットで調べるとGタイプ(BFタイプ)という記載もあれば、Dタイプという記載もありました。香港ではどのタイプが一般的なのでしょうか。

ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Megさんの回答

こんにちは! イギリスと同じ、Gタイプ(BFタイプ)です。 240v、コンセントも日本と全く違うので、変換器をおもちすることをオススメします。

こんにちは!

イギリスと同じ、Gタイプ(BFタイプ)です。
240v、コンセントも日本と全く違うので、変換器をおもちすることをオススメします。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。1年以内に購入したスマホなので変圧器は不要でしょうか。ただ、製品概要をネットなどで事前に確認した方がベターですね。

ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Megさんの追記

変圧器は不要ですよ。でも、念のため仰る通り製品概要を調べた方がいいと思います。

すべて読む

香港でのチップについて

今週末から家族で香港旅行に行きます。ガイドブック等を知らてみたら、欧米ほどチップは必要ないような書き方をしていたのですが、ホテルのベルボーイやベッドメイク等にチップはどのくらいが適切なのでしょうか。また、レストランではサービス料が請求書に含まれている場合があるということですが、ない場合はチップが必要なのでしょうか。まったくチップに関してわからないのでよろしくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Megさんの回答

きちんとしたレストランは大抵サービス料が付いてきます。 お釣りでわざと小銭が出ます。 でも、現地の人とかは1ドル、場合によっては5か10ドル以下のコインは受け取らず、そのままチップと...

きちんとしたレストランは大抵サービス料が付いてきます。

お釣りでわざと小銭が出ます。

でも、現地の人とかは1ドル、場合によっては5か10ドル以下のコインは受け取らず、そのままチップとして置いておきます。
やり方としては、ボーイがおつりを黒いレシートカバーにいれて持ってきます。
レシートと札を受け取り、細かい小銭はそのまま挟んでボーイに返す、もしくはテーブルに置いておくのがスマートなやり方です。

mickeyさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。これで安心して香港に行くことができます。

ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Megさんの追記

ちなみにベッドメイキングのチップは不要です。
ボーイは本当によくしていただいたなあと思ったら20ドルぐらいです。

すべて読む

香港島のTram Oramic Tour

香港島のTram Oramic Tourについてお伺いします。本ツアーは95HKDかかるようですが、通常のトラムですと2HKD程度でした。通常のトラムに比べるとTram Oramic Tourはかなり高い気がしますが、95HKD支払ってまで乗る魅力は何でしょうか。観光案内はあると聞きましたが、他に違いが分からず悩んでいます。ちなみに本ツアーにはトラム乗り放題などの特典も付いているようですが、そこまで頻繁にトラムに乗る予定はありません。ただ、上環付近からコーズウェイベイ、太古辺りまではトラムで片道だけは移動したいです。MTRもあるようですので、片道だけの移動で95HKDはちょっと勿体ない気もして。実際に乗車された経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Megさんの回答

実際に乗った事はないので、回答が曖昧ですが、、、。 高いといえば、高いですが、観光目的で案内付きですとこの値段なのでしょうか。 もし、現地の感覚を感じたいというのならば、仰る通り普通...

実際に乗った事はないので、回答が曖昧ですが、、、。

高いといえば、高いですが、観光目的で案内付きですとこの値段なのでしょうか。

もし、現地の感覚を感じたいというのならば、仰る通り普通のトラムをオススメします。

tomanさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。現地の暮らしを体験するためにも、今回は観光トラムではなく通常のトラムにしたいと思います。

すべて読む

オープントップバスor路線バス

香港に初めて観光に行きます。香港と言えば、看板が間近に迫るようなオープントップバスに乗りたいと思っていましたが、最近は看板の数も減り、わざわざ高いお金を払ってオープントップバスに乗るまでもないという話を耳にしました。代案として、安い路線バスの2階席を勧められましたが、やはりオープントップバスは最近は不人気なのでしょうか。またネイザンロードは必ず通りたいのですが、仮に路線バスにする場合、どのような経路がオススメでしょうか。せっかくなので、始発の停留所から乗車してネイザンロードを通るルートにしたいのですが。現地の今の状況と共に路線バスについても教えて下さい。宜しくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Megさんの回答

オープントップバスですが、カオルーン側は旅行社のものしかないです。 2階建バスの上、前方ですが、少しはきらびやかな看板がかんじられるか??という所です。 ちなみに、スターフェリー乗り場から1...

オープントップバスですが、カオルーン側は旅行社のものしかないです。
2階建バスの上、前方ですが、少しはきらびやかな看板がかんじられるか??という所です。
ちなみに、スターフェリー乗り場から1番、2番のバスが行きます。

tomanさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。仮に昔と比べて看板数が減っているとは言っても、看板の迫力を感じるならばオープントップバスに乗った方が良いかも知れませんね。

すべて読む

ヴィクトリアピークからの夜景

香港旅行の際にヴィクトリアピークから夜景を見たいと考えております。行きだけでもトラムに乗りたいです。当初は混雑回避のため、優先乗車すべくOPツアーに申し込もうかと考えていましたが、諸事情によりOPツアーは使わない事になりました。そこでご質問です。①平日の夕方頃はトラム乗車に何分待ちくらいなのでしょうか。②帰りは安く抑えるにはバスが良いのでしょうか。③オクトパスカードがあればチケット購入の列には並ばずに済むという話を聞きました。他にOPツアーを使わずに混雑回避するコツがあれば教えてください。宜しくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Megさんの回答

こんにちは! トラムに乗る目的がありましたら、オクトパスカードを購入し、そちらの列から並ぶことがいいと思います。

こんにちは!

トラムに乗る目的がありましたら、オクトパスカードを購入し、そちらの列から並ぶことがいいと思います。

tomanさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。香港に到着したら取り合えずオクトパスカードは購入します。

すべて読む

香港のバスに忘れ物は何処へ

A21で空港へ行ったのですが、帽子を忘れて帰国してしまいました。何処へ連絡したら返却してもらえるのでしょうか。忘れ物は、保管されるのでしょうか。分る方教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Megさんの回答

香港空港内の遺失物係に問い合わせてみてください。 電話 +852 2182 2018 ファックス: +852 2182 2087 営業時間: 7:00-23:59 Email ...

香港空港内の遺失物係に問い合わせてみてください。

電話 +852 2182 2018
ファックス: +852 2182 2087
営業時間: 7:00-23:59

Email Lost-f@hkairport.com
見つかると良いですね

すべて読む

トラベルパスについて

香港旅行に際してトラベルパス購入を考えています。帰りはインタウンチェックインをしたいので、帰りのみエアポートエクスプレスを使う予定です。トラベルパスは100%リファンドがあるらしいので魅力的でした。そこで、トラベルパスについてご質問です。MTRは72時間以内は乗り放題と聞きました。こちらは通常のオクトパスカード同様に日本のSuicaのようにチャージする事が可能なのでしょうか。バスも使う予定なので、チャージして使いたいです。またチャージ可能な場合、3日間程度の旅行で買い物には使わないとすると、いくら位チャージするのが妥当なのでしょうか。チャージは街中でも可能ですか。あと、日本での事前予約なしに香港の空港内でも買えるものでしょうか。分かる範囲で構いませんので教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Megさんの回答

香港の空港で購入可能です。 トラベルパスは50香港ドルチャージしてあって、それからセブンイレブンなどでチャージ可能です。 おトクだと思います

香港の空港で購入可能です。
トラベルパスは50香港ドルチャージしてあって、それからセブンイレブンなどでチャージ可能です。
おトクだと思います

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。トラベルパスには事前にバスなどで使える50HKD分がチャージされているという事ですね。もし足りなくなったらセブンイレブンなどでチャージ可能という認識で宜しいでしょうか。

ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Megさんの追記

はい、セブンイレブンやスーパーなどでチャージできますよ。
その点は日本よりも便利だと思います。

すべて読む

香港マカオフェリーターミナルからセントラルスターフェリー乗り場まで

香港の地理が分からないので教えてください。
初めて香港とマカオに行きます。マカオ発着のフェリーはターボジェットという会社にしようかと考えています。調べると発着は香港マカオターミナルと書かれていました。同日にマカオから香港に戻った後、オプショナルツアーがありオプショナルツアーの出発はセントラルスターフェリー乗り場と記載がありました。香港マカオフェリーターミナルからセントラルスターフェリーターミナルまでは距離があるようですが、平日の夕方でどのくらいの所要時間を見込めば宜しいでしょうか。またアクセス方法などについても教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Megさんの回答

こんにちは! マカオフェリーターミナルからスターフェリーは歩けなくはないのですが、30分ぐらいはかかります。 タクシーだと5分ぐらいなのですが、夕方など混雑を考慮に入れて15分ぐらいで十分つ...

こんにちは!
マカオフェリーターミナルからスターフェリーは歩けなくはないのですが、30分ぐらいはかかります。
タクシーだと5分ぐらいなのですが、夕方など混雑を考慮に入れて15分ぐらいで十分つけると思います。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。急ぐならタクシーがベターですね。

すべて読む

香港ではよく使われているスマホ機種の調査

香港ではよく使われているスマホ機種は何でしょうか?iPhoneじゃない場合はAndroid機種になりますでしょうか?メーカーさんとOSバージョンも教えていただけると非常に助かります。

ホンコン(香港)在住のロコ、Megさん

Megさんの回答

iPhoneでないと、サムソンです。 iPhoneよりも使い勝手が良い、コストパフォーマンスが良いと大変人気です。 値段も色々ありますし。 日本ではあまりサムソン出回っていないのですが...

iPhoneでないと、サムソンです。
iPhoneよりも使い勝手が良い、コストパフォーマンスが良いと大変人気です。
値段も色々ありますし。

日本ではあまりサムソン出回っていないのですが。

あとはNokiaあたりでしょうか、、、。

OSバージョンはよくわからないです。
すみません!!

すべて読む