Centrumさんが回答したペキン(北京)の質問

北京から大同の日帰り旅行

はじめまして。
4月30日朝6時30分頃大同到着、当日16時30分発の列車で北京に戻る予定ですが、雲岡石窟、懸空寺の2ヶ所を観光することは出来ますでしょうか。
遅い時間の列車が取れなかったので効率よく回れる方法等あれば教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

ペキン(北京)在住のロコ、Centrumさん

Centrumさんの回答

こんにちは。大同には昔行っただけで、私が行った当時とは状況が違うため、ネットで最新状況を検索をしてみました。 雲岡石窟の開場時間は08:30~18:00、チケット販売停止時間は17:00。 ...

こんにちは。大同には昔行っただけで、私が行った当時とは状況が違うため、ネットで最新状況を検索をしてみました。
雲岡石窟の開場時間は08:30~18:00、チケット販売停止時間は17:00。
大同駅から快速旅游603线というバスが出ており、終点で下車。片道約1時間11分かかるそうです。
https://datong.8684.cn/x_0bbb4662

悬空寺までは大同バスターミナル(大同汽车站:大同市魏都大道3号(体育館そば)からバスが6:30~18:00まで30分に1本あり、途中党留庄、杜庄、固定橋、西浮頭、二峯、韓村、土橋鋪、渾源などに停車し、片道約2時間かかるようです。
バス会社ホームページhttp://www.sxybyy.com/qygz.asp
それに、悬空寺は狭い場所なので入場制限があります。それがなければ1時間くらいで見終えることができるようですが、人の多い時期で入場制限があると待ち時間を含め2時間半、3時間かかってしまうとのことで、早めに行かれることがお勧めのようです。
今回4月30日という中国のメーデーの4連休前ですので、有給を取って行く人が多いので、ちょっと厳しいかも知れません。

中国でバスを使って旅行するのは本当に時間がかかるため、中国国際旅行社など元国営のしっかりした旅行会社へ連絡をして全行程タクシーをチャーターされることをお勧めします。

すべて読む

大学の信憑性について教えてください

中国书画国际大学に通っている知人がいるが、その大学がどんなところか知っていたら教えてほしいです。どれくらいの規模で、大学として信用は置けるのかなど…。
宜しくお願いします

ペキン(北京)在住のロコ、Centrumさん

Centrumさんの回答

質問をされてから時間が経ってしまっておりますが、もし重複していましたらすみません。 この学校はもともと書道や水墨画を専門とする通信教育の大学です。 中国では無名に近い大学で、お金を出...

質問をされてから時間が経ってしまっておりますが、もし重複していましたらすみません。

この学校はもともと書道や水墨画を専門とする通信教育の大学です。

中国では無名に近い大学で、お金を出して行くような学校です。

オフィシャルホームページhttp://www.ccpiu.com/index.php

すべて読む

北京から山海関日帰り旅行

北京から山海関への日帰り観光は可能でしょうか? 新幹線が開通したのですかね。老龍頭、天下第一関、孟姜女廟、秦皇求仙入海処、秦行遺址だけ見れればよいのですが。

ペキン(北京)在住のロコ、Centrumさん

Centrumさんの回答

質問されてから時間が経ってしまっていますが、お役に立てればと思います。 4月5~7日山海関へ行ってきました。 もちろん、往復新幹線で、行きは北京⇒秦皇島、帰りは山海関⇒北京南でした。 ...

質問されてから時間が経ってしまっていますが、お役に立てればと思います。

4月5~7日山海関へ行ってきました。
もちろん、往復新幹線で、行きは北京⇒秦皇島、帰りは山海関⇒北京南でした。

秦行宫遗址は北戴河、秦皇求仙入海処は秦皇島、天下第一関と孟姜女廟は山海関側と別々のところにあります。
私は時間の関係で北戴河へは行きませんでした。

結論から申し上げると、タクシーを使えば、1日で回ることは問題ありません。
地元の公共交通の便は悪く、待ち時間に相当時間が取られます。

タクシーは最初の2キロは7元、北京に比べるとかなり安いです。

秦皇島駅そばから山海関の天下第一関はバスで行きましたが、33番バスで30分ほどでした。
新幹線と言っても、ずっと100km/h以上を出しているのではなく、唐山北駅を過ぎるとのろのろ運転です。

天下第一関、老龍頭は一番の見どころなので、上に登ってくるっと回ってゆっくり見られるといいかと思います。

天下第一関から孟姜女廟までは車で約20分、タクシーで約17元、殺伐とした寂しいところで、バスの時間が決まっており、タクシーに待ってもらう必要があります。
ここは、小高い丘の上にある廟がメインで、裏に孟姜女に関するテーマパークがありますが、無視しても問題はないかと思います。

山海関駅から天下第一関は車で約10分。天下第一関から老龍頭は車で約20分。天下第一関のチケットを提示すれば、東駐車場から老龍頭行の無料バスが出ていますが、時間が決まっており、時間が合わなければ、東駐車場か南門からタクシーとなります。

秦皇島駅から秦皇求仙入海処は車で約20分。タクシーで25元でした。

現時点の朝一番の新幹線は北京南駅からG387の8時25分発山海関10時29分着です。
帰りの最終はG382山海関21:09発、23時38分北京南着です。

すべて読む

司馬台長城の行き方について

こんにちは

北京に行った際に司馬台長城に行きたいと計画中です。
調べていく中、事前予約が必要なのは分かったのですが、現地に着いてからの情報(発券の場所や車を降りてから長城の行き方(※))があまりなく、わかりません。
※どこかのサイトでは10:00、12:00?他1日3便、入場して長城の入り口まで行くとありましたが、何を指しているのかよく理解できませんでした。

古北水鎮は予定していません。

現時点では北京よりガイド付き車をチャーター予定です。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

ペキン(北京)在住のロコ、Centrumさん

Centrumさんの回答

昨年秋、古北水鎮に行きまして、そこで司馬台長城登頂も古北水鎮が管理していることを知りました。 あまりきちんと覚えていないので、お役に立てるかどうかわかりません。 司馬台長城は1日1500...

昨年秋、古北水鎮に行きまして、そこで司馬台長城登頂も古北水鎮が管理していることを知りました。
あまりきちんと覚えていないので、お役に立てるかどうかわかりません。

司馬台長城は1日1500人と決められているようで、予約制です。
http://www.wtown.com/index.php/Yuyue/great_wall_reservation#menuSub

司馬台長城へは一旦古北水鎮に行き、古北水鎮の入り口で司馬台長城登頂チケットを購入し、長城登頂口まで有料カートで移動。
ケーブルカーがあるようですが、それも別途有料です。

なんやかんやお金がかかるところです。

古北水鎮オフィシャルホームページ(中国語)
http://www.wtown.com.cn/index.php/Reservation/Ticket/index.html

sawa0125さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
司馬台長城を検索すると古北水鎮が先に出てきて、よく関連がわからなかったのですが、そこが管理しているのですね。納得しました。

>なんやかんやお金がかかるところです。
色々調べると、どこも何かしらちょこちょこお金がかかるみたいですね。
今までは添乗員ツアーや人に連れられての観光ばかりだったので、現地のお金やその他モロモロ用意していこうとお思います。

すべて読む

アパレル商品の買い付け&発送代行のご依頼

現在ブランド商品の買付・日本へ発送していただけるパートナー様を探しております。

お時間に余裕がありルイヴィトンの店舗へ行ける方おりますでしょうか?

もちろん費用はこちらで負担致します。

よろしくお願い致します。

ペキン(北京)在住のロコ、Centrumさん

Centrumさんの回答

tomo様、せっかく質問いただきましたが、ご期待にそえません。申し訳ありません。

tomo様、せっかく質問いただきましたが、ご期待にそえません。申し訳ありません。

tomoさん

★★★★★
この回答のお礼

かしこまりました。
ご返信ありがとうございます。

すべて読む

買付代行の募集です!

初めまして。kokoruruと申します。
よろしくお願い致します。
ブランド品の購入、検品をしていただき、ご指定の日本のご住所に発送していただきたいのですが、お願いできますでしょうか?
・店舗への買付・・・¥3000円〜
・オンライン買付・・・¥1000円〜
交通費など全額ご負担します。
いかがでしょうか?
可能でしたら、お返事いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

ペキン(北京)在住のロコ、Centrumさん

Centrumさんの回答

kokoruruさん、こんにちは。 検品基準がわからないので、今回はご期待に添えかねます。 申し訳ありません。

kokoruruさん、こんにちは。
検品基準がわからないので、今回はご期待に添えかねます。

申し訳ありません。

すべて読む

初夏のPM2.5とセブンイレブン

こんにちは。じゅんです。5月、6月頃の計画を立てています。2点程質問です。

1例年の5.6月辺りのPM2.5はどうなるのか?気管支が少し悪いので気になります。(冬ほどは多くない?)

2そちらのコンビニ「セブンイレブン」では日本食は売っているか?はたまたは全く日本とは違うのか?(食事を取るのに考えています。)

以上宜しくお願い致します。

ペキン(北京)在住のロコ、Centrumさん

Centrumさんの回答

じゅんさん、こんにちは。 早速ですが、PM2.5についてですが、毎日様子が違うので、季節は関係ありません。 確か、そういう情報を流しているサイトがありますので、チェックされるといいかと思いま...

じゅんさん、こんにちは。
早速ですが、PM2.5についてですが、毎日様子が違うので、季節は関係ありません。
確か、そういう情報を流しているサイトがありますので、チェックされるといいかと思います。
私も花粉アレルギー持ちですが、毎日薬、マスクが必要で、3~4月にかけてはメガネを装着しています。

セブンイレブンのコンビニは、サンドイッチ、おにぎり、中国風のお寿司セット、一風堂・蒙古タンタン面のカップラーメン、から揚げとかは売っていますが、あとは中華メニューです。焼きそば、水餃子などです。
どれもお手頃です。ツナサンドで8.4元です。
袋はどこも有料となりますので、ご注意下さい。

じゅんさん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます!pm2.5の指数を毎日チェックしてみていますが、なかなか日本と比べてなかなか低くなりませんね…参考にさせて頂きます。

すべて読む

東直門での猫とのルームシェアについて

北京在住の皆様

昨日、「賃貸物件探し」でロコ募集をした際に、たくさんの方からご返事いただいたので、御礼を申しあげたかったのですが、どこから御礼を申し上げたらよいのかわからず・・・。ご返事くださった皆様ありがとうございました。
教えていただいたURLなども見てみましたが、北京の不動産価格が非常に高いということがよくわかりました(>_<) 
例えば、東直門で猫(3匹/花:♀、たんたん:♂、ゆぇんゆぇん:♂)と一緒にルームシェアをしてくださる方(できれば日本人)を探す場合などは、どのような方法がありますでしょうか?ご存知の方がいればご教示いただけますと幸いでございます。

私は中国の東北地方に10年住んでおり、猫さん達とももう10年一緒に暮らしています。30代の女性です。
社内異動の話が出ており、猫を連れて北京へ異動する可能性があります。

ペキン(北京)在住のロコ、Centrumさん

Centrumさんの回答

日本人のルームシェア、あの辺は企業派遣の日本人がファミリーで借りていることが多いので、シェアしてくれる方は少ないような気がします。高いから敬遠されてしまう場所です。 空港行の地下鉄があって...

日本人のルームシェア、あの辺は企業派遣の日本人がファミリーで借りていることが多いので、シェアしてくれる方は少ないような気がします。高いから敬遠されてしまう場所です。

空港行の地下鉄があって、東直門にされたいとのことだったと思いますが、その地下鉄は朝7時~夜9時くらいまでしか出ておらず、実際に使うのにはあまり便はよくありません。

東直門にはバスターミナルがありますので、そのバスの沿線も見て見るといいかと思います。
市内の数カ所からも空港行のバスも出ていますし、空港行地下鉄の途中停車駅三元橋駅付近、空港行地下鉄から1駅の10号線太陽宮駅も考慮されたらいいかと思います。
あまり東直門にこだわりすぎると、見つかりません。

猫ちゃんの問題はその後でしょうか。

ダイレン(大連)在住のロコ、ひろこさん

★★★★
この回答のお礼

お忙しい中、ご返信くださり、ありがとうございます。ネットで調べてみましたが、私の予算ではとても東直門で部屋を借りることはできなさそうですね。東直門の地下鉄事情やバスターミナルについてもお知らせくださりありがとうございます。北京は当地と勝手が違いすぎて、戸惑ってしまっていましたが、皆さんのお話を伺って、冷静になることができました。もう、東直門にはこだわらず、どこでもよいので、猫と暮らせる住まいを探したいと思います。

ペキン(北京)在住のロコ、Centrumさん

Centrumさんの追記

こういうニュースも出ています。ご参考まで。
https://mbd.baidu.com/newspage/data/landingsuper?context=%7B%22nid%22%3A%22news_9232392275574149688%22%7D&n_type=0&p_from=1

すべて読む

ロコさん公開募集します。

何人かのロコさんに連絡しましたが、返事が無かったり、金額に折り合いがつかない等がありましたのて、公開募集させてください。
もし条件に合うロコさんがいらしたら、ご連絡くださいませ。

一人です。お支払い可能額は1日5千円程度です。
基本的に公共交通機関で移動、世界遺産が目当て、入場券購入の手伝いや食事注文の通訳を頂ければ結構ですので、一緒に食事や入場は不要です。
日中会話可能で時間の守れる信頼出来る方なら多くは求めません。

4月11日、朝9時頃、宿に迎えに来てください。
故宮(紫禁城)、天安門広場、影山公園、天壇公園入場、観光、王府井で安く食事
4月12日、万里の長城と十三陵(車があれば別料金でお願いしますが無理なら現地ツアーで自分で行きます)
4月13日、紫竹園から頤和園に観光船で行き、入場、地下鉄で玉淵潭公園(逆コースでも可)、胡同散策、時間があれば前海や大柵欄等散策等
4月14日、昼の便で帰国(ガイド不要です)

貧乏旅行で、中心街の安宿に泊まる予定です。
いつもは一人旅ですが、中国は英語が通じないと言う事で、やむなく通訳をお願いしたい次第です。
多くをお支払い出来ない為、一人ずつにお願いするのも無理なので、上記条件でも良いよ、と言うロコさんがいればと期待して募集します。
どうぞ宜しくお願いします。

ペキン(北京)在住のロコ、Centrumさん

Centrumさんの回答

時間がなくてお付き合いはできません、申し訳ありません。 どのエリアにお泊りかわかりませんが、一応参考までに回りやすいルートを組み立てておきます。 4月11日:9時ホテル→地下鉄天壇東門駅...

時間がなくてお付き合いはできません、申し訳ありません。
どのエリアにお泊りかわかりませんが、一応参考までに回りやすいルートを組み立てておきます。

4月11日:9時ホテル→地下鉄天壇東門駅下車天壇公園→天壇東門駅に戻り北上して王府井駅下車で食事(何を召し上がるのかわかりませんが、安くても1人100元は必要)→徒歩→天安門広場→故宮(紫禁城)→景山公園→付近に地下鉄がないのでバス(103か109)で地下鉄駅まで移動→ホテル

4月12日:万里の長城と十三陵(1人であれば食事つきのツアーに参加するほうがずっと安い)

4月13日:ホテル→北京展覧館後湖碼頭頤和園行きの観光船乗り場か、北京動物園に入ってパンダも見て北京動物園の中の頤和園行きの観光船乗り場から乗船→頤和園に入場(頤和園の南側)→頤和園の万寿山を登って越える→地下鉄北宮門駅→胡同散策:地下鉄什刹海駅で下車して前海の周りを見るか、あるいは前門駅で大柵欄付近を見るか

アヤコさん

★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に色々考えて頂き、ありがとうございます!
参考にさせて頂きます!

すべて読む

八一影視基地の見学について

北京郊外にある八一影視基地は一般人が見学できるのでしょうか
過去二度訪問しているですが、入場不可となっており
ホテルから電話を試みましたが繋がりませんでした

ペキン(北京)在住のロコ、Centrumさん

Centrumさんの回答

2018年7月18日投稿されてから、かなり時間が経ってしまっていますが、少なくとも私が覚えている限り、2011年秋にそこの傍を通った際にはすでに入場不可となっていました。 八一影視基地内に...

2018年7月18日投稿されてから、かなり時間が経ってしまっていますが、少なくとも私が覚えている限り、2011年秋にそこの傍を通った際にはすでに入場不可となっていました。

八一影視基地内に知人がいれば、入れると思います。

スタッフの携帯管理が厳しくなっており、映画の内容や俳優陣の様子などが流出したり、関係者ではない人が出入りするのを防ぐためだと思われます。

kurara_806さん

★★★★★
この回答のお礼

返信が遅くなり誠に申し訳ありません。
保安の強化のため一般開放をやめてしまったのですね。
残念ですが仕方がありません。
回答いただきありがとうございました。

すべて読む