イスタンブールの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
トルコでの出産について
こんにちは、トルコに来て1年ほどになります。
現在イスタンブールのアジア側に住んでいるのですが、この度妊娠が発覚し、トルコでの出産を視野に入れて考えています。現在妊娠7週間になります。
ただ、夫もイギリス人で私も夫もまだトルコ語を満足に話せるとは言えない状況なので英語が話せる先生がいる病院をあたっているところです。
もしアジア側で英語が話せる安心できる先生がいる病院があれば教えていただけませんでしょうか?
またトルコでの出産経験がある方や赤ちゃんの育児経験がある方がいらっしゃれば是非お話をお伺いしたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いします!
2023年2月12日 4時55分
かさぷさんの回答
こんにちは。大使館には問い合わせましたか?親族やトルコの友人が周りにいないなら個人的には大使館に聞いてみるのが一番かなと思います。
トルコ人は赤ちゃんや子どもが好きなので、外出して気を使う場面は日本より少ないと思います。子連れだと色々手伝って頂いたり、お菓子をくれたりもしますが、その分それが過干渉に感じる時があるかもしれません。
答えになってなくすみません。
海外での妊娠出産、何かと大変かと思いますが応援しています!
2023年2月15日 20時16分
かさぷさん
女性/30代
居住地:イスタンブル
現地在住歴:2018年1月から
詳しくみる
SUさんの回答
こんにちは、SUです。
この度はおめでとうございます。
私はもちろん、出産・子育ての経験はありませんが
アジア側ですと、アメリカンホスピタルがカドキョイにあります。
少々、お高い病院ですが英語も通じますし、日本人は何かあれば
そこに行くと良いとされています。
私も風邪程度ですが、何度か行っていますがとても綺麗な病院です。
ご参考までに。
SU
2023年2月13日 7時47分
Yukaringo55さんの回答
はじめまして。ドクターは、英語話せると思いますが、病院の受付や看護師さん等は、英語を話せる方が少ない様です。
診察通訳サポートもさせて頂きます。
ご在住地域とご希望等と合わせて個別にご相談ください。
日時都合が合えば、お手伝いさせて頂きます。
追記:
日本人の知人、友人がアジアサイド コジャエリのアナドル メディカルセンターで出産された方がいらっしゃいます。
病院について
2005年に設立されたAnadoluHealthCenterは、トルコのゲブゼ地区にあり、米国でナンバーワンの医療センターである米国のジョンズホプキンス病院と提携しています。 イスタンブールのアタシェヒルに外来診療所を持っています。
ご参考になれば幸いです。
2023年2月13日 16時36分
Fumikogüngörさんの回答
こんにちは。
私もアジア側に住んでいます。
Acıbadem Altunizade は新しく英語が出来るドクターや専用の通訳もいますよ。
北川富美子
2023年2月15日 20時24分
Fumikogüngörさん
女性/50代
居住地:イスタンブ-ル
現地在住歴:1989年から(途中日本滞在もあり)
詳しくみる