Louさんが回答したウィーンの質問

コベンツルワインのウィーンの立ち位置について教えてください。

日本での流通量が少ないので、オーストリアワインのインポーターをしようとしています。
コベンツルのワインは日常に飲まれるワインか、特別な日の一本というイメージなのかを知りたいです。
(日本で販売するときのPR方法も考えてみたいと思いまして)

漠然として恐縮ですが、ワイナリーの視察の是非も含めて検討していきたいと考えており宜しくお願いします。
(文化も一緒に日本に紹介していきたいと思い、ホイリゲのガス入りの濁ったワインについても考えてみたいと思っています)

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

とーどーはんさん様 ご質問のコーベンツル ゲミシタザッツは日常的に飲まれているワインです。 ガス入りの濁りワインは地場消費用に作られているもので、輸出はしていません。 コロナ...

とーどーはんさん様

ご質問のコーベンツル
ゲミシタザッツは日常的に飲まれているワインです。

ガス入りの濁りワインは地場消費用に作られているもので、輸出はしていません。

コロナで国内の販売量が減少しました時に貿易をしております主人の会社にオーストリアのワインを日本に輸出するルートを探して欲しいと言われましてクチコミで約2000本3件のワイナリーのワインを日本に売りました。

オーストリアワインのインポーターはまだ日本にはいませんので、とても良いアイデアーだと思います。

とーどーはんさん

★★★★
この回答のお礼

有難うございます。
ウィーンワインという切り口から、少しずつオーストリアワインを拡げていければと思っています。
引き続き宜しくお願い致します。

すべて読む

ウィーン 1、2ヶ月の滞在先探し

7月〜9月の間の1ヶ月〜2ヶ月間、ウィーン滞在を考えています。
1人で滞在するのでホテルは割高になるため週単位、月単位で借りられるアパートの様な所を探しています。おすすめのサイトがありましたら教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

Letizia_Meg様 一ヶ月から二ヶ月の御滞在でしたら、 Airbnbというサイトで個人が貸しているアパート を探すのがリーズナブルです。 今まで随分大勢の知人、友人がこのサ...

Letizia_Meg様

一ヶ月から二ヶ月の御滞在でしたら、
Airbnbというサイトで個人が貸しているアパート
を探すのがリーズナブルです。

今まで随分大勢の知人、友人がこのサイトにアクセスして、
アパートをウイークリーまたはマンスリーで借りています。
キッチン、バス、トイレ付きのところがたくさん
掲載されていますよ。

Letizia_Megさん

★★★★★
この回答のお礼

Lou様、ありがとうございます。
Airbnbは初めてで少し不安だったのですが、ご友人の方々がトラブルなく借りられているのですね。
探してみます。

すべて読む

王宮、シェーンブルン宮殿両方を一日で周りたいが可能でしょうか?

朝一番所用あり、王宮を10時か遅くとも10時半スタートを予定しています。
ここで、シシィチケットを購入しようと考えています。
理由は、シシィチケットは、シェーンブルン宮殿入場に当たり、優先レーンがあると聞いており、また時間指定が不要だからです。
また、王宮であれば、そう並ばずチケットが購入できそうだと考えています。
割引にはこだわっていません。

この後、ホーフブルグ・旧王宮(宮廷銀器コレクション・シシィミュージアム・皇帝の部屋) 
シェーンブルン宮殿のグランドツアー
を周りたいと思っていますが、周り切れるでしょうか?
※王宮家具博物館は、時間を勘案し、シシィチケットで入れますが行きません。
※王宮は、多少駆け足気味に周ることも考えています。

シシィチケットで、優先レーンが使えることは、少なくとも昨年の10月時点までは確認できており、現在も変わらないと考えていますが、直近の情報をお持ちでしたら、教えていただけますか?

王宮からシェーンブルン宮殿の異動の間に、ランチは短時間で食べたいのですが、良いお店はありますか?

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

さくら様 両方見学可能です。SisiチケットがあればファストレーンでSchönbrunn宮殿に入れます。 王宮から徒歩約15分でオペラ座近くのカールスプラッツ駅(Karlsplatz) ...

さくら様

両方見学可能です。SisiチケットがあればファストレーンでSchönbrunn宮殿に入れます。
王宮から徒歩約15分でオペラ座近くのカールスプラッツ駅(Karlsplatz)
に行き、地下鉄U4Hütteldorf行きに乗ります。(15分)で
Schönbrunn駅下車
そこから徒歩10分で着きます。
みなさんが歩いて行く方向が宮殿です。

昼食ですが、シェーンブルン宮殿の
Schloss Café がお勧めです。
オーストリアのカフェは皆昼食、夕食とれますし、お昼休みがありません。
軽食から伝統料理まであります。
レストランと違って、サラダだけとかスープだけでも大丈夫です。

さくらさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
とてもわかりやすいご説明、助かります。

シェーンブルン宮殿のSchloss Café
是非、行ってみたいです。

時間があれば
カフェも色々行ってみたいのですが
限られた時間で駆け足での観光になるので
施設を鑑賞するところにあるカフェなら
無理なく行けそうで
教えていただきありがとうございます。

すべて読む

オーストリア国鉄 ÖBB 運行状況の確認方法

ブダペスト東駅から、ウィーン中央駅へ、ÖBBで移動します。
予定では2時間40分程度なので、比較的早く移動できるとの説明を受け、計画しました。

手配してくれた日本の旅行会社から
日本出発間近の今になって
「この路線は、運行時間が早くなったり、遅くなったり、車両が突然変更になることがあるので、アプリを入れて、乗る予定の列車を登録して、タイムリーに情報を取るように」と電話連絡がありました。

アプリを入れたものの、アプリから予約したチケットでないと、自分のアカウントに登録できないようです。

朝8時台の列車なので、元々1時間前には駅に着くよう考えていましたが、遅れるだけでなく早まることもあるなら心配です。

ÖBBのホームページに、新たにチケットを購入するための列車検索メニューがあるので、前日、当日早朝に、乗車予定時間で検索をし続け、対象列車を確認すれば何とかなるかもと思ってはいるのですが、もう少し効率的な方法があれば、教えてください。

手配した旅行会社にも、電話が繋がらないので、メールで質問したもののなしのつぶてなので、ここで、質問させていただきました。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

さくら様 路線の時間が変更されるのは、一年のうち決まっています。例えばクリスマスの期間、夏休みの時期、祭日例えばイースターの期間。 ですが、そのような変更は旅行会社が把握しているはずです...

さくら様

路線の時間が変更されるのは、一年のうち決まっています。例えばクリスマスの期間、夏休みの時期、祭日例えばイースターの期間。
ですが、そのような変更は旅行会社が把握しているはずです。
電話も通じないのは困りましたね。

急に遅れることはありますが、急にダイタが変更されることはあり得ません。

但し平日の運行時間がお乗りになる日も有効かまたは、祭日とか日曜日とかで変更がないかは調べなくてはなりませんね。

私はオーストリアに住んでいますので、
こちらの中央駅の案内所で聞いています。

ÖBBでしたらメールで聞くこともできますよ。

それから、列車の時間が決まっている場合、定刻より早く来ることはありません。
遅れることはありますので、私は大事な仕事のアポに時などは一台前のに乗ります。

さくらさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
とても助かりました。

「列車の時間が決まっている場合、定刻より早く来ることはありません。」は、本当にホッとしました。
勿論、定刻1時間前には駅に着くようにしようと思ってたのですが、、、

すべて読む

オーストリア応用美術博物館、持ち時間で行けますか?

11時20分頃にブダペストからの列車でウィーン中央駅着予定です。
この列車って、遅れる可能性が高いのでしょうか?

また、予定通りに到着した場合、徒歩10分以内のホテルに荷物を預け、チェックインの15時にはホテルに戻りたいのですが、その間に軽昼食、オーストリア応用美術博物館鑑賞をするのは、時間的に厳しいでしょうか?
食事抜きでも、厳しいでしょうか?

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

さくら様 ご質問ありがとうございます。 ウイーンの中央駅から 応用美術館があるウイーンの1区 Oskar Kokoschkaplatz2 は地下鉄U1(Leopoldau行き)で ...

さくら様

ご質問ありがとうございます。
ウイーンの中央駅から
応用美術館があるウイーンの1区
Oskar Kokoschkaplatz2
は地下鉄U1(Leopoldau行き)で
Schwedenplatz駅下車
16分かかります。
Schwedenplatzから市電に乗ってもいいのですが、徒歩でも10分以内に着きます。
ブダペストからの列車が遅れなければ、軽食と美術館見学は間に合います。
但し、ヨーロッパの電車はよく遅れます。理由もアナウンスされずにどこかの駅に長い時間停車したりします。

ホテルは15:00時にチェックインしなければいけないのですか?
15:00時からチェックイン可能ということであればきっちり15:00時にホテルに入らなくてもいいのではないですか?
キャンセルされるのは、夜遅くになってもお客様が来ない場合です。

但し何か他の理由でどうして15:00時厳守という場合は、ウイーンの中央駅に到着なさった段階でお決めになってはいかがでしょうか。

良いご旅行をお楽しみないさいますように。

さくらさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

仰るとおり、中央駅に着いた時間で判断したいと思います。

チェックインは、旅行会社から、ヨーロッパでは同じランクのお部屋の中から、チェックイン順に良いお部屋を割り当てると聞き、チェックイン開始時間にチェックインしようと思ったのですが、あまり遅くなければ大丈夫かも、ですね。

すべて読む

おすすめのランニングコース

ランニングコースでお勧めはありますか。
女性が一人で走っても大丈夫でしょうか。
避けた方が良い地域などありましたら教えてください。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

Kaorikajitaka様 ランニングコースでしたら沢山あります。 どこにお住まいかによってですが、 例えば3区の植物園はとてもいい環境です。 正面玄関から入って、隣接しているベル...

Kaorikajitaka様

ランニングコースでしたら沢山あります。
どこにお住まいかによってですが、
例えば3区の植物園はとてもいい環境です。
正面玄関から入って、隣接しているベルベデーレ宮殿の上宮から、お庭に抜けてそこを走って下宮に向かって走る。
これが私のお勧めのコースです。

その他にもいいところは沢山ありますよ。
私の孫はアスリートですので、プラターという大きな公園を2時間ほど走っています。
ウイーンにはご存知のように23区ありまして、数字が大きくなると中心から離れます。
13区、14区、18区、19区にもいいランニングコースがあります。
シェーンブルン宮殿のお庭は無料で入れます。そこを走る人も沢山います。

ニューヨーク在住のロコ、カオさん

★★★★★
この回答のお礼

宮殿のお庭を走ることができるんですね!情報ありがとうございます!

すべて読む

シェーンブルン宮殿の待ち時間短縮できるチケット

シェーンブルン宮殿は、混むようなので、事前に日時指定をした予約をするか、シシィチケットを買うか、にしようと思っています。
いずれも、チケット購入に並ばないので、待ち時間短縮効果は同じでしょうか?
なお、休日の午前か、午後を予定しています。
(ベルヴェデーレに行く平日と、入れ替えも可能ですが、そうするとベルヴェデーレが休日にあたるので、どちらかは混むのを覚悟しないといけないと思い、シェーンブルン宮殿を休日で考えています。)

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

さくら様 ご質問ありがとうございます。 シェーンブルン宮殿入館はSisi Ticket が一番いいと思います。 1年間有効で シェーンブルン宮殿 1区の王宮内のシシーミュジアム ...

さくら様

ご質問ありがとうございます。
シェーンブルン宮殿入館はSisi Ticket
が一番いいと思います。
1年間有効で
シェーンブルン宮殿
1区の王宮内のシシーミュジアム
王室家具博物館
に入れます。

通常個別に買うより25%安いです。
しかし全部回れないという場合は
入館の時間を指定してシェーンブルンのチケット予約するのがいいと思います。

さくらさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
シシィチケットもありなんですね。前日にシェーンブルン以外の施設で購入できそうなので、日時指定より自由度が出て助かります。

すべて読む

病院への同行、通訳について

4月〜ウィーンへ留学予定です。
持病で関節リウマチがあり、点滴での治療を継続予定です。
紹介状を持参して通院したいのですが、ドイツ語も英語も初心者ですので、同行して通訳していただくことは可能でしょうか?

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

ikkei様 Louと申します。 病院での同行と通訳ですが、私でよろしければお引き受けしたいと 存知ます。 ロコ旅のサイトで私の略歴をご覧いただければ幸いです。 病院への同行や通訳...

ikkei様

Louと申します。
病院での同行と通訳ですが、私でよろしければお引き受けしたいと
存知ます。
ロコ旅のサイトで私の略歴をご覧いただければ幸いです。
病院への同行や通訳は何度も経験しております。

お役に立てればと思います。

Lou

ikkeiさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
留学時期が確定したらまたご依頼の連絡をさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

すべて読む

ウィーン国際空港について

ウィーン国際空港の入国審査や税関はどのくらい厳しいですか?
手荷物なども含めて、実際に利用されたことのある方お願いします!<m(__)m>

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

Haru様 ウイーン国際空港の入国の検査はオーストリア在住の人の場合、滞在ビザをパスコントロールの際に提出致します。 旅行者の方はパスポートのチェックがあり、その後トランクをピックアップ...

Haru様

ウイーン国際空港の入国の検査はオーストリア在住の人の場合、滞在ビザをパスコントロールの際に提出致します。
旅行者の方はパスポートのチェックがあり、その後トランクをピックアップして、税関を通って、空港のロビーに出ます。
私は25年ウイーンに住んでいますが、
トランクや手荷物を調べられたことはございません。
知人が電気製品のダンボールを持って出ようとした時は止められて、持ち物全てチェックされて、その家電に税金が加算されました。
人を見て抜きうちでトランクや手荷物のチェックが行われてます。

お役に立てましたでしょうか?

Lou

すべて読む

ヴァッハウ渓谷にある町について

ヴァッハウ渓谷にあるDürnsteinとWeißenkirchenについて質問させていただきます。
ヨーロッパの情勢が安定しましたら1ヶ月〜3ヶ月程、以前から興味があったオーストリアの小さな町に滞在したいのですが、滞在するならDürnsteinかWeißenkirchenでのんびり過ごしたいと考えております。
インターネットで調べたところ、観光された方の情報は拝見出来ましたが、長期滞在された方の情報は見付けられませんでした。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、この2つの町の様子や人々の生活について教えていただきたいです。
また、オーストリアの小さな町に外国人が長期滞在する場合、現地の方と仲良くなる事は可能なのかを教えていただきたいです。
また、この2つの町以外に中世の面影が残り、のんびり自然を感じながら過ごせる小さな町をご存知でしたら教えていただけますと嬉しいです。

ドイツ語のレベルについては、現在ドイツ語を勉強中でして、B1の試験合格後にオーストリアに滞在したいと考えております。

拙い文章失礼いたしました。
よろしくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさんの回答

ひかる様 オーストリアが誇る世界遺産のワッハウ渓谷にいらっしゃるのですね。 私はウイーン在住ですが、友人や知人がウイーンを訪れると必ず案内するのがワッハウの町々です。 特にDü...

ひかる様

オーストリアが誇る世界遺産のワッハウ渓谷にいらっしゃるのですね。

私はウイーン在住ですが、友人や知人がウイーンを訪れると必ず案内するのがワッハウの町々です。

特にDürnstein には必ず行きます。
春は杏の花が咲き誇り、小さな買い物通りは杏の名産品でいっぱいです。
また古城のレストランのテラスから見下ろすドナウは最高です。
長期で滞在するのにいいところです。

またそのほか中世の面持ちのある町々ということですが、ワッハウ渓谷を良く知っている日本人のハイヤーの運転手さんに一度出発点のクレムスから、ドナウ沿いに走ってもらい、町々を訪れると全貌がつかめます。

私は良くソムリエの方をご案内するのですが、どの町もそれは素晴らしいです。

すべて読む