麗華さんが回答したパリの質問

ルーヴル美術館、入口について

何度もの質問、失礼します!

ルーヴル美術館、オープン時間の9時チケットを予約しています。
入口は、カルーゼル・デュ・ルーブル入口が良いのなぁ思っていますが、調べているとショッピングセンター自体は10時オープンのようですが、地下鉄ではなく地上からその入口を8時代に使うことは可能でしょうか?
(宿は、オペラ地区です)

また、ピラミッドの入口の方が実は良いよ!とかあれば、教えていただけると幸いです。

ちなみに、高齢両親と小学生の娘も同行していたり、時間の関係もあり、モナ・リザ/ミロのヴィーナス/サモトラケのニケ、、有名どころだけをひとまず観ようと考えています。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは。 ルーブル美術館の入り口などについて、下記にいくつかアドバイスさせていただきます。 ルーヴル美術館・カルーゼル・デュ・ルーヴル入口(地下のショッピングモールからの入口)につい...

こんにちは。
ルーブル美術館の入り口などについて、下記にいくつかアドバイスさせていただきます。

ルーヴル美術館・カルーゼル・デュ・ルーヴル入口(地下のショッピングモールからの入口)についてですが、ショッピングモール自体は10時オープンでも、美術館の入口は朝8時台からアクセス可能です。
地上(リヴォリ通り側)からの階段またはエレベーターを使えば、地下鉄を使わずにこの入口に直接入れますのでご安心ください。(住所で言うと「99 rue de Rivoli」からアクセスできます。)

この「カルーゼル・デュ・ルーヴル入口」は、比較的スムーズに入館しやすく、天候の影響も受けにくいため、ご年配のご両親やお子様連れには特におすすめです。またセキュリティチェックもピラミッドより空いていることが多く、エレベーターも近いため、体力的にも負担が少ないルートです。

一方で、ピラミッドの入口もメインエントランスとして観光的な雰囲気は抜群ですが、朝イチの時間帯でも比較的混みやすく、直射日光や列の長さによっては負担になることもあります。
そのため、今回はカルーゼル・デュ・ルーヴルからの入場がもっともスムーズで現実的な選択かと思います!

また、ご計画されている通り、モナ・リザ/ミロのヴィーナス/サモトラケのニケなど、有名どころを中心に鑑賞されるのは、時間と体力のバランスを考えてもとても良いご判断かと思います。(ルーブル美術館は大変広く、大人の足でも一日あってもすべての館を見回ることは難しいので)

当日は、入場後すぐに1階の「Denon(ドゥノン)翼」を目指すと効率的です。モナリザなど人気作品が集中しており、1~1.5時間あれば主要な見どころは押さえられると思います。

もしご希望でしたら、
・ルートマップ付きで「ルーヴル美術館・効率よく回るための動線アドバイス」
・車椅子対応/エレベーター情報(高齢者向け)
・館内トイレや休憩ポイント
・お子様にもやさしい美術館の楽しみ方

など、より詳しい個別サポート(PDF資料やマップ案内など)もご提供可能ですので、よろしければ一度個別にメッセージ頂けたらと思います。

「限られた時間で無理なく充実したルーヴル体験をしたい!」という方にとって、非常に役立つ内容を揃えておりますので、もしご興味があれば、ぜひ一度ご連絡いただけたらと思います。

素敵なパリ滞在になりますように、心よりお祈りしています。

takk723さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます!
とても丁寧で有益な情報ばかりで、助かります。
何かお願いする場合は、個別メッセージにてご連絡差し上げます。

すべて読む

7月14日パリ祭の交通規制について

こんにちは。
7月14日にパリからシャルルド・ゴール空港への移動について相談させてください。
 
オペラ地区に宿泊、14日15:30発の飛行機です。
ホテルから空港への移動時間とパリ祭の交通規制の時間にかぶってしまいました。
ロワシーバスで空港まで移動するつもりでしたが、午前中ロワシーバスは運行しているかご存知でしょうか?
ネット検索しても「規制の可能性があります」や、RATPのサイトにも明確な案内が見つけられず困っております。

例年の状況や、他の交通手段の方がいいよ、等あればお知恵を貸してください。
パリ祭とは知らず、変更不可の航空券を取ってしまったため、便の変更ができない状況です😰

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは。 7月14日(パリ祭/革命記念日)の空港移動について、下記に詳しくアドバイスさせていただきます。 まず、ロワシーバス(Opéra ⇄ CDG 空港)についてですが、例年7月1...

こんにちは。
7月14日(パリ祭/革命記念日)の空港移動について、下記に詳しくアドバイスさせていただきます。

まず、ロワシーバス(Opéra ⇄ CDG 空港)についてですが、例年7月14日は午前中も交通規制が一部かかる影響で、バスが通常ルートで運行されない可能性があります。

特にオペラ界隈は朝から軍事パレード関連の通行規制対象エリアに近いため、バス停に近づけないケースも報告されています。年によって状況は少し異なるものの、午前中の便が運休または停留所変更になる可能性は十分あります。

そのため、確実に空港に到着したい場合は、ロワシーバスよりも「タクシーまたはUber(配車アプリ)」をおすすめします。

パリ市内からCDG空港までは定額料金(€55程度)が適用されており、渋滞を考慮しても10時頃に出発すれば余裕を持って空港に到着できます。
特にパレード開始前(午前10時半前)にオペラ周辺を離れるのが理想です。

また、メトロやRER Bでの移動も検討できますが、この日は駅の閉鎖や混雑が予想されるため、荷物がある場合にはおすすめしません。特にRERは途中駅での混雑や運休情報も出やすいため、トラブル回避を優先されるならドア・ツー・ドアの車移動(タクシー、Uberなど)が一番安心です。

もしご希望でしたら、
・当日のおすすめの出発時間
・信頼できる配車サービスの使い方
・運行状況を直前に確認できる方法
・ホテルから空港までのルート確認や予約手配の代行
など、より深い情報提供や具体的なアドバイスも可能です。

ご興味があれば、お気軽に個別メッセージでご相談ください。大切なフライトに無事間に合うよう、できる限りサポートさせていただきます。

どうぞお気をつけて、パリで素敵な思い出をたくさん作られてくださいね。

Ranimaniさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。通常ルートで運行されない可能性があるんですね。早めに移動するようにいたします。
状況によってはUberも検討しますね。
メトロの情報もありがとうございます。
大変参考になりました!

すべて読む

革命記念日について教えてください。

今月14日にクリニャンクールとシテ島観光、夜のディナークルーズを予約しています。
革命記念日は、メトロが午前の凱旋門や午後のエッフェル塔近くは閉鎖するとネットで見ました。
ホテルは34Bアストテルなのですが、治安の悪いクリニャンクール蚤の市はバスで行く予定です。
メトロよりお勧めでしょうか?
オルセー美術館近くからのディナークルーズは23時過ぎに戻りますが、ホテルまでは歩いて帰っても大丈夫でしょうか?

また、この日はお店や交通はどんな感じでしょうか?
質問がたくさんで申し訳ありません。女2人なのでスリがとても心配です。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは。 7月14日のご旅行について、いくつかアドバイスをさせていただきますね。 まず、革命記念日(7月14日)当日についてですが、午前中のシャンゼリゼ通り(凱旋門〜コンコルド広場間...

こんにちは。
7月14日のご旅行について、いくつかアドバイスをさせていただきますね。

まず、革命記念日(7月14日)当日についてですが、午前中のシャンゼリゼ通り(凱旋門〜コンコルド広場間)では軍事パレードが行われ、その周辺のメトロ駅(George V、Franklin D. Roosevelt、Champs-Élysées – Clemenceau など)は一時閉鎖されることがあります。

また、午後から夜にかけてはエッフェル塔周辺で大規模な花火大会も行われるため、交通規制や混雑が発生します。このため、できるだけ徒歩かバスでの移動をおすすめします。特に夕方以降はタクシーも捕まりづらくなります。

次に、クリニャンクールの蚤の市へのアクセスについてですが、ご心配の点はごもっともです。治安面では日中であれば大きな問題はありませんが、スリが非常に多いエリアです。メトロ4号線の「Porte de Clignancourt」駅からは徒歩5分ほどですが、駅周辺にはやや雑然とした印象があります。
バスで向かうのも良い選択肢ですが、バスの路線によっては時間がかかる場合もありますので、「治安」重視であれば、行きはホテルからタクシーや配車アプリ(BoltやUberなど)を使い、帰りはメトロで人の多い時間帯に戻るのが一番安心かもしれません。

また、夜のディナークルーズが23時過ぎに終わるとのことですが、女性2名で徒歩での帰宅はパリのどこでも、治安の面からあまりおすすめできません。
オルセー美術館近くから34Bアストテルまでは約30分の徒歩距離となりますが、深夜のパリ市内は通りによっては人通りが少なくなるため、安全第一でタクシーまたはUberでの移動をおすすめします。

そして、この日は多くのお店やスーパーは閉まっていますが、レストランや観光スポットに近いカフェ、売店などは営業していることも多いです。事前予約が可能なお店を利用されると安心です。(よろしければ、事前予約が可能なおすすめレストランをアドバイス・代理予約も可能ですので必要でしたら仰ってください)

スリ対策としては、
・貴重品は外から見えない場所に入れる
・リュックよりショルダーバッグを前がけする
・エッフェル塔やメトロなど人が密集する場所では特に注意
を心がけてください。

もしご希望でしたら、ディナークルーズの送迎手配や、クリニャンクール蚤の市の現地サポート、または14日以外のパリ観光情報(おすすめのカフェ・トイレ・治安情報・ルートアドバイスなど)のご提案も可能ですので、よろしければ一度個別にメッセージ頂けたらと思います。

パリ10年在住者ならではの視点でお手伝いできるかと思いますので、ご興味がありましたらお気軽に個別メッセージをいただければと思います。

どうぞ素敵なパリの旅をお楽しみくださいね。

こぷーさん

★★★★★
この回答のお礼

麗華様
詳しいご案内頂きありがとうございます。つめつめの観光予定を立てましたので、メトロ閉鎖やバスの渋滞は厳しいですが、仕方ないですね。とりあえずディナークルーズ後の徒歩は止めておこうと思います。ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

すべて読む

どちらのホテルがお薦めでしょうか?

8月に家族でパリ旅行を計画しています。
パリ市内の観光をするにあたり、以下の2つのホテルのどちらがお薦めでしょうか?
1.NOVOTEL PARIS CENTRE TOUR EIFFEL
2.HOTEL DE CASTIGLIONE
ホテル自体の快適さ(広さ・綺麗さなど)だけでなく、
立地(周辺環境・交通の便など)なども考慮して、アドバイスをいただけると幸いです。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは、初めまして。 パリに音楽留学に渡仏しております30代女性です。 8月にご家族でパリをご旅行されるとのこと、楽しみですね。 ご相談いただいた2つのホテルについて、それぞれの特...

こんにちは、初めまして。
パリに音楽留学に渡仏しております30代女性です。

8月にご家族でパリをご旅行されるとのこと、楽しみですね。
ご相談いただいた2つのホテルについて、それぞれの特徴を以下にまとめました。
ホテル自体の快適さだけでなく、立地や周辺環境も含めて比較していますので参考になさってください。

・NOVOTEL PARIS CENTRE TOUR EIFFEL(ノボテル パリ サントル トゥール・エッフェル)

モダンなホテルで、客室も広め。ご家族での滞在に向いています。
セーヌ川沿い、エッフェル塔にも徒歩圏内です。
最寄りの地下鉄Bir-Hakeim駅やRER C線など、交通の便も良好です。
静かな地域で治安も比較的良く、家族連れに安心。
近くにレストランやスーパー、公園などもあります。

・HOTEL DE CASTIGLIONE(ホテル・ドゥ・カスティリオーヌ)

パリ8区の高級エリアに位置し、フォーブル・サントノレ通りなどブランドショップが立ち並ぶ地域です。
シャンゼリゼ通りやチュイルリー公園、コンコルド広場など観光スポットにも近く、とても中心的な立地です。
地下鉄Madelaine駅やConcorde駅も近く、交通アクセスは非常に便利です。
ただし、ホテル自体はやや古めで、部屋によっては広さや設備にばらつきがあるとの口コミもあります。

・総合まとめ

ゆったりした空間と落ち着いた雰囲気で、ご家族での滞在に安心感を求めるなら「ノボテル」がおすすめです。
ただしパリの中心部で観光や買い物の拠点として便利な立地を重視するなら、「ホテル・ドゥ・カスティリオーヌ」も魅力的な選択肢です。

よろしければ、ご家族のご希望(静かな環境、子ども向けの設備、観光アクセスなど)に応じて、ホテル側に「このようなお部屋を希望する」など事前にフランス語で希望をお伝えすることも可能です。また、ホテルの予約代理や、詳しい現地の情報などもお教え・アドバイスできます。
もしご希望でしたら一度ご連絡いただけたらと思います。

ダニャンさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
大変参考になりました。

すべて読む

荷物を預かってくれる場所

ロコの皆様こんにちは
あったらいいな〜ですが。
パリに7月末から旅行で行きます。
そのうち2日パリ以外に行くのでその間スーツケースをどこかで預かってもらえる場所など
ありますか??
日本でもあまりないので。。厳しいかなと思いつつ。。
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは。 パリには旅行者向けにスーツケースを一時的に預けられる場所がいくつかありますので、下記にまとめました。 ・荷物預かり専用サービス(予約可) 1. Nannybag(ナニーバ...

こんにちは。
パリには旅行者向けにスーツケースを一時的に預けられる場所がいくつかありますので、下記にまとめました。

・荷物預かり専用サービス(予約可)
1. Nannybag(ナニーバッグ)
パリ市内のホテルや店舗がスーツケースを預かってくれるサービスです。保険付きで、1日約6ユーロ〜。オンライン予約・決済が可能です。

2. Stasher(スタッシャー)
こちらも提携ホテル・カフェで荷物を預かってくれるサービスです。主要駅の近くにも多く拠点があります。

3. Bounce(バウンス)
https://usebounce.com/
アプリでも予約ができるサービスで、有人管理が多く安心です。

・パリの主要駅のコインロッカー(Consignes automatiques)
たとえば以下の駅にコインロッカーがあります:

Gare de Lyon(リヨン駅)
Gare du Nord(北駅)
Gare Montparnasse(モンパルナス駅)

料金は大きさによって変わりますが、だいたい5〜10ユーロ前後です。セキュリティチェック(X線)があり、24時間利用可能です。

・ホテルに預ける方法
もし前後で同じホテルを利用される場合は、チェックアウト後やチェックイン前の間もスーツケースを預かってくれることがよくあります。
一度ホテルにご相談されるのもおすすめです。(ホテルに代理でお問い合わせも可能です、必要であれば仰ってください。)

よろしければ、代理でこれらの荷物預かりサービスにフランス語で問い合わせることも可能です。
ご希望の場合は、日程・荷物のサイズ・ご希望の場所などをお知らせいただければ、対応させていただくことが可能です。
代理お問い合わせの経験は多数ありますので、ぜひお役に立てたらと思います。
ご興味があれば一度個別にメッセージいただけたらと思います。

mocoRさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
調べてみてお願いするかもしれません。その際はよろしくお願いいたします!

すべて読む

郊外寄りで安全・静かなパリの滞在エリア

先日、パリ郊外の治安についてご相談させていただいた者です。
たくさんのご親切なご意見・ご回答をありがとうございました。
全てのご回答を、繰り返し読み返しております。

多くの方が Saint-Mandé を推薦してくださり、また、到着予定日に RER A が運休の可能性があることから、Nogent-sur-Marne での宿泊は見送ることにいたしました。

今回はパリ観光をする予定がないため、中心地よりも落ち着いていそうな Saint-Mandé〜Vincennes 周辺に宿泊するつもりですが、パリへは今後も年に1〜2回訪れる予定ですので、次回の参考として、治安の良い他のエリアの雰囲気も実際に見に行きたいと考えています。

そこで皆さまのお勧めやお気に入りのエリアをお伺いできたらと思い、投稿いたしました。

希望条件は以下の通りです:

・出来ればリヨン駅から安全にアクセスしやすい

・夜間営業のレストラン・バー等が全くない通りの多い、閑静な住宅街

・冬の夕方以降でも女性ひとりで安心して歩けるエリア

・可能であれば最寄りの地下鉄駅から徒歩10分以内が理想です

16区の落ち着いた雰囲気が好きなのですが、各方面からのアクセスを考えると短期の宿泊には現実的ではないと考えています。

エッフェル塔や凱旋門といった有名観光地に立ち寄る予定はなく、中心部よりもむしろ郊外寄りで、できる限り静かで落ち着いた環境を希望しております。

16区や Saint-Mandé のような雰囲気を持つエリアで、実際に滞在されたご経験やお気に入りの場所などがございましたら、ぜひ教えていただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは。 その後ご滞在先を再検討されたとのこと、またSaint-MandéやVincennes周辺をご検討中とのことで、ご丁寧なご報告をありがとうございます。 今回のように、観光地よ...

こんにちは。
その後ご滞在先を再検討されたとのこと、またSaint-MandéやVincennes周辺をご検討中とのことで、ご丁寧なご報告をありがとうございます。

今回のように、観光地よりも落ち着いた安全なエリアをお探しとのことでしたので、今後のご滞在や下見に役立ちそうな、郊外寄りで静か・安全なエリアを、いくつかご紹介させていただきますね。

・Saint-Mandé / Vincennes
今回ご検討中とのことですが、まさに治安・雰囲気ともに抜群のエリアです。
特にVincennesは、ヴァンセンヌの森もあり、徒歩圏に自然も多く、落ち着いた住宅街と地元のお店がバランスよく共存しています。
女性の一人歩きも安心で、日本人の駐在や留学生にも人気です。

・Maisons-Alfort(メゾン=アルフォール)
リヨン駅からのアクセスも良く、地下鉄8号線で20分ほど。
私の友人も住んでおり、何度か訪れましたが、一軒家が多くてとても閑静で住みやすそうな雰囲気でしたのでおすすめです。
なかでも「Charentonneau(シャラントノー)」地区は、静かで清潔感があり、住宅地としてとてもおすすめです。
中心地より家賃も落ち着いており、穴場エリアとも言えます。

・Le Perreux-sur-Marne(ル・ペルー=シュル=マルヌ)
Nogentのさらに奥にある、緑豊かで高級感のある住宅街です。
空気も良く、一戸建ても多くて静かです。
ただし、RER Aが一時運休の可能性があるため、今の時期はタイミングの確認が必要です。

・13区(Butte-aux-Cailles / Parc Montsouris 周辺)
パリ市内ながら、観光地から少し離れた静かなエリアです。
Butte-aux-Caillesは小さな村のような雰囲気で、女性一人でも歩きやすく治安も良好です。
Parc Montsouris付近も自然が多く、落ち着いた暮らしの空気があります。

・12区(Bel-Air / Picpus 周辺)
Saint-Mandéのすぐ西側で、リヨン駅にも近いエリアです。
落ち着いた住宅街と適度な商業施設があり、観光客も少なめで、夜でも比較的安心です。

また、夜の一人歩きには不向きな場所としては、Gare du Nord周辺・Barbès・La Chapelle・Stalingrad、20区東端の一部(Porte de Montreuil付近など)は避けた方が無難です。

特にGare du Nord(北駅)は夜は特に治安が悪いです。また「Stalingrad」は「夜にこの駅あたりを歩けたら勇気がある者とみなされる」と言われているほど治安も良くありません。

今後も年に1〜2回訪問されるとのこと、今回の滞在時に、日中〜夕方に実際にいくつかのエリアを実際に歩いて雰囲気を確認されると、次回以降の滞在計画が立てやすくなるかと思います。

もしご希望でしたら、地図や宿泊施設(ホテルなど)の相場、おすすめホテルなどもあわせてアドバイスできますので、お気軽にご連絡いただけたらと思います。より詳しいパリの現地情報なども提供できます。

静かで安心できる、素敵な滞在になりますように。

ザンクト・ガレン在住のロコ、Alicia_88さん

★★★★★
この回答のお礼

麗華 さま

前回に引き続き、丁寧で詳しいご回答をどうもありがとうございます。
挙げていただいた中には知らない名前も多く、一人ではたどり着けないであろう情報が多くあり、参考になりました。

昼~夕方、そうですね。特に雰囲気の変わる夕方以降に覗いてみるのは良いアイデアですね!朝や日中は太陽のお陰で雰囲気が良くなりますね。特に、秋冬に来る場合は日没も早まるので、見に行く時間帯も遅くしてみたいと思います。

夜一人で歩かないほうが場所の記載も、ありがとうございます。
地図で確認をして、頭に入れておきます!

パリ訪問で特別なお手伝いが必要になった時には、是非ご連絡させてくださいね。
いつもありがとうございます。

すべて読む

ムーラン・ルージュの帰り道

7月に20代女性1名でムーラン・ルージュに行きたく
帰り道について検討しています。

ホテルはムーラン・ルージュから車で6分、徒歩11分の距離
平日23時のショーを見る予定です。

帰り道にUberなどの配車アプリを利用したいのですが、25時前後のムーラン・ルージュ周辺でUberは見つかるでしょうか?

ご存知の方教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは。 パリに音楽留学で渡仏しております30代女性です。 ムーラン・ルージュの帰り道について下記にまとめましたので参考になさってください。 パリではUberは24時間稼働しており...

こんにちは。
パリに音楽留学で渡仏しております30代女性です。
ムーラン・ルージュの帰り道について下記にまとめましたので参考になさってください。

パリではUberは24時間稼働しており、深夜帯でも配車は可能です。ムーラン・ルージュ周辺は観光客が多く訪れるエリアのため、25時前後であってもUberを呼ぶこと自体は問題ありません。

ただし、いくつかの注意点があります。
まず、23時のショーが終わる24:45頃からは観客が一斉に配車アプリを利用し始めるため、待ち時間が長くなったり、料金が高騰する(サージプライシング)可能性があります。特に天候が悪い日や交通規制がある場合は、いつも以上に混雑することがあります。

また、ムーラン・ルージュのあるピガール地区は観光地ですが、深夜になると酔っ払い、スリ、客引きなどが増える傾向があるため、徒歩での移動はできるだけ避けたほうが安心です。
徒歩11分の距離であっても、深夜帯はアプリでUberなどの配車を利用されるのが安全かと思います。

スムーズに移動されたい場合は、ショー終演前(たとえば24:30頃)にUberを事前予約されるのがおすすめです。
また、Uber以外にも以下の配車アプリがパリでは利用できます:

・Bolt(ボルト)
・FREE NOW(旧Kapten):タクシーとの連携もあり便利です。

以上のことから、25時前後のムーラン・ルージュ周辺でも配車アプリは問題なく利用できますが、事前の手配や早めの行動をおすすめします。

よろしければ、事前のUberやBoltなどの配車の予約も承っております。また、より詳しいパリに関する情報もお伝えできますので、よろしければ一度個別にメッセージいただけたらと思います。
安全で楽しいご滞在となるよう、しっかりとサポートさせていただきます。

すべて読む

Parisで行われるライブについて

今度パリのBataclanで行われる日本人アーティストのライブに行く予定です。
無事にチケットの購入はできたのですが、発券したチケットには整理番号の記載がありませんでした。
調べてみると過去同じ会場で並んだ順での入場で早い方だと夜中から並んでいたなんてブログも出てきたのですが、パリの方も夜中や早朝から並ぶ人は多いのでしょうか?
またある程度並ぶ人がいれば危険性は低いでしょうか?
皆様のご意見お伺いできますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは。 パリのBataclanでのライブ入場に関しまして、下記にまとめましたので参考になさってください。 Bataclanのチケットには整理番号が付かない場合が多く、特にスタン...

こんにちは。

パリのBataclanでのライブ入場に関しまして、下記にまとめましたので参考になさってください。

Bataclanのチケットには整理番号が付かない場合が多く、特にスタンディングエリアのチケットは先着順入場となっております。つまり、早く会場に並んだ順に入場し、お好きな場所を確保していただく形式です。

仰る通り、パリでも人気のアーティストや満席が予想されるイベントでは、実際に夜中や早朝から並ぶ方もいらっしゃいます。特に大きなライブ会場では良い場所を確保するため、早くから待機されるケースは少なくありません。

安全面については、Bataclan周辺は通常の治安は良いとは言えませんが、イベント時には警備が強化されますので、早朝から並ぶ場合でも大きなトラブルは稀です。ただし、少人数で深夜に並ぶのは避けることをおすすめいたします。多くの人が並んでいる状況であれば比較的安全と考えられます。

また、貴重品管理には常に十分配慮していただくことが大事です(ライブ会場では特に盛り上がっているので、その間に貴重品を盗まれるケースも多いです)

もしご不安であれば、上記ご不安な点を事前に公式サイトや主催者に代理で確認することも可能ですので、ご希望でしたら一度ご連絡いただけたらと思います。

また、それ以外にもパリの現地情報などもより詳しくお教えすることもできますので、お気軽にご相談いただけたらと思います。

しろさん

★★★★★
この回答のお礼

麗華さん こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
Bataclanでは整理番号がつかないことが多いんですね。
イベント時には警備が強化されることがあるなど重要な情報をありがとうございます。
当日は周りの状況に十分に注意して並びたいと思います。
フランス語もわからず入場もスムーズに行えるのかなど不安な点も多いです。イベントは11月でまだ少し先なので近くなりましたら改めてご相談させていただくかもしれません。その際はどうぞよろしくお願いいたします。
この度はご丁寧にご回答いただきありがとうございました。

すべて読む

ルーブルとオルセー美術館について

美術館についてお伺いしたく、アドバイスをお願い致します。

ルーブル美術館は金曜日の夜は21時45分まで
開いているとありますが、16時のチケットを購入した場合、閉館までいる事は可能でしょうか?
それとも18時のチケットを購入した人だけが閉館までいられるのでしょうか? 金曜日の18時のチケットと通常チケットの違いをご教示ください。

また、音声ガイドのレンタルは有効でしょうか? 滞在時間が短いので、レンタルするのに非常に並ぶのであれば
時間が有効活用できないのではないかと思うのですが
いかがでしょうか?

オルセー美術館の方は朝1番に行こうかと思っているのですが、
こちらも音声ガイドのレンタルが有効でしょうか? 

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは。 ルーブルとオルセー美術館について、下記にまとめましたので参考になさってください。 【ルーブル美術館について】 ルーブル美術館の開館時間は通常9時〜18時ですが、仰る通り毎...

こんにちは。
ルーブルとオルセー美術館について、下記にまとめましたので参考になさってください。

【ルーブル美術館について】
ルーブル美術館の開館時間は通常9時〜18時ですが、仰る通り毎週金曜日は21時45分まで夜間開館を行っています。
16時の入場チケットをお持ちの場合でも、閉館時間の21時45分まで館内に滞在可能です。18時のチケットは18時以降に入場できるものですが、16時のチケットでも閉館までの滞在は問題ございません。
つまり、入場時間が早いほど長く滞在できる形となります。

音声ガイドのレンタルは館内で可能ですが、懸念されている通り、混雑時には待ち時間が生じることがあります。
滞在時間が短いのであれば、事前に公式スマートフォンアプリで音声ガイドをダウンロードしていただくとスムーズにご利用いただけるかと思います。

【オルセー美術館について】
オルセー美術館は通常9時30分開館で、朝一番のご訪問は混雑を避けるのに最適です。
音声ガイドは館内でもレンタル可能ですが、同様に混雑時は待ち時間が発生する場合があります。
こちらも事前にスマートフォンで音声ガイドアプリをダウンロードされるとスムーズかと思います。

参考になれば幸いです。

よろしければご希望の日程での美術館チケットの代理予約も承っておりますので、もしご希望がありましたら一度ご連絡いただけたらと思います。
パリ現地の他の詳しい情報などもお教え・アドバイスできます。

すべて読む

モンサンミッシェルのライトアップとパリからの移動手段について

海外旅行に行く前にいつもお世話になっています。
10月から11月にかけてパリ旅行をする中で、モンサンミッシェルに1泊したいと思っています。
ライトアップをすごく楽しみにしているのですが、今は制限されている日があるという話しも聞きました。
実際のところはどうなのでしょうか?
もし曜日で違うなら、ライトアップのある日に宿泊したいと思います。

また、パリとモンサンミッシェルの移動手段ですが、FLIXBUSはやめた方がよいと、以前留学していた知人に止められました。しかしTGVはストライキが発生した場合、面倒くさいことになるのが心配です。
距離があるので、トイレの不安がない安全な移動手段を探しているのですが、旅行代理店が扱う「トイレ付きバス」は往復の日が違うと非常に値段が高いため悩んでいます。
何かアドバイスを頂けると助かります。
宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、麗華さん

麗華さんの回答

こんにちは、初めまして。 パリに音楽留学で渡仏しております30代女性です。 モンサンミッシェルのライトアップおよびパリからの移動手段についてのご質問にお答えいたします。 【モンサンミッ...

こんにちは、初めまして。
パリに音楽留学で渡仏しております30代女性です。
モンサンミッシェルのライトアップおよびパリからの移動手段についてのご質問にお答えいたします。

【モンサンミッシェルのライトアップについて】
ライトアップは基本的に毎晩実施されていますが、季節や天候、特別なイベント等により、一時的に中止や時間の調整がされる場合があります。
10月から11月は日没が早いため、夜のライトアップは比較的早い時間からご覧いただけます。曜日による点灯の違いは通常ありませんが、訪問前に公式サイトや観光案内で最新情報をご確認いただくことをおすすめします。
(もしご希望でしたら、フランス語のサイトを日本語へ翻訳して内容や情報をお探し・お伝えすることもできますので、遠慮なく仰ってください。)

【パリからモンサンミッシェルへの移動手段について】
ご友人の仰る通り、FLIXBUSは価格が安い反面、長距離移動の快適性やトイレ設備にばらつきがあるため、長時間の移動に不安がある場合はあまりおすすめできません。

TGVはパリからレンヌまで利用でき、レンヌからはバスやタクシーでアクセスします。ストライキのリスクはありますが、早めの予約やストライキ情報の確認で軽減可能です。
旅行代理店の「トイレ付きバス」は快適ですが、片道・往復で日程が異なると費用が高くなる傾向がありますね。

快適かつ安全な移動をご希望の場合は、TGVとレンヌからのバスまたはプライベート送迎の組み合わせがおすすめです。
プライベートタクシーやツアーを利用すれば、より柔軟で安心な移動が可能ですが、費用はやや高めとなります。

よろしければ、おすすめの(費用面でも安心できる)プライベート送迎サービスの会社をご提案し、代理で予約することもできますがいかがでしょうか?

信頼できる送迎会社がプライベート車両を選ぶことが重要になりますので、長年の多数のガイド歴から、信頼できるおすすめのいくつかの信頼できるプライベート車両がある会社をアドバイスできます。
費用面などもそれぞれ詳しくお調べしてご提案できますので、選んでいただくことが可能です。
また、実際に代理予約も可能です。

よろしければ、一度個別にご連絡いただけたらと思います。

duck194さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます。
プライベート送迎であれば、それに越したことはないのですが、
なにせ予算が少ないもので…。
予算内に収まれば、それに越したことはないと思うので、検討してみます。

ライトアップについては、モンサンミッシェルの公式はじめさまざまなサイトを見ましたが、情報がありませんでした。
chatGPTは「今のところ、日曜日以外」だと回答しましたが、本当に信じていいものかどうか…。ホテルの料金も日曜よりも平日の方が高いので、信ぴょう性はありますが。

すべて読む