
Marionさんが回答したパリの質問
オルセー/オランジュリー美術館 年パスについて
メトロからAEAの乗り換え、チケット購入について
Marionさんの回答
はじめまして。 RER(エールウーレール)Auber駅はオペラ座のすぐ横にありますので、オペラ座付近にいらっしゃるならば、地下鉄に乗る必要はないかと思います。 地下鉄に乗ってオペラAuber...- ★★★★この回答のお礼
Marion様
はじめまして、ご回答ありがとうございます。
オペラ座付近ではないので、メトロを利用してRERに乗換えします。(まちがえてAEAと書いていますね...)
午前中の移動ですが、気をつけて移動したいと思います。
ありがとうございました。
CDG空港での免税手続きについて
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionです。 ①青いDétaxe のパブロマシーンで書類のバーコードをスキャンをした後は、必ずすぐ近くに設置してあるポストに書類を封筒にいれた物を投函しなくてはな...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
私が一番知りたかったことを、簡潔に、そして丁寧.確実に教えて頂き、感謝申し上げます。
やっぱり投函は必要そうですね。
英語は何とか言えそうですが、フランス語は紙に書いて見せようと思います。 Marionさんの追記
いえいえ、Détaxe (デタックス)のtが抜けていました。
Je souhaite recevoir le remboursement détaxe par carte de crédit.
デタックスというのがタックスリファンドですので、『デタックス カルトブルー』だけでも通じるかと思います。
フランスのレストラン〈Le Baratin〉について
Marionさんの回答
yuさん はじめまして、パリ8区のロコMarionと申します。 20区のLe Baratinは、パリの外れにある民間の小さな食堂といった感じでしょうか。 低価格でボリュームがあるの...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!低価格でボリュームがある感じなのですね。リードヴォーのあるおいしいビストロ、調べてみます!
フランスでの短期労働のために必要な許可について
Marionさんの回答
TerreCrueさん はい、正しい解釈です。 フランスでの労働契約や事業主で税金をフランスに収める場合については就労ビザなどの各種ビザが必要となりますが、90日以内の短期滞在で日本...- ★★★★★この回答のお礼
Marion さま ありがとうございます。早速回答をくださって大変助かります。今回は、日本からの外注で出張扱いであれば、労働許可も必要なさそうですね。
もし、今後別の仕事で労働許可が必要になった場合に、手続きを代行できる方、会社はご存じでしょうか? Marionさんの追記
いえいえ、お役に立てれば嬉しいです。
就労ビザを取得しなければならないような(フランスに税金を払う必要が出てくるような)労働契約だとすると、雇用主が申請することになるはずです。
また、フランス現地で個人事業主や起業されるなどフリーランスで働く為には、その職種によってのビザが必要となります。
その場合には弁護士に依頼するのが1番確実で早いかと存じます。
ホテル客室の設備について
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionと申します。 Hotel Spa Restaurant Domaine du Moulinは高級ホテルではありませんが、アルザス地方らしいホテルかと存じます...- ★★★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございます。
本当に未知の場所なのでエアコンが無いというのが
とても心配でした。
でも、暖房設備はしっかりしていると教えてくださり
安心しました。
寒がりなので少し暖かい服を持って行きます。
早速のお返事、感謝いたします。
免税商品の取り扱い方
Marionさんの回答
こんにちは、ロコのMarionです。 免税品は免税額を(10%〜13%)先に受け取る場合であっても基本、空港で免税書類をスキャンする手続きまでは新品の使用していない状態で所持している必要が...- ★★★★★この回答のお礼
Marion様
上記の件承知しました。
忙しい中回答ありがとうございました。
パリーブリュッセルの鉄道移動
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionと申します。 ブリュッセルはEUシェンゲン圏内の電車移動になりますので、イミグレーション(出入国審査)はありません。 赤いタリス(ベルギー新幹線)はユ...- ★★★★★この回答のお礼
お返事頂きありがとうございました!
フランスにて不動産投資の収入を得ながらビジタービザを取得可能かどうかについて
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionと申します。 不動産は住んでいなくても購入することができます。 フランスで住宅ローンを組む必要のない資金があれば、どなたでも購入できます。 ビジター...- ★★★★★この回答のお礼
Marionさま
ご丁寧にご返信いただきありがとうございます。
ビジタービザの場合不労所得も収入とみなされるのですね。。。
タメになりました!別のビザ申請か行き来を検討いたします。
ありがとうございました!
ユーロスターチケットの名前について
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionと申します。 ご夫婦ご一緒でしたら全く問題ないかと思います。 自動改札ですし、切符のチェックに来たとにきに何か言われたら夫婦ですとお答えになれば良いと思い...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答いただきありがとうございます。
これが日本国内のことですと、大丈夫だろうと思っていたと思うのですが、
外国の雰囲気については全くわからないので、説明も聞いてもらえなかったらどうしよう、、と心配しておりました。ツーリストに優しいという言葉を見て安心しました。何か聞かれたときに説明できるよう準備しておきたいと思います!
Marionさんの回答
はじめまして、ロコのMarionと申します。
オルセー・オランジュリー美術館の年パス18-35歳の若年層用をCarte Blanche jeunesと言います。
Jeunes(若者)と言う意味です。
年齢が当てはまっていたとしても、フランス又はヨーロッパ在住者向けですので日本への郵送はされていません。
Carte Monument (サントシャペル・凱旋門などのモニュメント)の年パスもそうですが、フランス国内に住所がある場合しか作れない可能性があります。
窓口で申し込んで、フランス在住者のお知り合いの住所に届けていただくなどの方法を取られるなら可能かと思います。
年間というだけあり、短期間の観光目的のカードではなく在住者向けカードとなります。