Lisaさんが回答したミラノの質問

モンツァサーキットで同乗体験

モンツァサーキットでスポーツカーに同乗してサーキット走行体験はできますか?

ミラノ在住のロコ、Lisaさん

Lisaさんの回答

amazon32104さま 25年位前に自分の車で走りに行ったのを覚えています。 最近は土曜日に フェラーリ、ランボルギーニなど自分の好きな車を選んで サーキット一周できます。 D...

amazon32104さま

25年位前に自分の車で走りに行ったのを覚えています。
最近は土曜日に フェラーリ、ランボルギーニなど自分の好きな車を選んで サーキット一周できます。

Driving Experience Monzaで検索すると、日にちと車を選択し、直接予約できます。

Buon divertimento!

Lisa

amazon32104さん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
金曜日に行く予定なので、今回はあきらめます。

すべて読む

モンテローザとモンテビアンコ オススメを教えてください!

こんにちは。仕事で4月中旬くらいまでBuso Arsizioという街に滞在しています。
自然や景色を見るのが好きなので、せっかく憧れのイタリアの地に来たのだからと思い、モンテローザまたはモンテビアンコ少なくともどちらかは観に行ってみたいと思っています。
モンテビアンコならクールマイヨール、モンテローザならアラーニャ?
レンタカーは生活のためにも借りたのですが、冬用の装備もなく、雪道のリスクは避けたいなと思っており、電車とバスを乗り継いで行くのがいいかなとも考えています。

大変図々しいお願いではありますが、オススメ、ルート、プラン、滞在先など、皆様のお知恵、ご経験お借りできないでしょうか。
時期についてもスキーシーズンの3月までは繁忙期ゆえ極力避けた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。

年代: 30代
人数: 男1人
スキー: しません
言語: 英語が少し、イタリア語使えません。

ミラノ在住のロコ、Lisaさん

Lisaさんの回答

takaeさま Monterosaには今まで3回くらいしか行ったことがないので何とも言えませんが、Courmayeur には十数年ほぼ毎週末行っていたのでお勧めできます。 Courm...

takaeさま

Monterosaには今まで3回くらいしか行ったことがないので何とも言えませんが、Courmayeur には十数年ほぼ毎週末行っていたのでお勧めできます。

Courmayeur には 長距離 バス があるのと、 車でも高速を降りてすぐ町なので大変行きやすいです.。
ただ、イタリアに住んでいらっしゃればよくおわかりかと思いますが、どこに行くのも車が有ると無いではやれること行けるところが 全く変わってきます。 せっかくイタリアで運転ができるのであれば レンタカーを変えてでも車で行かれることをお勧めします。

春先の山の場合は雪の量でどこまで行かれるか 決まってきますので何とも言えませんが、Courmayeur に車で行けばMonte biancoに登ることや Val Ferret, Val Veny 等の谷、 近場Pré Saint Didierの温泉QC Terme、隣町のLa Thuile に行くことも可能になってきます。勿論バスなどもあるでしょうが、どのくらい時間のロスがあるかはイタリア在住なら申し上げるまでもないと思います。

時期についてはスキーシーズン中は settimana bianca(カーニバル)と週末を避けることが大事です。 シーズン後はホテルやレストランが閉まってしまう所もあるので 下調べをしてから行くことをお勧めします。

車で是非町中のレストランではなくbaita等で美味しいものを食べてください。Polenta Concia (salsiccia,cervo,funghi等と) Rachele (mocettaと一緒に)は欠かせないです。

Lisa

すべて読む

クールマヨールでの過ごし方

3月10日、ミラノからバスでクールマイヨールに10時半に着きます。その後ロープウェーに乗る予定。ところが、帰りのミラノ行きのバスは17時までありません。

そこでね数時間クールマイヨールで過ごすことになりました。何か有意義な過ごし方、しかもあまりお金のかからない過ごし方があるでしょうか。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。よろしくお願いします。

ミラノ在住のロコ、Lisaさん

Lisaさんの回答

さとちゃんさま Courmayeur は各シーズンで沢山やることがあるのですが、車無しだとちょっと限られてきます。 3月だとまだスキーシーズン中ですから, スキーをしなくてもBaita ...

さとちゃんさま
Courmayeur は各シーズンで沢山やることがあるのですが、車無しだとちょっと限られてきます。

3月だとまだスキーシーズン中ですから, スキーをしなくてもBaita (スキー場の山小屋レストラン)でゆっくり食事をして天気が良ければ日光浴、というのがイタリア人風。

Val veny、 val ferret (valle 谷)はどのくらい雪があるかに寄りますが途中までバスがあるのでその先散歩したり。Val Ferretにはsci fondo (クロスカントリースキー)もあり体力に応じて好きなだけ楽しめます。

春先や夏はVal Ferretが私のお勧めです。ゴルフ、山歩き(と言っても途中川沿いを歩くので平坦な道も多く余りきつくない)、釣り、滝。。。何と言っても沢山歩く目的は美味しい食事。

Courmayeur では断然polenta concia(溶けたチーズの入ったトロトロのポレンタ)をソーセージのトマト煮、キノコ、鹿肉の煮込み等と一緒に食べます。

Dolonneに行けば、日本のオリンピック選手たちも夏合宿をするスケートリンクもあります。露天市もありますが先にモンブランに行くと間に合わないですかね。

町の中心には高級ブティックや特産品店もあります。今だに長い昼休みを取るので営業時間に要注意

楽しんでください!

さとちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

Lisaさん、回答ありがとうございます。

クールマイヨールというところは、そんなにも自然の豊富な、素晴らしいところなのですか。驚きました。私は今回の旅行の計画を立てるまでは、地名さえ知りませんでした。しかし、ここは古くからフランスとの交易、旅の要衝として重要な土地だったのですね。1800年ナポレオンのイタリア遠征のことも調べてみて初めて知りました。

当日は土地の料理でも食べながら、とにかくゆっくり、のんびりと過ごしたいと考えています。せっかくの機会、十分に楽しむつもりです。

すべて読む

【イタリア】現地の有力観光会社・媒体・イベントの探索~交渉のメール翻訳or通訳(日本某県への観光客誘致広告を出稿)

お世話になります。守本と申します。ご質問させていただきます。弊社にて某自治体の観光連盟の手伝いをしており、東アジア・欧州など重点ターゲット国に、観光客誘致を目的とした出稿プランを提案することになりました。

出稿先として、めぼしい旅行会社(企業)・紙/WEB媒体など情報提供までは報酬が発生しませんが、自治体側に出稿先の案が通った場合、広告費の確認やメールでのやりとり、打合せなど、翻訳・通訳として作業費をお支払いさせていただきたいと考えております(※自治体案件なので、あまり安い金額にはならない見込み)。
以下の概要にてご協力可能か、ご検討いただければ幸いです。

■企画背景
某自治体の観光連盟にて観光客誘致のため、今まで欧州など中心に媒体に広告を出し、認知拡大を図っていた。コロナ禍で中断していたが、来年度から出稿再開予定。まずは、出稿する媒体自体を提案。その後交渉や翻訳なども担当して欲しいとの意向を、いただいています。

現地在住者の方々の生の声として、「この媒体・イベントに出稿すると良いと思う」「日本に行く人はこの旅行会社でよく手配している」など情報をいただいて、出稿先など検討したいと思っております。

■PR重点地域
・フランス、ドイツ、オランダ、イタリア、インドネシア、ベトナム、タイ、オーストラリア

■相談内容
上記のうち【イタリア】に関して、以下の観点から「広告出稿したら良いと思われる会社・イベント・WEBサイト」を、ご提案いただけますでしょうか(ここまでは無報酬)。先方に媒体提案し、OKが出れば交渉など稼働いただき、報酬をお支払いさせていただきます。

・日本行きの旅行を扱う国内大手旅行代理店があるか(日本でいうJTBやHIS。例えば5社程度と実例) ➡出稿他、送客1組につき▲円バックキャンペーンなども検討
・日本に行く人が、情報収集/旅行手配の際によく利用するWEBサイト・雑誌などあるか(トリップアドバイザーなど。例えば2媒体程度と実情) ➡出稿ベースに検討
・日本に行く人たちが集まる現地開催イベントがあるか(例えば2つほど。その概況) ➡ブース出展、出稿など検討

以上、現地在住の方々の知識を活用いただいて、効果的な提案ができればと思います。

ミラノ在住のロコ、Lisaさん

Lisaさんの回答

KAZUさま 問い合わせ拝見しました。 全面的にお手伝いできるとは思いますが、リサーチ無報酬との事なのでレポートを書くのに時間をかけるようなことは避けたいです。 私のページのオンラ...

KAZUさま

問い合わせ拝見しました。
全面的にお手伝いできるとは思いますが、リサーチ無報酬との事なのでレポートを書くのに時間をかけるようなことは避けたいです。

私のページのオンライン何でも相談サービスをご利用いただければ(時間限らず)良いのですが。。。
ご検討ください

LISA

KAZUさん

★★★★★
この回答のお礼

ご提案、ありがとうございました!
こちらとしても心苦しいところではありますが、媒体を確定してからでないと報酬が発生しないというのもあり、リサーチに動いていただく前時点で、お手持ちの知識などからご提示いただいて、それがOKになれば、ちゃんと動いていただいて報酬を発生させる、といったような形を考えておりました。依頼文が1000文字以内(?)みたいなので、説明不足の面もあり、申し訳ありません。

一度検討させていただいて、必要であればまたご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします!

すべて読む

10月下旬~11月上旬のサルデーニャ島とシチリア島について

10月下旬~11月上旬頃にサルデーニャ島か、シチリア島への旅行を考えています。
海やプールでのんびり過ごせれば良いなと思っているのですが、気候はいかがでしょうか?
あまり情報がないため、ぜひ実際のところを教えていただきたいです。

ミラノ在住のロコ、Lisaさん

Lisaさんの回答

時期的にシチリアをお勧めします。 サルデニャは完全にシーズンオフですので、開いているホテルもほとんどなく、レストランなどもオルビア、カイヤリなどの大きい街しか開いていません。海の美しさもその時...

時期的にシチリアをお勧めします。
サルデニャは完全にシーズンオフですので、開いているホテルもほとんどなく、レストランなどもオルビア、カイヤリなどの大きい街しか開いていません。海の美しさもその時期の日光ややれる事の制限を考えると満喫できるとは思えません。
フライトもかなり限られます。

サルデニャが夏のバカンスの為の島である一方、シチリアは季節に関係なくほぼ全て動いています。

気候は全く予想できないので何とも言えませんが、どちらも天気が良ければポカポカ陽気で過ごしやすいでしょう。
雨が降ったら、、、サルデニャではやる事ないです。温水プールは基本ないと思います。

サルデニャを悪く書いているように見えますね。でも私はサルデニャ大好きで、夏は28年毎年1ヶ月間滞在します。ローシーズンでも6月9月にいって満喫して欲しい島です。
LISA

すべて読む

コーディチェ・フィスカーレ(codice fiscale)について教えてください🙏

こんばんは😊
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください🙏

私はWeb &グラフィックデザイナーで、フリーランスビザで現在ドイツに住んでいます。6月1日から8月10日まで、ヴェネチアに滞在する予定です。

宿泊施設から29日以上宿泊するなら、コーディチェ・フィスカーレ(codice fiscale)をホストのために作るよう、1週間前に突然言われました。(予約したのは3月で、それなら予約の時に言ってほしかったのですが😔)
(ホストの税金に関わるのかな?理由はよく分かりません)

コーディチェ・フィスカーレ(伊: codice fiscale)について調べると、イタリアに居住する納税者(非課税者を含む)に付与される番号だそうで、これを作ることで、イタリアへ納税の義務など生じないのでしょうか。私はフリーランスなので、イタリアでも仕事はするのですが、今あくまで居住地はドイツで、イタリアへは旅行です。

何かご存知の方がいらっしゃいましたら、情報を頂けると助かります。
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

ミラノ在住のロコ、Lisaさん

Lisaさんの回答

こんばんは ヴェネチア2ヶ月以上の滞在なので短期アパート賃貸されるのだと思います。 短期と言っても、28日を越えると警察に届けるだけではなく契約が必要になります。ヨーロッパ外国籍なら...

こんばんは

ヴェネチア2ヶ月以上の滞在なので短期アパート賃貸されるのだと思います。

短期と言っても、28日を越えると警察に届けるだけではなく契約が必要になります。ヨーロッパ外国籍なら普通C.F.は要らないのですが、契約書登記をオンラインで行う場合選択肢がないのかもしれません。また、airbnbなどのアパート短期貸しは各市でルールが異なりミラノ以外の事はわかりかねます。

実はC.F.は姓名、生年、出生地から割り出されるので、ネットでプログラムを探されると簡単に出来てしまいます。

外国観光客などがイタリアでsim カードを買うとき等も、電話会社がそうしてC.F を作ってくれます。(100%合法とは言えませんが)

イタリアで収入がなければ納税の義務も、申告の義務も無いのでその心配は要らないでしょう。

LISA

すべて読む

日本帰国のためのコロナテストについて

こんにちは。質問させてください。

こんな時期ではあるのですが、ずっと延期を重ねていた新婚旅行に
今年の5月、行こうと決心しました。

日本→イタリアへの入国に関しては
ブースター摂取により陰性証明等がいらないとのことですが

困っているのが、日本に帰国する時に必要になる陰性証明書をどう取得するか になります。

現在の予定では、5/21(土)に、ミラノから日本に帰国する予定です。
(現時点ではまだ飛行機を決めていないため、マルペンサ空港・リナーテ空港どちら発から未定です)
ミラノには前日の20日の昼ごろに到着して、1泊する予定となります。

ロコの皆様にお聞きしたいのは以下の通りです。
・ミラノ市内に、陰性証明書の発行ができる検査機関があるか。またその予約を日本から行うことができるか。
・金曜日に受診し、その日中、または翌土曜日に証明書を受け取ることができるか(土曜日はお休みになる医院が多いと聞いたので)
・空港内で提供されているコロナテスト(https://www.medairport.it/en/)が一番確実かと思うのですが、特にRAPID
ANTIGENICテストが抗原定量検査のことを指しているのか
 →コスト的にも、テストにかかる時間的にも、このテストで済ませられるのが一番ありがたいので・・・

★現地に在住されている方、渡航されてきた日本の方が、実際にどうやって日本に帰国したか。などの情報をもしご存知であれば、その情報を教えていただければ大変ありがたく…
類似の質問がいくつか既にあることは承知の上で
現時点での情報に変わりがないかも判断できなかったので、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

ミラノ在住のロコ、Lisaさん

Lisaさんの回答

ケイトさま 5月までには状況が変わると思いますが、現在はイタリアのRapidoは日本入国のためのテストとして認められていないはずです。 指定のフォーマットをご覧になると、抗原検査のq...

ケイトさま

5月までには状況が変わると思いますが、現在はイタリアのRapidoは日本入国のためのテストとして認められていないはずです。

指定のフォーマットをご覧になると、抗原検査のqualitativo e quantitativo( 質と量)の違いとわかるはずです。

現在日本入国に認められているイタリアでのテストは PCR 検査です 。

PCR 検査は€130~150 ぐらいで検査をした当日の夜中24時までに結果がもらえます。€90前後で 検査の翌日の24時以内となります 。但し検査を午前中にした場合です。

現在の旅程だとミラノに入る前に検査をすることになるかと思います。

あくまでも元状況の一般論ですので、詳細はオンラインなんでも相談サービスをご利用ください。
LISA

ケイトさん

★★★★
この回答のお礼

LISA様
ご回答ありがとうございます。
ミラノに入る前はベネチアにしばらく滞在予定なので、ベネチアでPCR検査ができるところを探したほうがいいかもしれない・・・と思い始めました。
タイミングについても教えていただき、ありがとうございます!

すべて読む

イタリア語でイタリアの会社との通訳代行

はじめまして。日本の法人です。宜しくお願い致します。早速ですがイタリアのナイフメーカーと代理契約まで話が進んでいるのですが、なかなか連絡がスムーズにいかず困っています。英語が話せる方が担当なのですが何度もメールしても返答が来ません。電話をすると英語が話せる方がいないので分からないとの返答で担当の方もいない様な話です。イタリア語は弊社で話せる者がいないので電話で先方と打ち合わせなどの通訳をお願いしたいと思いますが可能でしょうか?宜しくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、Lisaさん

Lisaさんの回答

ミラノ在住のLISAです。 お問い合わせのけん、喜んでお手伝いさせていただけます。 詳細をご連絡ください LISAs

ミラノ在住のLISAです。

お問い合わせのけん、喜んでお手伝いさせていただけます。

詳細をご連絡ください

LISAs

すべて読む

イタリアの大学への正規留学について

19歳の息子がイタリアの大学で建築を学びたいと言っています。ミラノ工科大学が英語で授業をしているとの情報を得た為です。
息子は現在はカナダの大学で学んでいるのですが、その大学には建築学部がありません。カナダ国内もしくは英語圏の他の大学への転入も考えたのですが、イタリアの大学の授業料がとても安く、またヨーロッパにも興味があるために魅力を感じている様です。
色々調べたところ、イタリアの大学は中退率が高く、卒業するのがとても大変なのかと私は心配です。また試験も独特で口頭で試験をすると聞きました。
イタリアの大学への留学生のブログを見ると、大抵交換留学生です。日本人がイタリアの大学を卒業するのは大変でしょうか?解る範囲で教えて頂けると助かります。

ミラノ在住のロコ、Lisaさん

Lisaさんの回答

こんにちは! 質問拝見しました。 よろしければ、私の""電話何でも相談サービス"をご利用ください。( 無料では電話番号交換できませんので) 詳細をお聞きしてから情報収集しようと思い...

こんにちは!

質問拝見しました。
よろしければ、私の""電話何でも相談サービス"をご利用ください。( 無料では電話番号交換できませんので)

詳細をお聞きしてから情報収集しようと思います。

娘が大学1年生で(経済大学)、親友が POLITECNICOの建築科に居ますし、賃貸の関係でミラノの大学生、留学生とも多く関わっています。

お役に立てることがあると思います。

LISA

kumimamaさん

★★★★★
この回答のお礼

LISAさん、娘さんが大学1年生という事は、息子と同い年ですね。
なんだかそれだけでとても嬉しく心強いです。そして親友さんが建築にいるなんてそれも凄いです!
電話なんでも相談サービス、息子が利用させて頂くかもしれません。
建築と言っても色々あるらしく、恐らく本人の方が詳しく話せると思います。
カナダとの時差があるので、少し時間がかかってしまうかもしれませんが、またご連絡させて頂きます。
その時はよろしくお願い致します。

すべて読む

購入代行と配送をお願いできる方

下記のサイトで商品購入代行~日本配送までご対応頂ける方はいらっしゃいませんか?
https://www.newsed.it/

個人フリマサイトのようなものだと思うのですが…
希望商品は自転車でいくつか質問の後に問題がなければ購入できればと考えております。
場所はベルガモのようで、それなりに大きな荷物になると思います。

どうぞよろしくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、Lisaさん

Lisaさんの回答

no09_708さま ミラノ在住のLisaです。 何度か投稿されているようで、まだ解決していないのであればお手伝いします。 料金は、手間と時間によるので現段階では決めかねます。 ...

no09_708さま

ミラノ在住のLisaです。
何度か投稿されているようで、まだ解決していないのであればお手伝いします。

料金は、手間と時間によるので現段階では決めかねます。

よろしければ、一度電話なんでも相談サービスからお申し込みください。

Lisa

no09_708さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ご相談させていただく際には個別にメッセージをお送りさせて頂きたいと思います。
ご縁がありました際はどうぞよろしくお願い致します。

すべて読む