ひかるさん
ひかるさん

ヴァッハウ渓谷にある町について

ヴァッハウ渓谷にあるDürnsteinとWeißenkirchenについて質問させていただきます。
ヨーロッパの情勢が安定しましたら1ヶ月〜3ヶ月程、以前から興味があったオーストリアの小さな町に滞在したいのですが、滞在するならDürnsteinかWeißenkirchenでのんびり過ごしたいと考えております。
インターネットで調べたところ、観光された方の情報は拝見出来ましたが、長期滞在された方の情報は見付けられませんでした。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、この2つの町の様子や人々の生活について教えていただきたいです。
また、オーストリアの小さな町に外国人が長期滞在する場合、現地の方と仲良くなる事は可能なのかを教えていただきたいです。
また、この2つの町以外に中世の面影が残り、のんびり自然を感じながら過ごせる小さな町をご存知でしたら教えていただけますと嬉しいです。

ドイツ語のレベルについては、現在ドイツ語を勉強中でして、B1の試験合格後にオーストリアに滞在したいと考えております。

拙い文章失礼いたしました。
よろしくお願い致します。

2022年10月11日 3時26分

サマンサさんの回答

小さな街に滞在して現地の方々と仲良くなるのはすてきなお考えですね。
地方の方々は外国語を話さない方が多いのですが、お便りによるとドイツ語を勉強されているご様子ですから
御希望はかなえられると思います。

もし旅の目的が観光だけでないなら
あまり有名な観光地は避けた方が良いと思います。国内では中世のおもかげを残す地域が沢山あります。少し地域を検索する事をおすすめします。
始めにペンションなどに宿泊して近くの個人の家などで一室貸している所も有ります。またよろしければお便りください。
サマンサ

追記:

お役に立てたらうれしいです。書き忘れましたが
物価は東に行く方が安く また外国人にも優しいです。
またいつでも

2022年10月11日 23時20分

アイゼンシュタット在住のロコ、サマンサさん

サマンサさん

女性/70代
居住地:ブライテンブルン オーストリア
現地在住歴:1989年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひかるさん
★★★★★

サマンサ様
ご回答ありがとうございます。

そうですね、観光が目的ではなくのんびりと滞在したいだけですので大きな都市(ウィーンやザルツブルクなど)へは1日〜3日程度しか足を運ばない予定です。
色々と英語やドイツ語でも検索しまして、この二つの町が素敵だなーと思いました。しかし滞在までに時間はたくさんありますので、もっと調べてみようと思います!
滞在先についてはアパートメントと考えておりましたが、やはり小さな町だとアパートメントは無いので(あってもレンタルをしている所は少なかったです)、サマンサ様の仰るように一室借りる形の方が良いのかなーと考えておりました。
オーストリア滞在について、どうしても解決出来ない問題がございましたらご連絡させていただいても宜しいでしょうか。
その際は何卒よろしくお願い申し上げます。

2022年10月11日 19時4分

Chikiさんの回答

ひかるさん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問の件:この両村に住んだことはありませんので、街の様子は解りませんが、田舎でゆっくりされたいとのこと。街に住む人たちと親しくなることは可能です。ドイツ語が出来れば大丈夫だと思います。積極的に人に話しかけて見られてはどうでしょうか?例えば住み始めて、買い物などに出た先に店の店員さんなどと話すことは出来ます。それで果たして親しくなれるかどうかは、また次の段階になりますが、顔見知りになることは出来ます。

問題は移動の足です。どういう公共交通機関があるのかをサーチされてください。まあ自転車という手もありますが。

「バーデン」も少し大きめですが、洒落た街です。

取り急ぎ、

   Chiki

追記:

ひかるさん!

今晩は!
返信、有難うございました。

ひかるさんの「田舎でゆっくりしたい」と思うお気持ちが伝わって来ました。
それであれば、バーデンは、もうちょっとした小都市ですので、Weißenkirchenや
Dürnsteinが良いかと思います。季節にもよりますが、自転車が大活躍をして、ひかるさんの足となってくれるような気もします。

また何かご質問がおありでしたら、ご遠慮なくお知らせください。
そして私で解る範囲でしたら、お返事差し上げます。

希望が叶いますように願っています。
「最後に死ぬのは(無くなるのは)希望」というドイツ語の諺があります。
「Die Hoffnung stirbt zuletzt」
ひかるさんに贈ります。

ではまた。
ご自愛ください。

   Chiki.

2022年10月13日 22時24分

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさん

女性/60代
居住地:ウィーン
現地在住歴:1983年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひかるさん
★★★★★

Chiki様
ご回答ありがとうございます。

まだまだ拙い私のドイツ語ですが積極的に現地の方と交流したいという思いもあり、小さな町に滞在したいと考えております。
交通機関については調べてみました。
ヴァッハウ渓谷周辺の町へは船も出ているようですので、それもまた良い思い出になりそうだなと考えております。
バーデンも以前に調べてみたのですが、やはり私はこの2つの町並みが好きです。
しかし時間はたくさんありますので、これからも色々と調べてみようと思います!

2022年10月13日 19時13分

Wienにてさんの回答

小さな街に滞在したい具体的な思いをもう少し詳しく
ウイーンからなら日帰り又は一泊程度が多く 長期型はやはり少ないと思います
観光地なので、11月以降は減り地元の人々だけになるでしょうし冬に備えて、自宅から出なくなる可能性も多いですよ

春以降にご滞在をとなれば、全く状況は変わってくるでしょうけど

追記:

治療及び術後によっては、BadenやBadGasteinのような所がおススメです
持病改善に3ヶ月くらいお泊まりになる方々が多いです
ご希望されていた2箇所はどなたかからのお薦めでしたでしょうか?

2022年10月11日 8時21分

ウィーン在住のロコ、Wienにてさん

Wienにてさん

女性/50代
居住地:ウイーン
現地在住歴:1995
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ひかるさん
★★★

Wien様
ご回答ありがとうございます。

質問に記載するか悩んだのですが、現在私は病気の治療中でして、手術を数回行わなければ完治はしません。完治した際には以前から興味のあったオーストリアへ行きたいと考えておりました。大都市ではなく、オーストリアの空気のキレイな静かな町で病気と闘った自分にゆっくり過ごすご褒美をあげたいのです。
滞在するのは4月〜6月辺りが良いかな、と考えております。

2022年10月11日 5時50分

Louさんの回答

ひかる様

オーストリアが誇る世界遺産のワッハウ渓谷にいらっしゃるのですね。

私はウイーン在住ですが、友人や知人がウイーンを訪れると必ず案内するのがワッハウの町々です。

特にDürnstein には必ず行きます。
春は杏の花が咲き誇り、小さな買い物通りは杏の名産品でいっぱいです。
また古城のレストランのテラスから見下ろすドナウは最高です。
長期で滞在するのにいいところです。

またそのほか中世の面持ちのある町々ということですが、ワッハウ渓谷を良く知っている日本人のハイヤーの運転手さんに一度出発点のクレムスから、ドナウ沿いに走ってもらい、町々を訪れると全貌がつかめます。

私は良くソムリエの方をご案内するのですが、どの町もそれは素晴らしいです。

2022年10月14日 22時37分

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさん

女性/70代
居住地:ウイーン、オーストリア
現地在住歴:1998年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

Vladimir_Hisaoさんの回答

・・・・・

2024年3月26日 20時48分

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさん

男性/60代
居住地:ウィーン/オーストリア
現地在住歴:2000年10月から
詳しくみる

相談・依頼する