
yasuさんが回答したミュンヘンの質問
ミディジョブ以上の所得税について
- ★★★★★この回答のお礼
yasuさん
時給については最低賃金の8.5ユーロと聞いており、月給も時給x勤務時間をそのまま頂いています。税金について差し引いているということは聞いたことがないので非常に怪しいです。
明日経営者に聞いてみたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
ドイツ国内の鉄道情報
yasuさんの回答
こんにちは 7.8月と、ドイツ鉄道を利用しました。 ミュンヘンーハンブルグ行きの間を5回以上、利用しました。時間通りには電車がきましたが、到着は20分から30分ほど遅れました。 他の電車も...- ★★★★★この回答のお礼
有難うございます
イギリスのEU離脱についてEU加盟国ドイツ在住者の感想を聞きたいです
yasuさんの回答
こんにちは。ミュンヘン在住日本人です。 自国への影響とはドイツ?日本?それぞれの立ち位置により間逆の影響が出るわけですが、、EU経済全体にとっては甚大なダメージなわけですが、あくまで別の国の文...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
これから国民投票が増えていくということで、日本に住んでいると想像しづらいですね。
ミュンヘンからノイシュヴァンシュタイン城とヴィース教会は1日で観光可能ですか?
yasuさんの回答
初めまして、こんにちは。 ミュンヘンからノイシュヴァンシュタイン城とヴィース教会は1日で観光できます。 ①と②なら、①の方が良いかなぁと思います。- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。また、検討してみます。
ドイツ国内、南部から中部の気候
yasuさんの回答
こんにちは ミュンヘンに住んでいます。 長いあいだ雨降りの毎日でしたが昨日(6/6)から、25度以上の良い天気で、半袖短パンです。 天気が変わりやすいので、 羽織るもの、カッパみたい...
鉄道利用と切符に関して
yasuさんの回答
こんにちは。 日帰りでしたら、バイエルンチケットがおすすめです。 2〜5人なら更にお得(^_^)- ★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
日帰りで、1人です。
バイエルンチケット調べてみます。ありがとうございました
生まれて初めての海外でドイツ。
yasuさんの回答
ドイツでは、ほぼ全ての小売店、喫茶店、スーパー、郵便局、等でカードが使えます。 市内移動交通費、ちょっとした飲みもの、レストランでのチップ程度用意すれば十分かと。 必要時は24時間A...- ★★★★この回答のお礼
考えようとありがとうございます。
チップの概念が全くないので考えてなかったのですが、相場はどの位なものなのでしょう?
yasuさんの追記
必要時はレストランやカフェでの会計時、タクシーくらいです。
小売店、マクドナルド、ホテルレセプション、などは必要ないです。
相場は5%〜10%くらいを目処にキリがよくなるように支払うのがスマートだと思います。慣れていないとストレスになるので、、
例)支払い金額1〜10EURなら50セント〜1EUR程度
10〜30EUR なら5ユーロ単位でお釣りいりませんよーくらいの感じです。28ユーロなら30ユーロ渡して笑顔でダンケシェーン。笑
市場やマーケット見たいです
yasuさんの回答
観光メインでしたら圧倒的にミュンヘンをおすすめしますね。 ウィーン→ブダペストへのアクセスも非常に良いので。 私も以前、ミュンヘン→ザルツブルク→ウィーン→ブダペストを日中観光、夜中に夜...- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡ありがとうございます。
ウィーンからミュンヘンまでは飛行機手配をしました。
なんせ高齢な父を連れて行く為、荷物や車椅子など…
飛行機の方が私は楽かと思ってしまいました。夜行列車もステキですね。ミュンヘンは 4連泊します。早朝 06:30のウィーン出発ですのでミュンヘン到着してから市場へ行こうと思っております。
アパートメントホテルを予約しました。また、ミュンヘン近郊 日帰り可能なオススメ場所がありましたらご教示お願い致します。
ミュンヘンに行く予定なのですが
yasuさんの回答
初めまして、こんにちは。 今の所、ミュンヘンでは変わらない生活を送っています。 29日のミュンヘン観光にて、どこに行きたいなどの予定はありますか?- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
特に変わった様子はないようでひとまず安心しました。
29日はピナコテークやフラウエン教会を見学し、ショッピングをしたいと考えております。 yasuさんの追記
ご返信、ありがとうございます。
もう、どなたかとお決まりになりましたか?
29日はあいているので、もしよろしければご連絡ください。
ドイツのお休み 例イースター等
yasuさんの回答
はじめまして、こんにちは。 5月の休日は、5/1.日曜日 5/5.木曜日 5/16.月曜日 です。 http://www.feiertage.net/uebersicht.php?year...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございました
yasuさんの回答
先ずは経営者の方から毎月の給料明細をもらいましょう。
そこに必ず書いてありますので、、
何時間働いているか分かりませんが、法律では飲食店での最低賃金は手取り8.5ユーロ/時間となっていますので、おそらく税引後の手取り給与を手渡しされているのでは?
とにかく4カ月分の給料明細を早急にもらうことをお勧めします。万が一登録されないで働いてる場合、調査が入った場合、知らなかったでは済まされないので、、、。