麗華さんが回答したパリの質問

パリの飲食店、交通手段等質問です

今月ワクチン接種が終了しパリに行く予定です。いつも利用するホテル何件かが8月末までクローズしているようです。(東京とくらべ思い切った策だと思いました。)
レストランも閉店しているところが多いのでしょうか?エスカルゴ食べたいです。エスカルゴもテイクアウト??
小さなお店はホームページもなさそうですし。
空港からエールフランスのシャトルバスは運航しているのでしょうか?毎回往復買って帰りはタクシーなので片道持ったまま1年半過ぎてしまったので使えるのかなと。
メトロのカルネも持っています。滞在する日程によりナビゴと使い分けていたのですが。
1年半でずいぶん変わっているのではないかと思っています。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは、レストランは6月以降、かなり開店している所が多く、今では80〜90%のお店は開店していますよ!ただ、バカンス期間という事もあり、お店によっては8月半ばまでバカンス定休としているレスト...

こんにちは、レストランは6月以降、かなり開店している所が多く、今では80〜90%のお店は開店していますよ!ただ、バカンス期間という事もあり、お店によっては8月半ばまでバカンス定休としているレストラン・カフェも所々あります。が、基本的には開いています。エスカルゴなど食べられるフレンチも多数あります!エスカルゴはもちろん、お料理は今は全て店内・テラス席でも可能ですよ。よろしければ、おすすめのフレンチレストランなどおすすめできますし、お食事をご一緒させて頂く事も可能です。小さなお店でHPなどないお店は、私が直接電話して空いているかなど聞く事が可能です。というか、お店に載っている情報ですら確かではないので(サイトでは開店と書いていても、実際に行ったら閉まっていたり)、直接聞いてみるのが一番良い方法だと思います。その場合私が代理で電話でお問い合わせ可能です。
シャトルバスも、基本的には運行しています。ストがない限りですが。スト中は前もって日程期間(〜日から〜日まで)、とメトロなどにアナウンスが出るので、運行していない日程などが分かります。

メトロのカルネも、基本的に年数が経ったからといって使えなくなる訳ではありません。何年経っても、同じように使えますよ。
以前と変わっている状況かどうかなど、不安ですよね。近いうちにパリへいらっしゃるとの事なので、よろしければアドバイス・サポートさせて頂く事が可能です。パリには8年ほど住んでいますので、現地について分からない事はもちろん、不安な事、困った事などサポート可能です。
よろしければ、一度ご連絡頂ければと思います。

Me_Marilynさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
シャトルバスはほかの方から運航停止とご連絡いただいたのですが、復活したのですか?
私は2回ワクチン接種終了したのですがフランスからの帰国の際PCR検査と陰性証明書発行が必要になるかもしれません。その時はまた連絡させて頂きたいと思います。
いつもホテルで食事が出るのでついそれを頼ってしまっていますがこんな機会だから他のお店を開拓するのも良いですね。その時はご一緒ください。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの追記

こんにちは、Roissy Busのサイトから確認しました。
https://cdgfacile.com/roissybus/

確かに、RoissyBusは、covid危機の間に一時期間停止されていましたが、現在では再開されています。

ロワシーバスは完全に閉鎖される「予定」でしたが、実際にはそうではなかったようです。現在は運行は再開しています。

他の方が仰っている停止というのは、「今までは停止されていた状態であった」という事で、今では再開されています。

こちらからチケットも購入する事が可能です。
https://www.parisinfo.com/transports/73373/RoissyBus

https://cdgfacile.com/trafic-travaux-rer-b/

上記に書かれてあるように、「2021年4月19日から7月2日までの間のみ、CDG空港とパリ間の交通機関(メトロ)が運休なので、その間はRoissy Busを使用してください」とアナウンスに書かれていたほどです。

しかし、夏の間は状況が大きく変わったりするので、一番良い方法はサービスカウンター(01 49 25 61 87)に直接その都度電話で問い合わせる事が一番確実な方法です。
もしパリに来られる事がありましたら私が電話で問い合わせる事が可能です。

今までは停止されていた状態であったが、今では再開されている。:
このような交通機関など状態の変化は、常にサイトを確認したり、日々変化しますので、一概には言えません。
他の方がおっしゃられていたのも確かで、それは「以前は停止していた」という事でした。今は再開されています。
フランスでは、このように日々状況が常に変わってしまいますので、一番良いのは電話で直接問い合わせする事です、フランスでは状況やサイトに書かれてある事も常に変化します、参考になれば幸いです。

すべて読む

フランス在住の学生さんにお願いがあります。

こんにちは。
私はオーストラリアでマーケティングを勉強しています。
フランス国内の学生専用オンラインマーケティングサイト内の情報を知りたいのですがご協力いただけませんでしょうか?学生生協のようなサイトでして決して怪しくありません。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは、フランス在住です。フランス国内の学生専用オンラインマーケティングサイト内の情報をお知りになりたいとの事ですが、よろしければ詳細をお伝え頂けましたら、お役に立てると思います。よろしけれ...

こんにちは、フランス在住です。フランス国内の学生専用オンラインマーケティングサイト内の情報をお知りになりたいとの事ですが、よろしければ詳細をお伝え頂けましたら、お役に立てると思います。よろしければ、ぜひ一度個別にメッセージ頂ければと思います。

すべて読む

引っ越しに伴うEDFの切り替えについて

ロコの皆様こんにちは。
引っ越しに伴うEDFの切り替えについて教えていただきたく質問いたします。
引っ越しをする際、フランスではEDF(電気)の契約はどの様に切り替えをするのでしょうか?
新居が決まったのでEDFに電話をする予定なのですが、その場合現在住んでいるアパルトマンの電気契約はどうなってしまうのでしょうか?
引っ越し作業や掃除などもしたいので、現在のアパルトマンの電気も新居と1週間ぐらいは契約をダブらせておきたいのですがその様な事はできますか?
新居の電気を開通した時点で、現在のアパルトマンの電気が使えなくなってしまうと困るのですが..
言葉が不自由な上、前回の開通も苦戦したので不安です。
おわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは、私自身、引越しの際にEDFの契約の切り替えをした経験がありますので、お手伝いできるかと思います。私の時は、直接EDFのオペラの本社へ行き、そこで契約の切り替えをするように言われました...

こんにちは、私自身、引越しの際にEDFの契約の切り替えをした経験がありますので、お手伝いできるかと思います。私の時は、直接EDFのオペラの本社へ行き、そこで契約の切り替えをするように言われました。ただ、その時は5年ほど前の事なので、今では少し方法が変わっているかもしれませんね。いずれにしても、EDFに直接問い合わせる事や、詳細などを伝えるお手伝いは可能かと思います。私自身フランスには7年ほど住んでおり、自分自身で契約の引き継ぎをした経験がありますので、経験を生かしてぜひお役に立てたらと思います。引っ越し作業や掃除のために、今のアパートを1週間ほど電気を残しておきたいなど、詳細も代理でEDF側に伝える事も可能です。
よろしければ、一度個別にご連絡頂ければと思います。

fujiyama223さん

★★★★★
この回答のお礼

麗華様
ご返信いただきありがとうございます。
また、ご協力もいただけるとの事でありがとうございます。
わからなければ是非是非ご相談させてください!

すべて読む

フランスの音楽院への留学のついて

パリ地方音楽院についてお尋ねいたします。
ピアノのCycle spécialiséを受験したいのですが、学士を取得している場合受験資格がないと言う記述がありました。私は現在、日本の4年制大学に通っていて4年生です。今の学校に在学中に試験を受け、卒業後にパリ地方音楽院に入学するのは不可能であるということでしょうか。受験時点では時期的に学士は持っていないので、どう言う扱いになるのだろうかと思い、困っています。
詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは、今現在郊外のconservatoireに3ème Cycle(Cycle spécialisé)に在籍中の者です。学士を取得している場合受験資格がないというのはその学校にもよると思い...

こんにちは、今現在郊外のconservatoireに3ème Cycle(Cycle spécialisé)に在籍中の者です。学士を取得している場合受験資格がないというのはその学校にもよると思いますが、私は受験できました。私は、4年生の音楽大学を日本で卒業後、Cycle spécialiséに入学できましたので、可能だと思います。今の日本の大学に通いつつ在学中に試験を受けて、卒業後にパリ地方音楽院に入学する事も十分可能だと思います。私の友達はそれでパリ地方音楽院に入学しました(在籍中に試験を受けて、合格許可を得て入学しました)。ただ数年前の事ですので、今はもしかしたら制度が変わっているかもしれません。(毎年学校や教育機関の制度が変わるのがフランスですので)
一番良いのは、直接パリ地方音楽院に問い合わせてみる事だと思います。
私が代理で電話かメールでお問い合わせしてみる事が可能です。
今までにフランスの音楽大学や学校に入学希望で来た知り合いや友達のお世話をしてきた経験がありますので、ぜひお役に立てたらと思います。
フランスには7年住んでいますので、フランスでの生活・アパート探し(治安の良い地区)などもアドバイスする事も可能です。
自分自身の経験を生かし、入学試験、フランスの学校がどのようなものか、科目について、資格を取るための試験についてなど、お話しする事も可能です。また相談・質問なども聞いて頂いても結構です。
料金などは相談しながら決めて行けますので、よろしければ、一度個別にメッセージ頂ければ幸いです。

うるめさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
実際に日本の大学を卒業後そちらの学校に入学されたとのことで、とても参考になりました。

すべて読む

楽天フランスでの購入代行(雑誌1冊あたり代行手数料1000円×11冊=11000円)

フランスの文化を研究している研究者です。
楽天フランスから資料として雑誌のシリーズをいくつか
代行して購入いただける方を探しております。

雑誌は1冊あたり1000円前後のものですが,1冊あたり代行料を
1000円お支払いします。頼みたいものが10数冊ありますので
11000円〜15000円ほどの手数料をお支払いいたします。
研究費の大学への支払いの関係で,スムーズに代行いただける方
をお探ししております。

どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは、初めまして。楽天フランスからご希望の雑誌を代理で購入して、発送する事が可能です。今までにも、代理で受け取り後発送の手続きの経験がありますので、よろしければご連絡頂ければと思います。

こんにちは、初めまして。楽天フランスからご希望の雑誌を代理で購入して、発送する事が可能です。今までにも、代理で受け取り後発送の手続きの経験がありますので、よろしければご連絡頂ければと思います。

sodaさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。楽天フランスのアカウントはお持ちでしょうか。もしそうでしたら依頼できればと思いますが,いかがでしょうか。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの追記

こんにちは、ご連絡ありがとうございます。楽天フランスのアカウントを持っています。実際に楽天フランスでも商品を売りに出した経験もあります。すみません、昨日、一度ご依頼を頂いたようですが、メールのエラーで、今先ほど気づきました。ご確認が遅くなり申し訳ありません。今からでも購入可能ですが、いかがでしょうか?もし他にも何かご希望の商品などがあれば購入可能です。よろしければご連絡頂ければと思います。

すべて読む

日本産ジビエ(鹿肉/猪肉)のフランス内流通の事例調査についてご協力いただける方を探しています。

こんにちは、高田と申します。
大分県を拠点に株式会社椿説屋(ちんぜいや)という
日本産ジビエを中心とした食品製造会社を営んでいます。

この度、中小企業庁のJAPANブランド育成支援事業補助金に採択され、
「九州ジビエのブランディングと国内外販路拡大」のために
国外向けにまずは調査を行う事業計画を立てております。

現状の認識としては、

◯フランス(EU)へのジビエの輸入は第三国リスト11ヵ国(アジア圏ではシンガポールのみ)に
 選ばれている国のみが可能。
◯精肉状態、加熱殺菌済の加工品状態とを問わず日本→フランス向け輸出はできない。

でございます。

この前提の上で、

・個人消費個人輸入目的であれば事例があるのか
・加工の仕方によっては可能になるのか
・シンガポールなどでの二次加工を経て原産国を変えれば可能になるのか
・どのような交渉(国レベルなのか、民間レベルなのか)を行えば前進するのか

などを調査いただける方を探しております。
貿易、通関、食品、ジビエあたりのキーワードにお詳しい方がおられましたら
お声がけいただけますと幸いでございます。

ご連絡お待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。

株式会社椿説屋
代表取締役高田健吾

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは、フランスのジビエを販売しているお店について調べてみました。Maison du Gibierというお店があるようです。 http://maisondugibier.fr/produi...

こんにちは、フランスのジビエを販売しているお店について調べてみました。Maison du Gibierというお店があるようです。
http://maisondugibier.fr/produits.html
よろしければ、ご希望である内容をメールでのお問い合わせ可能です。また、上記以外にも、もし調べてみてジビエのお店がフランス国内にありそうなら、色々と直接お店にお問い合わせしてみる事が可能です。
お店から来たご連絡を、翻訳してお伝えします。このような企業様同士のやりとりの仲裁通訳作業は今までに経験がありますので、お役に立てたらと思います。
ご興味があれば、一度ご連絡頂けたらと思います。

kentakaさん

★★★★
この回答のお礼

麗華様

メッセージをいただき誠にありがとうございます。
当方の事前調べにより、ご紹介いただいたようなお店に卸すような商業利用の場合、
「第三国リスト」に選ばれた11ヵ国からしかフランス(EU)は輸入ができない、
ということまで理解しております。

お店へのアプローチに関しましては、
通関を通った以降でのお話しとなりますので、
そのステージに進むことができた際にはぜひ調査などの
ご依頼をさせていただければと考えております。

高田

すべて読む

パリでの滞在先をご紹介・お世話していただける方いらっしゃいませんか?

パリでの滞在先をご紹介・お世話していただける方いらっしゃいませんか?
一人暮らし、シェアハウスは避けて、
オーナーさんとの同居またはホームスティを希望しています。

期間 2020/9/末〜3か月弱
wifi完備・デスクがあること(webデザイナーの仕事をしているため必須)
できれば500€/月代、Max650€/月
パリ・パリ近郊
が条件・希望です。

日本人女性で、ノンスモーカーです。
綺麗好きなので、お部屋はきれいに使うことをお約束します。

よろしくお願いいたします!

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは、パリ在住です。パリのおすすめの滞在先のアパートサイト、信頼できる不動産やアパートサイトをご紹介できます。不動産やアパートサイトによっては、信頼できるものとそうでないものがありますので...

こんにちは、パリ在住です。パリのおすすめの滞在先のアパートサイト、信頼できる不動産やアパートサイトをご紹介できます。不動産やアパートサイトによっては、信頼できるものとそうでないものがありますので、自身の経験などを踏まえて良い所を紹介できます。また日本人オーナーさんの所もありますが、もしフランス人オーナーさんの場合でも、私が代理で連絡のやり取りやアパートの立ち会い、契約までお手伝いすることも可能です。
よろしければ、一度ご連絡頂けますと幸いです。

vividさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。
ご連絡ありがとうございました。
返信が遅くなり、申し訳ございません。
パリ6区でとても素敵なお部屋が決まりました^^

また、パリに行った際、何かあればよろしくお願いします。
プロフィールの写真、素敵ですね☆

すべて読む

【フランス ebay】購入& 転送

こんにちは。

フランスのebayで購入しようとしたところ、支払が「Money order/Cashier's check」のみで、発送がフMondial Relayのみといわれてしまいました。

そこで、購入代行していただき、日本へ郵便等で発送して頂ける方を探しております。

購入したいものは100.00ユーロでパンツ4本とジャケットのセットになります。

謝礼についてご提案頂けると幸いです。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは、初めまして。ebayに個人アカウントを持っており、実際に売買をした経験があります。代行購入の経験もあります。ebayで購入後、日本へ郵便局から発送することが可能です。 全て同じ出品...

こんにちは、初めまして。ebayに個人アカウントを持っており、実際に売買をした経験があります。代行購入の経験もあります。ebayで購入後、日本へ郵便局から発送することが可能です。
全て同じ出品者様からの発送でしょうか?よろしければ、一度個別にメッセージいただけますと幸いです。

すべて読む

3月1日のベルサイユ宮殿チケット

2020年3月1日の午前中にベルサイユ宮殿への旅行を計画していたのですが、公式サイトを見ても3月1日のみチケットが販売されておらず、また各社が提供するベルサイユ宮殿案内ツアーでも3月1日のみツアーの申し込み可能日から除外されています。
この日は現地では何かイベントがあるのでしょうか?
それとも、「3月1日」という日そのものが、なにか意味合いがあるのでしょうか。

回答お待ちしております。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは、この日は一般の無料開館日で、誰でもチケットなし無料で入れる日となっているようです。 公式サイトより http://www.chateauversailles.fr/prepare...

こんにちは、この日は一般の無料開館日で、誰でもチケットなし無料で入れる日となっているようです。
公式サイトより
http://www.chateauversailles.fr/preparer-ma-visite/conditions-gratuite#pour-les-groupes

”Les premiers dimanches des mois de novembre à mars, l'ensemble du Domaine, y compris le Château de Versailles et le domaine de Trianon, est ouvert gratuitement à la visite, pour tous.”

訳しますとdimanches gratuitsとは無料の日曜日という意味で、11月から3月までの第一日曜日はヴェルサイユ宮殿とトリアノン庭園含め、全ての訪問者の方に無料で開館しておりますとの事でした。
なので、チケットを買う必要はないようです。
参考になれば幸いです。

tomtom2525さん

★★★★★
この回答のお礼

無料開放日とは知りませんでした・・・
ありがとうございました!

すべて読む