シャンハイ(上海)在住のロコ、JOYさん

JOY

返信率

JOYさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

中国のイミグレ自動化ゲート事情の質問

上海の皆様こんにちは
空港ではいつも長蛇の列でちょっとウンザリ気味ですが、その横をまるでETCみたいにスーと通過できる自動化ゲートがあります。(羨ましいなぁ)
利用者は東洋人皆同じ顔なので国籍不明。
で質問ですが
日本人の申請は可能でしょうか?
条件や手続き方法など知りたいです。
何卒よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、JOYさん

JOYさんの回答

Taijuさん こんにちは。 E-channelのことですね。 これは中国人(外国人は6か月以上の居留許可証保持)で、尚且つ指紋登録を行なっている人、 かつ香港及びマカオを行き来...

Taijuさん

こんにちは。
E-channelのことですね。
これは中国人(外国人は6か月以上の居留許可証保持)で、尚且つ指紋登録を行なっている人、
かつ香港及びマカオを行き来している人しか使えません。
香港・マカオは実質中国ですが、表面上一国2制度がなされている地域なのですが、行き来する人が多いので、自動でイミグレーションが出来るように便宜が図られているだけで、他の地域からの帰国には使えません。
あしからず。

JOY

taijuさん

★★★★★
この回答のお礼

日本人旅行者には中国eチャンネルは無理っぽいですね。皆さんからの情報で分かりました。香港マカオは事情が違うのでしょうか?

すべて読む

上海の教育事情について教えていただける方を探しています

上海での教育事情について調べています。

◯公教育の進学の仕組みや学校での指導の方法
◯学習塾などの私塾の役割

などを中心にお話を聞きたいと思っています。

以下のような方何名かからお話を聞きたいと考えています。

◯普通にお子さんを上海で育ててみえる方や育て終えた方(男性でも女性でも)
◯ご自分が上海で教育を受けられた方
◯教育関係にお勤めの方
◯民間の塾

ごく一般的なご家庭の感覚のお話から、専門的な方のお話まで知りたいと思っています。

仕事の関係で上海での教育事情について調べています。

◯上海の公教育における進学の仕組みや学校での指導の方法
◯日本人学校について
◯学習塾などがあればその役割

などを中心にお話を聞きたいと思っています。

以下のような方何名かからお話を聞きたいと考えています。

◯普通にお子さんを上海で育ててみえる方や育て終えた方(男性でも女性でも)
◯ご自分が上海で教育を受けられた方
◯教育関係にお勤めの方
◯教育現場(塾など)の見学を取り次いでくださる方

ごく一般的なご家庭の感覚のお話から、専門的な方のお話まで知りたいと思っています。

2017年12月に上海に行く予定があるため、日取りを相談して、お時間ある方、お会いしてインタビューさせてくださる方みえましたら、お返事ください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、JOYさん

JOYさんの回答

EDUさん 私はEDUさんが定義された人に入ってはいませんが、 日々周りの中国人と教育談義をしています。 小学生・中学生・高校生、中国人も非常に苦労しているようです。 インタビュ...

EDUさん

私はEDUさんが定義された人に入ってはいませんが、
日々周りの中国人と教育談義をしています。
小学生・中学生・高校生、中国人も非常に苦労しているようです。
インタビューのアレンジ等はさせて頂けると思います。

JOY

EDUさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。

相談内容が編集ミスで重複文章ある状態でアップしてしまいましたm(_ _)m

上海教育の生のお声を聞かせていただけそうですね。現在スケジュール調整をしておりますので、個別でご連絡させていただきます。よろしくお願いします。

すべて読む

上海日本総領事館付近で美味しいランチ

上海日本総領事館領事部へ行きます。その周辺でお昼を美味しく食べられるお店を探しています。
一人です。
中国語は問題ないので、いかにもローカル、というお店でも大丈夫です。
外資系チェーン店は避けたいです。お勧めのレストラン、教えてください!

シャンハイ(上海)在住のロコ、JOYさん

JOYさんの回答

Allistonさん 非常に難しい投げ掛けなので、 お答えになるかは何とも言えないのですが、 まず地下鉄10号線伊犁路付近は高島屋が進出しているくらいの高級住宅地になります。 つ...

Allistonさん

非常に難しい投げ掛けなので、
お答えになるかは何とも言えないのですが、
まず地下鉄10号線伊犁路付近は高島屋が進出しているくらいの高級住宅地になります。
つまり、庶民的かつ昼食に見合う店は激減しています。
一方、地下鉄2号線の娄山关路の一つ手前にある茅台路はまだ庶民的な
色彩の濃い道です。
20元程度で昼食が食べられる地域です。
茅台路を少し歩いて頂ければお好みの店が見つけられるのではないかと思いますが。。。

JOY

Allistonさん

★★★★★
この回答のお礼

JOYさん ありがとうございます。あのあたりの様子がよくわかる回答、非常に助かります。時間的に余裕があれば茅台路にいってみたいと思います。

すべて読む

上海領事館 総領事部の最寄り駅は?

上海領事館 総領事部へ同一人物証明を取りにいきます。
住所は延安西路2299号上海世貿大厦13階ということですが、
地下鉄で行く場合の最寄り駅はどちらになるか教えていただけるとありがたいです。

また、上海はタクシーがつかまりにくいとききます。
現地のみなさんは、滴滴出行など利用されているのでしょうか?また使い勝手はいかがでしょう?

シャンハイ(上海)在住のロコ、JOYさん

JOYさんの回答

Allistonさん 距離的に一番近いのは地下鉄10号線の伊犁路駅です。 多分徒歩7~8分くらいだと思います。 当然宿泊されているホテルにも拠るのですが、地下鉄2号線の 娄山关路駅か...

Allistonさん

距離的に一番近いのは地下鉄10号線の伊犁路駅です。
多分徒歩7~8分くらいだと思います。
当然宿泊されているホテルにも拠るのですが、地下鉄2号線の
娄山关路駅から歩いて行かれる方もそこそこいられると思います。
娄山关路駅から歩くと、14~15分くらいだと思います。
私は、通常娄山关路から歩くようにしているのですが、
帰りに駅前のAPITAで買い物がして帰りたいというNEEDSからです。
少し上海NEEDSを見て見られたいと思ったら、娄山关路の方が
良いと思いますし、ただ用事が足したいのなら10号線からでよいと思います。

上海のタクシー事情ですが、
昼間はそんなに不便なことはないですよ。
滴滴は便利のようですよ。
現地の若者は殆ど使っていると思います。

JOY

Allistonさん

★★★★★
この回答のお礼

JOYさん ありがとうございます。そういう情報は、本当に現地に住んでいる方じゃなくとわからないので、すごーく助かります。APITA,どんなかんじなのか調べてみます。ありがとうございます!

すべて読む

上海蟹を食べに行きたい

年末年始に行ったらまだ上海蟹を美味しく食べられますか?
美味しい店に連れて行ってください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、JOYさん

JOYさんの回答

ii0815さん うーーー非常に微妙な質問ですね。 上海人が言う上海蟹の季節は基本10月中旬から12月初めなんです。 更に上海蟹と言えば、江蘇省昆山にある陽澄湖・巴城が本場であ...

ii0815さん

うーーー非常に微妙な質問ですね。

上海人が言う上海蟹の季節は基本10月中旬から12月初めなんです。
更に上海蟹と言えば、江蘇省昆山にある陽澄湖・巴城が本場であり、
これ以外のものも上海蟹とは言いますが、価格が全然違うんです。

上海蟹って、実は2年物が一番と言われているようですので、
別に12月末から1月初めに居なくなってしまう訳ではないんです。
更に大きければ大きい程高く売れるので、体の大きさに拠り、
2~3年と売る時期を分けているようです。
ただ、甲羅の固さ、みその固さから見て10月中旬から12月初旬が一番おいしいと言われて
だけなんですよね。
(ビジネス的に見ればもっと簡単で、この時期に売れば一番高く売れる、
 それだけなんですよね)

さて、話を本題に戻します。

上海で一番有名な上海蟹を食べさせる店と言えば、
王宝府という店です。
価格は高いのですが、上海蟹で今や上海でホテルまで経営している有名な会社です。
多分この店なら12月末でも上海蟹を置いているとは思います。
価格・味を問わず、上海蟹を年末に食べたいというのであれば、
王宝府に行けば多分食べられると思います。

JOY

すべて読む

11月の上海旅行おすすめ

11月に、上海旅行に行く予定です。
前回はツアーで行って、訳も分からないままに終わった気がします。今回は、フリーで行くので、色々なところに行きたいです。
男性3人、市内でのホテルの予定です。
おすすめのグルメ、お土産、観光を教えて欲しいです。よろしくお願い申し上げます。

シャンハイ(上海)在住のロコ、JOYさん

JOYさんの回答

daisuke1616さん 11月の上海は気候(天候)的にはなかなかいい時期です。 特に上海蟹がおいしく食べられる季節なので、それだけでも他の時期に 比べてお得だと思います。 ...

daisuke1616さん

11月の上海は気候(天候)的にはなかなかいい時期です。
特に上海蟹がおいしく食べられる季節なので、それだけでも他の時期に
比べてお得だと思います。

1日は市内中心数か所程度をゆっくり散策
 (思南公館、新天地、豫園、濱江大道、高層ビル、夜は外灘)
1日はバスに乗って周荘辺りまで足を伸ばし、水郷地帯をゆっくり見るのが
理想的な気がします。

夜はどこでも上海蟹が食べられますので、紹興酒と一緒に召し上がれば
充分この時期の上海人の気分になれると思いますよ。
充分に楽しんでみて下さい。

JOY

すべて読む

ラッシュアワーについて

ロコの皆さんこんにちは!

10月26日から始まるゴルフツアー観戦のため初めて上海に行きます。
25日の18時半頃、空港到着予定なので恐らくイミグレーションと税関で1時間少々かかると予想しています。

お尋ねしたいのは到着日と観戦する26日から29日の4日間のラッシュアワーについてです。

到着日は恐らく20時前後に地下鉄(リニアも検討中)に乗車見込みです。
26日からは7時から7時半にはホテルを出発しツアー会場である地下鉄9号線のシャ山駅まで向かいます。
ホテルから最寄り駅は陜西南路駅です。

乗換アプリ(上海版)によると12号線と9号線を乗継するのが便利なようです。
観光ガイドをざっと読む限り私が向かう方面はオフィス関係とは逆なように感じるのですが
実際はどうなのでしょうか?
例えば、どこどこ駅までは混んでいる、や乗換には○○駅の方が便利など教えていただけると助かります。

ご存知の方がいらしたら教えてください。

よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、JOYさん

JOYさんの回答

naotakeさん お早うございます。 上海はここ数年のバブルの影響で、従来街の中心にあったオフィスが どんどん郊外の方に移転して来ています。 その中でも有名な場所が、9号線...

naotakeさん

お早うございます。

上海はここ数年のバブルの影響で、従来街の中心にあったオフィスが
どんどん郊外の方に移転して来ています。
その中でも有名な場所が、9号線の漕河泾開発区駅なんです。
乗り換えに関しては、アプリでご覧になっているようなので
アプリ通りで問題ありませんが、朝の9号線の徐家汇駅から漕河泾開発区までは
非常に非常に混んでいます。
朝7時にホテルを出れば多少は空いていると思いますが、
あまり大きな荷物を持っての移動は避けて頂いた方がいいと思いますよ。

JOY

naotakeさん

★★★★
この回答のお礼

9号線の漕河泾開発区駅まではラッシュアワー区間なのですね!
回答ありがとうございます。
ホテルからゴルフ場まで徒歩&地下鉄で1時間ちょっとかかるので7時には出発したいと思います。
荷物は肩掛けバック1個です。

ありがとうございます。

すべて読む

天気予報と雨の場合の代替観光地

先日は夜景クルーズの質問でお世話になりました。
今回、新たに質問したいことがありますので、よろしくお願いします。

1. 最近、ちょくちょく上海の天気予報、特に週間予報をネットで見ています。中国の中央気象台の予報と、tenki.jpとでは結構違いがあるように思います。実際にお住まいの皆さまでしたら、どちらをより参考にされますでしょうか?

2. 最近雨や雨の予報が多いようなので、実際に雨だったらどうしようかなと考えることがあります。夜景クルーズも雨ならできれば他の日に変えようと思っています。なので、
2-1. 夜(20~21時ごろ)に雨でも楽しめるところ
2-2. 昼夜問わず、雨の日は止めておいたほうがいい観光地
2-3. 日中雨の場合におすすめの観光地

質問が多くて恐縮ですが、一部でもご回答いただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、JOYさん

JOYさんの回答

RiE_7さん 9月から、中国からYAHOOの検索が使えなくなってしまってますので 現時点での比較が出来なく申し訳ありません。 中国は大きいので、確かに一地域の正確な天気予報は難し...

RiE_7さん

9月から、中国からYAHOOの検索が使えなくなってしまってますので
現時点での比較が出来なく申し訳ありません。
中国は大きいので、確かに一地域の正確な天気予報は難しいのですが、
まだ中国中央気象台の天気予報の方が当てになるのではないかと思いますが。
(確かに最近雨が多いんですよね)
我々は携帯の天気予報をよく見ています。一時間単位で出て来ますので
結構当たりますし、参考にはなっています。

2-1に関してですが、19時からやっている上海雑技=サーカス、
 は一見の価値ありです。地下鉄一号線に上海馬劇城という駅があり、ここで見られます。
 また、少し規模は小さくなりますが、ポートマンホテルでも見られます。

2-2:雨の日に陸家嘴の高いビルの上から景色を眺めるのは止めた方がいいですね。
   雲ばかりで何も見えません。

2-3:思南公館という古い洋館をベースにしたところがあります。
   ここでしたら、割と雨の日でもいいかもしれません。
   (晴れている日でも当然良いですが)

JOY

   
  

RiE_7さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答どうもありがとうございました。
せっかくのご提案ですが、雑技も興味はあるものの、時間が決まっているので夕食後のクルーズのかわりに行くには難しいかもしれません。
思南公館は検索してみましたが、雰囲気のよさそうなところですね。
参考にさせていただきます。

すべて読む

ユーリ!!!onICE(アニメ)の中国限定グッズを代理購入して下さい

アニメイト上海(〒200000 上海市黄浦区福州路390号外文書店4F)にて、ユーリ!!!onICEの日本で言うなら「まるかく缶バッジ」、中国では「【冰上的尤里-徽章】on flower animate中国独占限定」を代理購入して下さる方を探しています。可能な方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
※中国のどのアニメイトで売っているか分からなかったため、上海を指定させて頂きました。広州と北京にもあるそうですが、店舗が小さいそうで・・・店頭購入となる為、目撃された方からのご返信をお待ちしています。

シャンハイ(上海)在住のロコ、JOYさん

JOYさんの回答

タツキさん おはようございます? いくつか聞きたい事があります。 1. この店は常時開店している店ですか? 2. 買いたい物、数量は決まっていますか? JOY

タツキさん

おはようございます?

いくつか聞きたい事があります。

1. この店は常時開店している店ですか?
2. 買いたい物、数量は決まっていますか?

JOY

すべて読む

【オススメ】火鍋のお店

いつもお世話になります。
滞在中、火鍋を食べたいのですが、オススメのお店を教えて頂けたらと思います。
①地下鉄2号線沿いで西は中山公園駅まで、東は外灘くらいのエリア
②営業時間
③通し営業かどうか
④火鍋なんて食べないで、もっと上海に来たらオススメがあるという方、そのお店を教えてください

火鍋について自分でリサーチした結果、斉民市集・海底撈火鍋の2軒に絞りましたが、
海底撈火鍋はたくさん支店があるようで、地下鉄からのアクセスの良い店舗がどこなのか分かりません。
オススメと共に、海底撈火鍋の地下鉄からのアクセスが良い店舗も教えて頂けたらと思います。

ではどうぞよろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、JOYさん

JOYさんの回答

churuchuruさん こんにちは? 火鍋は流行りは流行りなので別に反対はしないですが、ベーススープを激辛、普通の辛さ、やや辛等の選択も必要ですし、具の選択、タレを自ら選びに行った...

churuchuruさん

こんにちは?
火鍋は流行りは流行りなので別に反対はしないですが、ベーススープを激辛、普通の辛さ、やや辛等の選択も必要ですし、具の選択、タレを自ら選びに行ったり等日本人には意外に難しいと思いますよ。
外灘のすぐ近くに姥姥家常菜という安くメチャメチャ美味しいお店があります。メニューに写真もありますので、オーダーはそんなに難しくはありません。何人で行かれるか分かりませんが、数人でもここなら安くたっぷり食べられます。私はやはりこの店をお薦めします。予約ならしてあげられますよ。

JOY

cyurucyuruさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんですね、火鍋はハードル高いのですね・・・
姥姥家常菜、気になりますが、まだ日程があいまいなので、予約して頂くのはご遠慮させて頂きます。
ご回答ありがとうございました。

すべて読む