加須在住のロコ、TAKA-JPさん
TAKA-JPさん

海外旅行、質問の追加質問です。

前回、現地へのコロナ対策の質問に答えていただき、ありがとうございます。
質問の変更や、追加がわからないので、再質問させてください。
旅行する前提で質問していたのですが、やはり、ラスベガスを旅行するにはまだ早いと思われますか?
ワクチンは、大人2人3回接種、14歳3回接種、11歳2回接種です。

2022年7月15日 19時36分

Mixxさんの回答

こんにちは TAKA-JPさん
もう既にいろいろなアドバイスが届いていらっしゃると思われます
個人ツアーを遂行していまして返答が遅くなりました

>旅行する前提で質問していたのですが、やはり、ラスベガスを旅行するにはまだ早いと思われますか?
>ワクチンは、大人2人3回接種、14歳3回接種、11歳2回接種です

との事ですが

難しいところですが 私の意見に限り、早いとは思いません
実際 4月のBTSツアーや ゴールデンウィーク前後から 日本からの観光客数は増えています
夏休みに入って 日本からのスポーツ遠征も入ってきています
コンベンション参加等 個人ツアー等のご依頼の方も かなり増えてきましたし
お手伝いも させていただいています
私のオフィスはストリップにあるので 観光客と接する機会が多いかと思いますが
日本人観光客に限らず海外からの観光客は”確実”に増えています
ラスベガスではスポーツ観戦、コンサートやショーも復活再開しています
様々な観光ツアーも戻ってきました
レストランも再オープンしています
(ただその陰でまだまだショッピングモールに出ていたお店がドアを閉じたままという所も多々あるのも実情です苦笑)
ですので個人的意見ですが ”まだ早い”とは思いません。。。が。。。
渡米に関して 考慮しなければならない点が何点かあります

実際のところ アメリカと日本のコロナに対する意識が今はかなり違います
まず 日本人が最初に考慮しなければいけないのが 

*アメリカに入国するよりも日本帰国する際の陰性証明書を取得することだと思います
陰性証明書を日本語で取得することの方が大変です
手続きによっては”日本語での検査証明書”が必要との事を伺いました
英語での検査証明書は各所検査施設にて アプリを通して出すことができますが
日本語での証明書を取得できる施設が 
私の知る限りでは ラスベガスでは 
旅行代理店が特設会場を設けている一か所しかないと思います
そちらも有料要予約制で いつでも気軽に取得できるとは限りませんので
旅行日程、スケジューリングに問題が出てくるかもしれません
また、日本政府が陰性証明提示の義務を続けている以上 
世界各国どこに行かれても 帰国の際に陽性になってしまわれて
帰国できないというリスクがあります

*ご旅行するにあたり まず どこに行かれても陽性になって
帰国できなくなるかもしれないというリスクがあるということを
念頭に 旅行計画を立てられるのがよいかもしれません

アメリカ 特にラスベガスでは、各国各州からの観光客が集まってきているにも関わらず
マスク着用している人が ホテルやレストランなどの 従業員を除いて ほぼいません 
着用しているのはアジア圏と少数のヨーロッパ人くらい、
またマスク着用を強制している場所は少なくなりましたい
ほぼローカルの人も観光客も、制限なく生活や観光をしています

ただ、だからと言ってコロナが下火になってきたかということもなく
アメリカでは今、コロナにかかっても自宅でセルフ検査可能で、以前ほど
病院等へ行く人も少なくなってきたこともあり 実際の患者数は統計には出てきません
実際 最近の身の周りの状況からみて 増加しているのは確かです
うちの息子は ラスベガスにある二つの病院勤務で ER担当ですが 
相変わらずコロナ患者は毎日運ばれてくるとのことです
私の周りの友人や 仕事関係者内でも 
ワクチンを接種していても最近でもコロナにかかってしまったという状況が頻繁にあります
特に 昨今のコロナは無症状で感染力が高いもので、ワクチン済みの友人達も口々に 
軽い季節変わりの風邪をひいたのかと思った、アレルギーが出たのかと思った、
突然匂いや味がしなくなったと言っています 
また 一度かかってしまうと症状はなくても 10-14日間くらいから 長くて1か月ほど
陰性になるまで時間が掛かるようです

*​その際の費用​が 旅行保険でカバー出来る事​かどうか、また宿泊延長が可能かどうかなどいろいろな問題が出てくると思います
ですので どちらにいらしても 感染する確率は高いと考えての上でのご旅行と思われた方がいいと思います

以上何点かを念頭に置いてご計画を立てられるのが良いと思います
ご質問からは離れた返答になってしまいましたが
ご検討される際の ご参考になると幸いです

何かご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください

追記:

いつでもお気軽にご相談ください
今はきっと自国内で日本の美を再確認、再探求、観光する時なのかもしれませんね
私達もこの3年間 空陸から アメリカ横断や州立公園国立公園巡りをしています
残念ながら 私達の友人家族等次々と帰国しているのを横目に過ごしているのが実情です
私達家族も日本帰国したいのですが、仕事柄 (接客 病院勤務等なので) 仕事や関係者その他に影響が出ることを考えると躊躇してしまいますが、
今は"日本に行ったら訪ねたい地リスト"を家族で作成していて空想旅行をしながら楽しんでいます
あれもこれもといろいろやりたいこと出来ることが日本にはたくさんあって、楽しみが膨らんでいると同時に家族団欒で会話が出来る機会が出来 以前よりも 笑いが増え充実しています

今は無理かもしれませんが以前のように気軽に旅行が出来る日のためにお互い楽しみを膨らませて過ごしていきましょう
ラスベガスに限らず こちらにいらっしゃる時またプランニングの際質問等がございましたらいつでもご連絡ください
お身体には充分お気をつけくださいね

2022年7月24日 2時32分

ラスベガス在住のロコ、Mixxさん

Mixxさん

女性/50代
居住地:Las Vegas, NV USA
現地在住歴:July 1998
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

加須在住のロコ、TAKA-JPさん
★★★★★

Mixxさん
回答ありがとうございます。
詳細までありがとうございます。
こちらが知りたい事すべて説明戴き、感動の域です。
米本土で具合悪くなった場合、保険でのカバー内容以上に手配や移動の事考えると、渡米に躊躇してしまいます。
数年同じ状況なのかもしれないし・・ 自由に行けてた時行っとけば良かったです。
80%位「無理かな」って気になっていますが、渡米した際には相談又は依頼の連絡するかもしれません。
その時はよろしくお願いします。
25年前、MGMのビュッフェで皿を探すのに迷ってた時、声をかけてくれた従業員の日本人女性。とてもうれしかった記憶があります。今回の回答も似た気持ちです。
ありがとうございました。

2022年7月23日 13時17分

Atsukoさんの回答

こんにちは。
ベガスのコロナ状況ですが(Southern Nevada Department of Heath)のデータを見ると陽性211人でも6月28日の記載ですし・・・けれどほとんどの人が病院に行くわけでないのでもっとたくさんの要請者がいると思います。

こちらでは、家庭用検査キットが政府から配られていて家で検査が受けられるようになっていて陽性の人は薬が貰えるシステムになっていますけれど、症状の軽い人は検査もしませんから感染具合は全くわからないです。 マスクはしたい人がすれば?なメンタルなので着用している人は少ないです。

ワクチンしていれば大丈夫でないですか?というのが私個人の意見ですけれど最終の判断はTAKAさんの判断で決めてください。ニュースによると数は増えているという事です。
旅行するには早い?というよりは今のうち?これからまたどんどん増える傾向にあるみたいなので。(それでも無視するでしょうけど・・・)

追記:

いまのうちに旅行したほうが良いと思います。(個人的な意見)
11月に中間選挙があり、あまりにも常識はずれの異常なゾンビランドの選挙となりますので何が起こるか想像もつきません。世界経済情勢やロシアの戦争もありますから行けるときにチャンスを逃さないようにと思います。
来てしまえばコロナが流行っているような事は感じないでしょう。マスクや手洗いに気を付けていれば大丈夫だと思います。(個人の意見でです)
2日間だけの滞在とのこと、バスを利用してのホテルからホテルの見学でも楽しいと思います。ホテル見学は2日もあれば十分ですが歩く距離がハイキング並みになりますから覚悟!
ユーチューブに世界中の人の動画が載ってます。バス、モノレール、ホテル
英語で検索してみてください。それだけでもベガスに行った気分になれるかも。

2022年7月19日 9時39分

ラスベガス在住のロコ、Atsukoさん

Atsukoさん

女性/60代
居住地:Las Vegas
現地在住歴:2016年1月から
詳しくみる

この回答へのお礼

加須在住のロコ、TAKA-JPさん
★★★★★

Atsukoさま
ご回答ありがとうございます。
2年前に行きたかったんです。来年は受験生。
ただ見せたい。感じさせたいだけなんです。
2日位の滞在で、うまく過ごせる方法があると良いのですが‥。
アドバイスありがとうございました。

2022年7月19日 7時1分

ミワさんの回答

Takumisk様

返事が遅くなって申し訳ありません。
難しいとこですよね。。。takumiskさんの「ベガス旅行は早すぎるか」というご質問は正直言って答えられないというとこです。
もし私が早すぎると言ってご旅行を諦められた後にアメリカ旅行に行って来られた方がいたとして、その方が全く大丈夫だったとおっしゃった場合、行けば良かったとお思いになられますでしょうし、早すぎませんよぉ〜って言ってしまって、もし、ご家族のどなたかがご病気になられたりしたら、莫大な責任を感じてしまいます。私も無責任な事は言えません。すみません。。。

私は前にここでガイドをしていたんですけれども、その時の同僚と先週話をしたのですが、(彼はまだガイド業をしています)。今、日本からの日本人のお客様がだんだん増えてきて忙しくなってると言っていました。なので、こちらに来られてる方たちもいらっしゃるということです。
今日ラスベガスにあるクラーク群(Clark county)のコロナ状況を見てみましたら、減少傾向と出ていました。ネバダ州自体は横ばいだそうです。
ただ、やはり、どこでもこの時期ご旅行をされるのには国内でも国外でもリスクがついて回ると言うことになります。なんか。。本当に全然返事になってなくて申し訳ありません。
英語ですが、WEBさいとを送ります。一応参考に見てみて下さい。

ネバダ州
https://coronavirus.smartnews.com/us/nevada/

クラーク郡
https://coronavirus.smartnews.com/us/nevada/clark

言葉足りなくて申し訳ありません。

美和

追記:

Takumisk様
すみません。週末だったので忙しくしていました。私にできる事でしたら、お手伝いさせていただきます。よろしくお願いします。

美和

2022年7月18日 13時19分

ラスベガス在住のロコ、ミワさん

ミワさん

女性/60代
居住地:ラスベガス
現地在住歴:2011年12月から
詳しくみる

この回答へのお礼

加須在住のロコ、TAKA-JPさん
★★★★★

美和さん
文章で説明するのは大変なのに、丁寧にわかりやすく記載して頂きありがとうございます。
文章でも気持ちはかなり伝わりました。
ラスベガスに関して、頼りにさせてください。
よろしくお願いします。

2022年7月16日 18時14分

Vegasinterpreterさんの回答

こんにちは。
もうすでに他の方が回答されていると思うのであえてスルーしていたのですが。。。

ラスベガスに限らず、海外に旅行したら日本に帰国する際「陰性証明」を取得しないと帰れません。今のコロナは無症状で感染力が高いものですからどこにいらしても感染する確率は高いと考えての上でのご旅行と思われた方がいいと思います。

あくまでも私見ですが、日本政府が陰性証明提示の義務を続けている以上どこに行かれても陽性になって帰国できないというリスクがあるとお考えいただければ、と思います。

アメリカも欧州も今はもうコロナは共存していくものというスタンスでいます。日本とは対策が全く違うということです。
ちなみにワクチンを何回接種していても感染している人は多々います。

ご参考になれば幸いです。

2022年7月19日 2時16分

ラスベガス在住のロコ、Vegasinterpreterさん

Vegasinterpreterさん

女性/50代
居住地:ラスベガス(ネバダ州)
現地在住歴:13年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

加須在住のロコ、TAKA-JPさん
★★★★

Vegasinterpreterさま
回答ありがとうございます。
感染する前提で考えないと‥ですよね。
保険が手厚くなってそうなのですが、いざ、その時色々困る事出てきそうな気がします。
ありがとうございました。
又よろしくお願いします。

2022年7月19日 7時7分

Miyamoto_USAさんの回答

takumisk さま、

先のメッセージでもご案内した通り、現地(ラスベガス)での日々の生活の中では、全く、コロナ前の普通の生活と全く変わらない状況です。

唯一、変わった点で言えば、メデイア(左派思想寄り?)が大袈裟に騒いでいるようです。

。。ということで、ラスベガスへ旅行することに対して、ラスベガスの観点からは、全くノー問題です。 

一方で、上記と重複しますが、日本へご帰国の際、日本側での反応(過剰?)は、当方では計り知れませんので、takumiskさんご自身でご判断ください。

こんな回答でよろしかったでしょうか?

Wish you the best !!

宮本

<追記>
こちら(下記)は、ラスベガスの話でなく、お隣の州、カリフォルニア州のロサンゼルス地区のことですが、ここは民主党の州で、州の方針が左寄りということもあり、ことコロナ対策では厳しい動きをしています。
      ↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
公共国通機関では、マスク着用が義務(電車・バス・タクシー・ライドシェア・空港・バスターミナル・鉄道・地下鉄の駅・海港そのほかの屋内港湾ターミナルなど、郡内のすべての屋内交通拠点)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一方、繰り返しですが、今日時点で、ラスベガスでは、マスクを着用/義務化しているところはありません。

取り急ぎ。

宮本¥

2022年7月16日 6時28分

ラスベガス在住のロコ、Miyamoto_USAさん

Miyamoto_USAさん

男性/50代
居住地:ラスベガス/アメリカ
現地在住歴:2000年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

加須在住のロコ、TAKA-JPさん
★★★★

Miyamoto_USAさん
ご意見ありがとうございます。
ロスでマスク着用が義務なら、アメリカ行ってもマスクしている事が出来る気がします。
現地生活と帰国の事も考えた方がいいですね。
ありがとうございました。

2022年7月16日 10時15分

ラスベガスMTさんの回答

現地ではもう普段の経済活動です、日本では注射ぉ何回もしてますが自分の抗体が弱くなつてしまいます、又、注射した人がコロナになりやすい、何故なら自分の中抗体が弱くなるためです普段から体調管理していればコロナが入つて来ても抗体が働くので係にです
good luck

2022年7月16日 9時40分

ラスベガス在住のロコ、ラスベガスMTさん

ラスベガスMTさん

男性/70代
居住地:ネバダ州
現地在住歴:1996年8月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

加須在住のロコ、TAKA-JPさん
★★★★

ラスベガスMTさん
ありがとうございます。
無理のない行動を計画したり、きちんと睡眠取ったり、体調管理ですね。
予定を組むのに参考になります。
ありがとうございました。

2022年7月16日 10時9分

Kayoko170さんの回答

ご質問ありがとうございます!
私、ちょうど7月初めにコロナにかかってしまい、1週間で陰性になったものの、
いまだ、咳と倦怠感にやられている状態です。
私は、3回のワクチンも接種していましたが、主人経由で感染しました。
いま、私の周りのラスベガス在中の友達など、多数のコロナ感染者が出ている状況です。
ラスベガスには、他の州や他の国から多くの人が今バケーションで訪れているのもあり、コロナが異常に充満している様な気がします。今の状況からして、ラスベガスでコロナに感染する確率は高いかと思います。
今回流行っているコロナ何型かはわかりませんが、とても軽いとは言えません。。
あと、いま時期的にとてもとても暑いので、3月、4月、10月あたりが、ラスベガスへの旅行のベストシーズンかと思います!何かの参考にされば幸いです。

2022年7月19日 1時47分

ラスベガス在住のロコ、Kayoko170さん

Kayoko170さん

女性/40代
居住地:ラスベガス/アメリカ
現地在住歴:2020年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

加須在住のロコ、TAKA-JPさん
★★★★

Kayoko170さま
ご回答ありがとうございます。
子供の夏休み中に‥と思い、考えたのですが‥。
厳しい‥ですかね‥。
ご回答頂きありがとうございました。

2022年7月19日 7時13分